「機械になりたい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機械になりたいとは

2023-03-24

機械になりたい

機械メンタルになりたい

鋼のメンタルともいうのかもしれない

適切な判断をして適切に返す

傷ついたり胸を痛めたりしない

悩みもしない

ルールに則って優先順位をつけて順番にこなす

専門外・能力外のことは即座に他に回すか断る

ただそれだけの機械のようなものになりたい

2022-10-25

[]機械になりたい

仕事全力でやってへとへとになってかえってご飯食べてそのままバタンキューして翌朝には体力回復してるけど働いてくって寝るだけの日々に生きる意味がない

土日も1.5日はねてて残りは家事したら終わる

しねよおら!!!!!!しねよ!!!!!!!!!!!!!!ころせ!!!!!!!!!!!!

2022-07-25

みんな機械になりたいのかな

増田仕事の話するたびに、

ここの人たちは決められたことを決められたようにする仕事だけをやっていたいのかなという気持ちになる。

そうなってしまった人はもう這いあがってこれないと思うし、

そういう働き方って機械代替されやす仕事だと思うけど、

そんなことはどうだっていいんだろうな。

増田民に幸あれ

2021-12-23

anond:20211222133210

機械がして人間がしないことって枚挙にいとまがないと思うんだけど。

その人は機械になりたい人なのかな?

anond:20211222133210

機械がして人間がしないことって枚挙にいとまがないと思うんだけど。

その人は機械になりたい人なのかな?

2021-05-10

周りからつま弾きにされないため、白い目で見られないためだけに、生活趣味なんかに使えたはずの高い金を毎月毎月クソほど興味もないし楽しくも感じないものに払っている

私の中で“身だしなみ”は会社飲み会と同じポジションにいる

新しい価値観とやらになるにつれ飲み会自由参加とかになっていってるけど、身だしなみの要求ハードルは月日を追うごとに上がっていく(価値観の変化だけでなく、加齢に伴って自分が“もういい大人”になっていくからというのもある)

でも前者をクソクソに嫌ってる人でも後者の流れには肯定的だったりする

来世はケーキイチゴのせる機械になりたい

2019-11-16

https://anond.hatelabo.jp/20191116153543

機械になりたい、って思ってたときがあったよ。

仕事で思うように売上があがらない、家庭でもうまくいってなかった、ていうとき

とにかく、機械のように感情をなくして、ひたすら仕事できればいいなあって。とりあえず逃げ出すとか死ぬとか考えなくてすむように。

今はなんとか人並みに生活になったけど、もう二度とあの頃には戻りたくはないと思う。

それでも、機械のようになって乗り切れたことは、多少なりとも自信にはなっている。

まあ多少なりとも、今も無感情になってしまったところは、残っているけどさ、でも生きてくには仕方なかった。

2019-10-20

推しカプ量産機になりたい

しがらみから逃れて量産機になりたい

好きな時に好きなカプを生み出す機械になりたい

仲良しごっこするなら他所でやってくれ

2019-01-21

言われただけの仕事をこなす機械になりたい

仕事が面倒くさい。

給料上がるって言われてもやる気は一切出ない。

今が良いのだ。今のままで良いのだ。

研修なんて受けたくないし、今以上に仕事したり業目を頑張る気にはなれないのだ。

うちの会社は、増加する一方の日常業務のほかに

個人の「業績目標」をあげさせられる。上司との面談で決定済みだ。

業績目標について話し合い、そして結果報告の時には謝罪とかしてばっかり。

仕方ないじゃん。やる気一切無いんだもの

あー。言われた仕事なすだけの会社に行きたいなぁ~。

定時で帰りて~~~~。

2017-11-26

同じ入力をしたら、同じ出力をする機械になりたい

早く人間をやめたい。機械に置き換わりたい。

特別でないただの一般人である私が、わざわざ人間意識を持つ必要はない。

幸せなことは1ヶ月に一度あるかないかで、残りの29日は圧倒的辛いことしかないのに、マイナスしか作用しない感情を持って複雑に生活しなければいけない意味がわからない。

体調不良や気分で簡単に進行は遅れる、そうでなくても毎日仕事が終わらない、クオリティが下がる、失敗する。動作不安定すぎる。効率が悪い。

毎回同じ入力をしたら、毎回同じ出力をかえせれば、もっと効率化する、早く帰れる。

早く機械に置き換わりたい。

まりに辛いこの「私」を、何事もなければあと半世紀以上操作しなければいけないことに絶望しか感じない。ちゃんと真面目に生活しないとすぐ電気も止まるぐらい基本スペックが低い自分操作しなければいけないのが辛い。

もう何日部屋を掃除できていないんだろう。冬になる前にお布団干したかったな、まず朝から夜まで家にいる時がほとんどないし、あったら布団で寝ている。

早く機械になりたい

2016-09-16

機械になりたい

今の社会では機械性の方が評価される。

淡々作業をこなし、生産性の高さが評価される。

自分感情に振り回されて不合理な行動ばかりを取る。

それが周囲からの定評を呼び、さら自分を責めるという悪循環

そんなくらいならいっそのこと機械になりたい

淡々と何かを生産する機械になれたらどれほどよかったか

感情感覚なんていらない。

感情を持つことが欠陥品と評価される世の中なら。

2016-05-18

[]5月18日

○朝食:ビタミンゼリー

○昼食:おにぎり三つ(あおさ、ツナマヨ梅干し

○夕食:山菜かきたまあんかけうどん

調子

むきゅー!?

お仕事頑張った。

ちょっと鬱くて、体が重い。

なにか美味しいものでも食べようかなあ。

テラバトル

27の2まで到達。

課金したいんだけど?

ヴェルレーヌさんとマラルメさんの二人が出るまで課金する機械になりたいんだけど?

え? 弱い?

弱いとか強いとかそういう話をしてるんじゃないです、使いたいって言ってるんです。

○お便り返信

http://anond.hatelabo.jp/20160518101206

近所の漫画喫茶で「ポテトの三種盛り」というメニューが700円で、ポテトが山ほど盛られているって話です。

食べ放題とかじゃなくて申し訳ないです、普通メニューです。

三種の内訳は、ハッシュドポテト、乱切りポテト?(ジャガイモを切った形のやつ)、フライドポテトの三つです。

オマケにケチャプも付いてくるので幸せです。

2014-02-10

リーズライフ・ワーク・バランス

正直もう限界だ。

就職してから4年間、この会社に勤めてきた。

年始挨拶社長は、「なぜ、世界にはわが社のソフトをまだ使ってないユーザーがいるのか?一体誰が悪いんだ?みんなもっとがんばろう!!」と意気込んでいた。

知らねえよ、そんなの。

俺は每日適当ソフト組んで、適当バグ潰して、適当リリースして、それで帰りたいんだ。

帰ってビール飲んでアニメみて寝たい(のんのんびよりを垂れ流してぼーっとしていたい)。

ソフトウエアレビューワークショップミーティング会議も、何もいらない。

俺は、時間入力して、コードを出力する機械になりたいんだ。

お前らは、コードを受け取って、給料を返してくれればいい。簡単だろ?分割統治プログラミングの基本。

今日だってさ、久々にスイッチ入ってバーサークモードでやりたい放題ノリノリコーディングできそうだったんだけどさ。

いざ燃え上がろうというところで、上司が、「おいXXX!!なんだ、このクラスはッ!!」

となりの部署にも聞こえるくらい大声で叫びやがって。

そのあと呼び出されて二人でにらめっこですよ。酷すぎだよ。

こういうことがある度、膨らんだやる気がパンクしちまって、残りの作業が苦行になる。

最近増田就活エントリーで賑わっているようだ。

いい機会だから学生に言いたいんだけど、就職する会社はちゃんと選んだほうがいいよ? 

少なくとも、そこの社員タイマンで会って話を聞く、くらいはすべき(毎日楽しそうに出勤してる友だちに聞いたら、「そういうのは当然だろ常考」って言ってた。言えよ。)。

俺みたいにストレスフルな環境で、每日8時間労働するなんて、絶対続かないから

うつなっちゃう。

もうホント勘弁してほしい。年収300万に下がってもいいから、3時間労働にしてくれないかなあ…

2011-02-27

機械や人や未来についてのひとりごと

オートメーションが進めば、なくなるのは「肉体」労働なのか。

機械だけになって機械を作る機械が出来ても、その機械設計する人間は必要になる。だから、肉体で労働するわけじゃないが頭を使って労働する人間は必ずいる。

そして、次にメンテナンスが必要ということだけど、そのメンテナンスをそもそも人間自身も行ってるわけで、

なぜ他の人間がいなくてもメンテナンス出来るかといえばそれは自立行動し自分栄養補給し排泄することが出来るからだ。

とすれば、全てを機械にやってもらうためには自動メンテナンスすることが必要だ。

さらに、知能労働人間だけのものということでもなくなってくる。

自動メンテナンス出来る機械誕生すれば、そもそも自分の意志で何かを考えることが出来る機械が登場してもおかしくはない。

その機械を何らかの方法を使って制御し、ある一定の労働のみを行わせることが出来れば・・

教師ロボット政治家ロボットというのも不可能はない。

だけどその時人間がどうなっているかということだ。

かに教師ロボットなどの知能労働をするロボット過去SF作品でよく出てくるしありきたりな話ではある。

しかし、人間そのものが大幅に変わってしまうという作品はなかったかもしれない。

そこで人間がどうなっていくかを考えれば、やはりこれは機械に近づいていく。つまり、機械のような都合の良い肉体を求めていくということになる。

たとえば、視力が落ちない義眼、怪我に強く疲労しない腕や足、睡眠の必要がない身体。

そもそも人間人間にとって都合の良い世界を作るために必要としたのが機械だ。機械を必要としているのは、人間というよりは人間の脳だ。

だとすれば脳以外の肉体をそっくり人工の、脳にとって都合のいい身体に変えてしまっても問題はない。というより、それが脳の願いなんだろう。


機械が徐々に人間らしくなっていき、人間が徐々に機械になっていく。どこまで行くかは分からない。しかし、今の自分想像力では、機械が完全に人間になるということは多分ないと思うし、人間が完全に機械になるということはない。

機械人間になるということは、本来の機械の役目(都合の良い労働力)が失われてしまうし、人間機械になったら、つまり人間の脳まで機械になってしまったら、それはもう人間とは言えないし、都合の良い身体を欲しがる人間はいても、人間を捨てて機械になりたいと思う人間がいるとは思えない。

でも、人間機械微妙な均衡点というのが一体いつまで維持されるのか分からいし、それを維持するという明確な理由が見つからない。つまり、「人間機械になってはいけない理由」や「機械人間になってはいけない理由」。

人間機械になるなら、都合の良い労働力として工場派遣されても問題はないし、元機械だとしても性質は完全に人間のそれと同じなら彼らを機械カテゴライズする理由もなくなってしまう。

個人的にこの未来は恐ろしいと感じる。この恐れは、多分自分が許容できる未来限界点を示してるんだろう。

人間機械になり、機械人間になる、こんな未来がいったいいつになるのか想像も出来ないが、もしかしたら1000年以内にやってくるかもしれない。500年以内と言っても早くはないかも。


結局、脳は機械になることを望んでいるんだろうか。

脳の持つ性質は、人間味という言葉からはいずれも遠いし、脳が願ったものを見てみても、そこに人間らしさというものはない気がする。

デザインという右脳の意向が強く反映される部分だけ見れば確かにそこには人間らしさがあるが、ほとんどの部分左脳の意向に沿ったもので、そこにあるのは無駄がないすっきりとしたデザインだ。

このまま行けば、もしかした右脳が完全に左脳にとってかわられ、人間らしさというものは完全に失われるのかもしれない。

たとえば、機能ごとに何を選ぶかという自由はあっても、同一の機能で違うデザインのものということはない。

ファッションを見ると、概ね左脳に支配されていない、つまり時間軸的には過去文明でいえば未発展のほうがより派手で無駄が多いデザインになってる。

これは、右脳がそういうものを求めていて、まだ言語世界が発達していなかった世界ではそういう華美なものが求められていたのかなと思う。

逆に現代に近づくにつれ、だんだん右脳よりも左脳デザインに口を出すようになり、より合理的で、無駄がなく、画一的デザインが選ばれるようになっていった。

グローバル化もそれに似ている。素晴らしいものが一つあれば皆がそれを真似し画一的になる。萌え絵ハリウッドの方法論、ファストフード店、郊外店舗などなど。


このまま左脳が優位になればどうなるか。人々は次第に画一的なものを問題だと思わなくなっていく。

たとえば草食系。必要のないものにはお金をかけない、すなわち安い画一化されたものを購入する世代の出現。

ユニクロがバカ売れする時代。もはや重要なのは「機能的かどうか」であって、個性的かどうかではない。

言語も統一される可能性がある。英語かどうかは分からないが、この勢いでいけばやはり英語地球標準言語となる可能性は高い。

しか言語というのはその土地に根差したきわめてローカル存在から、もし英語世界言語を統一するとなれば、よりグローバルな言語となるため進化が必要になるだろう。

ここで考えられるのが、どうやってグローバルな言語となるために進化するのかということ。

かに元々ローカル言語というものは、どうやったってその民族環境などに影響されやすい。


まず環境を考えるとすれば、実は地球上では既に環境グローバル化が起きている。それが、自然環境に左右されない都市化という現象だ。

都市は概ね自然から断絶されており、都市間には自然環境ほどの劇的な違いは見られない。どの都市コンクリートで舗装された地面があり、車が走り、高層ビルが立ち並び、駅やコンビニが点在している。

ということは、実は都市だけを見ればほとんどの都市は似たり寄ったりで、そうなるのは必然なのだ。

次に、民族。これも、実は統一されつつある。都市間の流動が激しくなっている。

日本はそうでもないかもしれないが、アメリカには中国日本韓国インドドイツ系・・いくらでもいる。

たくさんの民族が一つの都市で暮らすことが出来るのは、都市が画一化されていてどこにいても大して変わらないからだろう。

かつての江戸ロンドンはあまりに違う。人々が着ている服も習慣も全く異なっていた。しかし、今は不完全ではあるがすべてが画一化されようとしている。

また、混血も重要だ。日本人アメリカ人先祖に持つ人間というのは珍しくない。移民ネガティブな問題として取り上げられることが多いためまだ混血というのは多くないかもしれないが、確実に今後は増えていく。地球という広い土地の上で、かつて絶対に交わることのなかった複数の民族の血が混ざるという時代に既になっているのだから

地球人という考え方が当たり前になれば、次第に言語も統一される。次はやはり宇宙の時代になるんだろうか。

宇宙でも人間土地を拓き画一化された都市を築き、ますます便利になって、ますます遠くへ行く。

その先に何があるのか、まったく分からない。自分想像力はここまでだな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん