「スイカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スイカとは

2024-02-09

anond:20240208215941

わかる~って思ったけど僕ヤバくらいは自分はセーフだな

エロ界隈の方にいるめちゃくちゃな胸を書く人を想像した

メロンすら超えてスイカくらいでかい胸とかだと「さすがに~・・・」ってなる

2024-02-05

ゲームの遊び時間が危ない増田住まいナブ亜眼科時鼻祖あのムー下(回文

おはようございます

時間が溶けていくゲームあんまりやりすぎるともしかして日常に支障をきたすから危ないと思う私がやった最近ゲーム

スイカゲーム』『Hades』があって、

最近特にヤバいのが『Vampire Survivors』も加わって、

スイカゲームは早々にアンインストール余りに危険なのでSwitchからそもそもとして削除しちゃったわ。

ローグライクゲーム系って

最初は上手く立ち回れなくて、

早々に死んじゃって何度も再プレイして短時間と思いきや、

慣れて上手になってくると逆に1プレイ時間のあたりの時間が超長くなってくるから

とても危険なの。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』はまあ別として。

ここでは取り上げないけれど、

『Hades』は最後ボスまで行って行ったこそ倒せなかったけれど、

『Vampire Survivors』は簡単ロックは解除して実績詰めたところがあったけれど、

その後のプレイ特に変わりないので、

早々に封印した方がいいわ。

時間的に危険って意味でね。

『Hades』はラスボスラストボス倒したいけれど道中がとても長い道のりなのよね。

『Vampire Survivors』は気になる謎は解けたので、

一旦終了させてしまいたい危険プレイ時間を累積させるので封印したいわ。

この3つのゲーム特に時間が溶けて仕方がない危ないゲームなので

もうさー

スイカゲームに至っては

何も考えずに時間だけ溶けていくという

私はスイカ完成させるのは無理とそうそうに悟って

そのスイカゲームから引退をしたのよ。

危険だわ。

ゼルダの伝説はそれこそ余所見して寄り道していたら延々と終わらないけれど、

一旦はここで休憩って箇所のポイント自分で中断しやすいので、

それはなんとか克服したところだけど、

あれよ

最後ハイラル城の謎を解かなければならないので、

いまはそんなプレイ時間を捻出することができないからまとまった時間に向かって叫びたい山脈があるからその時にヤッホー!って叫ぶことにしているの。

でも久しぶりに再開したら、

いまこれ次何する状況だったっけ?って忘れちゃっているリンクが大地に突っ立っているところからスタートするので、

思い出している時間がかかっちゃうところがネックだわーって。

スプラトゥーン3は

あれよ。

2時間ごとに強制的スケジュールが変わって中断するから

しかも1戦1戦適当余所見しながらプレイできるって訳ではないし

集中して臨む分長時間は無理よね。

疲れてきちゃうわ。

なので、

私の中での

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドスプラトゥーン3は別腹勘定にしているのよ。

先に挙げた

3つのゲームヤバいわ。

危険まりない、

時間いくらあっても足りないくらいな中毒しかも中断するタイミングを見失いやす強制的に駐める手立てが無いのが特に危険よ。

なので、

何事もほどほどにね!って

料理屋の女将さんが

あんた飲み過ぎだよ!って言ってくれる小芋の小皿でも出してくれるカウンターの小料理屋に行く方がよっぽど美味しい小芋の煮っ転がしが食べられるってものよね。

なすぎて日常的に危険な目に遭うところだったわ。

ゲーム料理屋だったら女将さんが

あんゲームやりすぎだよ!って言って

美味しい小芋の煮っ転がしを出して止めてくれるんだけど

そうはいかないじゃない。

自分危険自分で察知して止めないと!って

私も危なく時間が無くなってしまうところだったわ。

危険が潜んでいる日常を気を付けないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

ホットドッグしました。

温めて食べるとふわふわパンプリンっと弾けるウインナーがまた最高よ!

しか

軽くて軽食の朝にふさわしいし

だってしっかりしているか

食べ応えだって充分よ!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

お茶っ葉なくなっちゃったので、

買ってきたのでルイボスティーウォーラーライフの再開ね!

温かくして活動開始よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-31

潤羽るしあがあんなにも多くの人に「深く」愛されていたのなら、何故、その絶望昇華させたコンテンツが世の中に溢れていないのか?

彼女が堰き止めていたぽまえらのリビドーはどこへ流れ出たのか?どこから尿道?えー一生一緒エンゲージリングとかけまして、スイカの嘘とときます。そのこころは、どちらもうりづらい(売りづらい|瓜's lie)でしょうっつってwww

2024-01-27

スイカゲームをつくりました」 はてなー「懐かしいなあ。俺も作ったよ」 ←うっわぁ……(ドン引き

話題を奪って自分語り

・俺も作ったことがあるでオレを褒めろアピール

・俺はお前より前からやってたでマウント

すっげ……リーチ一発メンタンピンの如きシンプルにして王道の腐れ自分語り数え役満じゃん。

えー歳こいてよーこんなしょーもない返しができるもんでんなぁ……。

酒でベロベロの2次会なら咄嗟人間性ダメさが漏れ出すこともあるもんやが、書き込みボタン押す前に読み返せるインターネットコメントでこれはほんましょーもなすぎるで。

anond:20240126181919

去年スイカゲームが突然流行ったように、ブレイク閾値を超えれば勝手に売れ始めるんだよ

公式だって初週10万くらいいけばいいな、100万めざしたいなくらいのサーバー準備具合で

嬉しい悲鳴をあげてるわけでしょ

2024-01-26

パルワールドの売上「800万本」、嘘説?

最初純粋に売上勢いスゲ〜と思ってみてたんだが、いろんな数字比較するだに、おや…?と思い始めたので備忘録がてら。

はじめに言っておくと、ぼくはポケモン狂信者ではないし(普通に好きではある)パルワールド擁護者でもない。

ただ、それなりにゲーム関連業界に勤めてる身なので、割とハナは効く方じゃないかと思う。

というわけで、よければ茶でも飲みながらちょっと付き合ってくれ。

まずパルワールドの売上について。

1/26現在、1/25に「リリース5.5日で800万本!」と公式ポストしてる。

本当だとしたら、単価安めとはいえすさまじい、マジで、とんでもなく凄まじい快挙だ。

それ以前をタイムラインにしてみるとざっくりこうだ。

1/19 発売

1/20 100万本

1/21 200万本

1/23 400万本

1/24 700万本

1/25 800万本

マジでインディーとしてはすさまじいし、とんでもない。

とんでもなさすぎて、ちょっと現実離れしているようにみえる。

ここで、参考に他タイトルの売上初動を比較してみる。

■スプラ3 6500円

Xのフォロワー数 258万人

3日間の初動(国内)→345万 ※公式発表

世界初動 790万本 ※IGN発表

ポケモンSV 6500円

Xのフォロワー数 238.7万

英語フォロワー数 800万

3日間の初動(全世界)→1000万本 ※公式発表

レジェアル、剣盾、BDSPは初週600万本

エルデンリング 9200円

Xのフォロワー数 57.4万

初週売上(Steam)→1000万 ※公式発表

※PS5売上はファミ通発表で18万本

バルダーズ・ゲートIII 8580円

Xのフォロワー数 27.4万

初動売上→アーリーアクセスで250万 ※IGN

※この数字海外メディアで「頭おかしい」と言われるレベル(無論褒め言葉で)

■パルワールド 3090円

Xのフォロワー数 14.9万

(英語フォロワー数 27.6万)

3日間の初動→400万 ※公式発表

5.5日の初動→800万 ※公式発表

とりあえず並べてみたが、どうだろう?

エルデンリングとか見るに、Steam販売プラットフォームとして異常に強いのは事実だろうし、ハード専売(SwitchとかPS5とか)は不利だなあとも見える。

一方で、クラフトピアなどの実績があるとはいえ強力なIPを持つわけじゃない、お世辞にもAAA級のグラフィック力や凄まじいゲーム性能があるわけではないパルワールドが、本当にこの数日でこれだけの売上を出せてるのか、余計な悪意は抜きでちょっと疑問が湧いてくる。

仮にもこの業界に勤めてそれなり、「無名インディーが自社発売で」「新規IPゲームを出して」初動売れる大体の数字は頭に入っている。

もちろん、クオリティや時勢、単価、その他色々にも寄るけど、初IPなら10万も売れたらクソデカ御の字だと思う。

から、パルワールドがヒットしている(遠因はさておき)としても、この数字を見て首を傾げてしまう。

ダウンロードランキング上位に入っているのは事実としても、多少以上の盛りが、ある気がしてしまう。

ポケモン最新作の初動とここまでかけ離れるか…?

AAAバルダーズやエルデンリングと並ぶほど、か………?

ちなみにバカ売れしたスイカゲームは、最近600万本を突破したところらしい。

特定ハードを通すと(特にパッケージ版)、ゲーム雑誌などに毎週売上を掲載されてしまうので、誤魔化しは基本的に効かない。

一方でSteamで自社リリースとなれば、誤魔化せないのはセールスランキングだけで、それ以外は割と自己申告だ。

もちろん本当に売れてるのかもしれない。けど、本当はそこまで売れてないのかもしれない。

「売れてるらしいよ」という話題は、時に事実よりも力をもち、嘘を本当にすることもある。

………考えすぎかなあ。

黒人スイカ食ってそう

これですら差別になるからタブーだっていうんだからあいつら甘やかされすぎだろ

2024-01-24

スマホを朝まで充電してて100%で、通勤に使ったぐらいで他全く使ってないんだけど今みたら残り40%になってて

充電器繋いでしばらく置いてたら36%

なんで?とりあえず電源切って帰るときモバイルスイカが使えることを祈る

2024-01-23

anond:20240123162005

そりゃスイカゲーム流行って一ヶ月もしないうちにパクリゲーが鬼ほど出るし

anond:20240123113234

中国1月春節時期に「合成大西瓜」がヒットして3か月後に百度傘下のスタジオパクリゲーの「スイカゲーム」を作ってリリースしてるというスピード感が流石中国って感じだよな

anond:20240123113234

スイカゲームは許諾とってたんじゃなかったっけ?そんなインタビューたことあるけど。

anond:20240123113234

スイカゲームなんかやってないが

前々作も前作も今作も次回作他所のパクりで構成してるとこにゲームあんのか?

anond:20240123113234

国内知名度問題だよな

スイカゲーム別に合成大西瓜の知名度商売したわけじゃない

でもパルワールドは、明らかにポケモン知名度商売してる

(というより、火付け役の実況者がみなその方向で紹介してる)

ドラクエだって、いろんなRPGパクリだが叩かれない

でも知名度を得たドラクエそっくりに作って

作画全般鳥山絵に寄せた造り)

【それが話題になって売れたら】

やはり叩かれるだろう

anond:20240123113234

でもスイカゲーはスイカさないじゃん?

パクリワールドが叩かれてるのは、そう言う下品さにもあるんだよ?

今『パルワールド』を批判してる奴の中に…

まさか任天堂switchで500万ダウンロード大人気『スイカゲーム』をプレイしてる奴はいねえよなぁ?

あれ、中国流行した『合成大西瓜』の丸パクリゲームだぜ? システムはおろか外見だって少し手を加えた程度だぜ?

せめてスイカってモチーフも変えるべきだったんじゃないのか?

『パルワールド』」の外見パクリはやりすぎで『スイカゲーム』はOKなのか?

奇しくもどちらも他業種からの参入組で現在(1/23)500万DLだけど

ゲーム愛っていうなら何作も作り続けて製作実績を積み重ねてきたポケットベアの方がよっぽどゲーム愛あるんじゃねえか?

anond:20240123094505

ゲーム業界ゼロサムから話題に上がらない=存在しないのと同じなんだよ

スイカゲーム見たらわかるだろ

2024-01-22

スイカゲームときも思ったけどパクリゲーに抵抗のない人って思ってる以上に多いよね

スイカゲームを絶賛してパルワールド批判するのは筋が通るか

野菜果物の見た目などは創作性が低いけれど、モンスターの外見なら違うという主張はありえそう

とはいえポケモン自然の生き物から着想を得ているやつが大半で、グラデーションになる部分はあるんじゃないか

個人的には同じモデル生物からポケモン風にデザインして似通っているなら有り、ポケモンから直接デザインしているなら無しか

法的な判断は別として

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん