「20世紀」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 20世紀とは

2023-11-29

anond:20231129085828

最近って1年とか半年の間だけで20世紀の間に流通してた全ての娯楽と同じくらいの量のコンテンツが生まれていてアクセス出来ると思うんだよね。

音楽に関しても最新や未来思考したもの流行ものレトロ系、モダン意識したものビッグバンド雅楽民族音楽古楽等々死ぬほど広がりある

コンテンツフォアグラになってるような馬鹿ショート動画Tiktokを流し込まれるだけになってるけど、それ以外の人は自分に合ったコンテンツを楽しめるように出来てるんだよね。

2023-11-28

電子レンジって20世紀最高の発明じゃね

洗濯機食洗機掃除機

人間がやってることを代行するものだが

電子レンジそもそも他に代行する方法がない

食品を温めるといえば煮る、焼く、蒸す、であって、どうしても原型をとどめない

から昔の冷蔵冷凍庫冷凍部分が小さかった

ところが電子レンジの登場で状況は一変する

それまで誰も考えもしなかったことを電子レンジはやってのける

0→1だ

電子レンジの前に代わりになる動作自体存在しない

電子レンジ発明された経緯は知らないが

生活を変えたという意味ではインターネット並みのインパクトがあると思う

2023-11-27

3大 20世紀中に解明されなかった謎

三角形のヒミツ

ポテトが辛くてなぜおいしい

ポテトが酸っぱくてなぜおいしい

あと一つは?

2023-11-19

少年野球指導者ってマジで罵倒しなくなってるんだな

友達草野球見に行ったんだけど、隣の面のグラウンド地元少年軟式野球チームが練習してたのでそっちのほうも見てた。


まあ指導者が怒鳴り散らさないのね。

大声出す時もあるけどフレンドリー調子(頭抱えながら「〇〇~!!お前それだとランナーセーフなっちゃうよー!!!www」みたいな)。

子供ときに一瞬だけ野球やってたことあるんだけど、それと全然違いすぎて衝撃受けた。

20世紀がほぼ終わるような時代だったので、さすがに指導者による子供への暴力はほぼなかった。

でも、例えば警察24時とかあるいは夕方ニュースなんかでたまに流れるような、交通トラブルドラレコ映像さながらの狂ったような大声で罵詈雑言を怒鳴り散らされるってのは毎日のようにあった。

拡声器を常に手放さずに精神疾患を疑ってしまうほど狂い散らかしてるのがデフォ指導者すらいた(周りの野球ガチ勢から聞くに、中学軟式の指導者キチガイ率は格段に高いようだ。強くもないそこらへんの中学でも関係なしにキチガイ監督が当たり前に君臨してるような世界なんだと)。

俺はもう35歳になるけど、野球辞めて以降、リアル生活において30代40代オッサンが当時の少年野球レベル発狂キレ散らかしてる場面に遭遇したことはない。

彼らはどう考えても異常者だったと思う。


それだけに、少年野球現場から耳をつんざくようなボリュームの怒声や罵倒雑言がすっかり消え失せている現実を目の当たりにして隔世の感があった。

ただ、部員小学生マジでヤバかった。

俺の時代全然変わってない。



他の少年スポーツは知らないけど、

野球って競技はまあとにかく選手チームメイトに対して攻撃的で容赦ないのが(中の上~上の上レベルのチームに関しては)ごくごく当たり前で、

「下手はいじめられるよね。仕方ないよね。ダサいよね。あー野球上手くて良かった!」

が界隈の"あるある"だったんだけど、その動物界チックな感じは今の時代でも変わってなかった。

まだ声変わりもしていない身長140cmくらいの少年が、練習中にミスをしたチームメイト背中に向かって守備位置から


「おめえ、前もそれやったせいで負けたんだろ死ねよコラ」


露骨嫌悪感丸出しの表情を作りながら淀みなく罵倒を浴びせていた。

子供のほうはなんも変わってないんかい!とすげえショック受けた。

2023-11-18

anond:20231118175625

20世紀の頃、会社でも地域社会でも行き場がなく

それでも帰属意識を持ちたい人の最後セーフティネット宗教だったのだよね

創価とかエホバみたいな定期的に集会をやる新興宗教にはそういう側面があったのは事実

ネットが普及して、SNSだの推し活だのが台頭して、今その役割を終えつつある

2023-11-17

anond:20231117215146

20世紀の頃のお色気漫画フェミじゃなくPTAに屈していたのです

当時はフェミと言えば上野千鶴子くらいしか知られてなかった

2023-11-11

日本社会主義国家であった事など一度もないんですけれど?

この記事、最終的な結論の部分の是非はともかくとして、日本社会主義国家だとしているのが本当に無理。

この人に限らず、日本社会主義だと言い張る人って後を立たないんだけど一体どうしてそう思うんだろう?

日本社会主義先進国有数の公務員の少なさなのに?教育への国家支出の少なさなのに?

新卒至上主義で一度就活に失敗したら人生終了、年齢制限に引っ掛かって中途就職も出来ない国が?

失業したら失業手当の額も期間も極小で、空白期間なく次を見付けないとアウトな国が?

日本の充実した給与賞与退職金福利厚生は全て、新卒大企業正社員就職した者やその配偶者特権に過ぎない

厚生年金国民年金支給額の差を見ても、生活に足る年金大企業公務員の安定雇用長期間働いて初めて得られるものだし

障害年金すら保険料の納付が前提。

雇用を前提としない直接的な給付餓死水準レベル生活保護くらいしかない。

日本は強いて言うなら会社主義殆どは安定雇用正社員就職して初めて得られる恩恵なんだから

国家国民を直接庇護している訳ではけしてない。

日本社会主義国家であった事なんて一度もないよ

ほんの一時期だけ社会党議員首相になった事はあれど、その時だって連立内閣だったし、けして国家として社会主義になった訳ではない。

ましてや小泉改革以降はますます新自由主義が対等し、さら苛烈格差社会になっているしその傾向は震災コロナさらに強まっているというのに。


いつまでも あるかわからぬ 長寿の国』

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20231110/1699622160

日本って、20世紀から理想社会主義国家はソビエト連邦ではない。理想社会主義国家は日本だ」って言われてたじゃないですか。それで言うなら、現在日本理想社会主義国家、ですよね。で、未来においても理想社会主義国家のはず。以下のツイートのように。

2023-11-09

anond:20231109120154

村社会共同体を脱した個人主義社会ってそういうことで

共依存的な相互扶助がなくなった結果、交換可能ビジネス的な金銭トレードのみとなり

スペックによって常に他の個体に置き換えられる恐怖の中生きていくって事だろ。

20世紀アメリカとかでよく言われてたような感じのやつ

2023-11-06

anond:20231105160526

戦争いつも繰り返しやん

20世紀は1回目はサリン自動車、2回目は石油艦船空軍と核

21世紀テロフェイクニュース

どこを当事者国にするか、英中銀かFRBが決めてるの

2023-11-05

anond:20231105160526

20世紀までも力こそパワーの時代やったでという話

2023-11-04

戦争悲惨さだけ分かったって点なんか貰えないじゃん

歴史の授業でもっと20世紀以降についての比重を増やした方がいいって意見見ると思うことがあるんだけど

社会系の科目が苦手だった自分中学生当時に「その手の意見戦争犠牲になる人達悲惨さを理解した方がいいって事なんだ」って思ってたんだよね

から彼らの意見採用されたら答案に「戦争はやってはいけないものだと思います」って書くだけで点貰える問題が出来るって思ってたんだ

そう思いたくなるくらい社会系の科目が苦手だったんだ

まぁ勿論実際はそんな事はなく精々「どうしたら戦争回避出来るのか」程度が問題として載る可能性があるくらいだよね

でもそれは例えば「戦争で使われる兵器が大好きで死ぬ人達なんかどうでもいい」ってタイプの人がいたとして

兵器を使う機会について真剣に調べれば答えられてしまうような問題しか無いよね

別に戦争を内心でどう思ってようが点数には影響が出ない問題しか歴史テストには出ないよねきっと

ただ学校学問について学ぶ所だから歴史の科目がそのような内心が問われない物であるのは何も問題ないと思う

でも20世紀以降の比重を増やした方がいいって言ってる人達は別の口で戦争が如何に悲惨ものかも言ってたりするから

社会系科目が苦手な中学生勘違いしちゃったんだよ、彼らは悲惨さを理解するだけで点を取れる科目にしてくれる人達なんじゃないか

歴史の科目でどこを増やすべきかなんて事について意見する前に

どこを増やしたとしても、内心でどう思うかが点数に影響及ぼす事は無いんだよって皆が強調して欲しいと歴史が苦手だった(今もか)自分は思います

2023-11-02

イスラエルがこのままやりたい放題を続ければ小細工なしにホロコースト理由としてヒトラーの再評価が進むおそれすら出てくる

20世紀にはありえなかった嘘みたいな話が現実味を帯びるなんて21世紀は狂ってるぜ

2023-10-26

anond:20231026131326

「話になっている」という認識がまず誤りで

なんらかの統一した話、一般的見解なんてものがまず一切作られていない。

 

20世紀フェミニズム時代は、性差なんてものは全部後天的だ!ぐらいのことは言ってて、それが一般的見解ではあった。

男子スカート着せたり、銃を持たせずおままごとさせたりが、美談あつかいでまかり通ってたころだね。

 

ただまあ事例の蓄積、生物学の発展があって、現代ではそうもいかなくなって。 

それでどうなったかというと、わりと都合よく論者毎にチェリーピッキングするよね。

一応、第三次フェミニズムみたいな、正気度が高い勢力では、「女性は生まれつき女性なので男性と違う、その前提でむしろ女性らしさを肯定しましょう」みたいな話をするが。

いまだに人気があるのは、狂気度の高いラディカルフミニズム、男女は生まれつき完全に平等って言いたがるやつなんで

勉強、と称して、80年代フェミニズム古典から当時の間違った生物学見解を引っ張りだして、男女差は無いとか言いたがったりする。

2023-10-23

anond:20231023102643

ちょっと村上春樹っぽいのでパスティーシュしてみたよ。



僕が古代ローマ人が一つ目の巨人を倒すときに用いた棍棒のように真っ直ぐに固く勃起したペニスコンドームを着け終え、背中を見せていた彼女何気なく「ねえ、今何を考えているの?」と尋ねると、彼女は振り返って僕の目をじっと見つめ、「植民地時代マレーシアプランテーションについて考えているのよ」と答えた。

だって

「昔、地理の授業で習ったの。イギリスマレー半島にもたらした天然ゴム19世紀から20世紀初頭にかけて急速に発展し、マレーシアインドネシアに次いで世界第2位の生産国であり、世界アブラヤシ生産量の約30%を占めるのよ。プランテーション農業は、欧米諸国が熱帯・亜熱帯地域の国々を植民地にし、豊富資金力を用いて広域的に開発し、国際的価値が高い農作物を大量に栽培する農業スタイルであって、マレーシアは、現代においてもパーム油、天然ゴム木材などの主要生産国なのよ?」

やれやれ

彼女が突然どうしてよりにもよってマレーシアプランテーション農業について出来損ないのAIのように語りだしたのか僕にはさっぱりわからなかったが、幼児がおまじないをする際に行う一見無意味動作と同じように彼女自身にとっては必要作業だったのだろう。

あっけに取られて押し黙っている僕に彼女は少し不機嫌になり「あなたっていつもそうね。セックスときセックスのことしか思考しないのはあまり原始的即物的じゃない?そう思わない?」と言った。

勇敢な古代ローマ人獰猛な一つ目の巨人のことは彼女には黙っていた。僕はだいたいにおいて余計なことを考えすぎるのだ。

僕は少し意識を集中して、古代ローマ人を甘く柔らかい泥濘の中に、一つ目の巨人を深く青い海原の中に、一流シェフ一世一代料理を盛りつけるときのような慎重さでゆっくりと消し去った。それでも薄い膜が張られたペニスペニスのまま冬眠前の熊のように厳然と現実存在していた。

あなたも一緒にプランテーション農家マレーシア人のことを考えて?」そう呟くと、彼女若い雌猫が生まれたての子猫を全身で包むような柔らかさで僕のペニスを薄い膜越しにそっと口に含んだ。

anond:20231021092359

私はパートナーゴンドームを嵌めている間に考えているのは植民地時代マレーシアプランテーションについてです。

そんなことを考えているうちに準備を終えたパートナーが私と繋がります

2023-10-18

直接的な武力による国家間戦争って

20世紀遺物だよな

大抵どこの国も経済的な繋がりできてるし

SNSの発達でやってる事全世界に筒抜けだし

費用対効果悪すぎでしょ

ってみんな思ってた中おっ始めた露助はやっぱすげーわ

2023-10-15

anond:20231015181406

1905年明治38年3月会社としての古河鉱業経営となった。当時の明治政府富国強兵政策を背景に、銅山経営久原財閥日立鉱山住友家別子銅山とともに急速な発展を遂げた。20世紀初頭には、日本の銅産出量の40%ほどの生産を上げる大銅山に成長した[1]。

しかしこの鉱山開発と製錬事業の発展の裏では、足尾山地樹木が坑木・燃料のために伐採され、掘り出した鉱石を製錬する工場から排出される煙が大気汚染引き起こしていた。荒廃した山地を水源とする渡良瀬川洪水を頻発し、製錬による廃棄物を流し、足尾山地を流れ下った流域の平地に流れ込み、水質・土壌汚染をもたらし、広範囲環境汚染公害)を引き起こした。いわゆる、足尾鉱毒事件である1891年明治24年)、田中正造による国会での発言で大きな政治問題となった。1890年代より、鉱毒予防工事渡良瀬川改修工事は行われたものの、鉱害よりも銅の生産を優先し、技術的に未熟なこともあって、鉱毒被害は収まらなかった。

2023-10-13

anond:20231013125533

戦犯というか、強者男というか、抑圧した張本人は、メディア自民党統一教会とその周りとか実名で挙げられて批判されてますけどね

女性を抑圧している強者男性特定個人だと思ってるんだ

驚きももの木20世紀

2023-10-12

anond:20231012145032

やっぱり経営層がおっさんばっかりの会社って多いんだろうなあ。

てか20世紀からあるような会社はみんなそうだよね。まず上の人らの入れ替わりが10単位だもんね。

単に優秀な女が普通に出世してほしいって思うけど、それもライフプラン問題とかあるし、現状だと難しいのかなあ。

会社とか業界自体若い方が普通に上に行ける女性が多そうだよね。

そもそもファッションブランドなんて伝統がある方が偉いみたいなとこあるし、保守的なのはしゃーないのかもしれん。

仕事なんて毎日頑張る以外にないんだよな。

地道に頑張るほかない。いやわかってるんだけどさ。

2023-10-11

20世紀日本TV意識がどんなもんだったか

90年代ニューハーフブームとかミスターレディブームとかあったの覚えてるだろうか

その中でニューハーフの人の半生を追ったドキュメンタリーを作ったTV番組があった

その人はいからそうだと自覚した?という話に

9歳のころ近所のおじさんに後ろでイクことを教えられちゃって

と語った。

これを地上波で流していいという判断があったのが20世紀日本

2023-10-08

MMT低能が信じる理論

生産性の低さ、実質金利の低さ、多額の公的債務に行き詰まっている経済をどう刺激するかについて様々な議論がある。最新ぶっているが、実は老害の古臭い考え方「MMT」の支持者は、中央銀行が大量の国際を買い入れて通貨供給量を増やせば問題解決になると、頭の悪いことを言っている。これは典型的な「フリーランチである

フリーランチ政策議論において長い伝統がある。政治的に人気があり、20世紀以前に何度も馬鹿のように繰り返された。MMT愛好家が提案した特定フリーランチを受け入れたすべての経済圏の経験的事実として、持続不能圧力が最終的に悲惨な結果を引き起こす可能性があることも判明している。

MMTが常にハイパーインフレ・大規模な社会的経済破壊などをもたらし、その後やはり従来どおりにすべきだと言って元の経済政策が課されるのである

今日ベネズエラ2008年ジンバブエ1994年ユーゴスラビア1946年ハンガリー1944年ギリシャ1923年ドイツが、多額のコストがかかることをすでに証明してしまった。

既存経済学が何かを見落としていて、MMTが正しいことなどあり得るだろうか。

政府が生み出す歳入を上回る支出を刷る場合、通常国際発行で赤字を賄う。負債は将来のある時点で、例えば収入に比べて支出を削減する、または支出に比べて収入を増やすことによって貸し手に返済するという約束である

政府典型的債務を返済するために使用する所得税などのほとんどの税金は透明性がある。

対象的に、持続不能赤字と爆発的に増大する政府債務の財源となる「税」はインフレ税、つまり人々が保有する貨幣の量よりも早く物価が上昇した場合に生じる、国民保有する貨幣価値の実質的低下であるインフレは、追加の財を生産するために経済供給側の能力を超えて中央銀行が大量の通貨印刷した場合にも起こる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん