2013年07月10日の日記

2013-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20130710212050

「発電電力(供給電力)は使用電力(需要電力)を賄いきれているのか?」

であれば足りている。

今のところ供給不足で大停電の可能性は少ないので。

ただ、それは業務需要を中心に節電を進めまくった結果ではあるが…。

一般的な感覚で言う「足りているかどうか」なら、「足りている」とは言いがたい

状況にあるってのは確か。

手取り15万で年収180万、毎月の支出合計を年平均すると14万9800円、ボーナス無し、

でもまぁ余暇趣味も切り詰めてるので借金はせずに済んでいる、というのを

収入は足りている」というのか…というと、微妙だろう。

普通はそれは「余裕がない」って表現されるだろうから

http://anond.hatelabo.jp/20130710203532

Googleグループウェアの件は、たんに設定を公開にして、秘密情報をやり取りしてましたっていうだけだから

車に例えれば無免許運転ばりばりしてる。ってだけだろ。

もうちょっといい例えをすると、

自転車と同じだよ。自転車からって道路逆走すんな、事故が起きるだろと。

人を傷つけないとどういう言葉で人を傷つけるかわからない。

そんな自分であることが辛い

もっと考えてとか想像力をもってとかいうことなのだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20130710202630

カラーゲ食いたかったぜ〜 だーれだひとりで二つも三つも四つも食べたんは

納豆の本場から情報ですが、本場の人はその業界4位のくめ納豆が大好きです。

そのライバルおかめ納豆茨城メーカーなので愛されとります。

くめ納豆商標権を手放してミツカン傘下に入った気がするので、このくめ納豆愛がむなしくミツカングローバリゼーションに収斂されやしないか

悩ましい所であります

地元メーカーではだるま納豆が素朴に国産大豆を貫いとりまして、美味いのでぜひご賞味いただきたいで候。

http://anond.hatelabo.jp/20130709233850

元増田の話からは少しずれるけど、

ゲームとして面白い、起伏に富んだ土地というのは、

現実世界では暮らすのに少々きつかったりするんだよね。

日本にしてもただでさえ土地面積狭いのに、

さらにその狭い国土の約7割が山地で、

残りのわずかに残された土地に一億以上の人が住んでいるという状況だから

あーーもう

2chの規制長すぎ

書き込めないことにずっとイライラしている

モリタポ買ってしまいそうだ

2chに金払ったら負けだろ・・・と思いつつ


引っ越しときフレッツ光にしたのが失敗だったわ

ソフトバンクが失敗なのか?よくわからんけど

JCOMは糞だったけどかろうじて書き込みはできたんだよな


2chに代わる掲示板的なところをずっと探してるけど、ないわ

ほとんどの掲示板は圧倒的に人が少ない

2ch難民はどこにいるんや

http://anond.hatelabo.jp/20130708150121

その考えでなにがいけないのかさっぱりわからんね。

これは公共を通しての福祉の範囲の問題だろ?「俺」が救済されていないのにどうして「俺」の負担で誰かを助けてやらんといかんのかと。

高尚な考え方じゃないが人間としてはごく自然な発想だろうに。

あと、「なんで私があいつらを助けないといけないの?」的な発想は欧米の方が強いよ。

実際に物理的に遮断することもあるし。

http://anond.hatelabo.jp/20130710200559

不便でも我慢して、それなりのやりくり、手段を考えてやってた。

それはもっと便利な代用品がなかったからでしょ?

みんな便利な方に流れるんだよ。昔も今も同じ。

自動車交通事故を起こすから使うな!」って言ったところで、便利だから使うんだよ。それ以前は自動車なんて無くても生活が成り立っていたのにさ。

この件だって同じ。今は情報の流れがすごく速い。だから不便なアプリでは捌ききれない。便利なものを使わないと周りのスピードについて行けなくてクレームが来る。

みんなが足踏みそろえてくれたら良いけど共産主義が成り立たないのと同様、遅い奴を待っちゃくれないんだよ。いつの世もみんな抜きん出ようと必死だもん。


また、「コスト意識」が求められるけど、「ただより高いものはない」という諺……

たとえ有料だったとしてもそれが圧倒的に優秀なら使われるでしょ?

たとえばAdobe製品。アレは高いけど、代わりになる便利なソフトや枠組みがないからみんな使ってる。

もし安心して使えてすげー便利なものがあれば、有料だとしてもGoogleサービスなんか捨ててさっさとそっちに移行するよ。

なっとーばかり食っててもいいのか

納豆は、昔から貧乏人の好んで食するところであった。一例をあげると、スレタイtheピーズ80年代の曲名であるバブル景気に浮かれる一方ではてしなく貧乏バンドマンがいたのだ。

だが、近年おれの住む地域では、スーパー日常的に3パック78円で販売されている。ここまで安かっただろうか。

そこで、「納豆 価格 推移」で検索してみると【市場規模納豆というNAVERまとめがヒットした。宗教上の理由で引用はしないが、2006年には最低価格3パック80円台だったのが、2011年には30円台になったという。ちょっと価格破壊しすぎではあるまいか。実際、業界4位のくめ・クオリティプロダクツ倒産し、「くめ納豆」の商標権を手放しているという。

業界4位ですらこれである。このまま納豆の安売り競争が続けば、体力のない納豆専業メーカーは全滅し、われわれを待っているのはミツカンのにおわなっとうが支配する無臭世界である

安売りの納豆ばかり食っていてはいけない。納豆業界明日のために、あえて割高な高級納豆を選ぶべきなのだ

…と思って調べたら、90グラム600円の高級納豆発見してしまった。いや、納豆1パックにその値段はちょっと

ブラック企業が嫌ならさ、

辞めればいいじゃん。

どうせ盛り上がってんのは外野でしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20130710200158

お前って食事を楽しいとか幸福だとか感じた事なさそうだよな

人間、水と栄養剤で生きていけるんならそれに越したことはないとか思ってない?

クーラーつけて寝るのがだめなのかいいのかいまだにわからない

ただクーラーつけたまま寝ると朝疲れてる

http://anond.hatelabo.jp/20130710162957

でも10年くらい前は誰がそんなもん使うかって感じだったよね。

自社インフラで何とかしてた。

不便でも我慢して、それなりのやりくり、手段を考えてやってた。

「今」を交渉して「明日」「明後日」に延ばしてたはずだ。

これはストレスに対する耐性のなさなのか。

あるいは、業務がチーム分業から個人完結にシフトしていった影響があるのか。

要求が個人に集中していった時、「それ物理的に不可能ですよ」と言うのは難しい。

今の時代は即決が求められるけど、何事もお膳立て・事前準備が必要なはずなんだけど、あらゆる無茶ぶりが通る世の中になってるのかな。

また、「コスト意識」が求められるけど、「ただより高いものはない」という諺……

http://anond.hatelabo.jp/20130710200038

ありがとうございます

「種の保存」の考えそのものが「人間の安らかな生活あってこそ」なのを忘れてました。

http://anond.hatelabo.jp/20130710194046

人間主観的見地からは、「後世の人々がその生物認識し、またそれらと接触する権利を奪ってはならない」といえる。

他にも食用生物なら食べる権利に加えて経済的利益にも影響を及ぼすとか云々といえる

②「生物多様性」とやらは人間にある程度の余裕があって初めて守られるものであって、人に害為すウイルスは少なくとも人の生息範囲から駆逐するものである

そうした細菌やウイルス駆除によって特定の生物個体数が増えて生態系に影響を及ぼすことになったら、その時は人の手で適当に数を減らしたり、増やしたりする


とここまで書いたんだけど疑問に対する回答が十分にできていないような気がしてきたのでやめます

鰻はこの間ひつまぶしを食べに行きました。悪くなかったけどあれは中国産だったな。国産もっとうまい

http://anond.hatelabo.jp/20130710191743

昨今、脱社畜だのフリー何とかが無駄に騒がれてるのは馬鹿だと思いますが、

別にからフリーでもちゃんと意味のある、健全仕事をしてる人はいくらでもいると思います

アフィリエイトの様な非生産的かつ他人と交流必要が無いことをしてたか

そんな事を感じるのであって、

別にフリーでもいくらでも他人と交渉や会話をする機会はあります

しろフリーの方が全て自ら交渉しなくてはいけないのだから余計に機会が増える人も居るでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20130710194531

倫理的にいけないというより、この世で最高においしいものを食えなくなるのが、困るんだよ。

今までで一番納得した!

金のガチョウを殺すなってことね。

うむシンプル

この理由なら人間絶滅の原因でなくとも守ろうとする意思や意義がわいてくる。

利益があるもの価値があるもの絶滅させてはいけない≠とってはいけない

これは大事だ。納得。私もモアの肉とか食べてみたかった。

anond:20130710194046

> 「もそもなんで生物絶滅させてはいけないのだろうか」

倫理的にいけないというより、この世で最高においしいものを食えなくなるのが、困るんだよ。

ウナギのうまさが理解できないのか? 

http://togetter.com/li/531293

これを読んで、私の中でわき起こった感情の覚え書き。

ちなみに今までは「このままでは鰻が絶滅してしまうのに、みんな食べることしか考えてないな。どうすんのさ」的な。

ちょっと病んでるのでおかしなことも書く。


①そもそもなんで生物絶滅させてはいけないのだろうか

よくよく考えたら何で駄目なんだろう。

人間以外に他の生物を食い尽くして絶滅させた生き物はいないんだろうか。

いや、人が持ち込んだ猫が~とかそいうのを抜きにして。少ししらべてみよう。

生物多様性を守らなければならない」

これを、当たり前のように思ってたけどそもそも何でだろう?

よく考えたら人間も生き物だし人間の営みも生き物の営みな気がする。

そんななかで人間は何故「他の生き物の生態系を守る」ことを使命と思えるんだろう。

生態系に与えられる影響が大きいからだろうか。

知能があるからだろうか。




天然痘

自然界に天然痘ウイルス存在しないらしい。

これって絶滅みたいなものではないだろうか。

いいんだろうか、人間人間の都合で地上の生き物を絶滅させて。

いやいいと思います。沢山の人が犠牲になった歴史がある。そして私も天然痘にかかりたくないです。

しかし「鰻おいしい、鰻儲かる、食べる。絶滅するまで食べる。」も充分人間の都合のような気がする。

研究室とかでは保存されてるんだろうけど……鰻の場合、生態が分かってなくて、繁殖させたり人工飼育で種を保存できないから?

あ、そもそもウイルスは生き物じゃないのか……じゃあ菌由来の伝染病で撲滅できたやつはいないのか。ちょっとこれも調べる。

思いついた違いと言えば、生態系への影響。

詳しい生態が分かってないからなんとも言えないけど、1つの種が絶滅するんだから生態系への影響はあるだろう。

それそ積極的に絶滅させて生態系を乱すのはまずい。倫理とかではなくいつか人間に返ってくる可能性があるから

天然痘はどうやら人間しか感染しないらしい。

天然痘がなくなったところで、天然痘死ぬはずだった生物が激増して生態系乱れるなんてことはない。

天然痘死ぬはずだった生物

……人間はいいのかな。

だって死にたくないし、家族天然痘にかかって死んだら絶対に撲滅を願うだろうし。



あと、天然痘とか伝染病人類ほぼみんなが「なくなって欲しい」って思えるものだけど

鰻はユダヤ教イスラム教なんかでは「食べてはいけないもの」だし、アフリカ文化圏ではそもそも「海の物」は食べないと聞いたことがある。

鰻は人類みんなが「食べ尽くしたい」って思えるものではない。そんな中で「絶滅する前に食べようぜ」ってなってる。これがいけない。

日本人のせいで絶滅した」ってなったら恥ずかしいもんね。韓国中国でも食べられてはいるみたいだけど。日本もそっちから買ってるしなあ。

おいしくて食べ尽くされた鳥とかいたし、こういうのはだめだな。

今のところ「人類の都合=OK」「数カ国の都合=×」で納得した。

あと「鰻食べなくても死なない」(これは昔ブコメで書いた)、「天然痘にかかると死ぬ

これも大事だ。命に関わる場合はOK。

……ニホンオオカミはどうなんだそういえば。

③海流の関係絶滅しそうって話

海流変化の影響で、鰻が生育可能な範囲が狭まっていて、それが絶滅の原因っていう説を読んだけどソース忘れた。

これに拍車をかけるようなことをするな、というのは分かる。

anond:20130710054946

結婚する方がいいだろ。恋愛デメリットは消える。身のまわりで自分の世話を焼く手間がかからなくなる。

ま、稼ぎがあれば、の話だが。稼ぎがなければ、独身にするしかないよね。

増田の話は「稼ぎがないか独身がいい」というふうに訂正するべき。稼ぎがあれば、結婚していたはずだ。「起業するなら、結婚しておくといいよ」になっていたはず。

組織で働く楽しさ

昨今、脱社畜だのフリー何とか、とか言われておりますが、やっぱり組織で働く方が精神的によほど健全であると感じました。

つい最近まで私、いわゆるアフィリエイト生活をしておりましたが、これの何て味気ないこと。

から感謝されないし、誰かと話すわけでもないし、ただカネを入金してもらうだけの作業でした。

これが情報商材的なコンサルティングっぽい内容でしたら、クライアントと会話を交わすこともあったのでしょうけどね。

私はあいにく物販でしたのでそんな幸運は享受できませんでした。

さて、そんな虚ろな毎日でしたから、私もいい加減精神に異常をきたし始めまして、とうとう再就職することとなりました。

久しぶりの組織

同僚との会話。

クライアントとの交渉。

しょうもないオヤジギャグをかます上司

全てが愛おしく、また新鮮でありました。

そりゃストレスも各所にありますが、アフィリエイトでの孤独毎日よりも断然心地よいです。

もちろん収入は格段に下がりましたけど、それには変えられないものがありました。

プライスレス

NO 組織 NO LIFE.

婚外子差別違憲判断へ 最高裁、秋にも決定

http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071001001074.html

所謂夫婦別姓事実婚によって、独身同士の立場婚外子を作った人にとっては当然の判決で喜ばしいことなんだろうと思う。

ただ親に不倫された子供としては「これで奥さんは一生懸命仕事家事育児や亭主の親の介護を頑張っても、外でズコバコやってきた腐れ便所ブラシと肉便器がこさえた不倫のガキに、自分が稼いできた金も含めてこれまでの苦労を全部持って行かれるんだな、嫡出子は父親が自分とお母さんを裏切った薄汚い便所ブラシだと判明したのと同時に遺産も半分持って行かれるんだな、やっぱ真面目な人間結婚したり子供作ったりしても損にしかならねえわ」という冷めた感想しか持てなかった。

これと平行して「仮に非嫡出子の出生が不倫関係による物だった場合は、本来嫡出子が受け取れるはずだった遺産の半額相当を慰謝料として不倫ゴミ双方が嫡出子に支払う」みたいな救済措置をとってくれるってならまだしも、家庭を壊して隠し子仕込むような雄豚と雌豚はそのまんま野放しだもん、ヤリ得ですわな。嫁や子供が死んだ雄豚やその親の介護なんかしてた日にはもう目も当てられない。

まあこんな法の判断が下されるずっと前から「真面目な人間結婚したり子供作ったりしても損にしかならねえ」なんてことはわかっていたから、自分結婚も子作りもしようと思いませんでしたけどね。非嫡出子の貰える遺産が嫡出子の1/2だったこれまでの世の中だって、法も世間も親に裏切られた子供を助けてなんかくれなかったからな。

本国にウン十人子供いるから金寄越せとか抜かす基地外の湧いた子供手当の時みたいに、不倫相手のゴムに穴開けて一発逆転狙うような間抜けのクソビッチが一時的に急増して、この世にクソみたいな両親を持って産まれる気の毒な子供が増えないことを祈ってやまないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130710191025

じゃあ弱者助け合いを訴える共産党社民党保守なのかよ

保守にとって身内を助けるってのは国家による福祉とは違う概念だよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん