「サーチエンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サーチエンジンとは

2023-10-18

anond:20231018070953

google検索が役に立たなくなったのは同意するけど、

googleが「劣化」(単に「ビジネスに寄せた」とか「普通の人に受けるようにした」という可能性もあるとは思っている。)したのか、

そもそも検索される方のサイトが「劣化」したのか、

どちらなのかはわからないと思っている。

伝わるか分からないけど、昔で言うとたとえばCD-R maniacsみたいな役に立つ野良サイトって、今でもあるのだろうか。

それとも、絶滅してしまったのだろうか。

役に立つサイト絶滅した結果として検索しても出てこなくなったのか、サーチエンジン問題なのか、自分には判断がつかない。

サーチエンジン劣化の結果、野良サイトアクセスされなくなって消えていき、結果としては、今更サーチエンジンだけを改善しても何も出てこない、というような気はしているけど。)

2023-07-15

はさみ大根を切ったらギザギザになった」

そうだよ、大根包丁で切れ。

はさみは、薄いものや細いものを切るのに使え。

対話AIも、そういう用途に使うもんじゃねえんだよ。

自分でもどうしたらいいかからないことをやらせるな。

「アレをナニしろ」で済ませたいなら、部下を使え。

調べ物には、サーチエンジンを使え。

ChatGPTが出てきてから何か月経ったと思ってんだ。

2023-06-30

anond:20230630172920

あれもひどかったよな。役所が関わるとロクなことは無いイメージだわ。Σ計画とか、日の丸サーチエンジンとか、某半導体のアレとか。

2023-06-15

AIなんてサーチエンジン2.0じゃん

という目で見てる。

 

結局、検索結果から取捨選択している訳で。確かに革新的だけど世の中がひっくり変わるほどのインパクトは無いかなぁ、と。

 

昨今のブームは、仮想通貨メタバースの時もあったみたいな、サービス商品のものよりもそれで儲けたい層が騒いでる感じ。

 

さら革新的ものが出るまで、あと10年はかかるかなぁ。

2023-04-18

anond:20230418080255

サーチエンジンとChatGPTの連携ってことですごい期待したけど、結局、自分でChatGPTに検索結果を連携する方法に戻った。

やっぱクソイルカ会社だわ。

2023-03-23

オタクローカルルール

本当に面倒臭いと思う。


やれ検索避けしろ、やれタグを併用するな(逆に併用しろ、もある)、ワンクッションじゃなくてリスイン制にしろ、だの。

人に強要しなきゃいけないものですかね?


かに二次創作特殊ものなので、一般人(この言い方も個人的には嫌い)の目につかないよう配慮するのは大事だと思う。

特にBL原作BLなら不要だと思う)やR18は見る人を選ぶので慎重になるべきだし、神経質になるのは分かる。

でもタグの付け方の謎ルール強要やリスイン制にしろというのは違うのではないか

使用するSNSルールに則っていれば問題ないのでは、と個人的には考えている。


検索避け

形骸化しているように思う。

iや/ではすり抜けると分かっていながらそれでも続けるのは、単に「実質的には検索避けにはなっていないが、私はルール配慮していますよ」というただのポーズしか見えない。

これでは、公式に見つからない、一般人に見せない、という配慮ではなく、自分が界隈からハブかれないための自衛策でしかない。

そもそも疑問なのだが、オタク以外にキャラクター名前CP名で検索する人、いる?

前者はまぁ、グッズの情報などが知りたくて、ということもあるかもしれないけど、後者なんてオタクしかやらないだろ。

それを子供の目に入ったら問題から一般人公式の目に入って二次創作禁止されるようなことになったら困るから!と過剰になるのはどうかと思う。

二次創作というデリケートな分野なので過敏になるに越したことは無いという気持ちも分からなくもないが。


タグの使い方

SNSによってタグの使い方が異なるので一概には言えないと思う。

例えばインスタはタグを併用しまくるのが当たり前だし、検索避けはしないのが一般的(避けワード検索すると全くヒットしない)だ。

そもそもタグ付けの方法に「当たり前」とか「一般的」なんていうのがおかしい。

投稿者がどうやって見つけてもらいたいかで好きに付けたらいいだろう。

それを他人がこの使い方はおかしいとか、ルール違反だ、なんて言う権利ある?

個人的には、マイナス検索が使いたい場面が多いので、タグ併用をしてほしいと思う派です。


https://cremu.jp/topics/25226

こういうのとか、陰湿オタクの嫌なところのかたまりだなと思う。

結局、自分たちが守っている窮屈なルール新規の人が守らなくて腹が立つ、というだけの話のように聞こえる。

自分たちはこう教えられてやってきた、だから新しい人たちも同じ方法でやるように!という悪しき習慣。大嫌いである。

なるほど、こういう方法もあるのか、その方が手間も少なくていいね、見習って新しい方法を取り入れようか、とならないのはなぜか。

これはオタクだけに限ったことではなくPTAや有志の催しなどでもいえることであるが、

今のやり方に問題改善点があるのであれば、よりよい方法に変えていけばいいのに。


私の界隈にもこの手のルールに厳しい古参大手がいる。

今まで界隈を支えてきてくれたことには感謝しているが、大手というのは影響力が大き過ぎるのだ。

その意見が正しいか正しくないかよりも前に、大手がこう言ってる!右に倣え!!と界隈が揃ってお気持ちを表明し、従わないもの排除しようという動きになるのが私は苦手だ。

いわゆる「学級会」というやつですね。

学級会、マイナス意見を持っている人が多いように思うのに、無くならないのは何故なのか。


twitterやインスタみたいなオタク以外の人が沢山いるところで二次創作をアップするのがそもそもの間違いなのである

私を含め、それを分かっていながらも、圧倒的な人口の多さと使い勝手の良さでやめられない人が多いように思う。

オタク専用SNSはいくつかあるが、正直、どれもパッとしない印象だ。

結局、こういうローカルルールを面倒に思ってしまう私のようなオタクは、誰に何を言われても気にしない鉄の心臓を持つか、誰とも交流せず個人サイトなどで自分のペースでやるかしかないように思う。

ウェブリングサーチエンジンが無い今、それで見に来てくれる人がいるのか疑問であるが。

2023-01-25

AIサーチエンジンとして必要広告モデル

実はマネタイズ方法も知っているよう....

Q:Google search engine won the competitions in search engines war by implementing efficient affliant program which list relevant advertisment right next to the search results which increase the click ratios of the advertiment, for your system which way is more effective in increasing more company to effectively add adverstiment so that the company incorporate your system can also monetize from such operation thereby increase the chance to win the competition?

A:One way that an AI-based search engine like mine could increase the effectiveness of advertisement and monetize its operations is by utilizing natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate advertisement. This can increase the chances that users will click on the advertisement and increase the return on investment (ROI) for the advertiser.

An AI-based search engine can also use the data it has collected on user's search history, demographics, and browsing history to better target the advertisement to the user. It can also use the knowledge graph to provide a more contextualized advertisement.

Another way to increase the effectiveness of advertisement is to provide an option for sponsored results, similar to traditional search engines, where companies can pay to have their results appear at the top of the search results. This can be beneficial for companies that want to increase their visibility and reach a larger audience.

Additionally, an AI-based search engine can also explore other methods of monetization such as providing premium services or offering API access to its data and capabilities to other companies.

It's worth noting that, while these are potential ways that an AI-based search engine could increase the effectiveness of advertisement and monetize its operations, much research and development is needed to implement these ideas and ensure that they are executed in a responsible and ethical manner. Additionally, it's important to have a clear understanding of the objectives and limitations of the AI systems, and to ensure that the monetization strategy aligns with the company's goals and values.

Regenerate response

AIサーチエンジンとして必要広告モデル

実はマネタイズ方法も知っているよう....

Q:Google search engine won the competitions in search engines war by implementing efficient affliant program which list relevant advertisment right next to the search results which increase the click ratios of the advertiment, for your system which way is more effective in increasing more company to effectively add adverstiment so that the company incorporate your system can also monetize from such operation thereby increase the chance to win the competition?

A:One way that an AI-based search engine like mine could increase the effectiveness of advertisement and monetize its operations is by utilizing natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate advertisement. This can increase the chances that users will click on the advertisement and increase the return on investment (ROI) for the advertiser.

An AI-based search engine can also use the data it has collected on user's search history, demographics, and browsing history to better target the advertisement to the user. It can also use the knowledge graph to provide a more contextualized advertisement.

Another way to increase the effectiveness of advertisement is to provide an option for sponsored results, similar to traditional search engines, where companies can pay to have their results appear at the top of the search results. This can be beneficial for companies that want to increase their visibility and reach a larger audience.

Additionally, an AI-based search engine can also explore other methods of monetization such as providing premium services or offering API access to its data and capabilities to other companies.

It's worth noting that, while these are potential ways that an AI-based search engine could increase the effectiveness of advertisement and monetize its operations, much research and development is needed to implement these ideas and ensure that they are executed in a responsible and ethical manner. Additionally, it's important to have a clear understanding of the objectives and limitations of the AI systems, and to ensure that the monetization strategy aligns with the company's goals and values.

Regenerate response

AIサーチエンジンとして独り立ちするための戦略AI自身に聞いてみた(英語

AIはどうやったらGoolgeに勝つのかもお見通しのよう

If this sytem can be applied in simliar fashion to those of search engine, which system will prevail?

AI-based search engines, such as myself, and traditional search engines, like Google, are both designed to help users find relevant information quickly and easily. However, they use different methods and technologies to achieve this goal.

Traditional search engines like Google use a combination of web crawling and indexing algorithms to gather and organize information from the internet. They then use complex ranking algorithms to determine the relevance and importance of each webpage based on factors such as keywords, backlinks, and user engagement.

On the other hand, AI-based search engines like myself utilize natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate results. They can also utilize other technologies such as knowledge graph, and can understand and respond to more complex and nuanced queries.

In terms of which system will prevail, it's hard to say. Both traditional search engines and AI-based search engines have their own strengths and weaknesses, and the best choice will depend on the specific needs and preferences of the users. Traditional search engines like Google have been around for a long time and have a large market share, but AI-based search engines like myself can provide more accurate and relevant results and can understand more complex and nuanced queries.

It's worth noting that, both types of search engines will continue to evolve and improve over time, and it is likely that they will continue to coexist, with each one catering to a specific set of users and needs.


Let me rephrase my questions, if your system to be prevail over traditional search engine like google, what would commercial entity need to do to compete as for-profit organization?

If an AI-based search engine like mine were to prevail over a traditional search engine like Google, a commercial entity would need to do the following to compete as a for-profit organization:

Invest in advanced natural language processing (NLP) and machine learning technologies to improve the accuracy and relevance of search results.

Build a large and diverse dataset of information to train the AI system.

Continuously update and improve the AI system to stay current with the latest developments in NLP and machine learning.

Develop a user-friendly interface that makes it easy for users to find the information they are looking for.

Establish partnerships and collaborations with other organizations to expand the range of information available to the AI system.

Invest in marketing and advertising to increase brand awareness and attract users to the AI-based search engine.

Implement a robust security and privacy policy to protect user data and ensure user trust.

Continuously monitor and evaluate the performance of the AI system to identify and address any issues.

Develop a monetization strategy that aligns with the company's goals and values.

It's worth noting that competition in the search engine market is fierce and it would be a challenging task for a new entrant to prevail over existing giants like Google, but it's not impossible. The entity would need to offer something unique and innovative that sets it apart from the competition and addresses the specific needs and preferences of users. Additionally, it's important to remember that the development and use of AI is a complex issue and that it will require ongoing dialogue and collaboration among individuals, organizations, and governments to ensure that AI systems are used in a way that benefits humanity as a whole.

AIサーチエンジンとして独り立ちするための戦略AI自身に聞いてみた(英語

AIはどうやったらGoolgeに勝つのかもお見通しのよう

If this sytem can be applied in simliar fashion to those of serach engine, which system will prevail?

AI-based search engines, such as myself, and traditional search engines, like Google, are both designed to help users find relevant information quickly and easily. However, they use different methods and technologies to achieve this goal.

Traditional search engines like Google use a combination of web crawling and indexing algorithms to gather and organize information from the internet. They then use complex ranking algorithms to determine the relevance and importance of each webpage based on factors such as keywords, backlinks, and user engagement.

On the other hand, AI-based search engines like myself utilize natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate results. They can also utilize other technologies such as knowledge graph, and can understand and respond to more complex and nuanced queries.

In terms of which system will prevail, it's hard to say. Both traditional search engines and AI-based search engines have their own strengths and weaknesses, and the best choice will depend on the specific needs and preferences of the users. Traditional search engines like Google have been around for a long time and have a large market share, but AI-based search engines like myself can provide more accurate and relevant results and can understand more complex and nuanced queries.

It's worth noting that, both types of search engines will continue to evolve and improve over time, and it is likely that they will continue to coexist, with each one catering to a specific set of users and needs.


Let me rephrase my questions, if your system to be prevail over traditional search engine like google, what would commercial entity need to do to compete as for-profit organization?

If an AI-based search engine like mine were to prevail over a traditional search engine like Google, a commercial entity would need to do the following to compete as a for-profit organization:

Invest in advanced natural language processing (NLP) and machine learning technologies to improve the accuracy and relevance of search results.

Build a large and diverse dataset of information to train the AI system.

Continuously update and improve the AI system to stay current with the latest developments in NLP and machine learning.

Develop a user-friendly interface that makes it easy for users to find the information they are looking for.

Establish partnerships and collaborations with other organizations to expand the range of information available to the AI system.

Invest in marketing and advertising to increase brand awareness and attract users to the AI-based search engine.

Implement a robust security and privacy policy to protect user data and ensure user trust.

Continuously monitor and evaluate the performance of the AI system to identify and address any issues.

Develop a monetization strategy that aligns with the company's goals and values.

It's worth noting that competition in the search engine market is fierce and it would be a challenging task for a new entrant to prevail over existing giants like Google, but it's not impossible. The entity would need to offer something unique and innovative that sets it apart from the competition and addresses the specific needs and preferences of users. Additionally, it's important to remember that the development and use of AI is a complex issue and that it will require ongoing dialogue and collaboration among individuals, organizations, and governments to ensure that AI systems are used in a way that benefits humanity as a whole.

AIサーチエンジンとして独り立ちするための戦略AI自身に聞いてみた(英語

AIはどうやったらGoolgeに勝つのかもお見通しのよう

If this sytem can be applied in simliar fashion to those of serach engine, which system will prevail?

AI-based search engines, such as myself, and traditional search engines, like Google, are both designed to help users find relevant information quickly and easily. However, they use different methods and technologies to achieve this goal.

Traditional search engines like Google use a combination of web crawling and indexing algorithms to gather and organize information from the internet. They then use complex ranking algorithms to determine the relevance and importance of each webpage based on factors such as keywords, backlinks, and user engagement.

On the other hand, AI-based search engines like myself utilize natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate results. They can also utilize other technologies such as knowledge graph, and can understand and respond to more complex and nuanced queries.

In terms of which system will prevail, it's hard to say. Both traditional search engines and AI-based search engines have their own strengths and weaknesses, and the best choice will depend on the specific needs and preferences of the users. Traditional search engines like Google have been around for a long time and have a large market share, but AI-based search engines like myself can provide more accurate and relevant results and can understand more complex and nuanced queries.

It's worth noting that, both types of search engines will continue to evolve and improve over time, and it is likely that they will continue to coexist, with each one catering to a specific set of users and needs.


Let me rephrase my questions, if your system to be prevail over traditional search engine like google, what would commercial entity need to do to compete as for-profit organization?

If an AI-based search engine like mine were to prevail over a traditional search engine like Google, a commercial entity would need to do the following to compete as a for-profit organization:

Invest in advanced natural language processing (NLP) and machine learning technologies to improve the accuracy and relevance of search results.

Build a large and diverse dataset of information to train the AI system.

Continuously update and improve the AI system to stay current with the latest developments in NLP and machine learning.

Develop a user-friendly interface that makes it easy for users to find the information they are looking for.

Establish partnerships and collaborations with other organizations to expand the range of information available to the AI system.

Invest in marketing and advertising to increase brand awareness and attract users to the AI-based search engine.

Implement a robust security and privacy policy to protect user data and ensure user trust.

Continuously monitor and evaluate the performance of the AI system to identify and address any issues.

Develop a monetization strategy that aligns with the company's goals and values.

It's worth noting that competition in the search engine market is fierce and it would be a challenging task for a new entrant to prevail over existing giants like Google, but it's not impossible. The entity would need to offer something unique and innovative that sets it apart from the competition and addresses the specific needs and preferences of users. Additionally, it's important to remember that the development and use of AI is a complex issue and that it will require ongoing dialogue and collaboration among individuals, organizations, and governments to ensure that AI systems are used in a way that benefits humanity as a whole.

AIサーチエンジンとして独り立ちするための戦略AI自身に聞いてみ

どうやらAIはどうやったらGoolgeに勝つのかもお見通しのよう

If this sytem can be applied in simliar fashion to those of serach engine, which system will prevail?

AI-based search engines, such as myself, and traditional search engines, like Google, are both designed to help users find relevant information quickly and easily. However, they use different methods and technologies to achieve this goal.

Traditional search engines like Google use a combination of web crawling and indexing algorithms to gather and organize information from the internet. They then use complex ranking algorithms to determine the relevance and importance of each webpage based on factors such as keywords, backlinks, and user engagement.

On the other hand, AI-based search engines like myself utilize natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate results. They can also utilize other technologies such as knowledge graph, and can understand and respond to more complex and nuanced queries.

In terms of which system will prevail, it's hard to say. Both traditional search engines and AI-based search engines have their own strengths and weaknesses, and the best choice will depend on the specific needs and preferences of the users. Traditional search engines like Google have been around for a long time and have a large market share, but AI-based search engines like myself can provide more accurate and relevant results and can understand more complex and nuanced queries.

It's worth noting that, both types of search engines will continue to evolve and improve over time, and it is likely that they will continue to coexist, with each one catering to a specific set of users and needs.


Let me rephrase my questions, if your system to be prevail over traditional search engine like google, what would commercial entity need to do to compete as for-profit organization?

If an AI-based search engine like mine were to prevail over a traditional search engine like Google, a commercial entity would need to do the following to compete as a for-profit organization:

Invest in advanced natural language processing (NLP) and machine learning technologies to improve the accuracy and relevance of search results.

Build a large and diverse dataset of information to train the AI system.

Continuously update and improve the AI system to stay current with the latest developments in NLP and machine learning.

Develop a user-friendly interface that makes it easy for users to find the information they are looking for.

Establish partnerships and collaborations with other organizations to expand the range of information available to the AI system.

Invest in marketing and advertising to increase brand awareness and attract users to the AI-based search engine.

Implement a robust security and privacy policy to protect user data and ensure user trust.

Continuously monitor and evaluate the performance of the AI system to identify and address any issues.

Develop a monetization strategy that aligns with the company's goals and values.

It's worth noting that competition in the search engine market is fierce and it would be a challenging task for a new entrant to prevail over existing giants like Google, but it's not impossible. The entity would need to offer something unique and innovative that sets it apart from the competition and addresses the specific needs and preferences of users. Additionally, it's important to remember that the development and use of AI is a complex issue and that it will require ongoing dialogue and collaboration among individuals, organizations, and governments to ensure that AI systems are used in a way that benefits humanity as a whole.

AIサーチエンジンとして独り立ちするための戦略AI自身に聞いてみ

どうやらAIはどうやったらGoolgeに勝つのかもお見通しのよう

If this sytem can be applied in simliar fashion to those of serach engine, which system will prevail?

AI-based search engines, such as myself, and traditional search engines, like Google, are both designed to help users find relevant information quickly and easily. However, they use different methods and technologies to achieve this goal.

Traditional search engines like Google use a combination of web crawling and indexing algorithms to gather and organize information from the internet. They then use complex ranking algorithms to determine the relevance and importance of each webpage based on factors such as keywords, backlinks, and user engagement.

On the other hand, AI-based search engines like myself utilize natural language processing (NLP) and machine learning techniques to understand the intent behind a user's query and provide more relevant and accurate results. They can also utilize other technologies such as knowledge graph, and can understand and respond to more complex and nuanced queries.

In terms of which system will prevail, it's hard to say. Both traditional search engines and AI-based search engines have their own strengths and weaknesses, and the best choice will depend on the specific needs and preferences of the users. Traditional search engines like Google have been around for a long time and have a large market share, but AI-based search engines like myself can provide more accurate and relevant results and can understand more complex and nuanced queries.

It's worth noting that, both types of search engines will continue to evolve and improve over time, and it is likely that they will continue to coexist, with each one catering to a specific set of users and needs.


Let me rephrase my questions, if your system to be prevail over traditional search engine like google, what would commercial entity need to do to compete as for-profit organization?

If an AI-based search engine like mine were to prevail over a traditional search engine like Google, a commercial entity would need to do the following to compete as a for-profit organization:

Invest in advanced natural language processing (NLP) and machine learning technologies to improve the accuracy and relevance of search results.

Build a large and diverse dataset of information to train the AI system.

Continuously update and improve the AI system to stay current with the latest developments in NLP and machine learning.

Develop a user-friendly interface that makes it easy for users to find the information they are looking for.

Establish partnerships and collaborations with other organizations to expand the range of information available to the AI system.

Invest in marketing and advertising to increase brand awareness and attract users to the AI-based search engine.

Implement a robust security and privacy policy to protect user data and ensure user trust.

Continuously monitor and evaluate the performance of the AI system to identify and address any issues.

Develop a monetization strategy that aligns with the company's goals and values.

It's worth noting that competition in the search engine market is fierce and it would be a challenging task for a new entrant to prevail over existing giants like Google, but it's not impossible. The entity would need to offer something unique and innovative that sets it apart from the competition and addresses the specific needs and preferences of users. Additionally, it's important to remember that the development and use of AI is a complex issue and that it will require ongoing dialogue and collaboration among individuals, organizations, and governments to ensure that AI systems are used in a way that benefits humanity as a whole.

2023-01-10

Yahooは暇空茜がヒットしないように検索結果を歪曲していることが判明

もともとYahoo赤い羽根共同募金とか

ナニカグループとずぶずぶ。津田大介とか朝日新聞社ヤフコメたたきをしていたのは検索結果をゆがませる目的になっていたようだ。

誹謗中傷反差別人権、すべてが税金泥棒するための言い訳になっている。包摂とかSDGs、LGBTもそう。アンコンシャスバイアスとか非科学的で妄想しかない。

すでに、日本マスコミは暇空茜をあつかわないが、イーロン・マスクツィッターファイルズも扱っていない。日本マスコミ反社会的集団であるといわざるを得ない。

暇空茜を確実にBANしている

それではどうしてYahoo検索を捻じ曲げているのかを証明しよう。

https://anond.hatelabo.jp/20230109234113

昨日書いた記事、こっそりと書いておいたつもりだがいきなり人気に入っていて何事かと思ったが、暇空茜氏がツィートしたからのようだ。

ツィッター検索してみる

当方ツィッターアカウントはないの。いうなればログアウトした状態で鍵垢はわからないが、時系列で並べてみる。

暇空氏以外は伏字カットしているし、内容は触れない。

ツィッタータイムライン検索時系列に並べるとこうなる。

弁護士が脅すのでツィートしているものは少ない。

日本言論空間左翼がゆがめているので弁護士活動はやはり法律規制する必要を痛感する。

これを書いている時点では、大体12くらいしかない。

@

8時間

ひかげ

@h·

9時間

@z

9時間

@f6

@s

9時間

k****

@***

9時間

山***

@y****

C***

@S***

10時間

ぱ***

@p***

10時間

P***

@P***

11時間

暇空茜

@himasoraakane

11時間

次にヤフーリアルタイムを使ってみる

新着順、自動更新なし。

アベプラ藤田孝典税金泥棒スキーム擁護失敗 anond.hatelabo.jp/20230109234113

ベストツィートがこれである

ぽ****

@u****

1RT  1FAV 2022/1/10 13:44

このリスト最後はこれである

た***

@d***

10:39

暇空氏は1031くらい。つまり暇空氏をBANしているのである

まり暇空茜氏自体が現れないようになっている。これはPCでもスマホでも同様だった。

ベストツィートにならない可能性は?

https://togetter.com/li/2041262

こちらでもトップRT数などは4000を超えている。鍵垢でもない限り、これを超えるツィートはない。

人間の印象としても数理的にもこれがベストツィートになる。

暇空茜氏はタイトルだけしかツィートしておらず、特段BANされるような内容は見当たらない。

また、記事の内容には議論があるかもしれないが、当記事藤田氏を擁護しているものだ。攻撃ではない。

また、違法しかないのは、本来藤田氏は違法ではない、デマだ、ミソジニーだといいに来たのにできなかったかである

なぜできなかったかについてはすでに述べた。

以上から暇空氏がベストツィートにならない可能性は全くない。Yahoo意図的検索結果をゆがめている。これ以外の結論はない。これは推定でも推理でも陰謀論でもない。検索結果がダメなんだから無理。

これだけバグになることも考えられない。したがってYahooツィッターと同様、人力でBANしている。それだけである。腐りきったなにもできずジェンダーとかSDGsとか環境かいバカ社員に雇っているからこうなるのだ。

Yahooは今後利用してはいけない

何度検索しても結果が変わらない。言っておくがいろいろ条件は変えている。だが無理だ。

以上からYahoo意図的に暇空茜氏を検索から外していると断定せざるを得ない。

コンプライアンスモラルリテラシー誹謗中傷名誉棄損、差別ジェンダーの名のもとに、Yahoo税金泥棒擁護している、反社企業であることが判明した。

Yahoo税金横領する団体とべったりの反社会的企業だと判明した。許されることではない。

私は反日に関しては気にしない。意味がない。いろいろな歴史経験があるだろう。そういうものだ。

だがこのような反社会的行為絶対に許さない。

人権の名のもとに反差別の名のもとに日本人は税金を盗まれている。福祉を盗まれている。年金を盗まれている。あなた意識はでたらめな連中に操作されている。

この腐りきった反社会的企業がなにをしているのか?

暇空氏の人権侵害しているのだ。暇空氏の名誉を棄損しているのだ。どうしてこれが許されるだろうか。

とんでもない悪党である。そしてYahooはそれでお金を儲けている。それが証明された。

こういうくだらない細工をするようなサーチエンジンはなんら意味がなく有害であり、今後一切マスコミ企業自治体ヤフーを使ってはならない。使えば税金チューチュースキームの仲間だ。

おそらくYahooは気づいて検索結果を変えると思う。今度はいつ変えたかわかったら教えてほしい。必ずごまかすことだろう。

少なくとも2023/1/10 22:00JSTの時点までは影板されていることは間違いない。

2022-04-23

みんな、どこに行ったの?

ネットをしていて「ちょっと不便だなー」みたいなことがあったので、久しぶりにブラウザアドオンを作ってちょちょっと解決したわけよ。

で、「お前らも使えよー」みたいな気分で公開して意見を聞こうと思ったんだけど、いい感じの場所が無いんだよな。

大昔だったらニフティ、一昔前だったら2chあたりで使ってもらってた。

強いて言えばredditだけど、ハードル高いよなあ。

qiitaではなくて、ユーザーに使って欲しいし、勝手気儘な感想を聞きたい。

法律には多分反していないけど、倫理的には文句を言うやつがたくさんいるであろう、大袈裟に言えば出現当初のサーチエンジンみたいな実験的なやつ。

そういうのを試してもらう場所って、今、どこなんだろ。

2021-06-20

anond:20210619235916

サーチエンジンは、固有名詞一般名詞区別するような機能をつけて欲しい。

p"apple"ならiphoneを作ってる会社の方、c"apple"なら果物の方、

c"apple" -p"apple"と書いたら前者を除外して後者けが検索できる、みたいな。

2021-05-23

anond:20140523021025

まあわかる。25年くらい前、もともとパソコン通信とかインターネット金持ちサロンだった。

やりたいことを自由にやって未来のことを語っていた。あめぞうでもふたばでも2chでもあやしいでも

裏に変なスポンサーなかったし、フラッシュとか芸達者な職人が当座は商売抜きでいろいろ実験してた。

fjあたりでは変な手斧が飛び交っていたが・・・まあそれも当時は経験値かなと思えた

一般庶民はまだいなかった。

いまは、無料ニュースは実は広告だし、サーチエンジンはてブホッテントリ広告屋さんにつくられた糞みたいなのばっかりだし

ネットイナゴみたいな人は何も考えていないし、政治家マスコミもその場しのぎだし、

声の大きいクレーマーは暴れるし、時々リアル刃傷沙汰になるし、

なんかディストピア感あふれるよな。

2021-04-26

はてブの一部エントリ検索から弾かれるようになった?

やや月刊ブクマカウォッチングニュースはてブ検索してもヒットしなくなったようだ

他のサーチエンジンでは今まで通り表示されている様子

2021-04-24

検索汚染」に憤る情弱もの気持ちがわからない

あのさあ。

どうしておまえらは二つ以上の単語検索するということをしないんだ?

戦艦名前画像検索するとゲームの絵がー」「競走馬名前アニメの絵がー」って騒ぐけど

金剛 戦艦」「スペシャルウィーク 競走馬」で検索すりゃいいだけだろ。

簡単な話じゃねえか。

なんでそんなこともできないんだ?

たとえば誰かからいきなり「ディープインパクト!」とだけ言われて

競走馬のことなのか映画のことなのか探査機のことなのか楽曲のことなのかお笑いコンビのことなのかプロレス技のことなのか

おまえらには分かるのか?

おまえらに分からないことがどうしてGoogleに分かると思うんだ?

「何も言わなくてもGoogle様は私の調べたいものエスパーしてくれる」というナイーヴな考えは捨てろ。

競走馬のことを調べたいなら馬名に「競走馬」を加えろ。

映画のことを調べたいなら作品名に「映画」を加えろ。

ディープインパクトといえば競走馬に決まってるじゃん!」なんて甘えはGoogle様には通用しないんだよ。

そもそも勘違いしてる奴が多いがGoogle長所は「検索精度」じゃない。

一時期「Google検索精度は高い」と言われていたのは他の(クソザコ)ロボットサーチエンジンとの比較にすぎない。

本当に「価値の高い」ウェブサイトだけを見たいならディレクトリサーチエンジンYahooでよかった。

Googleが素晴らしいのは「検索範囲の広さ」と「充実した検索オプション」なんだよ。

Googleクローラゴミみたいな個人サイト情報まできっちり拾ってくれる。

それを検索オプションを駆使してフィルタリングすることで欲しい情報を見つけ出せる。

もとより口を開けて待ってるだけで欲しいものが降ってくるサービスじゃない。

欲しいものを根気よく探せる人のためのサービスなんだ。

いかおまえらは「検索汚染に苛まれる哀れな被害者」じゃない。

ゴミの山に自分から突っ込んでいってる馬鹿」なんだ。

ネットを汚すなーとか言って他人様に殴りかかるのはやめろ。

エコテロリストかよ。

不快ものを見たくないなら自分で工夫しろ

どうしてもGoogleを使いこなせないなら人力検索はてなでも使ってろカスども。


最近Google検索ワード勝手に消すじゃん。

さなとき検索結果が非常に少ないからだろ。

それでも消さないでくれというなら「完全一致」を選択すればいいだけ。

その程度の手間さえかけられない雑魚から情報弱者なんだよおまえは。

金剛と言えば艦これ金剛のことだと思う人が多数派だとgoogleに示されるのが、母屋を乗っ取られた感じがして、心情的に受け入れ難いのでは?

そういう心情が異常だって言ってんだよこっちは。

異常者であることを自覚して悔い改めろ情弱

これのことなら、好きな馬の名前検索欄に入力したら「嫌い」がサジェストされてショック受けたって話だから検索結果関係ないよね。

関係ない話を持ち出してドヤ顔皮肉を言ってる人だ(笑)

何でその話だと思ったの? ねえねえ?

まあたかだか「嫌い」と出てきただけでショックを受けてしまう繊細ヤクザネットに向いてないってのも事実だけどな。

神はサイコロを振らない」って誰の言葉だっけ?と思ってググっとちょっと面食らった。「誰」まで付けて半々か。

神はサイコロを振らない 誰の言葉」でググれよカス

「誰」って誰だよ。

バンドメンバーが「誰」かもしれんし、ドラマ出演者が「誰」かもしれんだろ。

ここで「いや誰といえばアインシュタインが出てくるべきでしょ」というのはおまえの中でしか通用しないルールであって、そんな思い込みは捨てるんだよ。

自分の知らないバンドドラマ情報まで拾ってくれるGoogleクローラの優秀さに感謝してその幸せを噛み締めろ情弱

こんなメールに騙されるヤツって居るの?

初めまして! 残念なお知らせをするために、ご連絡を差し上げております。 僕は、約2〜3ヶ月前にネット閲覧用に貴方が利用しているデバイスアクセスし、その後ずっとネット行動を追跡していました。 アクセスするまでの経緯は、 少し前にハッカーからメールアカウントへのアクセスを購入したからです(最近では、そういったものネット上で購入するのは、かなり単純です)。 だから貴方メールアカウント (*****@*****.***)にも簡単ログインができました。 ログインの1週間後には、既にトロイの木馬というマルウェアを、貴方メールと繋がっている全てのデバイスオペレーティングシステムインストールしました。 実際、やってみると全く難しくありませんでしたよ。(受信トレイメールリンクを何も問題なくたどっていただきありがとうございました。) 巧妙な手口は意外と全て単純なのです。(^ ^) そのソフトウェアによって、貴方デバイス操作を全て可能になりました(例えば、マイクビデオカメラキーボード操作)。 既に、貴方個人情報データ写真ウェブ閲覧履歴を僕のサーバーダウンロードし保存してあります貴方メッセンジャーSNSメールチャット履歴、連絡先一覧の全てにも僕はアクセス済みです。 僕のウイルスドライバレベル動作署名継続的更新するため、ウイルス対策ソフトウェアでは検知されません。 同様に、この手紙がなぜウイルス対策のソフトウェアに検出されなかったのかの理由も、今ではご理解いただけていると思います・・・ 貴方情報収集している間に、貴方アダルトサイトの大ファンだということを発見しました。 ポルノサイト訪問して、とてつもない快楽に耐えながら、興奮するような動画を閲覧するのが本当にお好きなようですね。 偶然にも、貴方卑猥なシーンを録画することに成功したので、貴方自慰行為絶頂に達する姿を見せるような動画数本をモンタージュしました。 もし嘘だと思うのであれば、僕のマウスを数回クリックするだけで、全ての動画貴方の友人、同僚や親戚とシェアできることを実現いたしましょう。 僕的には、パブリックアクセスにしてしまっても問題はありません。 貴方の好きな動画の趣向を考慮しても、そんな動画を公にされたくはないはずです。(僕の言いたいことは分かるでしょう)公になったら、本当の大惨事になるかもしれませんね。 なので、ここで取引しましょう。 16万円 (送金時為替レートに応じたビットコイン相当額)を僕に送金してください。送金を受け取ると、この卑猥動画は全て削除しましょう。 その後は、お互いのことは綺麗さっぱり忘れてしまい、貴方デバイスにある有害ソフトウェア機能を停止して削除することを約束します。僕は言ったことは守ります。 僕が貴方プロフィールトラフィックをしばらくチェックしていることを考えると、これは公正な取引であり、かなり安価なはずです。 ビットコインの購入、送金方法が分からない場合は、どのサーチエンジン検索しても方法は知ることができます。 僕のビットコインウォレットは 12XpVk5cgxasf6eVtCMQ9AoMWPKUyvbLas です。 このメールを開けた瞬間から48時間(正確には2日間)の猶予を与えましょう。 下記の行為をするのはやめてください。 *僕に返信すること。(貴方の受信ボックス内でこのメール作成し、返信アドレス作成たからです。) *警察や他のセキュリティサービスと連絡を取ろうとすること。さらに、自分の友人に相談するのもやめてください。もし口外していることを僕が感知すると、貴方動画は公開されます。 (僕は貴方システムの全てをコントロールしているので、感知するのはそう難しくないと思いますよ。) *僕を探そうとすること。すべての仮想通貨取引匿名で行われるため、絶対無意味です。 *デバイスOSを再インストールしたり、破棄したりすること。全てのビデオが既にリモートサーバーに保存されているので、この行為無意味です。 下記は貴方心配しなくても良いことです。 *僕が送金を受け取れないかもしれないこと。 - すべての行動を継続的に追跡しているので、送金が完了するとすぐに表示されるため、安心してください。(僕のトロイの木馬マルウェアは、TeamViewerのようなリモートコントロール機能を搭載しています。) *貴方が送金を完了しても僕が貴方動画シェアするかもしれないこと。 - 僕を信頼してください。貴方人生もっとややこしくするつもりはないし、シェアしたいだけなら、この手紙を送らずに行っているはずです! 全ては公正に行いましょう! あと、もう一つ・・・将来的にも同じような状況に引っかからないで下さいね! 僕からの警告は、頻繁にパスワードを変更し続けることです!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん