「mvc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: mvcとは

2020-06-08

MVCモデルを間違って理解してる奴多すぎ

ModelView中間層がControllerだと思ってる奴が多すぎ

2020-06-05

anond:20200605175823

から

データ定義からそれが何なのか分からんのよ

呼び出しを見ないと

そもそも呼び出す場所によって使われ方違うし


あとそれとは逆にさ

データ定義の方に「特定の画面で使ったときに強調表示するかどうか」みたいな情報を入れたがるのよ

MVCとか遥か以前の問題

あと20プログラマやってる人が

public Map<String, Object> mOptions;

みたいなフィールド用意すれば、クラス変えなくても機能追加できる、とかほんとに言ってるの

おわってる

2020-05-22

なんか知らないフレームワークで開発することになったりすると

どのファイルに何を書いたらいいのかわからなくて手間取ってしまう。

なんでそんなことになるか考えてみると

MVCの分離だのなんだのでファイルが分かれててあっちのファイル直したらこっちのファイルも直して

あっ項目名ファイル間でズレちゃってる!統一しないと!

みたいな感じでファイルを横断的に弄る必要があって混乱してしまうのが大きな要因になってる。

IDEでそこんとこうまくわかりやすサポートしてほしい

2020-05-10

Rails技術負債である2020

Rails業務システムを作ると死ぬ。というかスタートアップ文脈以外ではRailsを使わない方がいい。

Railsって「他の何を差し置いても初速が重要!」「成功してから考える!」スタートアップにとっては最適だと思う。

でも要件が複雑で長期的に運用保守する前提のシステムを作るのには全く向いてないんだよね。

Rails選択した時点でMVCかつモデルにいろいろ押し込んだ密結合なアーキテクチャ採用していて、これが規模の大きく複雑なシステムマッチしないってことをもう少し意識した方がいい。

技術負債」なんて聞き心地の良い言葉で済まされるけど、要は設計不備でしょ。

もちろん要件を鑑みて意識的にこういうアーキテクチャ採用するなら何も問題ない。

作り散らかす人にとってはどうでもいいのかもしれないけど。

とにかく、向いていないことにRailsを使うと当たり前のようにしんどい。

信者は絶賛するのはいいけど、向き不向きがあるってことも同時に伝えてくれたらうれしい。

負債を返すのはおそらく作ったのとは別の人になるので。

2019-07-27

(Web)エンジニア転向について

知り合いと飲んだら、過去の私と同じような状況であの日々を思い出して吐き出したくなった。

当時私が参加していたチーム・プロジェクトは美味しそうなFWを使っていた。

サーバサイドのエンジニアは片手ほどの人数で、採用時点でそのFW経験があることを確認されていたし、別チームから転属してきたメンバーも何らかのMVCWSGIFW経験があり、わりとサクッと順応していた。

前職では業界経験だったり、経歴を盛っていると思われるエンジニアもどき仕事していたので、普通に公式ドキュメントを読み、FWソースコード確認することができる同僚との仕事はおもりがなくなったようで気楽だった。

3年前の夏、サーバサイドのチームに新人のN氏が加入した。新人と言っても別チームから来た年上の業界経験豊富インフラエンジニアである

プロジェクトクラウド化や縮小が当時の1年半ほど前から進んでいて、社内のインフラエンジニアはSREに名前を変えるような流れがあった。(実際にはインフラミドルウェアネットワークに長けた彼らは相変わらずそれなりに仕事があったようだが)

その流れの中でN氏は、サーバサイドエンジニアをしてみようと決めたらしい。転向については1年前から部長相談していたとのことだった。しかも、うちのチーム名指しで。これはちょっとしかった。

さっそく、N氏には社内向けの新機能担当してもらい、私がレビュー担当になった。

これがなんというか読むのが辛かった。確実に言えるのはチュートリアル絶対やってないということだった。

機能は満たすが、FWの書き方やお作法については部分的にググった結果がパッチワークされているような。

社内の各チームのアーキテクチャエンジニアならだれでも知っていた、つまりN氏は知っていながら特に準備なしでやってきたわけである

そこから始まる、レビューを通した実プロダクトを使ったチュートリアル。褒めるとこは褒めて、受け入れられないところは参考になる実装ドキュメント提供する。

はじめからチュートリアルを一緒にこなした方が良かった。レビューで大幅に書き換えてもらうのは結構辛い。勿論プロダクトに使えるレベルコードじゃないから仕方ないんだけど。

しかもN氏、臭いである。脂汗を吸った服、毎日履いてくるジーパン、脱いだのが瞬時にわかるほど臭う靴。

当時は Visual Studio Live Share なんて無いし、ペアプロは5分で限界だった。

がっつり書き直しが入るようなコード卒業には2ヶ月ほどかかった。(これは私が時間を十分にとれなかったのも悪かったし、N氏は前のチームの引継ぎ作業も並行していたので)

もう、色々思い出して悲しくなったから書いとくと

ちなみに知り合いのところは、最近の天気のせいなのか生乾き臭マックス縁故入社新人とのことで、当時彼にしてもらったように「ガンバ」と背中叩いておいた。

N氏は今も臭っているようだが今は別プロジェクトだ。スキルセットが増えている分、頼れるエンジニアに近づいたのかな。喉元過ぎればなんとやらで、忘れていた。

最近は私が別チームから支援できた若手のフロントエンドエンジニアレビューしてもらっている。

チュートリアルこなして、書籍記事を読んで手を動かしたうえで相談をしながら実装を進めている。あんまりものは見せられない。

新しいスキルセットは必要になる。

人に教えておらうにも、ある程度は自分勉強しないと適切な質問が出来ない。

ある程度が分からないなら、公式資料書籍、有志のページを当たろう。

2019-07-16

リポジトリパターンなるものを流し読みしてサンプルコード書いてみたけど

から言われているMVCでControllerに処理書くなって言ってる事とあまり変わらんなと思ってしまう。

かに「じゃあ、Controllerに書かないで何処に書くの?」って疑問になっていた部分がクリアになった気はするから取り入れて損はないと思うけど。

2019-06-07

railsしかできない奴と仕事するのが辛い

Ruby on Railsを使うことは出来ても

プログラミングはできてない奴ばっかり

スパゲッティコードだらけで

変数メソッドスコープもめちゃくちゃ

入門レベルにも満たない

昔はphperなんて蔑称もあったがrailsしかできない奴に比べたらよっぽど優秀だわ

基礎もなければ融通も応用も利かない

馬鹿の一つ覚えでrails wayに乗ることに必死

railsを盲信し過ぎて思考停止してるから規模が大きくなっているのに

作り方も考え方もプロトタイプレベルのまま

可読性も可用性も拡張性も低い

意味理解できてないくせに口癖は「MVC」「疎結合

勉強しようともしない

セキュリティデータ整合性担保されていないお粗末なクソシステム

エンジニアを名乗らないで欲しい

2019-02-19

"美しいコード"はよく見るけど、"美しい設計"について書いたものって目にしたことがない。

クリーンコードリーダブルコードなど、"美しいコード"を書くための本は知ってるけど、

例えば要件定義UML図があってその解説をするような、"美しい設計"について書いた本/記事ってよく考えると知らない。

GoFとかのデザインパターン設計だけど、「どう活用するか?」がメインで、

MVCDDD設計ではあるけどあくま手法

ある定義の中に埋め込まれた一部としてその姿を解説付きで見たことがない。

整理されたコードを書くことは設計かつ実装だけど、それが全てだったら上流/下流って世間工程が分かれてる意味って?

「こんな一見勘違いしそうなややこしい要件を、こんな風に設計しました!」っていう例をたくさん見てみたい。

優しく博識な増田さんや、どうぞ教えてくださいな。

2019-01-20

MVCModel-View-Controllerの略じゃない

Melbourne Victoryの略だ。

2018-12-12

誰か俺にMVC解説してくれ

三行でたのむ

2018-08-01

HMD(VR)使って自慰をしてみたので報告書的に書く

実行日時

2018年8月1日 19:30頃

使用機材

Samsung Odyssey(Windows MR / 日本未発売)

GPUはGTX 1080

カップ型オナホール

MermaidVR(メディアプレイヤー)

おかず

MMD2Dエロ動画

VRカノジョプレイ済みであるコントローラがほぼ手放せない事とWindows MRゆえか操作問題がある事、あとなんか違かったので早い段階でプレイしなくなった

CM3D系はパッケージバリエーションDLCが多すぎて訳が分からないので買ってない

三次元VRAVは未経験

概要

よかった点

2D動画でも没入感は相当高い

悪い点

手元と股間が見えないのは思った以上にやりにくい

手軽さはやはりない

詳細

書きたかったのだが賢者タイムの真っ最中で気力がなくなってきた

シンプル感想としては、満足度は高いとは思う。ただ射精処理に課題があるのでカップ式か非貫通のオナホール必須という点では手軽でない。(HMDの起動も手間)

要望

MMD3D動画(SBS/TAB)の作成を考えてる人にお願いしたい事になるが、3Dにするなら1080pでは解像度が足りないので4K(2160p)で作ってほしい(これは実際に自作しての体感)

4Kでも1080pの2D動画に解像感で劣るのでそういう意味では3D需要8K必要かもなあなどと思う。(HMD側のスペック向上もこれからなのかもしれないが)

MVC方式再生できるVRプレイヤーがあったら教えてほしい。

180°/360°はまだ体験してないのでなんとも言えないが、平面に圧縮する以上は失われる解像度があるはず。

その他

Q&A
Q: なんでviveでもOculusでもないの?

部屋の都合上フルトラは必要ない事と、有機EL採用だったり解像度が高かったり視野角が広かったりWindows MR機の中ではスペックがよいので。

なお合計で600ドルほどかかっているので決して安くはない(輸入代行業者を通さずにアメリカ在住の友人に転送してもらった)。

Q: HMD使用感は?

比較対象がないのでなんとも言えないが、2Dでも動画再生は現状最高の環境では。とはい視野角は110°でも狭いとは思う。

動画以外のコンテンツ特に昨今話題VRChatはどうにも気が乗らない(ぼっちはどこまでいってもぼっちよ)のと、目がやられてしまう為連続で1時間以上被っていられないので本格的にはやっていない。

ゲーム連続1時間以内の壁が厳しいのでほとんどやってない。

注意点

オナホールは使い慣れたものを使おう。初めて買ったオナホで挿入に手間取ってHMD外してあれこれする事になった。

Google日本語が有効状態だとWindows MRが正常に起動しない(おま環の可能性もある)。

2018-06-25

他人が作ったWebアプリ改修してるけど

MVC使ってない

マジックナンバーあちこち

フラグ意味が5種類ぐらいあるが使い分け不明

例外処理なし

新規に作り直してぇ...

2018-05-18

社内開発SEが嫌なこと

目に見えない技術評価されない

素人が開発したExcelVBAの改修

素人が開発したMVCもないWebアプリデバッグ



ま、1日でできることを「これは難しいですねー」とか言って1週間ほど遊んでたことはあるが

2018-04-02

言語だけできてもアプリカテゴリが違えば意味無い OR 経験済みのカテゴリなら言語が違ってもプロなら数日で対応できる

って営業がわかってなかったりする

JavaEEができるからって、Androidアプリはすぐには作れないぞ、とか

「うちPythonエンジニアいないんですよねー」って断ってきた案件普通MVCWebアプリならPHPエンジニアでも全然余裕なのに、とか

もちろんその都度説明してるんだが

2018-03-22

N予備校プログラミング入門コースを修了した

https://anond.hatelabo.jp/20170911110731

昨年、はてブでバズりまくったエントリにまんまと乗せられた実務経験なしのプログラミング初心者

N予備校プログラミングコースプログラミング入門 Webアプリコース(有料のプログラミングコースで一番最初にやるコース)を修了したので知見をまとめておきます

とりあえず結論

そんな感じです。以下、理由

経験者の独学はほぼ無理。

客観的データをあげると、

入門コース実践編となる3章からは各講義最後課題が出されて、

N予備校GitHubリポジトリにプルリクエストを出すことで課題の提出に変えて、

学習を進めていくのですが、

3章最初課題の提出数は現在424件あるのですが、

https://github.com/progedu/intro-curriculum-3001

入門コースラストの4章最後課題の提出数は現在24件です。

https://github.com/progedu/intro-curriculum-4023

ちょうど動画ベースの講座がこないだ終わったところなので、

単純に計算すると脱落率約95%となっています

課題は解答をコピペして提出することも可能なので、

ちゃんと内容を理解できている人の割合さらに低いと思われます

なんで?

なぜそんなに脱落していくかというと、まあ難易度だったり色々あるとは思うのですが

基本的には説明不足ということだと考えています

~をするにはこういうプログラムを書けばいい!ということは教えてくれるのですが、

なぜ、こういうプログラムを書けば~ができるのかということについての説明が少ないです。

感覚としては、途中の式と解答だけが書いてある数学参考書を読み進めているような感じで、学習者には途中の式の意味自力で読み解く能力が求められます

その過程ドキュメントをあたったり、自ら調べて解決する能力必要です。

またアロー関数式だったり、三項演算子論理演算子を用いた代入などの省略記法を多用する割にソースコード中にほとんどコメントを書かないことも初学者には難しいかなと感じました。

体系的な学習にも不向きです。

あとオブジェクト指向説明をせずに、JavaScriptオブジェクトを扱っていたり、

データベース学習をする前に、MVCパターンを扱っていたり、ちぐはぐさを感じるところも多かったです。

ということで(他にもいろいろあるのですが)、未経験者が独学で進めていくのは厳しいんじゃないかな~というのが入門コースを終えての結論です。

たとえば保護者の方が専門のエンジニアで分からないことがすぐに聞けるような環境にあればよい教材になるかもしれません。

初心者が中級者へステップアップするきっかけになる可能性はある。

ただ中級者へのステップアップを目指している初心者きっかけをつかむには良い教材になりえるとも感じました。

私自身、GitHubLinux(Ubuntu)、Node.jsExpressフレームワークなど、自主的にはなかなか食指が動かなかった分野の知識を得ることができたと思います

難易度は高いですが、中級者向けのまとまった教材というのはネット上にもあまりないと思いますので、ある程度経験のあるプログラマ知識を深めるために利用するのはありだと思います

それでも体系的な知識が得られるかというと微妙ですが…。

ちゃん勉強しようとするとかなり時間必要

ただ社会人学習を進めるにはまとまった時間の確保というのがネックになるとは思います

N予備校の入門コースの想定学習時間は180時間だったと思いますが、私はこのコースを修了するのに400時間前後かかったと思います

(今年の1月初頭からほぼ毎日午後を勉強時間に充てて、ようやく昨日入門コースを修了しました)

コースを終わらせることだけを目標にするならもっと短くできるとは思いますが、ある程度知識をつけて今後にいかすことを目標にするとなると、想定学習時間内でコースを終わらせるのは難しい気がします。

これから学習してみようと思っている方へ

色々書きましたが、それでも月1,000円というのは破格の価格設定だと思いますので、気になっている方は挑戦してみてもよいのではないでしょうか。

おすすめ学習方法としては

などがおすすめです。 「「分かりそう」で~」のサイトには本当にお世話になりました。m(_ _)m

ただ特にプログラミング経験の浅い方に伝えたいのですが、N予備校の入門コース理解できなかった、挫折たからといって、プログラミングができないということはまったくないです。

私自身、SEプログラマとしての実務経験はありませんが、趣味でも仕事でもガンガンプログラム活用しています

それでもN予備校の入門コースの内容は相当難しかったです。

ぜひ挫けずにプログラミング学習を続けていただきたいなと思っています

あとネット上にはN予備校プログラミングコースレビュー散見されますが、無料コースしかやってないんじゃないかなーというものが多いのでお気をつけください。

基本的無料コースと有料コースは別物と考えたほうがよいと思います

参考になれば幸いです。

ところで、N予備校ニコニコ動画再現コース2017年度中公開予定になってるんですけど、本当に公開されるんですよね・・・?(※)

3/31 追記 ※ギリギリでしたがちゃんと公開されたようです。退会してから気づいたので内容はわかりません。

2018-01-19

一発でモノ作るのって無理じゃね?

今、同じものを3回作り直しているんだけど、毎回完璧かなと思って作るんだけど、直したいところや、もっといいアイデアが思いつく。

間違いなく最初バージョンよりも今のバージョンの方が使いやすくて、メンテ保守性も高い。

これに関わってるのは自分だけなので、大きな作り直しとかできるんだけど、コレ、業務だったら絶対無理だよなぁと思う。

一行直すのにぼったくり価格出される件についてはてな村から分かってねーな素人はみたいなコメが多かったけど、結合度を下げたりして保守性の高い設計にしてたらもっとぼったくりほどじゃない価格で出せると思うんだよね(2000年代オブジェクト指向MVC論争、アジャイルはなんだったんだ?)

なんか脱線したけど、要求なんて素人が少し思考を整理しただけで完璧ものなんて絶対にできないんだから一発で十分なモノってできないんじゃないかなぁ

それをやってるMicrosoftはどうかしてると思うけど

2018-01-15

MVVMとかClean ArchitectureとかReduxとか言ってる奴

テスト書いてないならそんなもん目くそ鼻くそしかなってないよ。

テストを書け。

テスト書かないならMVCで十分。

2018-01-03

2000年前半くらいの議論だけで2016年くらいのMVVM/MVPくらいの理屈さらえるような手応えがあり、議論が一周した感も面白くてまとめてみているものの、MVC関連の議論にあたって1990年代に戻りたいけど正月休み今日までなのじゃ

MVC文脈だけでも2000年になる前の段階であれこれ面白げな検討をしている人はいて、ほええ、という気持ちになったが、まあ、自分のためのポエムなので標準ぽいMVCだけさらおう

2017-11-09

anond:20171109115142

MVC以降のあれこれの本質は「○○をすべき」ではなく「○○はすべきではない」でできている

やって欲しくないことだけを守ればとりあえずはそれでいいよ

anond:20171109115142

RailsとかLaravelとかの本やチュートリアルサンプルアプリ作ってなんとなく共通構造理解するしかない

かい流儀フレームワークによってそれぞれ違ったりするし、「俺がMVC解説してやろう」、つってアドバイスしてくる奴等もそれぞれ言ってることが違う

変数の持ち方にしても、DIとか出てくるし

原則は、画面に依存しない共通処理を切り分けておいて、機能追加や機能修正が行いやす構成にするってことだと思う

MVCモデルがよくわからない

正確には「じゃあコレをどう分けて書けばいいのか」がわからない

変数持つ場所とか引数受け渡しとかクラスの分け方とかそういうのがわからない

特に変数を持つ場所相手を知らなかったら相手に指示できないじゃないか

まとまってる本でも読むしかいか

2017-10-07

技術負債

今、俺が抱えてる技術負債

前提:

社内システム在庫管理等をWebアプリで開発し運用している。

素のPHP+JavaScriptで、フレームワークは使っていない。

ライブラリはjQuery及びそのプラグインのみ使用

前任者・・・開発経験のない者 自主学習で見よう見まねで作った。

・・・上記システムを引き継ぎ無しで受け取る。開発経験あり。

問題点

(1)バグ、潜在バグが多くある

変数比較において型を含める厳密な比較を行なっておらず、

ユーザー入力した値によっては想定した動作と異なる事がある

MVCモデルオブジェクト指向?なにそれ?

(2)異常系が想定されていない

すべて正常なデータが投入されたという前提で稼働

ファイル削除にしても存在チェックや削除できたかどうかも確認していない

(3)コメントが無い

コメントがほぼ無いので埋め込まれマジックナンバー意味が解らない

迂闊にデータを触れない

(4)すべて絶対パスハードコーディング

ローカルテストする前提でコーディングされておらず

常に本番機で開発している

これらに対し、細かい分野でリファクタリングしている。

リファクタリング対応できないほど大きい問題リメイクするしかない

2017-08-30

MVC

って、要するに据え置きゲーム機構造なんだな

〔C〕(文字通り)コントローラーボタンを押すと

〔M〕メモリ上の状態値が変わり

〔V〕画面のキャラクター状態表示が変化する

ってだけの話

仮想的なGUIボタンタッチパネルの話から入ると変にややこしく感じるが

 

大学卒業して違う仕事に就いて

10年経ってやっとそんな簡単なことを、ふとした瞬間に理解した

人生に後悔は尽きない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん