2015年11月11日の日記

2015-11-11

産休や育休を取る人は周囲の人のことも考えてほしい

産休や育休の話題を目にするたびに、思い出す出来事がある。

あれは数年前、とあるミーティングでのことだった。

もう1か月ほどで産休に入る、私より3歳年上の同じチームの先輩がこう言い放った。

「うちの職場って、みんな残業しすぎだと思うんです!

 最近よく『ワーク・ライフバランス』っていうじゃないですか。

 残業なんてせずに、みんなもっと自分時間を持ったほうがいいと思いますよ!」

言っていることはごもっとである

しかし、私や同じチームの他のスタッフだって好きで残業しているわけではなかった。

その先輩が体力仕事は極力しなくていいように、先輩のぶんの体力仕事はすべて私たちで分担して行っていた。

残業せずに帰ることができるように、実習生新人指導委員会活動私たちが行っていた。

実習生新人指導は中堅以上でなければ行えない業務なのだが、私の同期も当時育休中だったため、若手スタッフの多いうちのチームではそういった業務はすべて主任と私の2人だけに回ってきていた。

もちろん先輩だけが悪いわけではないのはわかる。

スタッフを増員してくれない上層部職場雰囲気なんかにだって問題はある。

でも、当時の私は通常業務だけでも忙しいのに、さらに慣れない指導業務もしながら

「業務量が多くて毎日忙しくても残業ばっかりでも仕方がない、だって妊婦さんはみんなで支えあわなきゃ」

と思って働いていた。

そんなところにこの先輩の発言である

もう、心がぽっきり折れた。

妊婦で通常の業務量をこなせないから申し訳なさそうにしてろ!なんて言わないけど

せめてごく一般的気遣いくらいはしてほしかった。

それができていれば、こんな発言はしないはずだ。

産休や育休を取る人は当たり前の権利を使うんだから、何も文句はない。

元気な赤ちゃんを産んで職場にまた復帰してくれればいい。

でも、自分のためにも周りのためにも少しくらいの気遣いをしてほしい、なんて思うのは妊娠出産もしたこともなくていつもそのサポート役になる側の人間ワガママなのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20151111214426

マニュアルに頼ればできるようになると思っている時点で恋愛はできないと思った方がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20151111214247

横だが、そんなもん、少なくとも短期的には関係あるに決まっているだろう。

人件費が減らせるってのは、経営者にとってこの上なく魅力的だ。

で、長期的に人材の質が落ちたりして影響があれば、「長期的には耐えられない」ということになるのだろうが、

現実には、「全部正社員にしなくても、案外平気じゃん」ってなってるんだろ。

「独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である

二十歳の原点』を一年ぶりに再読した。この本は高野悦子さんの二十歳の誕生日からその五ヶ月後、彼女自殺するまで、の日記である

私はこの本を最初、二十歳になる二、三ヶ月前に読んだ。次に読んだのは、すなわち今回は二十一になる二ヶ月前ということだ。

書かれた時代に隔たりはあるものの、高野悦子さんに共感しながら、「気持ちをこうもうまく表現できるのは素敵だ」と思いながら何回も何回もこの本を読んだ。

二回目、私はあまり高野悦子さんに共感することはできなかった。彼女の後半の日記表現に圧倒されたことのほうが印象強い。

私はこうも一年で変わってしまったのだろうか。

恋愛弱者支援制度ってなんでないんだろう?

50年くらい前なら、恋愛かいらなかったからかな?

今は、恋愛期間3年くらいで結婚とかじゃん。ってことは、出会い必要なわけだ。

女なら、まあ、最悪体開けば彼氏できるから、そこはえり好みとして。

男の場合は、支援してもらわないと、できない層が3割くらいいる。

  

いやね。いま、法律とか制度勉強してたら、障碍者福祉とかは充実してるのよ。

で、働けない障害者のために、訓練所とか、社会技能訓練とかあるわけよ。

それって、恋愛弱者にも応用できないかね、って思ったわけですよ。

  

小子化対策で、無理やりお見合いとか、婚かつとかってより、恋愛スキルをやったほうがいいじゃんって。

えっと、福祉でいうなら、三次予防(病院での治療とか)より、二次予防(予防接種とか、メタボ検診)でしょ!ってこと。

実際に終わってるアラフォーより、25くらいでの『いない歴=年齢』あたりを支援したほうがいいじゃんって。

あるいは、二次予防より、一次予防(普通健康診断とか)って感じで、できない25歳より、10代の内に教育恋愛学ってのもありかもしれないけどさ。

  

具体的には、医学パクリになるけどさ。いない歴=年齢の男を集めて。職員と座学&実習で学ぶ。

普段の接し方、出会いの作り方、デートの誘い方とか、デートでの対応とかを、一個一個採点形式客観的に(主観ではなく)『何ができた、何ができなかった』チェックしていく。

これができたら、恋愛偏差値とか出したりして。

んで、ある程度のデータまれば、この講習が1年でどれだけいない歴の男を減らせたかデータでるじゃん。

こういう風に、データアプローチすれば、相当いいんじゃないかって思うわけよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151111213612

現実経営者がやってる方法を「机上の空論」とは、これいかに。

非正規を増やさないとやっていけない」というのが空論と言っているだけで実際取った方法がどうとかいうのは関係が無い

非正規を増やさなくてもやっていけるはず」ってほうが、机上の理想論

ほうがじゃなくて同レベル

言いたいことは耐えられる耐えられないに非正規割合関係ないんじゃねーのということ

http://anond.hatelabo.jp/20141111232141

ずっと海外ドラマ派だったけど、最近日本ドラマの楽しみ方わかってきた。きっかけは鈴木先生映画っぽい映像テレビ東京は何本かこの手法ドラマとってる。TBSモズもよかった。

ただ安っぽいのはテレビだけじゃなくて映画の方じゃないかと思うけど。

予算は相変わらず海外ドラマとは桁がちがうんでアイデアでなんとかして頑張って欲しい。

構図に関しては、海外カメラ数台で各ショット撮影して編集で選ぶのに対して、日本は一台で撮影ってスタイルの違いがあるって真田広之が言ってたと思う。

”机上のクーロン

約 1,760 件 (0.40 秒)

http://anond.hatelabo.jp/20151111213314

現実経営者がやってる方法を「机上の空論」とは、これいかに。

非正規を増やさなくてもやっていけるはず」ってほうが、机上の理想論

ちんこかゆい

これで、3回目だ。

何が原因か分からない。

  

1回目は、とあるローションへのアレルギーだったっぽい。そのローションをやめてからピタッとなくなった。

2回目は、イスだった。全裸になって座っているイスの表面へのアレルギーだったらしい。

  

今度はなんだろう。3度目正直で、今度こそ性病か?wいんきんたむしか?毎回思うんだけど、違うっぽいんだよねえ。

  

オナニーのし過ぎでチンコの皮が厚くなりすぎて、とにかく蒸れる。困るのが、寝てると4時間くらいでかゆくておきてしまうこと。

ちくしょー。なんなんだー。

今週の金曜までは忙しくて病院いけないんだよなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20151111212228

経営者ってのは、つぶれる前に正規採用を抑えて、非正規を増やすから

潰れるところまではいかないんだよバカ

日本は穿いていない生活をするのに向いた気候であるか。

穿いていない生活に適した季節はいつか。どの地域で過ごせばストレスが少ないか。

一億ほんとうに穿いてない社会は成立するのか。

http://anond.hatelabo.jp/20151111211504

非正規を増やさなかったせいで耐えられなくなって潰れたところがあるの?

どこ?

ポジ熊って

HIV陽性判定されたガチムチだと思ってたんだけど違うの

2015年流行語大賞候補 普及度ランキング

2015年流行語大賞の候補が発表になりましたね。はてなでの反応を見る限り、聞いたこと無い、政治的用語に偏り過ぎという意見が多かったように思います。そもそも、この賞の正式名称新語・流行語大賞なので、流行語の方はともかく新語の方は知らなくても仕方ないのかもしれませんが、候補となった言葉自分が知らないだけなのか、世間では普及しているのかが気になったので、Tahoo知恵袋検索して、検索結果の件数ランキングにしてみました。どうぞ。

という訳で、2015年最も流行した流行語は「チャレンジ」でした!という訳にはいかないですね。ここでのチャレンジ東芝の件を下敷きのしているのに、一般的な頑張るという意味のチャンジを含むこの検索結果数で順位を決めても仕方がない。エンブレム花火も一般過ぎて参考にならない。固有名詞っぽくてランキングが高いのは、その次からモラハラマイナンバー北陸新幹線大阪都構想ドローン戦争法案あたりでしょうか。たくさん政治用語入れたのに、安全保障関連はあまり順位高くないですね。これで、戦争法案が大賞を獲ったら政治的との謗りは免れないのではないでしょうか。

順位検索件数
1位チャレンジ208611件
2位エンブレム30189件
3位火花20036件
4位モラハラ16363件
5位マイナンバー12135件
6位北陸新幹線10214件
7位大阪都構想7688件
8位粛々6201件
9位ドローン4369件
10戦争法3849件
11シール3577件
12ルーティン3415件
13位レッテル貼り2541件
14位ラブライバー2026件
15位ラッスンゴレライ1994件
16位白紙撤回1818件
17SEALDs1286件
18位爆買い1069件
19位トリプルスリー1021件
20あったかいんだから937件
21位スーパームーン872件
22位インバウンド799件
23テロに屈しない378件
24ラッスン355件
25位フレネミー345件
26位ドラゲナイ259件
27位存立危機事態254件
28はい論破185件
29位おにぎらず170件
30位駆けつけ警護146件
31位下流老人97件
32位I am not ABE97件
33ミニマリスト91件
34位早く質問しろ88件
35位サードウェーブ74件
36位I AM KENJI69件
37位プロ彼女56件
38位オワハラ54件
39位結果にコミットする53件
40位1億総活躍社会46件
41位五郎丸ポーズ44件
42位アベ政治を許さな42件
43位上級国民35件
44位自民党、感じ悪いよね30件
45位切れ目のない対応28件
46位まいにち、修造!23件
47位福山ロス21件
48位アゴクイ15件
49位国民理解が深まっていない9件
50位ましゃロス8件
51位刀剣女子7件
52位安心して下さい、穿いてます6件
53位とりま、廃案2件

複数回離婚経験者の恋愛能力

叔母がもう何度も離婚しているのに何度も再婚する

もうすぐ50になるのに何であんなに結婚できるんだ

1回も結婚出来無い人間との違いってなんだろうな

http://anond.hatelabo.jp/20151111211142

いや、かつては無能正社員として抱え込んでいただけ。

高度成長期はそれでも耐えられた。

俺が馬鹿過ぎてつらい

俺はどこの大学も受からないような学力なのに兄はどこの大学でも受かる様な学力

どこで差がついたんだろうな

せめて何かで勝てると良いんだが見当がつかない

[]11月11日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:マクド

調子

お仕事は順調、少し前倒しできて、スケジュールにも余裕ができた。

こんちゃかわー、咲の話をします。

ここ最近ずっと心ちゃんのことばかり考えてしまう。

なんていうか、ご飯はちゃんと食べてるのかなあ、とか、学校で虐められたりしてないかなあ、とか

心ちゃんが幸せであって欲しいなあ、という気持ちで頭の中がいっぱいになってしまう。

ただ、心ちゃんが何を幸せに感じるかが、よくわからないから妄想がはかどらない。

特に何のために麻雀をしているのかが気になる。(遥さんと暮らしていることと関係ある?)

いや別に麻雀が好きだから、だけでも十分いいんだけどね。

そして何より気になるのが、カップリングだよね。

中学高校団体戦があることが明記されてるから、ぜひともチームを組んで、iPS力を発揮してほしい。

シノハユ時間軸に能力があるかはよくわからないけど、「確固たる信念がある打ち手には大事なところで牌が応える」って設定があるだけに、

麻雀にまつわる縁をじっくり深めて欲しい。

(まあ、ヘテロかもしれんけどさ)

島根まで越境して、朝酌の五人目になるってのが出番的にはおいしそうだけど、

シノとはライバルでいてほしくもあるなあ。

とまあ、そんな感じで、心ちゃんに関する色んなことを妄想するだけで、日々が楽しい

狐につつまれ

「狐につままれたような顔」っていうのを、ある程度大きくなるまで

「狐に包まれたような顔」だと思ってたんだよね。

そこそこ本を読む子供だったせいか、なんとなく「文脈」で言葉を推測して分かったような気になって、

「狐に包まれた」ら、そりゃ、なんたか騙されたような気がして、意外な感じになるんだろうと、

幸か不幸か、推測した「狐に包まれた」の意味が、「狐につままれた」の意味とズレなかったもんだから

間違いが自分の中で発覚しなかったんだよ。

で、日常会話で「狐につままれた」なんて口に出すこともないから

誰かに指摘される機会もなく。

多分、中学の時に、文章よんでて気づいたんだけど、

自分の中ですごい恥ずかしい感じになったのを覚えてる。


あと「しかつめらしい顔」っていうのを、勝手に「しかめっ面しい顔」と変換してたな。

これも、何となく意味通じちゃうし、口に出して使う言葉じゃないし、自分の中で間違えちゃう気づきにくいんだよな。

これは、ある日「鹿爪らしい」という表記が出てきて、これを調べているうちに気付いた。

まあ、恥ずかしさは自分の中で処理できたからよかったけど。


あと、これは、ちょっと質が違うんだが、

垣間見る」というのを、勝手に「かきまみる」って呼んでた。

まあ、「垣根の間から覗き見るように、ちらっと見る」という意味だってのは、字を見れば分かるので、そのままにしてたんだよね。

一方で、「かいまみる」という言葉は音声で把握して、意味理解してたんだよね。

で、ある日、時折文章で見かける「垣間見る」と、音声で聞く「かいまみる」が同じ言葉だったと気づいて、

これまで、自分が読み間違いをしていたことに気付き、一人で恥ずかしくなったという。

まあ、これについては、人の前で音読しなくてよかったなあ、と思うが。

今でも「垣間見る」という文字をみると「これは『かきまみる』じゃなくて、『かいまみる』」とワンクッションおかないと読めない。

ついつい、なんとなく字面やなんかで「分かった気になっている言葉」には気をつけなきゃいかんなあ、と思う。

http://anond.hatelabo.jp/20151111193658

これ見て思った

正社員仕事が無いのでは無い

正社員仕事ができる人材が居ない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん