はてなキーワード: 数値文字参照とは
ありがとう。ChatGPTに作ってもらった。数値文字参照でないといけないというのは素人には教えてもらわないとたどり着けないので感謝です。
ハイライトされた文字列を <pre> タグで囲み、特殊文字を数値文字参照に変換し、改行を <br> タグに置き換えて、元の文章をその場で置き換えるブックマークレットを作成
javascript:(function() {
function escapeHtml(text) {
return text.replace(/&/g, '&')
.replace(/</g, '<')
.replace(/>/g, '>')
.replace(/"/g, '"')
.replace(/'/g, ''')
.replace(/\n/g, '<br>');
}
var s = window.getSelection().toString();
if (s) {
var escapedText = escapeHtml(s);
var wrappedText = '<pre>' + escapedText + '</pre>';
prompt('以下のコードをコピーしてください:', wrappedText);
} else {
alert("文字列をハイライトしてください。");
}
})();
特殊文字は、実体参照(& や <)ではうまくいきません。数値参照を使ってください。
出したい文字 | 数値文字参照 |
---|---|
& | & |
< | < |
> | > |
const dinner = (chicken, curry) => {
if (chicken && curry) {
console.log('チキンかつカレー')
}
}
このように入力してください。
<pre>const dinner = (chicken, curry) => {<br> if (chicken && curry) {<br> console.log('チキンかつカレー')<br> }<br>}</pre>
wikipediaのリンクを直貼りすると日本語がエンコードされて長ったらしくなることを憂えて
aタグを使って
<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%B1%81">https://ja.wikipedia.org/wiki/味噌汁</a> ↓ 実際の表示 https://ja.wikipedia.org/wiki/味噌汁
と書くか、wikipediaははてな記法のHTTP記法に対応したサイトだということを利用して
[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%B1%81:title] ↓ 実際の表示 味噌汁 - Wikipedia
のようにかく能はあるで
あと上みたいな本来タグになる文字をそのまま表示(エスケープ)するために数値文字参照が使えることを理解しとる程度のIT能力はあるで
aタグを使うときアンカーテキストとして実際と違うURL文字列を使うこともできるけどそんなあくどいことをしない倫理観も備えとるで
スマホとか関係ない。おそらくきみの書き方ではPCでも同じ失敗をする。
引用記法のやり方が間違っているだけ。昔のはてなダイアリー時代のはてな記法ページには正しい記法が詳述してあった。
端的に言うとこうだ。
つまりこう書く。
>>
引用したい本文
<<
>>書いたあとに改行、<<書く前に改行。
もしそれを守っていてもスマホだけで失敗するなら、スマホのIMEが»や≫のような異なる文字を入力しているせいかもしれない。
ちなみに↑では半角の>が化けずに表示されているのを不思議に思うかもしれないが、
これは>の別表記、数値文字参照の > という表記を使うことで、本文中に>が書かれると起こる文字化け、というかHTMLタグとの衝突を防ぐための数値参照への強制置換だと思うが、それが起こらず表示できる。
同じことは&にも言えるな。これも普通に表記すると&という表記に「化け」てしまうが、 & と書けば表示できる。まあ全角の&にしたほうが楽だが。
ハイライトできないがまぁまぁ見れるようになった。
・'<'と'>'と空白を数値文字参照に変換
・以下のように置換
行頭→<tt>
行末→</tt>
改行→<br>
#include <iostream>
template<int N> struct int_ {};
template<bool B> struct bool_ {};
struct continue_{};
struct end_{};
template <bool Cond>
auto is_end(bool_<Cond>)
-> typename std::conditional<Cond, end_, continue_>::type;
template <typename T, int N>
auto add_pointers_impl(T, int_<N>, continue_)
-> decltype(
add_pointers_impl(
std::declval<T*>(),
int_<N - 1>(),
std::declval<
decltype(
is_end(
bool_<N-1 == 0>()
)
)
>()
)
);
template <typename T, int N>
auto add_pointers_impl(T, int_<N>, end_)
-> T;
template <typename T, int N>
auto add_pointers(T, int_<N>)
-> decltype(
add_pointers_impl(
std::declval<T>(),
int_<N>(),
std::declval<
decltype(
is_end(
bool_<N == 0>()
)
)
>()
)
);
int main()
{
typedef decltype(add_pointers(std::declval<int>(), int_<3>())) result;
result pppi;
std::cout << typeid(pppi).name() << std::endl;
int*** pppi2;
std::cout << typeid(pppi2).name() << std::endl;
return 0;
}
いや、嘘。実体参照リストを見てたらいろんなラテン文字に結合できると知って使いたくなっただけ。
でもつらつら書いてたら同音異義語を多少緩和させて読みやすくなりそうなので、ローマ字書きするときに普及したらいいなあと思った。
数値文字参照 | 表示 | この増田での意味 |
---|---|---|
&#769; | ́ | 漢語、外来語を表す。 |
&#778; | ̊ | 大和言葉を表す。 |
&#772; | ̄ | 長音 |
&#776; | ̈ | 単独で発音する。 |
アキュートを付ける。略語の場合には構成する語ごとに付ける。固有名詞は大文字。
1. 大和言葉同士で連濁が起こらず、且つ分かりづらい場合にリングを付けえる。3重以上の複合語で大きく分かれる箇所にリングを付けるとよい。
リング+トレマの併用例と併用しない例。
Śeigi no Ḿik̊ata no T́okutyō
Ákud̊ama no T́okutyō
「増田さん」って、言ったり聞いたりするときは一塊のフレーズとして聞くけど(もっと言えばテニヲハまで一塊)、読んだり書いたりするときは「増田」と「さん」に分けて理解するわけで、そういう目と耳とで矛盾する解釈をうまくアルファベットに落とし込めると読み書きしやすいローマ字になるのかな、と思った。
Twitterにおける「@username」に近いかもしれない。
記事中のどこかに記事のURLを入れておけば、その記事に対して自動でトラックバックが飛んで、トラックバックツリーが形成される。
ちなみにURLを記事タイトルの欄に入れるのは慣習にすぎないので遵守する必要はない。
はてな記法と少し違う。
はてなダイアリーでは改行2つで空行だが、
↑このように半角スペースを入れることでも空行が作れるが、
これはHTML的に言えば<br />ではなく<p></p>なので微妙に違う。
改行タグを挿入する(改行記法) - はてなダイアリーのヘルプ
はてな記法と同じ。
[http://anond.hatelabo.jp/:title]と書けばページタイトルが取得されて表示される。→はてな匿名ダイアリー
[http://anond.hatelabo.jp/:title=自由なタイトル]と書くこともできる。→自由なタイトル
リンクを簡単に記述する(http記法、mailto記法) - はてなダイアリーのヘルプ
はてな記法と同じ。
>>
オルフェーヴル (Orfevre)は日本の競走馬。 中央競馬史上7頭目のクラシック三冠馬。おもな勝ち鞍は皐月賞、東京優駿、菊花賞(2011年)、宝塚記念(2012年)、有馬記念(2011年、2013年)。馬名はフランス語で「金細工師」(仏:Orfèvre)。
<<
こう書くと、
オルフェーヴル (Orfevre)は日本の競走馬。 中央競馬史上7頭目のクラシック三冠馬。おもな勝ち鞍は皐月賞、東京優駿、菊花賞(2011年)、宝塚記念(2012年)、有馬記念(2011年、2013年)。馬名はフランス語で「金細工師」(仏:Orfèvre)。
こうなる。
引用ブロックを作る(引用記法) - はてなダイアリーのヘルプ
はてな記法と同じ。
|*馬名|*出生年|*獲得賞金|
こう書くと、
馬名 | 出生年 | 獲得賞金 |
---|---|---|
オルフェーヴル | 2008年 | 13億4408万円 |
ディープインパクト | 2002年 | 14億5455万円 |
こうなる。
はてな記法と少し違う。
増田では記事タイトルは別入力なので、「*」ひとつで小見出し記法の扱いになる。
もちろん時刻付き見出し記法は使えない。
小見出しをつける(小見出し記法、小々見出し記法) - はてなダイアリーのヘルプ
記事のタイトルの最初に[今日知った言葉]などと書くとカテゴリーを設定できる。
カテゴリーを設定しておくと、同じカテゴリーの記事を簡単に一覧できる。
使えたり使えなかったりする。
とりあえず、リンクと引用と表組みの使用頻度が高いんじゃないだろうかと思ったので、それ以外の説明は省く。
記事タイトルが長くなると、ちゃんと表示されるかと心配になって、つい「確認する」ボタンを押してしまいがちだが、実は確認画面では長いタイトルはちょん切られてしまう。
「確認する」ボタンを押さずに、そのまま「この内容を登録する」ボタンを押せば、記事タイトルが長大でも省略されずに投稿される。
増田標準のCSSを利用することでいろんなスタイルを使えるが裏ワザみたいなものだからあんまり多用してはいけません。
はてな匿名ダイアリーの標準スタイルシートでデコるバッドノウハウ
増田には連投規制がないので、記事登録時に「この内容を登録する」を連打すると、そのぶんだけ同じ記事が投稿されてしまう。
悪意はなくても、増田が重くなったときなどに投稿が反映されなくて、思わず連打してしまうことがある。
「反応が遅いだけできっと増田に投稿できている」と信じて、登録ボタンを押すのは一回だけに留めよう。
警告なしにぶった切られるので、めちゃくちゃ気合の入った長文記事ほど途中で終わり、
しかも執筆者本人はそれに気付かない、という悲劇が起こったりする。
<> ←ちゃんと表示される。
あなたの夢はどの馬ですか?10;伝説の名馬へ投票もできちゃうスペシャル企画!現時点ではサイレンススズカが単勝1番人気です。10;10;【JRA】スペシャルCM「夢の第11レース」特設サイトを開設します! https://t.co/911dJ2ZP09— (株)中央競馬ピーアール・センター (@JRA_PRC) 2015, 12月 10
増田は実験サービスなので、連投規制もないし、それが実装される予定もない。
はてなは増田なんかロクに見てないので、荒らしやbotが跳梁跋扈していてもBANしてくれる可能性は少ない。
twitterのツイートを増田に埋め込む方法を丁寧に書きます。
*さっき一部の半角文字を増田で書けないと書きましたが数値文字参照にすれば書けました。訂正します!教えてくれた人あんがとー!でもスーパーpre記法ではこのやり方通用しなかったのでシンタックスカラーは無し。
twitter.comに行き ツイートの ... ボタンを押す。ツイートをサイトに埋め込むを押す。そうすると以下のHTML要素がコピー出来る。ここではサンプルにしても無害そうなifttt公式アカウントのツイートを引用します。
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="en" dir="ltr">Connect <a href="https://twitter.com/instagram">@Instagram</a> to <a href="https://twitter.com/Dropbox">@Dropbox</a> and automagically save every photo you post for safe keeping <a href="https://t.co/YVrgcSJZAD">https://t.co/YVrgcSJZAD</a> <a href="https://t.co/3vEiFZ3ADW">pic.twitter.com/3vEiFZ3ADW</a></p>— IFTTT (@IFTTT) <a href="https://twitter.com/IFTTT/status/662023324306837504">2015, 11月 4</a></blockquote> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
まあ増田を書く
先ほどのHTML要素のうち末尾のscript要素は引用する際,埋め込んだtwitter引用からはみ出て表示されるので邪魔です。取りましょう。
末尾のこれを取ります。
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
そうするとこうなります。これを増田にそのまま貼り付けてください。
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p lang="en" dir="ltr">Connect <a href="https://twitter.com/instagram">@Instagram</a> to <a href="https://twitter.com/Dropbox">@Dropbox</a> and automagically save every photo you post for safe keeping <a href="https://t.co/YVrgcSJZAD">https://t.co/YVrgcSJZAD</a> <a href="https://t.co/3vEiFZ3ADW">pic.twitter.com/3vEiFZ3ADW</a></p>— IFTTT (@IFTTT) <a href="https://twitter.com/IFTTT/status/662023324306837504">2015, 11月 4</a></blockquote>
確認するボタンでツイートが埋め込まれてないのであれ?と思うかもしれませんがそのまま「この内容を登録する」を押してください。
増田のタイムラインでも埋め込みツイートは表示されずたんなる引用として表示されます。あれ?となるけど書いた増田記事の本文URLを開いてください。本文を表示した場合のみツイートが埋め込みで表示されます。
Connect @Instagram to @Dropbox and automagically save every photo you post for safe keeping https://t.co/YVrgcSJZAD pic.twitter.com/3vEiFZ3ADW— IFTTT (@IFTTT) 2015, 11月 4
応用すると以下のようにツイート内にインラインされている動画を増田にインライン出来るなど夢が広がりますね。あと増田はコードサンプルを書くにはクソですね。
気づいてない人も多そうですが、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の主役マックス役は10;『ダークナイト ライジング』でベインを演じたトム・ハーディです10;https://t.co/cJ816F5Mpu 10;https://t.co/Qh0iuQKFTl— アメコミ大全集(TM) (@amecomic) 2015, 12月 1