はてなキーワード: sataとは
5年ではCPU、マザー、メモリとかは交換当たり前なので省く。
USB回りが2.0などだと買い替えたほうが良い気分に。古いケースにフロントベイの3.2や3.0をつけてもよいが、その場合安ケースの値段を超える。安いケース買ったほうがいい。
流用するより以前にケースに付属している。鳴きがある場合修理してもよいが、直す価値もないほど安価。ていうか以前は直していた。軸がマヨネーズで治るかどうかは未知数。
Ryzenの登場でインテルのCPUファンが使えなくなってしまった。人による。
コイル鳴き、ファン鳴き、電源の摩耗など故障原因トップ3くらいでは。運が良ければ5年以上持つか。8pinが主流化する中で、ついてない電源はコードを追加しなければならない。
これは流用可能。ただし最近はペリフェラルがついてない物も多いので、ペリフェラル分岐は無駄になる可能性も。
あってるかわからない
ぴーしーすりー いちまんにせんはっぴゃく (でぃーでぃーあーるすりー せんろっぴゃく) でぃーでぃーあーるすりー えすでぃーらむ
でぃーあーるでぃーらむ
しりあるえーてぃーえー
えすえーてぃーえー
さす
じーおん
あいてにあむ
こあ あいせぶん きゅうせんななひゃくけー
あすろん ろくよん えっくすつー
おぷてろん
えむつー えぬぶいえむいー えすえすでぃー
なんど
のあ
まっくすとあ
まとろっくす
らでぃおん
じーふぉーす
えいすーす
CPU Core i7 7700K BOX 3.6万円 LGA1151 Kaby Lake-S
ママン PRIME H270-PRO 1.5万円 LGA1151 DDR4-2400 M.2使えるとのこと
SSD SSD PLUS SDSSDA-480G-J26 1.6万円 SATA 500MB/sくらい
グラボ GTX 1060 AERO ITX 6G OC 2.8万円 無難
電源は適当、OSはWin10Pro、箱はこれから選ぶ、あと一旦適当なディスプレイ
これで19万円 たけーなぁ
所感
本当はメモリ128GB載せたいけど、メモリ代だけで14万円くらいっちゃう
しかも、どうもLGA2011以降が必要らしく、全体的に割高になってしまう
金が有り余って無ければ、妥協して64GBにするべきだ、そんなゲームするわけじゃないし
金がないから32GB
M.2デビューついにできるか、と思ったが
そして、発熱対策不要なくらいのスペックにすると、SATAのSSDとの差が無くなってくる
というわけで今回は見送り(発熱問題が今後簡単に解決するとも思えないな)
グラボ、4K対応で考えれば1060以上だけど、1070〜が高すぎてワロタ
ゲーマー専用だこれは
VRはどうかな? とちょっと調べたけど、1060でもまぁ何とかなりそう??
箱、メンテしやすいのほしいが、どれもこれも弄りにくそうだなぁ
大体がAmazonとTUKUMOで揃いそう、TUKUMOでいいか、受け取り面倒くさい
ディスプレイは本音を言えばLGの有機ELテレビがほしい(55インチ)
もう一個持ってるけど・・・
できれば来週買おう
https://anond.hatelabo.jp/20170911010509の続き
種類 | 名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
マザーボード | H270M-ITX/ac | ¥13,760 | |
CPU | Celeron G3930T | ¥4,220 | |
CPUファン | Silent 9PWM | \962 | 厚みを増やして騒音を抑える |
CPUクーラー | SST-AR05 | ¥4,480 | 汎用ファンが付けられる中で最も大きいもの |
メモリ | W4U2400PS-4G | ¥7,990 | G3930Tとの抱き合わせ購入の犠牲になった |
電源 | SF450 | ¥9,319 | SFXプラグインの中ではかなり静かな電源 |
バックアップHDD | WD Red 6TB | ¥25,267 | 2TB減らした |
ケース | SST-DS380B | ¥18,876 | HDDの冷えやすさとメンテナンス性の良さが決め手 |
ケースファン | 隼120PRM 1300rpm×3 | \1,089×3 | 小軸なので同サイズの中では大風量 |
PWM分岐 | CA-864PS | ¥680 | 色々あってPWMにすることにした |
合計 \88,821(HDDを除くと\63,554)
約1万円安くなった。
種類 | 名称 | 備考 |
---|---|---|
メインHDD | WD Red 4TB | |
余りHDD | WD Black 1TB | やや壊れかけているので消しても良い領域に使う |
システムSSD | X-25M 80GB | |
余りSSD | X-25V 40GB | 記憶域プールのキャッシュにでも使ってみる |
TVチューナー | PX-WDPE Rev1.3 | 地上波2ch |
種類 | 名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
SATAケーブル(HDD用) | TK-SATA3-03RL×3 | \1,008×3 | 右L30cm |
SATAケーブル(SSD用) | TK-SATA3-03LL×2 | \790×2 | 左L30cm |
CPUファンのネジ類 | - | 数百円 | 現物合わせ |
理想のUSB3.0-SATA3.0変換アダプタが見つかったので、SST-DS380BにUSBでHDDを搭載できるようになった。
そうなるとPC-Q25Bの優位性はCPUクーラーと電源しかない。
HDDの冷却性・埃フィルターの掃除・HDDの交換・価格ではSST-DS380Bが上回っている。
良さそうなCPUクーラーと電源が見つかったので、SST-DS380Bに決定した。
HDDのSMART読み温度に連動させることを期待してたが、そのような機能はないので諦めた。
しょうがないのでマザーボードで手動調整することにしたが、以下のような理由でPWM3分岐にすることにした。
全自動から半自動に変えたので、丸々2倍容量なくても前日のデータを復元できるようになった。
2TBあれば2年分の差分が取れるはずだし、手動操作する時は予測より早く容量不足になった時だけなので、6TBにした。
今はAtom 330+ION+SST-SG05B+SSD+HDD+TVチューナーの構成。
ケース新調&SATAポート追加&OS入れ替えの必要が出てきたので、新調することにした。
パーツ | 名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
マザーボード | ASRock H270M-ITX/ac | ¥13,760 | H270M, Mini-ITX, SATA最多 |
CPU | Celeron G3930T | ¥4,220 | 最小TDPで最安のもの |
CPUクーラー | サイズ 風神スリム | ¥3,674 | ロープロファイル, 汎用12cmファン |
メモリ | Team TED48GM2400C16DC01 | ¥6,980 | DDR4-2400 4GB×2 |
システムドライブ | X25-M 80GB | ¥0 | SSD, 余り |
データドライブ | WD40EFRX | ¥0 | WD Red 4TB, 流用 |
バックアップドライブ | WD80EFZX | ¥32,617 | WD Red 8TB |
余りHDD | WD1003FZEX | ¥0 | WD Black 1TB。ファイル履歴・シャドウコピー用。壊れたら他のドライブから間借りする。 |
余りSSD | X25-V 40GB | ¥0 | 用途未定。キャッシュに使うにも書き込みが遅い。余りHDDが壊れた時のシャドウコピーとか。 |
電源 | Corsair RM650x 650x | ¥12,917 | 260Wまでファンレスで動くATX電源 |
ケース | Lian-Li PC-Q25B | ¥19,830 | ファイルサーバーに適したケース |
ファンコントローラ | GRID+ V2 | ¥4,280 | Windowsから制御できるファンコン |
TVチューナーー | PX-W3PE Rev1.3 | ¥0 | 地上波2ch, 流用 |
合計 | ¥98,278 |
自作PC関係はネットで調べればだいたい分かるから、知り合い作るより調べ方覚えた方が早い。
youtubeに動画もあるし、構成の心配してるなら自作PC板とかで晒せば突っ込まれる。
対面で教えてもらいながらって言ってるけど、パーツ検討+購入・組み立て・OSインストール等で10時間くらいかかるから、なかなか付き合ってくれる人いないと思うよ。
BTOは最初の知識ないときには良いけど、ローエンドは指摘の通り拡張性がない。
拡張性=ケースの広さだったり(ビデオカードや電源やクーラーの取り付けに制約が出る)、マザーボードの対応スロットの数だったり(ビデオカードの取り付けに制約が出る)
例えばトラバで出てる New Vostro 3267スモールシャーシ プレミア http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-326x-series-small-desktop/pd?oc=cav5020sp67f08on1ojp&model_id=vostro-326x-series-small-desktop は
・PCI Express*16が1スロットあるけどロープロファイル(カードの幅が低い物)しかさせないので、必然的にローエンドのビデオカードしか挿せない。発熱も怖い。
・電源が180Wしかないので、やはりローエンドのビデオカードしか対応できない。電源を交換しようにも、サイズが小さいので難しいかも?
・:M.2スロットがなさそうなので、SSD追加の場合は2.5インチSATA接続になる。SATAは2スロットしか使えないようなので、SSD1台+HDD台が最大の構成。それ以上やりたいならPCI-E*1に拡張カード刺すことになるが、スペースと電源容量で悩むことになる。
http://www.pasonisan.com/dell/vostro3200/3250-inner.html
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=0723
・ArkはBTO高めだから積極的にはお勧めしないけど、パーツ名がほぼ書いてあるので調べる対象としてはおすすめ。パーツは結構安いからパーツ買うには良い。
現在使用している C2Q Q9550 32bit PC (メモリ4GB) では、
640x360 30fps mp4AVC 2pass VBR 1.5Mbps/max2.5M にするのに1時間、
960x540 mp4AVC 2pass VBR 3Mbps/max12M にするのに2時間かかる。
TMPGENC v4を使用し、常時インターレース解除を行っている。
これを最新のCore i7 4790K 64bit PC (メモリ16GB) に置き換えると、どれくらいエンコード時間が短縮されるのだろうか?
但しエンコーダーとして TMPGENC VMW6 を使用するものとし、CPUの動画エンコーディング支援機能を利用してもよい。