「ポリテクセンター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリテクセンターとは

2023-05-07

anond:20230507141846

職業能力開発大学校ポリテクセンター)で、興味のある学科勉強してみたら?

プログラムの基礎的な素養はあるのだから現場寄りの技術を学んで就職活動頑張って現場経験積めれば需要あると思うけど

2022-05-04

転職に行き詰まった。誰かアドバイス下さい。

発達障がい(アスペ)持ちの40代後半です。


法学部卒で就活をなめていて全滅し、小さな編プロに入ったものの、ボスアスペで誰とも仕事が続かない方だったので、私もミッション途中で解雇

業務委託契約雇用保険も未加入だったので、日雇いで食いつなぎ、京都リサーチパークの小さなコンサルアルバイト入社

Web制作商売になり始めた頃でしたので、織物産業系の会社ホームページを売り歩いて実績を積んで正社員になったものの、社長会社解散

その後ポリテクセンターを利用して雇用保険で食いつなぎながら、就活してリクルート制作会社に入り上京

でも遠距離恋愛メンタル悪化して、早々に退職して数年実家引きこもり


このままではヤバいと思い、農業実習生に行ってみたけど、休憩時間に水も飲めず挫折

その後はボランティア活動に参加するようになったら、ITスキルを買われて、研究員として再生可能エネルギー実証実験に参加。

GISを使った資源調査学会発表や共同特許取得の経験を積んだものの、上司研究データ抽出方法でもめて離職。


しばらく考えて、あえて障がい者枠で福祉施設支援員になるも、ずさんな経営に憤りを感じて、離職。

文科省モデル事業とある学校支援員をしながら、通信制専修学校社会福祉士勉強をして、合格

福祉の道を歩もうと思い、福祉施設を立ち上げたいという営利企業に雇われ、作業所設立

でも作ってから運営方針でまた役員ともめてパワハラを受けて、離職。


それならいっそ営利企業ではなく社会福祉法人で働いてみようと、家から近い法人就職

相談員資格を取得したものの、保守的法人運営方針と、社会福祉士倫理綱領との乖離会社に行くのが辛くなってしまいました。

だって入社式でマスクの色まで指定して、少しでも違った人はその場で交換させるなんて、多様性が重んじられる福祉業界であり得なくない?

毎日仕事のことを考えると歯を食いしばりすぎて、歯神経が痛みを発するようになっています

抗不安剤を勧められるけど、ベンゾ系の薬は卒業したので今さら飲めず。。。


転職しようにも、地元田舎なんでほぼ最低賃金に近い仕事しかなくて、福祉でやっていこうと思っていたけど、まともな法人はもう通える範囲求人がないのが現状です。


お付き合いのある自治体で雇ってくれる話もあるけど、会計年度任用職員なので、これまた最低賃金レベル


ITに疎い業界だと重宝がられるけど、今さらIT業界に戻ろうとしても、ブランクもあり、厳しいかな。

IT系の資格は取得してないけど、以下のようなしょぼいスペック

サーバーたてたりはLinuxとかでFTPサーバーWebサーバーをたてて遊んでいたレベル。古い時代でごめんなさい。

データベースはアクセスが触れるぐらい。

Webhtmlは読める。デザインもできる。WordPressは分かる。ディレクション経験は大昔ならあり。

プログラミング言語は未経験

さな自治体DXの要件定義ぐらいならできる。


経理:売上1億円レベルの小さな企業給与計算法人決算経験あり。

助成金申請報告書作成:1,000万ぐらいの案件までなら経験あり。採択実績も複数あり。

法務名義変更登記とか不動産登記はできる(無資格図面イラレで書ける)。

コンサル福祉事業所設立運営コンサルは単年度で受注実績あり。

その他:農水省補助事業研究員プロマネ経験あり。

保有資格は:社会福祉士運転免許(中型・大特)ぐらい。

放送大学で細々と心理系の単位を取得中。

もも福祉系を諦めて、他の士業の資格を取得するのも検討中


シネという選択肢はなしで、どの分野に進んだら生き残れるんでしょうか?

正直生きるのしんどい。はてな以外に居場所がない。

2021-09-02

高度ポリテクセンターなんてものがあるんか

千葉にあるポリテクセンター(要は職業訓練

普通ポリテクセンターより、高度な施設研修があるらしい

一般にも公開している講座もあるのか…

東京いた時に知りたかった

2021-06-14

35歳だけど職業訓練校に通ってみようと思う

ポリテクセンターで学び直しも面白いかもしれない。

自分は、フリーWebエンジニアで35歳

最近嫌な気持ちになる仕事ばかりで塞ぎ込んでた。

面倒くさいし忙しいから、代わりにやって的なやつ

こんな仕事でも引き受けないといけないのか…って心にトゲが刺さった。

何か気持ちが折れた、

代わり映えのしない仕事をひたすらやる日々が続いていたからな…

焦って転職サイト見て回ったけどピンとこない。

全く楽しさが湧き上がってこない…

2時間位いろいろさがしていて、ポリテクセンターのページに辿り着いた。

何かもの作ってる姿はとても羨ましく見えた。

決めた、ポリテクセンターに行ってみよう

ちょうど明後日見学日。

卒業する頃には36か…就職スタートとしてはアウトだな…

就職先があるかなんて、悩んでたってしょうがない。

もう前を向くしかないんだ

よし決めた。

学び直して、新しい仕事を挑戦するっていう目標に切り替えよう。

うまく行ったら廃業したりしないといけないから、関係各社に話つけないと

2020-07-19

働くの不安ニートちょっとこい派遣社員やってみろ【追記あり

おっす、オラ、ド底辺よろしくな!上昇志向増田諸君回れ右してくれよな!

=====

まずオラがどれぐらいド底辺かっていうとだな、

高学歴諸兄だらけのはてなだ、オラより低能なド底辺は居ねえと思うぞ!

そんなオラでも派遣社員だけは続いた、そして派遣職歴をつける事によって空白期間を誤魔化し正社員にまでこぎつけて今でも働いてる。オラみたいなゴミカス人材正社員で働けるまでになったなら増田にいるようなニートだったら誰でも社会復帰できると思うんだ。(生存バイアスかもしれんが)

まずは「時給1000円前後」「大人募集」の派遣社員の長期案件を探してくれ。

おすすめ派遣会社?そんなもんないよ。パソ●でも、ア●コでも、キャ●アリンクでも、何でもいい。ただし、同じ案件でも派遣会社によって時給が変わるので「勤務地と駅から何分か」の条件で複数派遣会社を調べてみよう。A社では時給1000円の所、B社では時給1100円で、C社では1400円だったことがあった。同じ案件でだ。それだったらC社のほうが良いよな?オラはそのほうが良いゾ!

時給が1000円前後大人募集してる仕事っていうのは、まず派遣社員オペレーターが覚える仕事が滅茶苦茶少ない。プロパーが複雑な仕事を分解して猿でも出来る難易度に噛み砕いてくれてるからだ。どれぐらい楽かっていうと、楽すぎて働いてる時間苦痛に感じて辞める人が出てくる。それぐらいの楽さだ。オラはキーバンチャ―をしてたが、前の席に座ってる女派遣を視姦しながらアナログデータ電子フォーマットに打ち込むだけの厨房でも出来る仕事だったゾ!10間引きこもってオナニーしかしてない猿でも、pornhubで「japanaese」「asia」「amature」「mangacafe」ぐらいは打てるよな?打てるならお前はこの仕事が出来る。1000*8*20で月収160000円で君の収入保障された。

底辺ニート諸兄は人間関係不安だと思う。わかる、俺も不安だった。しかし「安時給」と「大人募集」の案件っていうのは、後先の無い年配者や、どこでも働けない社会不適合者が多いので、正直人間関係が滅茶苦茶希薄だ。仲良くなりたい人はコミュニティを築くが、人と付き合いたくない連中の方が圧倒的に多い。良くも悪くも他人に関心がないので、お前は休み時間、お前のやりたい事をやって静かに過ごせる。ロッカー室は寝っ転がって寝てる奴が多いぐらいだ。最初難民キャンプかと思ったゾ。逆にお前が人と積極的に接したい、人と接する仕事がしたいというならこんな仕事をするべきじゃない。もっと上を、もっと高みを目指すべきだ。ルート営業なんかは今人手が足りてなくて、ニート時代よく誘われたぞ。

ニートしてる奴はこういう糞楽な仕事フルタイムで「1年間」やってみろ。何、家でニートしてるか職場ニートしてるか、それだけの違いだ。そうすると「失業保険」の受給資格が発生する。これによってお金をもらいながら「職業訓練校」に通う事が出来るようになる。本来失業手当は「3か月の給付制限」の後、「3か月の失業手当て」が受給できるようになるが、職業訓練校に通うことで、「給付制限をすっ飛ばせる」上に、「職業訓練校に通ってる間ずっと失業手当もらえる」。どういうことかというと、本来「3か月」分しかもらえない失業手当が、「6か月の受講期間」がある職業訓練を受けると「6か月間」分受給できるのだ。これは利用したほうがいい。財源はお前が就業中に払い続けた雇用保険だ、回収しとけ。民間職業訓練よりも、独法の「ポリテクセンター」なんかがお勧めで、就職するために勉強したい奴にとっては本当に良い環境だ。下手なOA事務職業訓練に行くとパソコン教室に行く羽目になるから気を付けろ。porhubでエロ動画漁れるリテラシーがある奴が行くと精神死ぬ職業訓練の受講コースは年齢によるがお前が気になるものでなんでもいい、ITエンジニアを目指すなり、旋盤加工で工員を目指すなり、電気設備勉強してビルメンを目指すなり、選択肢はいくらでもある。もしも職業訓練を受けて就職して運悪く就職先でダメなっちまっても、お前は大丈夫だ。派遣社員がある。あの派遣現場にいったお前ならわかる。「いくら歳を取っても派遣なら働き口は腐るほどある」ってことだ。派遣の快適さに溺れる奴がいるぐらいだ。ひょっとしたらお前はもう派遣の時の味を占めちまってるかもしれない。それならITエンジニアとして就業経験知識を身に着けてから派遣社員に移る手もある。大変なことも増えるが正社員よりも気楽で時給が阿保みたいに上がる。

もしも現在ニートで、先行きに1mmでも不安を感じるなら派遣社員から始めるこのコースお勧めしたい。

ニートに「ハロワいって就職しろ」なんてのは横暴だし、そんな横着な事いう奴はお前の不安なんて微塵もわかっちゃいない。無視していい。

5年前のニートしてたオラが唯一後悔してることといえば、「もっと早くにこう動けばよかった。」ということだ。

社会は厳しいけど、案外門戸は広くて、意外となんでも受け入れてくれる。

誰かの一歩の手助けになれば、これ以上嬉しいことは無い。

追記 7/19】

だらだら靴洗って、だらだらルンバ分解してメンテナンスして増田開いたら想像以上に反響あってビビってアカウント消そうかと思ったゾ。「japanease」いじり止めろ恥ずかちい。けど本当に無能なのを察してくれたならオラは嬉しいぞ!(必死強がり

想定した通りに「派遣営業の回し者なんじゃないか?」「いい事ばかり書いてないか?」っていう疑問が確認できたので、それについて回答して誤解を解けたらと思う。何故ならそれで足踏みをされるのは逆にオラが機会を潰した事になっちまうからだ。

まずオラのスタンスは「派遣会社を利用しろ」という所にあると明言する。従属して奴隷のように働けとは思わないし、現場ガチャもあるだろう。糞現場で滅入りそうになったら即効飛べ。俺なら飛ぶ、何故なら正社員ですらバックれた男だ。派遣は飛びやすい。仕事が怠くて飛んだ奴を何人も見てきた。無理して働いて労働アレルギーになるぐらいなら飛んだほうが良い。再起不能になるぐらい滅入ると回復するのに相当時間がかかる。(決して褒められた事じゃないし、派遣営業の人みてたらすまん。ただオラ達も生きてくだけでいっぱいいっぱいなんだ。)ただし入館証と作業着だけは郵送して返そう。あれはパクる結構ややこしいらしい。老齢バックラーでもその辺は律儀にやってるという話を聞く限り相当こじれるんだと思うゾ。どうなるかはわからんが。

オラが元々能力が高いんじゃないかみたいな疑問もあるかもしれないけど、断じてまったくそんなことは無い。今は正社員だが、時々派遣に戻りたくなる。そんな人間だ。てか出来るなら働きたくねえよな。筋斗雲。こねえ。

https://anond.hatelabo.jp/20200715185140

あんまり貼るのに気が進まないが、この間だらだら派遣時代の事書いてたので、これを参考にしてもらえばオラが居た現場がどんな風なのか、オラがパーソナル的に非外交的で如何にエネルギーの無い人間かが1mmぐらいわかってもらえると思う。糞駄文申し訳ないが、もしも足踏みしてる人の不安が解消されればと思う。人間本質ってのは白シャツにこぼしたコーヒーのシミみたいで、いくら洗っても落ちねえ。

あと、「40過ぎだと厳しいか」、みたいなブコメがあったが、俺が居た派遣現場だったらマジで問題はない。というか非正規しかいたことがない60過ぎの人とか普通にいた。趣味車屋で試乗することらしい。そしてもちろん買わない。高齢でも結構イキイキと派遣として働いてる人もいる。ただ、職業訓練の利用となると、選択肢が狭まると考える。ブルーカラーコースは平均年齢が高めだったので、職業訓練に一切通えない。ということは無いと思うがそこの割り切りは必要だと所感。

ブコメを読んでるとオラと似た境遇の人とかいてワクワクすっぞ!!この方法ではすべての人を掬えるわけじゃないとは思っていて、指摘にあった「地方だと無理」っていうのも一理あると思ってる。オラがいた現場都内から地方ではどうなのか把握してない。そこはすまん。だけどこれを契機に色んな人の知見が集まって、その中で参考になれるルートが見出す事が出来たら良いなと思う。

あと下ネタ不快な思いした奴もいたと思うがそこはすまん。しかしオラは冗談を言ってないと死ぬ病気だ。オラは死にたくねえ。だからそういう奴は脳内でオラをめった刺しに殺してスッキリしてくれ。お前がスッキリしてくれるのはオラも嬉しい。

もしもこのルートで試した人がいたら、いつかフィードバックをくれると嬉しい。それが上手くいけば他の人の励みにもなるし、上手くいかなければ上手くいかなければで、俺がとりわけ運に恵まれてただけだということが浮き彫りになる。何年先になっても読むから待ってる。あと生きてくれ。頼む。

2019-04-27

anond:20190427011036

追記あり

ブクマで書き切れないので。やはり個人の感想です

工事組合行って雑談すると、人手不足話題にならないことはないので、修了できれば見込みがあると思われる。

ただし普通は「もくもくと」は無理なコミュニケーション必須職場

電気工事は「電線を引っ張る」という工程があるので、「よほど小規模な現場」以外は二人(以上)がコミュニケーション取りながら作業する必要がある。

そして「よほど小規模な現場」は発注元とのコミュニケーション必須

コミュ不足は感電等の事故リスクに直結する。重要

女性現場作業員の存在率はかなり低め。工具は重い物あるし、電線結構重いし、体力必要と思われる。

エアコンつける時期とか儲かるやつじゃね?』

とあるがそれは普通一人親方なので新人お勧めできる進路ではないような。

メーカーに入って配線作業するのなら「もくもくと」も可能と思われるし体力的にもそんなには。

履歴書待ってます(違)。


工業会行って雑談すると以下同文。

『体力仕事、屋外なので体力的に疲れますな』はちと微妙

念のためにポリテクセンターテクノスクール主体に何カ所か溶接研修内容見たけど、普通

を全部あるいは二つをやってて、まあアークは屋外(≒建築現場)も多いけど、他は工場内での製造業のもの作業的にもそこまで腕力必要ない。

あ、でも普通サンダ(ディスクラインダー)使ったりするのでやっぱり腕力いるか?(どっちだよ)

あと、工場内でも冷房がない事が多い(風があると溶接できない)ので、夏場は体力的に疲れるのは否定しない。空調服革命(大げさ)

昔は多かったであろう、「もくもくと」が可能な単純量産物仕事求人とも減ってる印象。機械化したか中国で作ってるか、ベトナム人研修生とかが作業してるんでしょう、多分。

女性は、経営者の身内ならまあまあ見かける。

あと最近になって出現したハンディトーチのパルスレーザー溶接は最早革命通り越して魔法しか言えん(機材はハンダごてより軽く、素人がやっても綺麗に仕上がる。バイザーヘルメットも軽くて無線なので取り回ししやすい)ので、今後は女性増えるかも。見学行ったFORUM 246でも確か女性が使ってた。


調べてみたけど大体どこもAuto-CADJW-CADを教えてるらしい。これは建築以外の会社土木だの金属加工だの電気だのでも使われてる(うちも両方使ってる)ので、ハロワの人が

『「建築に限られるけど」とは言わない』のは道理

ただ就職に繋がるかは正直微妙。というのもCADって要は図面版のWordExcelみたいなもの

建築知識はないけどCAD操作はできます」という人は、

会計統計知識はないけどExcel操作はできます」みたいな存在

まり、「業務知識のない純粋CADオペレーター」って、タイピスト/清書係的な単純労働なので、今の求人派遣ばっかだと思う。

正社員場合普通は、

CAD操作する人=設計をする人」

で、つまりその会社仕事に詳しい人がやる仕事(うちも課長課長社長しか使ってない&使えない。流石にもう一人ぐらい増やしたいんだけど)。

一応、金属加工の会社で、「発注から来た部品図面CAD化」を女性社員がしてる所は知ってるので、上手くそういう所が見つかればもしかするかも? ただそこは「現場人手不足だったんで事務職だった人が機械メーカー研修受けてオペレーターになった」とか言ってたので、もともと最低限の業務知識はあった気もする。やっぱり厳しい?

まあ、仮に事務員面接CAD使える人と使えない人だったら、能力にそんな差がなければ使える人優先して雇うとは思います。客先からメール添付で来た図面ファイル開いて印刷するだけでも、経験者いてくれたら助かるし。

2018-11-17

失業給付をもらいながら職業訓練校に通った話(忘備録

失業保険をもらいながら職業訓練校に通った話

どんなのがあるの?

こちらを参照

https://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/jarnal/tokusyu/2009_04.html

大きく分けて

高齢・障害・求職者雇用支援機構

都道府県高等技術専門校

・県が民間企業委託してるやつ

3種類がある。雇用支援機構のものは通常6ヶ月。県が実施しているものは3か月~2年と長期間のものもある。

東京都に関しては雇用支援機構センターポリテクセンター)がなく、都立職業能力開発センターが全て実施している。私は雇用支援機構の方に通った。

県の職業訓練について調べたい場合は「○○県 職業訓練」で検索すれば出てくると思う。

県の職業訓練高等技術専門校という施設で行っている。期間が長いものが多いものの年間¥100,000~の学費必要なのと年に一回しか募集しないことが多い。県のホームページなどにはきちんと書かれてない場合が多いが、離職者向け訓練でかつ失業給付日数が所定より多く残ってる時点で入校すれば失業給付給付期間が卒業まで延長されるはず(確認はしてませんが…)

民間の訓練については各県が民間企業委託して実施している。それぞれ条件が異なってくると思うので県のホームページ確認してほしい。

内容は検索すればわかるが、溶接とか機械加工とか現場のものが多い。もちろんIT系の訓練科もある。

県の方は工芸など特色ある訓練を行っているところもあり興味がある場合はよく調べてほしい。

例:東京都アパレルパタンナー科、埼玉県 川越技術高等専門校の木工工芸

雇用保険の受給資格がない場合にも求職者支援制度という給付金が受けられる制度がある。

応募

応募期間中に各ポリテクセンター高等技術専門校説明会を行っている。これは是非出席して、いくつか質問をしたほうがいい。実際に面接を行う先生に顔を覚えてもらえる。応募書類ハローワークでもらえる。応募にあたって志望動機とか就職活動実施状況を書かされた気がする。応募書類には写真必要なので注意。

選考試験

面接では転職活動の状況、志望動機等について聞かれた。受験者はスーツで来ていた。面接の前にテストがある。過去問(のサンプル)は説明会でもらえた。

前職で訓練科と関係がある仕事をしていた人は受からないとまことしやかに言われているが真相はわからない。実際私が通ったクラスでも15人中3名は経験者だった。その方々は前職で経験はあるがきちんと体系立てて技術を学んだことがないので1から学びたいと仰っていた。倍率と志望動機次第なのではないかと思う。

失業給付給付残日数が多い人ほど受かりやすいという話も聞いたことがあるがあまり関係ないと思う。

受講期間中失業給付給付を満額貰うには(2018年2月現在

講中失業手当てをフルで貰いたい場合→入校日当日に給付残が31日以上必要

この給付残日数というのが曲者だった。私の場合一回応募して落ちたせいで、二回目の応募の際には何もせず入校日を迎えた場合入校日当日で日数が31日を割ってしまって受講期間中失業給付金が受けられなくなってしまうところだった。

仕方ないので私は派遣紹介会社のRandstadに登録して週2日で物流倉庫バイトをした。週2日以内、20時間未満であれば雇用保険への加入義務がなく、働いた分給付日数が後ろ倒しになる。Randstadの担当者にこのような事情申し伝えたところ、幸い物流倉庫仕事を見つけることができた。ここで2ヶ月ほど働き、私が職業訓練校の合格通知を貰った時にはギリギリ入校日に31日を超えることになった。

web上で公共職業訓練選考スケジュール公表されているので、事前に計画してこのようなことがないようにしたほうがいい。

このあたりの対応は、ハローワークごとに異なるので確認したほうがいい。

倍率

倍率は1倍台後半~2倍台前半だった、当然落ちる人もいる。実際私は一回落ちて、次の募集で受けて受かった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん