「企業サイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業サイトとは

2010-04-27

ブラックブラックって言い過ぎ。

入社前は感じの良い子で、入ってからも1週間くらいは爽やかだった新人

どんどん悪くなっていき、影で会社のことをブラックブラックだと言ってると聞いた。

労働基準法違反していないことまでブラック呼ばわり。

社員全員の当番制でやってる掃除新人俺様にさせるなんてブラックだ。

最新のプログラミング技術を持っている俺様にろくにPCに触らせず

業務の内容についての研修に明け暮れて1日が終わるなんてブラックだ。

自分目標を紙に書けとかそんなわかりきったことをさせるなんてブラックだ。

取引先の企業サイトがださすぎる。ブラックだろ絶対。

等等、どこのサイトに感化されたのか、

緩やかに進歩しているこの小さな会社を捕まえて

ブラックブラックとやかましい。

ほんとのブラックは君のような新卒社員なんて入れないよ。

経験があってデスマBGMのように聞き流せる奴隷しかとらないよ。

……っていうかプログラマの端くれなら、ツイッター本名でやっちゃだめだよ、M君……。

2010-04-17

[][]ブラック企業社員から脱出して幸せになる方法

31歳の夢と希望~俺はもうたいへんに疲れた~ - ○内○外日記プラス

http://d.hatena.ne.jp/goldhead/20100416/p1

このエントリ自体ネタ臭もしてこの人自身が解決策を望んでいるかわかりませんが、id:goldheadブラック企業に務めていて、搾取されていると仮定した場合に彼のような状況を変える方法は無いか考えてみました。

転職してみよう

そもそもこのような状況は普通の景気の時代にはレアでした。しかし近年の経済状況により資金上の問題から、あらゆる企業非正規雇用者足切りしました。その結果、正社員仕事が集中し搾取が横行してはじめているというのが今の状況だと思います。このような状況に個人が出くわした時その人はその会社の労務環境を変える事ができるでしょうか?答えはNOです。個人がコントロールするにはこのような会社構造上の問題サイズはあまりにも大きすぎるからです。ブラック企業仕事はたいがいがアンコントローラブルなのです。ならば自分の労務環境を取り替えてしまいましょう。転職するのです。そんな職場はとっとと見捨てる方が幸せです。

転職活動時間をどうやって作るか

ブラック企業に務めているかぎり激務にさらされているので転職活動する時間を作ることは難しいでしょう。時間が空いていたら睡眠に当てたいとかが正直なとこだと思います。なので休職してしまいましょう。が、休職するためには理由必要です。そこでメンタルクリニックに一度通院してうつ病を詐称するのです。詐病がばれないか不安に思うでしょうが現代医学では脳みそのことはあまりわかってません。従い、申告したうつ病詐病であるかを医学的に証明することは困難なためまずばれることはありません。

以下ようなことをとびっきり悲壮感を持って医師に伝えましょう。嘘なのでおおげさにやってください。ついでに自分の月当たりの労働時間も添えてあげましょう。

最後休職したいので診断書を書いてくれと医師に伝えてください。医師は全てを察してあっさりとうつ病の診断書を書いてくれます

末期なブラック企業じゃない場合は、これが休職理由になり休職の申し入れは受理されるでしょう。末期なブラック企業はこれを理由あなた解雇しようとしてくるでしょう。そうなればこちらのものです。特定社会保険労務士を雇い労使間紛争や訴訟をちらつかせ脅しをかけましょう。あなたはいくばくかのお金会社都合退職というモラトリアム期間を手に入れることができます。言うまでもないですが、会社の脅しに屈して辞めると自ら意思表示してしまうと自己都合退職となり、6ヶ月の失業保険も次の仕事へのロープも失い、全てがだいなしになるので気をつけてください。

休職なら無期限(雇用契約次第では期間の指定有りの場合もある)の時間と傷病手当(月額給与の4割~6割)が得られます会社都合退職なら6ヶ月の失業保険(月額給与の6割)と時間が得られます。あわてず対処してください。

転職活動を行うベストタイミング

うまく休職できた場合を前提にするならば転職活動を行う最良のタイミングは9月、入社目標月は翌年1月がベストです。理由は、休職していたという経歴の穴を隠す事ができるからです。転職成功して次の会社入社した最初に渡す書類としては以下があります

このうちやっかいなのが「入社した年の源泉徴収票」です。なぜやっかいなのかというと実際にあなたが得た収入が記載されているからです。休職期間中は傷病手当はでますが、給与所得は0円として記載されます。このため源泉徴収票の提出により入社した会社あなた休職したことがバレてしまます転職活動中は採否判定に不利になるので当然、休職のことは隠して活動することになります。そして入社後に休職していたことがバレた場合あなたはその休職理由を求められることになります。取り乱してうつ病休職したなどと言ってしまったらサイアク経歴詐称解雇されるリスクさらされる事になります

これを避けるために転職活動完了入社する月を来年の1月に定めましょう。この場合入社した年度の源泉徴収転職活動後に入社する会社収入以外無いため源泉徴収の提出はありません。9月がベストなのは転職活動に要する時間を4ヶ月と見積もっての事です。ここは人によりけりなので詐病による休職を開始する月をずらして調整してください。また転職面接でいつ頃、入社可能かを聞かれるのでかたくなに翌年1月からと言いましょう。「現業務の区切りがつくのが来年度のため」、「引継があるため」等、理由をつければ採否判定に大きな影響は与えません。

転職活動モチベーションを維持するために

休職しての転職活動は、うっかり気を抜くと自堕落生活にとらわれてしまいがちです。モチベーションを維持するためにも第三者から尻を叩かれる状況をつくりましょう。つまり転職エージェント活用するのです。一人よりも二人で動く事自体が強みになります企業との調整や自分に最適な新しい求人情報提供してくれます。そして自分じゃない誰かが鼓舞してくれます職務経歴書査読や模擬面接によるトレーニングサービスなどを行っているところもあるので有効活用してください。

転職活動でするべきこと

転職活動はハッタリで2倍くらい自分を大きくみせるぐらいがちょうど良いです。そしてハッタリに本当のことを混ぜるのがミソです。逆に言えば自分の経歴がわかっていないとハッタリはかませません。ハッタリかますためにも自分の経歴の棚卸しましょう。これを機に人生80年 月単位に何をしてきたか、これから何をするのかを表にリストしてみるのも面白いでしょう。時間は有限ですしあなたがこれまでやってきたことは幻ではなく現実なのです。

どんな仕事を選ぶべきか

これはその人が持つスキルや経歴によりまちまちですが、ひとつ言えることは労働集約的な仕事につけばまた同じことを繰り返すことになると言うことです。具体的には運輸業飲食業宿泊業、介護福祉業、SiIT企業などの人的サービス業です。このような仕事ブラックになりがちなのは、ここまで読んでいる貴方なら経験済なので語るまでもないことでしょう。あと売上からある程度、ブラック企業を見分けてください。以下の数式が成り立つ会社であれば、優良とは言えないまでも、まあまあ普通です。 売上や社員数は、企業サイト企業概要求人票を見れば書いてあります。もしも売上や社員数が非公開だとしたら、その会社ブラック確定です。

売上金額 > 社員数×1千万 

幸せになるために

幸せ定義は様々です。あなたにとっての幸せはなんなのかはあなた自身しか知り得ません。ですが、「仕事による成功」のみに価値観を固定するのは危険です。あなた仕事生活人間関係趣味もいろいろな要素をもっているはずです。激務でそれが仕事だけになってしまっていたら危険信号です。バランスよく人生エンジョイしましょう。

2010-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20090224164924

この元増田はinfotopなんかの情報商材系の webマーケティング会社ディレクターっぽい感じがする…。

過去に何度かセールスレタータイプくそ長いページを作ったことがあるが、

そのときの相手が言ってる事と、世間知らずっぷりがかなり近い。

インターンに作らせて3~4時間でできたというのも

ttp://www.j-legend.jp/infocustom/ 

とか

ttp://www.011z.net/mono-b-2/

テンプレートに文字流し込み&見出しや囲み罫のパーツ選びぐらいのもんだろう。

一般的なWeb制作会社デザイン会社に勤めている人はセールスレタータイプサイト

作成経験とか情報商材系の会社との取引などはあまりないかと思うが、自分が調べた感じだと

この元増田が言う「5万円」ぐらいが平均的な相場だと思う。

企業サイト等がメインの一般的な制作会社と、こういった情報商材を売るWebマーケティング会社では

ビジネスモデルが異なるので料金体系やワークフローがまったく違ってくる。

元増田とその他の人とかみ合っていない原因は、元増田がその事を伏せて、さも一般的な制作会社

ふりをしていっぱしのディレクターを気取っているせいだと思われる。

全て推測だが自分経験上、元増田の言っている事もつじつまも合うし当たらずとも遠からずだろう。

2010-02-24

t

誤植かと思って検索したら企業サイトまでがえらくヒットするんだけど

スラングだったりするのか?>invitaion

2009-12-17

ネットが生んだ新しいタイプの妬み、嫉み。

今、わたしの身体を嫉妬の炎が焼き尽くそうとしている。

わたしは表現することに憧れている。プロになりたいと思っている。

今まではプロアマとの境界がはっきりしていたんだと思う。

雑誌とかで発表の場を与えられているのがプロ、そうじゃないのがアマ

プロはわたしたちの前に最初からプロとして現れる。新人賞を取ったりして。

しかし、ネット時代によってそれが崩された。

具体的に言うと「これからプロになるであろう人が成功していく姿」が見える化された。

わたしはたくさん知っている。

ブログでの活動が認められてライターデビューしたヤツ。

ウェブ小説が人気になって出版化までこぎつけたヤツ。

ネットプロと仲良くなってそのまま業界人化したヤツ。

企業サイトウェブ漫画の連載を始めたヤツ。

ほんとうに、ほんとうにヤツらが憎い。

ちょっと前までわたしと変わらない存在だったのに、ちょっと運が良いくらいでいい気になりやがって。

なにがいっぱしに、「雑誌掲載情報おしらせ」だ。おまえはくだらない四コマ描いてるだけだろうが。

2009-08-14

Twitterで銭儲けできないか?という話が来た。

Twitterは、UNIXシステムにおけるwallコマンドを無制限解放しているような物で、全ての発言を垂れ流し、受け取る側がその発言を表示するかどうかを判断するフィルターをかますサービスと私は解析している。

大量の発言をブロードキャスティングする都合から、発言の文字数に制限を加え、たとえばURLのような比較的多く使われる文字列を短縮表記できるbit.lyのようなサービスを使っている。

サクラを使って企業サイト宣伝を流すと、最初は、企業サイトを見に来てくれるかもしれない。しかし、それがサクラであることがバレた時点で、その発言者フィルターリストに入れられ、発言を見てくれる人を失うことになる。アカウントでっち上げて別人として始めたとしても、リンク先の短縮表記が同じならば、そのリンクが発言の中にあったからという理由でサクラであるという判断が下されて、非表示となる。つまり、newcomerだけしかサイトに引き込めないという点、さらに、サクラを使って宣伝している会社というネガティブイメージを持たれてしまうというデメリットが発生する。

これは、企業宣伝目的Blogでっち上げて、有名サイトトラックバックを入れまくって、それらのサイトの閲覧者を引っ張り込もうとするのと同じようなモノで、最初の一回は効果があるが、効果よりも悪名の方がとどろく事になる。

つまり、利用者を装って宣伝をしようという考え方は、間違いなのである。

多くのサイトからリンクを張られると検索順位が上がるという構造に対し、リンク捏造して検索順位を上げるSEOが発生したが、Twitte以降は、サーチエンジン経由の来訪者よりも、bit.lyの短縮表記URL経由の来訪者の方が多くなってきている。既に、サーチエンジンの来訪者誘導力は、Twitterに負けているのである。

ブログ掲示板で話題にするよりも、Twitterで話題にされ、それを見た人がリンクを辿ってくるという構造があるならば、Twitter自体に広告を押し込むか、リンクの先のサイト広告を入れる事を考えた方が効率的といえるし、twitter.会社名.comという中継サーバーを提供して、そのサーバーを利用するユーザーログイン時とログアウト時に表示するメッセージを自由にする権利を入手するという手もある。中継サーバー同士の通信は言語地域によって分割可能であり、総流量を押さえられる。Twitter社にしても、リンク先の情報源にしても、霞を食べて生きているわけではないのだから、ねじ込む隙はあるであろう。

なお、私はTwitterを使っていないので、この予測は間違っている可能性がある。さらに、Twitterを使わない理由であるが、IRCが複数サーバーを使い、さらに、世界言語国境に従って分割して運用しているという現実を見ているからである。Twitter社の挑戦は面白いが、IRCとして長年運営されてきた安定性や抗堪性に追いつくまでの投資は難しいし、非合理的であると判断しているが、Twitterサーチエンジンの鼻をへし折ってくれるならば、それはそれで良い事なので放置するというスタンスである。

Blogによるリンクトラックバックの増加は、サーチエンジンを慌てさせたが、サーチエンジンそのものの利用に依存するという点で、構造の変換にはならなかった。しかし、Twitterは、リンクサイトの推薦者と直接話が出来るという、リンク先の価値を生身の人間が保障する構造になっており、リンク数による重み付けやサーチエンジン側の基準でのレーティングといった不透明な評価とは別の評価基準を持ち込んだ事になる。このサーチエンジン依存しないインターネットカルチャーがどこに行き着くかは、もうしばらく様子を見なければわからないのだが、興味深い変化である。

2009-05-30

GIGAZINE」が抱えている10個の問題点まとめ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/

問題点その1. 運営団体企業であるにも関わらず、個人サイトのように見せている

これは例えば海外の記事を無断転用した場合企業でかつ商用利用であると何かと

目をつけられやすいからでしょうか。広告や配信契約を取る上では「企業サイト」を名乗るにも関わらず、

権利関係については「個人サイトであるように見せかけて、上手く権利者の眼を逃れようと

している、というのは邪推でしょうか。

問題点その2.海外画像ニュースを無断転用、更に著作権表記を削除

例えばコレ↓、元記事の写真著作権表示だけを見事に消去して転載

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090526_ivemark_syndrome_girl/

英国新聞デイリーメイルに掲載された元の写真。左下にきっちりコピーライトが入ってる。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/22/article-1185690-050884CA000005DC-376_468x372_popup.jpg

これ明らかに、消してますよね?

問題点その3.無断転用した上にそれをmixiニュースなどに配信、つまり商用利用している

個人サイトにおける非商用利用ならばともかく、ニュース配信された画像

勝手転用してmixiライブドアに配信したり、バナータイアップを取って配信代金を得ているのはどうかと。

大げさな話ですが、例えば、同じように企業が運営している読売新聞サイト勝手朝日新聞写真を記事に

無断転用して、よもやそれを「販売」したら、間違いなくアウトですよね。

問題点その4.自前記事の報道「風」記事を書いている時も、記者名はハンドルネーム責任逃れしている

企業運営で、商用でニュースサイトにも配信している以上、いちおうマスメディアなんだから

人様を叩くなら、せめて自分名前くらい明らかにしませんか。

こと権利関係においては「あいまいさ」を残して置きたいのか、マスメディア、と呼ばれないように

責任に伴うデメリットが大きいので)精いっぱい努力してるみたいですが。

問題点その5.他社の問題は全力で指摘しながら、自分たちの間違いはうやむやに

楽天とか大阪ガスとか、毎日新聞とか、別にオピニオンがあってやるわけではなく、

ただネットで叩かれやすいもの(あるいは既に叩かれているもの)を、ただ叩くだけ。

それも記者名はなし。ネチズン炎上をけしかけるだけけしかけて、後のフォローもなし。

常に安全圏からの一方的な叩き(ただしタイトルは全力で釣り)は企業サイトとしてどうかと。

問題点その6.出会い系サイトのバズ記事などを掲載しても「PRであるとは書かない

いつだかマシェリとかいうエロサイトを褒め称えてましたね。

不思議と今は記事も消えてましたが。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071207_innetwork_macherie/

問題点その7.明らかに他サイトからのパクリ記事でも「タレ込み」として、引用元は書かない

この辺の問題はこのあたりで。

2chからパクッて堂々と記事にするGIGAZINE

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1241293548/

GIGAZINEが人様の現地実況記事・写真Appleイベントを強引に実況中継しようとしていた件

http://anond.hatelabo.jp/20090910060057

問題点その8.どこかに突撃取材しているようでも、取材の基本は素人レべルの電トツ

内容を見ても何も深い突っ込みは入れていないし、ただ一般の「お問い合わせ」レベル

内容を「取材」と称しているとしか思えない。

問題点その9.報道っぽい記事はただのやじ馬

神崎川へ女性が飛び込んだ」という通報を受け、警察消防が大規模捜索中

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090421_kanzakioohashi/

もちろん何の批評性も公益性もない、ただのやじ馬写真

問題点その10.元ネトラン


GIGAZINE/株式会社OSAの山崎恵人氏

http://ntd.spoo.co.jp/?q=node/4

GIGAZINEニュースサイトとしては未熟かもしれませんが、セレクトの眼はプロだという自負があります。




最後に、増田GIGAZINEを全力で応援しています。がんばってください。

2009-04-01

最近ネットエイプリル・フールに対する違和感

長いこと個人サイトやってて、数年前まではエイプリル・フールに頑張って偽サイトとか作ったりしてた。

だけど今のウェブの中で同じことをする気になれないのはなぜだろう。もちろん今年も何もしていない。

まとめサイトも、盛り上がってる(ように見える)個人サイトも、遊び心を見せている(ように見える)企業サイト

はてなブックマークでの反応や盛り上がりも、全てに対して違和感というか、しらけた気分がある。

理由はつい数年前と違って、あまりにも恒例行事化して単にネタ発表会みたいになってしまって、

ゲリラ的な面白さがなくなってしまったからなのかな。

もしくは単に自分が年をとってしまったせいなのか、ウェブが変わったからなのか。

それとも両方なのかな。

2009-02-13

2009-01-12

韓国サイトIEマンセーで酷い。

仕事韓国企業サイトデザインすることになった。

担当者である社長と打ち合わせをしたが、彼は日本企業サイトはあまり好きではないらしい。

ターゲット日本人なので、日本人向けのデザインの方がいいと思うのだが、

それを説明した上でも、韓国っぽいものの方がいいという。

じゃー韓国サイトデザインで調べて参考にするかと、.co.krでググってみた。

韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由

とあるので、そこそこ覚悟はしていたが、やはり酷かった。

とりあえず、制作の役に立ちそうな特徴からピックアップしてみる。

・ページ毎にメインカラーを変える傾向が強い。

例:http://www.grandhotel.co.kr/

・とにかくFLASHを使う。グローバルナビでは、FLASH必須。しかもサブナビが下一列に出る。

例:http://www.sst.co.kr/

・各ページのメインイメージFLASHにしてる。文字がハデに出てくる。

例:http://www.zalman.co.kr/jpn/WTB/Area.asp

・「TOPへ戻る」ボタンが上下する。

以下悪い点。

・なぜかフレームを使って、ページを移動してもURLが変わらないようにしている。

例:http://www.wonbinus.co.kr/japan/

ポップアップ大好き。

コーディングが雑。テキストにすべき所も画像になってる。

 ハングルは読めないから何書いてるかわからないが、あんまSEO概念がないのか?

ロールオーバー?何それおいしいの?

Firefox?何それ(以下略

・(x)htmlcss?何(以下略

一言でいうと、FLASH使ってカラフルならよさげで(かなり乱暴なまとめだ)、Firefoxなんて動作確認しない。

韓国サイトを見てる韓国人オーナーのクライアントがいたら、

酷い部分は置いといて、カラフルなのとかを真似たら、きっと満足してくれると思うよ!


以下、各サイトの寸評。

http://www.byj.co.kr/

言わずと知れたペヨンジュンfxで見ると、

\n'); document.write (' \n')

コードが丸見え。

http://www.grandhotel.co.kr/

ホテル

普通ポップアップが二つ出やがるwウゼエ。

fxだと普通に表示がオカシイ。しかもFLASHの所が。

cssを外してみるとFLASHの上にFLASHを乗せてる。

ロゴメインイメージ、ナビ、サブナビで合計4つのFLASHを使い、

さらにフッタ部分でもうねうねするFLASH

http://www.wonbinus.co.kr/japan/

ウォンビンサイト

ページを移動してもURLが変わらないと思ったら、何故かフレームを使っていた。

フレームを使う必要性がわからない。

ページ毎に色が変わる。

http://www.hello7.co.kr/

SE7ENサイト。フルフラッシュ

まあふつう

http://www.seoulroyal.co.kr/

ソウルロイヤルホテル

デザインは個人的に好き。

fxだとセンタリングがずれるだけでなく、左側ナビ部分に謎のFLASHが登場する。

ここもフレームを使っていて、URLが動かないようにしている。

FLASHのナビ以外、ロールオーバーしないという潔い仕様

「ROOM」内のローカルナビをクリックすると、ポップアップで部屋の紹介が出るという仕様。なんだそりゃ。

パンくずリンクリンクになってない。

http://www.seoulcasino.co.kr/

韓国版はポップアップが出る。

ハデ。PIPかと思いきや、お辞儀してるだけで話さない。

カジノだけに金かけていて、全ページFLASH

各ページでメインカラーが違う。

http://www.seoulcasino.co.kr/Kor/gaming/slot.asp

ここなんかではajaxを使っている。

何故か本文はコーディングされていない。

右下にフローティングの「TOPへ戻る」ボタンがある。

これ、韓国人好きみたい。

http://www.bonstyle.co.kr/

BON。ファッション雑誌サイトだろうか。

他のページに飛ぶが、やっぱりURLが変わらない。

fxだと当然のようにレイアウトが崩れる。

IEだと右側にFLASHローカルナビが上下するが、fxだと左側でしょんぼりしている。

フッタのデザインと、そのFLASHマウスの位置に反応する遊び心はいい。

http://www.sst.co.kr/

ソウルシニアスタワー。

江南区とその周辺で高齢者向け高層住宅及び痴呆高齢者グループホームを運営。施設、 サービスの紹介、入居案内。」

だそうだ。なんと日本サービス

お約束のようにグローバルナビがFLASHで、下横一列にサブナビが出てくる。

メインイメージFLASHの下のアイコンロールオーバーしない。

TOPへ戻る」ボタンがやっぱりある。

fxで見ると、フッタ部分がむやみに延びている。

酷いのが、勝手にしゃべり出すハタ迷惑なサイト

サウンドオフは当然ないし、

それどころかちっこいメディアプレーヤーが埋め込まれていて、それが勝手再生する。

つまり音声が二重になる。何考えてんだ?

コピーライトが「1981-2005」てどーゆーことだよ。

ふつーサイトオープン時からだろ?

インターネット韓国が作ったニダ!」というセリフがふと頭をよぎった。

音声の件にしろ、コピーライトにしろ、なんかものすごくこの企業自己主張を感じる。

どうでもいいが、flashに出てくる女性がどう見てもブ×だろ。

もう少しいい素材はないのか?

一枚だけなんか見たことある写真だと思ったら、

http://www.sozaijiten.com/cdrom/imagedetail.asp?pid=316&fid=00017007&i=1

だったorz

http://www.daraelaw.co.kr/index.php

「多来」。弁護士事務所でいいのかな。

高級感がある。ナビがFLASHで、やっぱり下にサブナビ。

fxだと「TOPへ戻る」が上下しない。

パンくずリンクリンクしてない。

http://www.wjis.co.kr/

(株)宇進産電。

IE7で見てもfxでみても、かわいそうなことになっている。

グローバルナビはflashで(以下略

ページによってメインカラーが違う。

ヘッダ部分はフレームで分けてあり、コンテンツ部分のみ変わるようにしてある。

IEだとローカルナビが上下するが、fxだとNG

さらに、fxで見てたら、右から2番目のボタン日本語だと「研究書紹介」)をクリックすると、

「攻撃サイトとして報告されています!」と表示された。

こんなの初めて見たよ。

http://www.zalman.co.kr/jpn/main.asp

「ZALMAN」

自動的に日本語サイトに飛ばされてしまうが、まあいい。

企業ロゴがヘボいわりには、サイトの内容自体はしっかりしている。

グローバルナビ、ローカルナビ、メインイメージFLASH

ここが一番見やすい。

追記:30ブクマくらいはいくかと思ったけど、思った以上に反応があって驚いた。

ブクマで書かれてたけど、各国のサイトを調べたら面白いかもね。

韓国って、国定教科書が一つしかないんだっけ。

今回調べてみてそれを思い出した。

自由なはずのインターネットでも選択権がなくて、IEでしか見られないってのは、けっこう悲惨な状況だと俺は思う。

視野が狭すぎる。

IEのみ対応ってのは、シェアを考えればたしかに「合理的」ではあるんだけど、

こんな状況だとIE8がリリースされたら、どんだけまともに閲覧できるんだろう?

(β版は全然試してない)

その時はその時で作り直していくんだろうけど、結局将来的に無駄リスクを抱えるわけだ。

単純に見た目のデザインとしては、

グローバルナビがFLASHだったりFLASHもハデで見た目はまあいいんだけど、

フレーム使ってURL固定してたり、ロールオーバーなかったりと、ディティールがすごい雑なんだよね。

topへ戻る」は利便性もあるだろうけど、見た目的に上下するのがカッコイイからつけてる気がしてしまう。

アクセシビリティなんて概念はなさそう。

もちろん各国によってブラウザシェア現実的なコストの問題もあるが、

そもそもweb制作って、W3C標準に準拠すべきものじゃないのか?

そういう観点から言っても、どうなのかなーと疑問に思わざるを得ない。

特徴として追加で、

・色であんまゾーニングしない。レイアウトの枠を感じさせないデザインが多い。

写真じゃなくて、写実的なイラストを使ってるのが多い。

てところか。

あ、ZALMANのデザイナーじゃないんで、よろしくw

2008-11-07

はじめてSEOを専門業者に発注した。

まとめ


はじめは特に本気じゃなかったんだけど、一括見積もりみたいなサイトを利用してみた。予算は10万円以下にしといた。

その結果、3つの業者から連絡が来た。そのなかに、よくweb担とかに出てくる業者があって、ほかの業者に比べて見積もりが安かったから、そこにしてみた。

んで、担当の人と30回くらいメールやりとりをした。当初、見積もりの段階ではトップページビッグキーワード1つで上位表示してほしいって書いておいたけど、担当の人が予算が10万円あるなら、トップページだけじゃなくサブページもSEOを施してみてはどうかと提案してくれたから、そういうことにした。

結果、トップページビッグキーワードを含む5キーワードSEO(このうち4キーワード業者に考えてもらった)、サブページ4ページを複合キーワード計5つでSEOということになった。サービスの内容はページのHTMLをチェックし「ページ改善書」というのを作ってくれるというものと、外部リンクの増殖。

どのくらいで効果が出てくるのか?と聞いたところ、キーワードによって異なるけど、ほとんどの場合は11から15日で上位表示しているビッグキーワードに関してはもう少し遅くなるかもしれないが、そうでなければこのくらいとのこと。

サービスの開始は毎月1日か15日からで、1日からはじめるのなら今すぐに発注所をFAXせよとのことで、すぐに発注書を送った。ちなみに料金は翌月末払いだった。

発注書を送ると、すぐに確認のメールが来た。また外部リンクに使うキーワードリストもきて、わからないことがあったら気軽に質問してくださいといったことが書かれていた。

外部リンクに使うキーワードリストを見て、さっそく疑問がわいてきた。例えばトップページキーワード1、キーワード2、キーワード3、キーワード4、キーワード5の5キーワード上位表示ということだったけど、設置する外部リンクに使われるテキストは「キーワード1キーワード2」というもの。(リンクに使うテキストには字数制限があるそうだ)

キーワード345はリンクに使われていないがそれでも上位表示は可能なのか。すべてのリンクを「キーワード1キーワード2」とせずに、リンクの何割かを「キーワード1キーワード2」とし、残りの何割かを「キーワード3キーワード4キーワード5」としないのはなぜか。といったことを質問した。

一週間経つけど、これについての回答はこない。回答きた。システムの問題らしい。

システムの都合上、多くのアンカーテキストを扱うことができないが、検索エンジンは関連する語句を見分ける能力があるからキーワード1キーワード2を使ってもキーワード3,4,5で上位表示を行うことができると考えている。

改善書にてキーワード3,4,5は無理やりサイトタイトルに入れるように指示された。

無理やりってのは、「はてな匿名ダイアリー」→「はてな無料ブログ 匿名ダイアリー」みたいな感じ。

また、今日になって発注後はじめてのメールがきた。外部リンク設置作業1段階目が終了したとのこと。メールには「これから20から25日ほど経ったら、効果が出始めると思います」といったことが書かれていた。さて、ここでまた疑問がわいてきた。

発注前の話では15日ほどで上位表示されている場合がほとんどと言われていたが、発注後では20日ほどで効果が出始めるとなっている。となると15日の時点ではまだ効果が出始めていないということだから、15日ほどで上位表示されている場合がほとんどであるということと矛盾している。これについても質問をしたが、まだ返信はこない。回答きた。

平均して11日だが、発注されたキーワードは難易度が高いため20日ほど要すると考えている。

キーワード2,3,4,5については業者に決めてもらったのだが、業者はそのときに「ビッグキーワードは難しいが、ターゲットをしぼったこれらのキーワードなら短期間で上位表示できることが多い」と言っていた。「短期間」なのに「平均」の倍近くの期間を要するなんて、これまた腑に落ちない。

また「ページ改善書はいつ送られてくるのか」と質問したところ、「ページ改善書は今回のみ特別に無料で作成します。のちほどお送りいたします。」といった内容の返信がきた。発注前では契約内容としてページ改善書というのが入っていたが、発注後では「特別無料サービス」のような「おまけ」のような言われ方をしている。ここもどうも腑に落ちない。

ちなみに外部リンクを設置したサイトリストももらった。外部リンクは500ページに設置したそうだが、500ページというのは5つのサイトRSS自動取得してページを量産するタイプブログ、独自ドメインで構築されている)のそれぞれ100ページ(いちおうインデックスされているみたい)からということみたいだ。さっそくだがAdSense違反報告に出しといた。

web担の記事で、今回発注した業者の代表が「リンク元ページとリンク先ページとの内容が関連しているほどSEO効果が高い」「リンク元ページが多くのページからリンクされているほどSEO効果が高い」といったことを書いていた。しかしながら今回設置された外部リンクは関連性の低いページからのリンクで、また被リンク数の指標を示すGooglePRがなしか0のページからのリンクだった。言っていることとやっていることが違うが、どういうことなのか、と質問のメールを出しておいた。返信きた

外部リンクについては情報開示できません。

発注前は良質なリンクといわれていたが、どうもこれが良質なリンクだとは考えづらい。私が知識不足なだけなのだろうか。

補足:11/7

ちなみに料金は月額4万円ほど。契約期間は最短の6ヶ月で発注した。担当の人は韓国人日本人ハーフみたいな名前だった。

見積もりがきた残りの2つの業者はどちらも初期費用10万の月間費用数十万で、予算10万?笑わせんなwみたいな感じの内容だった。

まぁ、1ヶ月くらいたって順位がどう変わったか等を報告するよ。

補足:11/8

ブクマがたくさんついてたからもう少し具体的なことを補足しておく。

はじめに発注したのはYahoo!の月間検索回数20000回ほどのキーワード担当に提案されたのはこのキーワード+1単語の複合キーワード4つで、それぞれ2000回ほど。さらにサブページ4ページに対して計5キーワード、それぞれ2000回ほど。

また発注前の時点で私のサイトGoogleとLiveSearchで担当に提案されたキーワード+1単語の複合キーワードでは上位に表示されているが、発注したキーワードではGoogleもLiveSearchも80位ほど。Yahoo!はここ1年で100位以内に入ったことはない。セッション数はGoogle:LiveSearch:Yahoo!=90:8:2くらい。サイトの内容としてはYahoo!からのセッションのほうが成果をあげやすい。今回発注したのは上記の10キーワードGoogle・LiveSearch・Yahoo!の3検索エンジン目標10位以内というもの。

サイトスペックは、GooglePR4、Yahoo!リンク8000、Googleリンク100、Yahoo!/Googleインデックス数260、はてブ7件、Jエントリーに登録されてる。ブログCMS代わりに使ってる個人運営のサイト

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

えらいタイムリータイミングメールの返事が来とるw

リンクの増殖はスパムと評価されないように、何回かにわけ、1週間単位で設置していくそうだ。開始から7日たった11/7にメールの返信がきたというのも納得できなくもないかもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20081108163851(抜粋)

SBMで多くのブクマを集めた方がよっぽど上位表示されるような気がする。

サイト診断をしてもらったのだが、今考えると、金返せ、と言いたくなる内容だった。

サイトのヘッダー部分の画像を変えた方が良いですよ」

Googleページランクを確認した方が良いですよ」

こんなもんだぞ。これってSEO業者のコンサルティングなの?

悪い事は言わんから、効果なかったらあきらめた方が良いかも。追加で金払ったりするのはやめた方が良いよ。

6ヶ月の契約で発注書を送っちゃったから、多分これから6ヶ月分は効果があろうとなかろうと料金を払わなければいけないと思う。もしかしたら「発注前後で言ってることが違うぞ!金返せ!」みたいに訴えれば払わなくて済むかもしれないのかもしれないけど、そういう面倒なのは嫌だ。

もちろん、効果がなかったら契約期間の延長をすることはない。これは担当の人にも言ってある。

実際に、担当の人とのメールやりとりでしつこく「検索エンジンは外部サイトからのリンク重要視している」と言われたし、「タイトルタグメタタグキーワードを入れることで上位表示云々」とも言われた。多分だけど、少なくともこの担当の人は回答テンプレみたいなのを打ち込んでるだけでSEOについて大した知識はないんだと思う。もしかしたら改善書というのも、このレベルのものなのかもしれない。

私のサイトはどちらかというとWEB初級者が好むような内容。だからはてブdeliciousにはあまりブクマが付かず、Yahoo!ブクマが多い。けどYahoo!ブクマはてブと違って直リンクじゃないからたくさんブクマされてもあまり意味ないんだよね。もちろんゼロではないと思うけど。

検索エンジンの中の人が「被リンクは少なくともtitleタグより重要だ」と言っているように、やっぱりSEO業者ってのは料金が高かろうが安かろうが、外部リンクの設置がメインなんだと思う。

今は上位に表示されなければ金は取らないというところにしか頼む気にはなれないなあ。

そういうところはトラックバックスパムとか掲示板スパムをやりまくって、たまたま順位アップしたときだけ料金請求をし、順位アップしなかったら放置って感じが多いらしい。

金がたまったらSEO塾を受講してみたい。

補足:11/9

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

koichi22

5キーワードくらいの順位取得ならGRC使っておけばいいんじゃないかな。

http://seopro.jp/grc/

紹介ありがとうございます、さっそくインストールしました。いい感じですが、無料版だと5キーワードまでしか設定できないんですね。残念。トップページの順位チェックに使わせていただきます。現時点でのトップページの順位は

 GoogleYahoo!LiveSearch
キーワード--51
キーワード67-35
キーワード--84
キーワード---
キーワード2-1

http://anond.hatelabo.jp/20081109222125

その程度の予算しかないのに、SEOをしよう、という考えを改めるべき。

他の会社はもっとSEO予算使ってます。

私がSEOを発注したのは企業サイトではなく、私個人が運営しているサイトだよ。確かに「もっと資金を用意してから」っていう意見はそのとおりだと思うけど、今年中にまとまった金が必要になってしまってね。個人相手だから業者も適当にあしらってる可能性もなくもないか。

補足11/10

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearh↓49以上
キーワード68-36Google↓1・LiveSearh↓1
キーワード--83LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

※まだサブページにキーワード6,7でリンクを設置しただけのはずだから、サブページの被リンクトップページに多少の影響を与えているかもしれないけど、恐らく自然と落ちたのだと思われる。

メール着た。

サイトを拝見したところ、非常に良く出来たつくりになっております。

ただ、少し改善した方がよいと思われる所がございました。

お世辞か?以前までは「改善書」となっていたが、今回のメールからは「改善指示書」と名称が変わったそうだ。メール中にはtitleタグ、metaタグ(keywordsとdescription)、キーワード出現率に関する説明がそれぞれ2行ずつくらい書いてあった。

それと、添付されていた改善書をこれから見てみようと思う。ちょまって、なんかこれひどい。一番最初に書いてあったのが「<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">を入れるな」。普段からXHTMLを使っているからか、全部大文字だと初心者っぽく見えるな。

メタディスクリプションタグとは、HTMLソースコード<description> xxx </description>タグとして記述されているタグことです

説明間違ってる・・。

ごめん、なんか誤読してた。titleタグとmetaタグの具体例はちゃんと書かれていた。もっとも、キーワードを繰り返しすぎでおかしな文章になっていたけど。下記ページの悪い例のほうみたいな感じ。

http://www.suzukikenichi.com/blog/write-rich-keyword-content/

補足:11/11

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード--36Google↓32以上
キーワード--88LiveSearch↓5
キーワード----
キーワード2-1-

昨日今日と、Googleが大きくランクダウンしてる件。まぁランクダウンしてるといっても、下位から超下位でトラフィックに大した影響はないのだけども。

補足:11/12

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--55LiveSearch↑55以上
キーワード33-36Google↑67以上
キーワード76-91Google↑24以上・LiveSearch↓3
キーワード----
キーワード2-1-

急降下したり、急上昇したり、もう少し穏やかにしてくれないものかね。LiveSearchなんか結構上がってるように見せかけて、11/9と比較すると実際には下がってるという。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

sozesoze

SEOスコープはどう? ttp://search.submit.ne.jp/seoscope.html

紹介ありがとうございました。さっそく使ってみましたが、微妙です。

いちいちログインしなきゃいけないのが面倒なのと、登録した3サイト(というか3ページ)の順位チェックも一括ではなく、サイトごとにいちいち「診断結果レポートを見る」をクリックしなければいけないのが面倒です。(先日紹介したGRCというのは、「実行」をクリックすると登録されているページ・キーワードを一括にチェックできます)

それと、LiveSearchには対応していないみたいですね。

今、順位をチェックしてみたところ、サブページ(キーワード6,7,8,9,10)はすべて「圏外」と出てました。サブページのうち2ページに関しては、11/7の時点で外部リンクの設置がすべて完了しているとのことだったけど…

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53LiveSearch↑2
キーワード32-36Google↑1
キーワード17-91Google↑59
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード80-36Google↓48
キーワード91-91Google↓74
キーワード----
キーワード2-1-

順位変動しすぎだろ・・

補足:11/15

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード81-39Google↓1・LiveSearch↓3
キーワード89-91Google↑2
キーワード----
キーワード2-1-
担当者ではなく企業に直接問い合わせてみた。

すごく悩んだのだけど、やっぱりひどすぎる気がする。担当者は話が通じなそうだから、業者のお問い合わせフォームから直接問い合わせてみた。「必ず2営業日以内にご連絡」と書かれていたから、17日までには返信がくるはず。

問い合わせた内容は担当者の説明が矛盾していること、担当者の説明が誤っていること、担当者が糞だから違う人に代わって説明してほしいということ。

11/16:担当者から返信きた。下記はそのコピペである(タイプミス担当者のもの)

お世話になります。(企業名)の(名前)でsう。

弊社のサービスのご説明に関して、行き違いがり申し訳ございませんでした。

改めて現在の状況を確認し、資料をまとめ、再度ご連絡させていただきますので今しばらくお待ちください。

補足:11/16

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--54LiveSearch↓1
キーワード34-40Google↑47・LiveSearch↓1
キーワード18-90Google↑71・LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/17

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearch↓46以上
キーワード28-40Google↑6
キーワード17-90Google↑1
キーワード97--Google↑3以上
キーワード3-1Google↓1

キーワード5がここ1年くらい2位をキープしてたけど、3位に下がってた。ちなみに2位はついこの間まで3位だったページで、1位のサイトサブページ。

補足:11/18

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード28-40-
キーワード18-90Google↓1
キーワード---Google↓3以上
キーワード3-1-


順位チェックツールでちゃんと動いてくれるものを探しています。

複数のURLを複数のキーワードで一括チェックでき、(短期間でも)ログを保

存できるツールを探しています。オンラインのものでも、ダウンロードインストールが必要なものでもいいのでオススメがあれば教えていただけるとうれしいです。

ダウンロードツール名説明その他
不要FC2 SEO対策 -
検索エンジンランキングチェッカー
正常に動かない-
不要RankingChecker全く動かない-
不要BROADENTRY RankingChecker動くけどログが残らない-
GoomaniキーワードURLに制限なし、ログを保存できるフリーソフト配布停止中
GRCキーワード5つまで一括チェック。ログを保存可のフリーソフトb:id:koichi22さんに紹介していただきました
GRC PROGRCのキーワードURL数無制限バージョン、有料ソフト年間9600円
不要SEOスコープ会員登録必要で3URL/5キーワードまで。
チェックは自動で行われる(時間不定)
b:id:sozesozeさんに紹介していただきました
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん