「たけのこの里」を含む日記 RSS

はてなキーワード: たけのこの里とは

2019-08-08

きのこたけのこ戦争

くだらなくなって来た。

公式が介入してきたからかな。

自由に戦ってたはずがルールができてつまらなくなった。

ストリートでは負け知らずの喧嘩屋としてやってきたのに、いきなり総合格闘技に放り出された感じ。

 

俺は弱いものの味方だった。

きのこたけのこ戦争大凡きのこ劣勢だ。

からきのこ応援した。

俺は「俺らが正義、俺らは強い、俺らが普通」って言うやつにNOを突きつけたかった。

本当の平和はそういった暴力による圧政ではなく、認め合い、高め合い、そう、「愛」だと思った。

ただ、きのこたけのこ戦争ルールのないストリートファイトだったから、「愛」だけでどうにかできない。

たけのこ派は言う「きのこも見た目がクソでなーんにもひねりがない所に目をつぶれば美味しいよね。」

きのこ派は言う「たけのこの里も美味しいよね。クソの中では。」

認め合うように促されたスレでも貶しあった。

きのこたけのこ戦争」は混沌だった。

勝利もない、敗北もない、ルールもない、失格も正攻法データも、なにもない。あるのは混沌だった。

これはある意味「本物の便所の落書き」だった。

から俺は何も考えず、戦いに身を投じた。

ただ、踊りたかった。眠れない夜に、何か叫び出したい気持ちをすべてきのこたけのこ戦争に捧げた。

一心不乱だった。混沌の中をただ踊っているだけで良かった。

 

でも、公式がすり寄ってきた。

公式がすり寄ってきた事により、

勝利と敗北が生まれた。

ルールが生まれた。

きのこたけのこ戦争に秩序が生まれた。

俺はその秩序の中で踊った。

だが、秩序の中での踊りの結果に、称賛や罵詈雑言があった。そんなもの要らなかった。

気がついたら、くだらなくなっていた。

くだらなくなってきたので、きのこの味方をしていたが、たけのこの里を食べた。

 

うまかった。

やはりきのこの山に人気がないのは単純にたけのこの里のほうが食べていて楽しいからだと思った。

愛だとかそんなもの擁護できる要素がきのこにはなかった。

なるべくしてなった不人気。

分かり合いとか認め合いじゃない。

きのこの山にはそんなものがなかった。

たけのこの里にはそれがあった。

きのこ民はやはりバカだなと思った。

2019-08-05

エコーチェンバーを加速させるツイッターの新機能

おすすめツイートだっけかなんか知らんけどよくもまああんな先鋭化装置みたいなの開発するなあ

きのこの山たけのこの里を売るお菓子屋さんみたいだね

2019-04-04

anond:20190404105543

きのこの山」 を 改良して

出来上がったのが 「たけのこの里」 なんだから

きのこの山に勝ち目は無いんだよ。

老害は後進に道を譲るべきだろう。

anond:20190404105543

たけのこの里の方が人気なんや

番付が上の方を敬うべきだろうがよー

anond:20190404104409

たけのこの里ときのこの山ってハーフハーフにしたの販売したらいいのに」

って言えば肩パンはしなかった

そういうとこだぞ

きのこの山たけのこの里ってハーフハーフにしたの販売したらいいのに」って言ったら

先輩に無言で肩パンされた

2019-03-11

はてなブックマークの人気コメントの致命的欠陥

たとえばたけのこの里最高! きのこの山なんて目じゃねえぜ!』という記事があったとする。

圧倒的多数であるたけのこの里派は、こぞってその記事ブクマするが、そこに三つの問題生まれる。

  1. たけのこ派ブコメが大多数なので、それぞれのブコメスター分散する。
  2. 記事ブコメ趣旨イコールなので、記事のほうにスターが集まる。
  3. 既に主流なのだから、わざわざ「同意」を表明するインセンティブが薄い。

逆にきのこ派には次のような有利がある。

  1. 少数のきのこ派ブコメスターが集中する。
  2. 記事とは主張が異なるので、きのこ派スターは全てブコメに向かう。
  3. 逆転を狙うために、あえて「反対」を表明するインセンティブがある。

以上により「人気コメント」には、実態以上にきのこ派が食い込んでくることになる。

いま、多くのブックマーカーは「人気コメントしか見ておらず、

人気コメントこそがはてブ世論だと信じているので、

きのこ派占領された人気コメントを見て

ブクマカってきのこ派のほうが多いんだ」と勘違いしかねないのである

かかる錯誤を正すには「人気コメント」の撤廃しかない。

「人気コメント」に百害あって一利なし! 撤廃せよ!

2019-03-09

3月10日は「たけのこの里の日」

もう明日なんですね~。

素敵な一日になりますように🍰

2019-01-23

[]1月23日

○朝食:なし

○昼食:羊羹助六寿司うまい最近セブン助六争奪戦で買えないので、ミニップで買いました。ミニップのはショウガも入ってるし、細巻きみたいな水増し要員がおらず太巻きといなりだけだし、とても良い)

○夕食:豆腐納豆、卵、味噌汁(溶かすだけのやつ)

○間食:きのこの山たけのこの里(ちっちゃいやつ)、柿の種

調子

はややー。

全然別のチームと連携してする仕事があるのだけど、どうもそのチームの仕事が甘い。

ケアレスミスとか、仕様の不理解とかで、なんだかんだ今日で五営業日連続で「ごめんなさい」メールが飛んでいる。

僕らは別に間の時間にちょいちょいとやるだけなので、時間的に残業がどうとかじゃないから、好きにしてもらえばいいんだけど、チームの体制とか見直した方がいいんじゃないのかなあ、って少し思った。

コマスター

全力アップデートがそろそろだと思うので、再開。

メガアブソルダークライ(二周目)が実装らしく、割とモチベも戻ってきた。

と! 思ったのに!

なんと、怒涛のCPU抜かして7連敗。

久々なのでプレミがあったのは否定しないけど、それ以上に運がひどかった。

試合出してた、ワカシャモ旋風脚を一回も見なかったのは、さすがに辛い。

今日やれた楽しいこと

OK1.ポケダン時:レベルを上げる

 今日レベル26まで上げた。

 キリよく30まで上げたいところ。

明日やりたい楽しいこと

1.ポケダン時:レベルを上げる

anond:20190123085631

エロ本を堂々と売る」が「女性子供中指を立てるスタイル」に見える時点で自意識過剰被害妄想でしょ

だったらきのこの山たけのこの里を並べて売ってるコンビニは俺に中指を立ててるってのか?

2019-01-22

[]1月22日

○朝食:なし

○昼食:ぶたのごはん

○夕食:タラ白菜豆腐を煮たの、納豆、卵

○間食:きのこの山たけのこの里(ちっちゃいやつ)、柿の種

調子

はややー。

仕事普通

ちょっとだけ嫌なことがあったけど、我慢我慢

良いことだけがあるお仕事なんてないからね、我慢我慢

帰宅してからは、メーラーデーモンの戦慄を読んでた。

面白かった!

今作の見どころは、エロミスの部分。

女性同士のサドマゾ関係好き。

更科先生の某作品を思い出してうるうるしてた。

これで既刊は全部読んだけど、誰も僕を裁けないが一番好きだった。

他も面白かったから、かなり高レベルなところでの一番だけどね。

今日やれた楽しいこと

OK1.ポケダン時:ストーリーを進める

 チャプター10ヨノワールクリアして、チャプター11ジュプトルお話を読むところまで。

 ただ、このゲームこんなに難易度高かったけ?

 道中に開幕モンハウが二回もあって、割とギリギリだった。

 特にキリンリキで倍速掛け算始まったときには、死を覚悟した。(ターンが回ってきたから、しばりだまで何とかなったけど)

 ちょっと普通レベルが低そうなので、レベル上げを頑張るか……

明日やりたい楽しいこと

1.ポケダン時:レベルを上げる

[]1月21日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司羊羹

○夕食:白菜豆腐を煮たの、納豆、卵、ツナ缶

○間食:きのこの山たけのこの里(ちっちゃいやつだよ)、じゃがりこチーズクラッカー

調子

はややー。

仕事はさくっと定時で帰宅

帰宅してからは、早坂吝の双蛇密室を読んでいた。

おおおおお……

これはすさまじい。

さすがにこのトリック想像つかなかった。

トリックのためだけに、全部のパーツを配置してある系のミステリ好きだわ。(普段ミステリとは議論であるモットーとか言ってるけど、さすがにここまですごいの読んだら僕の素人弱々意見なんて吹き飛ぶよ)

つうか、めちゃくちゃ幅が広い作家だなあ。

○8、短編集、誰も僕を裁けないときて、コレとどれも「エロミス」要素以外はほとんど被ってないんじゃないかな。

ちょっとまりにも面白すぎて、読み終わった後、近所の本屋さんに次のシリーズ作品メーラーデーモンの戦慄も買いに行っちゃった。

続けて読んでいくぜ!

今日やれた楽しいこと

NG1.ポケダン時:ストーリーを進める

明日やりたい楽しいこと

1.ポケダン時:ストーリーを進める

2018-09-11

たけのこの里ときのこの山について言っておきたいことがある

総選挙の結果たけのこの里勝利したというニュースを見た。結果はどちらでもいい。しかし、支持層の年齢分布を知りたい。

断言するがたけのこの里派、きのこの山派は年齢によって変化する。


私も若い時分は圧倒的にたけのこの里派であった。きのこの山なぞ比べるに値しないものだと信じて疑わなかった。


しかし、大人になって久しぶりにたけのこの里を食べたとき異変に気付いた。たけのこの里はひとはこ食べるにはえぐいのである


As you know, たけのこの里ビスケット生地の部分までチョコレートコーティングされている。こどもの頃はこの部分がまさに

たけのこの里の利点だったのだが、大人になって食べてみると逆にこの部分がしつこく感じるようになったのである


いっぽうできのこの山は取っ手の部分にチョコレートコーティングされておらず、続けて摂取する場合に、取っ手部分の塩気が

いい具合にチョコレート甘味中和してくれることに気付いた。大人にちょうどいいチョコレート配分なのだ


きのこの山たけのこの里に比べて優れているという話をしたいわけではない。

きのこの山たけのこの里は互いに利点と弱点があり、その感じ方は年齢によって変化していくものだということを言いたいのである


たけのこの里からきのこの山へ、年齢に応じ楽しみ方を変えていけばいいのである。その間に優劣はない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん