「ざるそば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ざるそばとは

2020-09-09

あるあるネタ

コンビニざるそばに付いてる「ほぐし水」を使って身体をほぐすという名目エッチサービス提供しているマッサージ店。

2020-07-30

ざるそばさんは天婦羅さんと別れた方がいいと思う

2020-06-29

家で天ざるを食べながらお酒を飲みたいと思った

まずスーパーざるそば天ぷら盛り合わせを購入

酒屋で吟醸酒二合瓶を2本買って帰宅

風呂に入ったあとでそばを湯がいて冷水でしめる

今日とりあえずビールじゃなくてスタートから日本酒なのでテンションも上がる

めんつゆも器に入れて冷蔵庫でしっかり冷やしてある

全て俺様計画通りよと勝ち誇った顔でお盆を運んでいるときに思いっきりひっくり返してしまった

床にぶちまけられたそばめんつゆ そしてえび天などの天ぷらたち

とりあえずタオル掃除をしたがそばはもう食べられない

駄目元で天ぷらを水洗いしてから齧ってみたがフニャフニャで全く美味しくない 泣く泣く天ぷらたちも処分した

風呂に入ったあとでまた出かけるのも面倒なので焼き海苔とホテイの焼鳥缶詰(塩味)をつまみに酒を呑んだ

キンキンに冷えた吟醸酒がとても美味しかったのが救いだった

2020-06-15

おすすめ乾麺そば教えて下さい

私はそばが好きだ。

冷たいざるそば。十割の田舎蕎麦より喉越しのいいものが好き。

在宅勤務続きで、平日は2日に一度乾麺蕎麦を茹でて食べている。

私のおすすめVマークバリュプラス信州そばです。400g(4把)で190円くらいでうまくてコスパいい。

他にもおすすめ蕎麦あったら教えてください。

それでは良い蕎麦LIFEを。

2020-06-07

anond:20200607232255

そばがおいしいと思ったことがない…

ざるそばとか冷やしかそばみたいな冷たいやつはおいしいと思うんだけど

2020-04-23

anond:20200423231655

冷やしぶっかけそば好き。ざるそばと違って色々具材が乗っていて栄養バランスもいいんだけど、マイナーなんだよなぁ。

2020-04-05

メシマズめしをつくんなくてもメシマズ

うちは食堂である。飯は基本的に父が作るまかないである。

ある日、閉店後、父がいつものようにめんつゆベース寄せ鍋を作った。豚バラキャベツと雑多な野菜の鍋だ。

できあがってもう食おう配膳しようというときになって母が肉が少ないと言い出した。先に言え。

そこで出てきたのが冷凍鶏肉、皮つきである馬鹿野郎これ煮えるのに何分かかるんだよこんな厚いの。

すると鶏肉ソテーしろと言い出した。父がソテーを作る。なんかすげー固そうだけどできあがる。

さて食おう。配膳しようというときになってまた問題が起きた。

ごはんがたけてない。母の担当なのにごはんがたけてないのである。客に全部出してしまったのだ。

普通ここはレトルト冷凍ごはんを出すところである

そこで母は満を持して蕎麦乾麺)を出してくるのであった。ざるそばしろと。馬鹿野郎お湯沸いてねーよ。鍋作るときに言えよ。

お湯を沸かす。ゆでる。6分と袋に書いてあるが、指示通りだと固いか10分ゆでろという。

4分の延長の間に不整脈起こした母が寝室に行ってしまった。戻ってくるまで飯が食えない。

いっつもいっつも予定とか段取りとかを何も考えず気分でぶっ壊す。果てしなく時間がかかる。

メシマズめしをつくんなくてもメシマズなのである

2020-02-12

ラーメンについてくる焼海苔

カップ麺もついてたりするけどあれはどう食べればいいかからないので

いつもパリパリ感が残ってるうちにすぐ食べてしま

海苔パリパリ感があるほうが美味しいと思う

おにぎり海苔パリパリしてるほうが好き

最初ラーメンに焼海苔を添えて出した人にどう食べるのが正解なのかを聞いてみたい

ざるそばの刻み海苔蕎麦うまいこと取れなくなるので好きではない

たらこパスタの刻み海苔しか

おにぎりや餅など米類と海苔の相性はいいと思う(海苔佃煮発明した人はすごい)

海苔が嫌いというわけではないけど海苔麺類の組み合わせってどうなんだろう

海苔業界麺類業界癒着があるんだろうか

うどん業界も仲間に入れてあげて欲しい

2020-01-12

ざるそばって最後につゆにワサビとかしてちびちび飲めりゃ旨い気がする

あのうまさはなんなんだ。

2019-09-28

ほぐし水って

ほぐし水って言葉がムカつく。

コンビニなどで売っているざるそばなどについているめんをほぐすための水のことだけど、ほぐし水なんて言葉はなかったのに当たり前のようにほぐし水と使っているのがなんかイラッとする。

2019-09-24

anond:20190923235802

1)ざるそばのように麺が見えている場合、麺のなるべく中程を狙ってつまむ。うどんラーメンなら見苦しくない程度にスープの中を箸で探って狙う

2)一度持ち上げてみて、麺の長さを確認。予め啜りきれる長さは把握しておいて、いけるようなら啜る

3)いけそうにない長さだったら、麺を下ろし、その麺の途中も一緒につまむ。そうすると長さが半分くらいになるので、これで大概は啜れる長さになる

口に入る量は、ぶつ切りする場合に比べると増えると思うので、噛みにくいようなら最初につまむ麺の量を減らして調整。

2019-08-21

一人で外食できない妻

妻が残業したいというので、ワンオペ育児

保育園学童子供二人を迎えに行き、二人とも1000円カットで散髪。

回転ずしで夕食を済ませ、帰宅して3人で風呂

弁当水筒を洗い、寝る前のフルーツを食べさせ、歯を磨き終わった9時過ぎに妻帰宅

おもむろに買ってきた総菜とざるそばのセットを拡げる。

それを見て子供が騒ぎ出す。「僕も食べたい」「私も食べる」。

ほんと迷惑

外で済ますか、もっと遅い時間に帰ってほしい。

食べさせるなら、子供の歯を磨けと言っても、嫌がるし、子供も妻の帰宅テンションが上がって寝るどころじゃなくなってる。

結局二人とももう一回歯磨きして、寝付いたのは11時前。

妻が外で外食できないのは前からだけど(たぶんドトールマックぐらいしか行けない)、40過ぎたら牛丼屋かファミレスぐらい行って欲しい。

2019-08-11

めんつゆ」以外のつゆは何故流行らない?

この季節、「そうめん」とか「ざるそば」とかをよく食べるが、

何故和風麺には「めんつゆしかないのか?

ラーメン醤油味噌・塩・豚骨・魚介等々、スープ種別千差万別バリエーション豊富なのに、

例えば「そば」の店で「当店のつゆはトマトベースで、、」なんて店は、聞いたことが無い。

そば」「うどん」「そうめん」には、カツオ昆布の「めんつゆしか、合わないのか?

トマトつゆとか、みそだれとか、梅ジソ風とか、「実は、やってみたら、美味しかった」ということは、ないのか?

因みに同じことを、納豆のタレにも感じてる。トマトベース納豆タレが、あってもいいのでは?

2019-08-10

ミョウガ大好き

そうめんざるそば薬味はもちろん、茄子の煮浸しや冷や奴にのせてもおいしい。

刻んで冷凍庫に常備してる。

2019-05-23

じゃぁ、ワイ、今日の昼メシはカツ丼にすっから

ソースカツ丼が本当は好きなんだけど我慢して卵とじカツ丼にすっから

そばにつけてほしいなぁ、ざるそば

2019-05-15

anond:20190515134825

ざるそば(せいろ)の麺に、直接一味や七味をかけてる人はいるよ。

俺はわさびだけど。

考えてみると、俺は温かいそばには一味をかけてるから好きな人はそれでいいんじゃない

最近スマホが怖い

なんかあったら直ぐ写真撮って晒し私刑みたいなことする層が怖い。

どうしよう。いつか自分も晒されたらどうしよう。

ざるそばの麺に直接七味かけていることを、いつか晒されて炎上してしまうかもしれない!!

なんにせよ日本人写真週刊誌のカメラマンになっている。

2019-05-02

うどんハシゴの麺の長さ増田酢魔佐賀なノン目の越しはノン道(回文

中央道八王子方面に向かい走っていて頭をよぎったのは

この歌だった!

ユーミン中央フリーウェー!

って思ったらラジオから掛かってきてビックリよ!

おはようございます

ゴールデンウィークもしかして車の中で退屈してない?

そういう時は

イタリアのずっこけ写真って検索して画像見るか、

静岡塩漬けゲーム面白いわよ!

あのさ、

いよいよ私の近くのお蕎麦屋さんがざるそばやざるうどん始めたので

早速食べてきたわ。

でも今日最近凝ってる製麺機で作ってるうどん麺、

お店のものと食べ比べてみようと思って、

いつもならだいたいお蕎麦にするんだけど

今日は思いきってざるうどんにしてみたのね。

これは関東では少ないからざるうどんとなるとこちらの方が分があるかも知れないわ。

そんでね、

駅近にもう一見それはうどん屋さんには見えないような感じのするうどん屋さんが一軒あるのね。

私は最近そのお店が出来たこと知ってたけど、

蕎麦党だったかアウトオブ眼中を決め込んで行ったことがなかったのね。

でも行かなかったことに後悔!

今回のうどんのことがあったからもう今朝朝からうどん屋さんハシゴよ。

うどん屋さんがハシゴできる信じられる喜びだわ。

へーなるほどねってウドンワールド春の祭典とを感じつつ食べたそのうどんはなかなか美味しかったわよ。

うどんだし結構リーズナボーだしね。

であとで寄ったお店は、

な、なんと夜の23時まで開いてるって言うからてやんでーばーやろーちくしょーめって言いそうなぐらい

夜にでも寄れちゃうじゃない!

お店ごとのうどんの麺の個性があってまた面白かったわ!

コシに関しては家で作った製麺機での方が好きかな。

あと最初作ってみて自分で分かんなかったのが、

麺の長さ!

長いほど値打ちがあるって私も思っていた時代があった四時台なんだけど、

それは間違いね

だって長すぎると流石に食べにくいわよ!

ほどよく箸で持ち上げて良い具合の長さが良いのねって。

まり長すぎるのも何だわ。

意外とうどん麺が重いのよね。

持ち上がらなくなっちゃう。

で、その2軒目によったおうどん屋さんも長めの麺で、

そりゃおつゆのお猪口に入れるのが大変よ!

ああ、これか長けりゃいいってもんじゃないってことは。

実定的にそういうもの!って思ったわ。

なんでもほどほどなのね!

それはさておき、

ゴールデンウィーク中って意外と人少なくない?

ふなばしアンゼルセン公園は案外穴場よ!

うふふ。


今日朝ご飯

うどん屋さんのハシゴでまあ美味しく頂いたわ。

ちょっとハマりそうね。

意外とマルカ製麺行ったことがないんだけど、

ちょっと行ってみたいような気がしたわ!

今度混んでなかったら行ってみたいわね。

デトックスウォーター

麦茶ウォーラーよ。

もう冷やしても良いぐらいなんだけど、

さすがにまだそれを一気にはと思うので、

夜煮出して置いてそのまま放置しておけば朝になれば飲み頃の温度になるから

そうやって作ってるわ。

麦茶ウォーラー開幕よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん