はてなキーワード: 実体参照とは
特殊文字は、実体参照(& や <)ではうまくいきません。数値参照を使ってください。
出したい文字 | 数値文字参照 |
---|---|
& | & |
< | < |
> | > |
const dinner = (chicken, curry) => {
if (chicken && curry) {
console.log('チキンかつカレー')
}
}
このように入力してください。
<pre>const dinner = (chicken, curry) => {<br> if (chicken && curry) {<br> console.log('チキンかつカレー')<br> }<br>}</pre>
増田の仕様(俺はバグだと思うが)だから、何で入れてるかは関係ない。
数値実体参照変換して書けばいいんだけど、変換してくれるサイトがいくつかある。
勝手に tampermonkey とかに突っ込んで使ってヨロ
スクリプト保守とかするつもりないから、保守とかするつもりのあるパワーの溢れた人が
これ参考とかにしてもっとかっちょよくしたのを greasy fork あたりに公開してくれ
そしたら俺もそれ使う
localStorage.hatebu_ng_word_list に非表示のトリガーになる文字列を|区切りで登録する。
localStorage.hatebu_ng_word_list = "池田信夫|フェミ|弱者男性|やまもといちろう"
大なり小なり(>)が実体参照で表示されるのはよくわからん。使う人で適宜コードを直してくれ。
// ==UserScript== // @name はてブの一覧NG記事非表示 // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @description try to take over the world! // @author masuda // @match https://b.hatena.ne.jp/* // @icon https://www.google.com/s2/favicons?sz=64&domain=hatena.ne.jp // @grant none // ==/UserScript== (function() { 'use strict'; if (!localStorage.hatebu_ng_word_list) { return; } console.log("はてブの一覧NG記事非表示", localStorage.hatebu_ng_word_list); /* * 例: * localStorage.hatebu_ng_word_list = * "池田信夫|フェミ|弱者男性|やまもといちろう|togetter.com"; */ let words = localStorage.hatebu_ng_word_list.split('|').map(w => new RegExp(w)); function entryDelete(els) { els.forEach(el => { let hit = false; words.forEach(w => { hit = hit|| w.test(el.textContent); }); if (hit) { el.remove(); } }); } // entrylist-header-main li 1つ目のアイテム entryDelete(document.querySelectorAll('.entrylist-header-main > li')); // 2つ目以降の li アイテム entryDelete(document.querySelectorAll('.entrylist-item > li')); })();
実体参照の使い方くらい覚えような
いや、嘘。実体参照リストを見てたらいろんなラテン文字に結合できると知って使いたくなっただけ。
でもつらつら書いてたら同音異義語を多少緩和させて読みやすくなりそうなので、ローマ字書きするときに普及したらいいなあと思った。
数値文字参照 | 表示 | この増田での意味 |
---|---|---|
&#769; | ́ | 漢語、外来語を表す。 |
&#778; | ̊ | 大和言葉を表す。 |
&#772; | ̄ | 長音 |
&#776; | ̈ | 単独で発音する。 |
アキュートを付ける。略語の場合には構成する語ごとに付ける。固有名詞は大文字。
1. 大和言葉同士で連濁が起こらず、且つ分かりづらい場合にリングを付けえる。3重以上の複合語で大きく分かれる箇所にリングを付けるとよい。
リング+トレマの併用例と併用しない例。
Śeigi no Ḿik̊ata no T́okutyō
Ákud̊ama no T́okutyō
「増田さん」って、言ったり聞いたりするときは一塊のフレーズとして聞くけど(もっと言えばテニヲハまで一塊)、読んだり書いたりするときは「増田」と「さん」に分けて理解するわけで、そういう目と耳とで矛盾する解釈をうまくアルファベットに落とし込めると読み書きしやすいローマ字になるのかな、と思った。
それよりキーワードになってる単語含む文字列使ったリンクの記述に骨ぼきぼきってなったよ。増田さんちょっと来ない間にどうしたの。あ、まずっぱい。
これねー、色々大人の事情があるらしんだわ。
発端はhttp://anond.hatelabo.jp/20090119011950とか、タグを閉じないで遊ぶ増田ちゃんがいて、
それをどうにも腹に据えかねた増田様がhttp://anond.hatelabo.jp/20090120165220なるエントリを挙げたもんだから、http://b.hatena.ne.jp/naoya/20090120#bookmark-11744130とかって対策されたんだけど、
たぶん使ったHTMLを正規化するライブラリがASCII以外を数値文字参照にするようで、http://anond.hatelabo.jp/20090121091528の様に携帯からみれなくなったり、キーワードを含むページが化けたりした。
それで、その流れと関係あるかは分からないけれど、おそらく文字実体参照を含むキーワードに関するバグを直すためか、
http://anond.hatelabo.jp/20090126170135みたいに文字化けするバグ(トラックバックツリーの欄に痕跡あり)を経て、
キーワードリンク関係の処理機構が変わり、http://anond.hatelabo.jp/20090128194522のような状態となり、
更に、http://anond.hatelabo.jp/20090204012513の指摘を受けて、数値文字参照はデコードされるようになって、
http://anond.hatelabo.jp/20090205205616の状態に落ち着く事となったらしい。
にょろにょろは実体参照で書いた方がいいにょろ。「江戸??明治」とか表示されちゃうかも。
http://anond.hatelabo.jp/20070107184444
それはそうとして、ネット上にもいるよね。「旧字旧かな」一派。
彼らを尊重すれば正字派と言った方がいいのかな?
個人的には正字って言い方はどうなのよ?って思うんだけど。
正書法が時代によって揺らぐなんてのはよくあることだろうから、そのうちのひとつをことさら正字って呼ぶのには違和感がある。
現代仮名遣いに慣れきった私にはどうにも読みづらい。
ひらがなゲートウェイ(http://www.hiragana-gateway.com/)みたいな感じの現代仮名遣いゲートウェイとかあったら便利なのになぁ。
だれかPlaggerで作って!
Shiftとチルダ押してにょろっとした長音記号使おうと思ったんだけど、「??」うまく表示されないなぁ。
実体参照でどうにかするべきもの何かね?
とおもって「チルダ」で検索、Wikipediaの記事を見る。
ああ、そうか。チルダとにょろは本質的に違うものなのね。
~チルダ
〜にょろ
でも、にょろが下がって上がってなのはちょっと違和感。
VistaやMacOSでは上がって下がってみたいだけど。(Wikipediaの波ダッシュの項を見てね♥)
コンピュータ上で文字を扱うのって厄介なんですね。
ちるだhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%80
なみだっしゅhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5