「時計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時計とは

2024-03-19

はてはてぶオトコ

は ハンカチ

て ティッシュ

は 歯ブラシ

て 手帳

ぶ ブラシ

オ お財布

ト 時計

コ コロン

大昔に聞いた出かけるときに準備するものリスト

ブラシだのコロンだの入ってるからオシャレな人が考えたんだろうか。

今は手帳消して携帯にしたら使えるかね

はてはてぶオトコ

は ハンカチ

て ティッシュ

は 歯ブラシ

て 手帳

ぶ ブラシ

オ お財布

ト 時計

コ コロン

大昔に聞いた出かけるときに準備するものリスト

ブラシだのコロンだの入ってるからオシャレな人が考えたんだろうか。

今は手帳消して携帯にしたら使えるかね

2024-03-18

Windows時計がどうとか、スマホタイマーを使えだのとかちょくちょくあがってるけど

カップラーメンや、パスタと言った「〇分くらい」って言うアバウトな時間を測る用途においては、結局、鳥さんアナログタイマーに勝るプロダクトは世にはないのだよ…。

めっちゃ音が大きくてタイマーをかけていることを忘れると、爆音でびっくりして机の上のコップを倒してしまう以外、欠点らしい欠点がない。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXBT5DGC/

anond:20240318184404

パソコン使ってるんだから時計は常に視界に入っている

視界に入ってるだけでは何分か認識してないから、そこに視線を移して時刻の文字認識して最初の時刻と比較する手間とそれをしなきゃと意識する必要はあるよね

結局タイマーなら必要ない何分何秒か覚える手間と時刻を目視比較確認する手間があることに変わりはない、しか時間が過ぎるリスクである

anond:20240318180718

何分何秒か覚える手間

hh:21:10だったら24分過ぎたら食べるぐらいだな~

でよろしい

とちらちら時刻目視確認する手間

パソコン使ってるんだから時計は常に視界に入っている

時計の12、2、5、7、10を結ぶと

男子トイレマーク九州がよぎるでしょう

anond:20240318103036

時計まじで意味わかんなくて、秒を出すと電気食うのが理由だって言ってるのにWin10のクリックしたときだけ出る秒を無くして常時表示機能付けてんのなんなんだよ

anond:20240318125836

止まった時計は一日に二回正しい時刻を示す。

anond:20240318081826

最近スマートウォッチを買って文字盤のデザイン選ぶ時に同じ事思った

腕時計なんてまさに時計なのに秒出さないでどうすんだと

anond:20240313145956

結論

使い方がわからない・調べない・学習できない・変化についていけていないだけのアホ。

詳しい時刻もカレンダーも出ない点。

時刻はそんなに見たけりゃ秒数までタスクバーに表示できるからクリック必要性すら無い。

カレンダーは展開状態にしておけばクリック普通に表示される。

エクスプローラーの項目に「最新の情報更新」がなくなってる。

なくなってない。

コンテキストメニュー的には「その他のオプション配下になったにせよ、そもそもアドレスバー横に配置されてるし、アクセス性はむしろ向上してる。

ああ、後述の「文字表記がない😡」のせいでアレルギー起こしてるのか。

コピペや削除がアイコンになってて文字表記がないのも一連のWindowsの流れを無視してて使いにくい。

好みは分かれるところだろうけど、1回使ったら即学習できる程度のものだろうに。

老化してくると難しいのかもしれないけど。

老眼アイコンが厳しいならショートカットキーを…ああ、覚えられないかマウス完結したいのか。

Macワナビー中央配置とかはどうでもいいけど、そう言う細かいところで使いにくくするのは止めて欲しい。

止めて欲しいならどうでもよくないんじゃん、一行でバレる嘘つくなよ。

中央配置はMacマネというより、モニタ解像度化にともなう変化だと思うけどね。

いずれにせよ左寄せにも変更可能だし。

Windowsに求めるのは時代時代意識してUIを今風にしすつつも、一貫した操作性であって、目新しさや新体験ではないんだわ。

変化についていけない老人にはそうなんだろうけど、世間WinXP以前のしみったれた操作感なんて求めてないんだわ。

身の程をわきまえて欲しい。

お前がな。若い世代に席を譲れ。老人は黙ってろ。

地味にカップラーメンとか作る時に時間を測るのが面倒…。

腕時計スマホも壁時計も置き時計も無いの?

PC文句付ける前に生活見直したほうが良いんじゃないかな。流石に余計なお世話かもしれないけど。

anond:20240318010610

今21分10秒か~、24分になってちょっとしたら食べればいいな

33分50秒か~、まあ10秒ぐらい過ぎてもいいし37分になったら食べよ

 

ぐらいの感覚でやっている

最初に秒数を確認しないと22分(57秒)に「22分」と認識して次に時計を見た時が「25分(01秒)」とかだと

2分4秒しか経ってなくて全然まだ硬いとかあるから最初現在の秒数だけ確認したい

2024-03-17

anond:20240317164959

それはこの何十年間ほど、末端労働者価値がずっと低く抑えられていたからこその改善というのも大きいと思うよ。もちろんスロープ作ったりといった建築面での改善もあるけど、何かあったときに人力を安く使えるという目処があっての企業対応だったろう。でも、これから人手不足が深刻化し、労働者にも無理を一切させられなくなったら、また時計の針は戻って行くんじゃないかな。大昔と同じところまでとは言わずとも、今できていることができなくなるという形で。

いうほどカップ麺つくるとき時計とか見るか?

だいたい体感でそろそろいいだろ、って食べるよな。

2024-03-16

自分は寂しがり屋なんだと思う

から、小さなから部屋を暗くして寝るのが苦手だった。

いつからだったろうか。

窓のカーテンを開けば外の豪奢な灯りが一面に飛び込んでくるような所に来たのは。

出来るだけ部屋は暗くしている。そうしたほうが、動く者の姿がよく目に入るから

モニターは三台。dvdも三台。

横一列に並んでる。

流すのは常に映画。でも何を流すかまでは決めていない。

帰宅後、家に足を踏み入れると音が聞こえる。

トントン、というものかもしれない。ドシュン、ドシュンとレーザーを飛ばす音かもしれない。

映画は暗闇の中で流れ続け、誰もない観客に映像提供し続けている。

ひと段落ついて特等席のソファに座り、モニター三台が目の前に来る。

睡眠導入剤を温めたコンビニ弁当と共に胃に流し、ふわっと意識が次第に上昇してくるのを感じ得る。

それは意識睡眠覚醒狭間彷徨ているような感覚で、眠りに落ちる手前の崖に突っ立ち、そこで下を眺めているような状態

飛び降りない。そこに留まって俺は映画夢遊病のような状態で鑑賞し、次第に三つの映画ミックス、合わさり合って観えてくる。

映像は立体になりモニターの縁をぶらして揺らし、身体ゆっくり揺れては地震のような倒錯感。

次第にゆっくりと、ヨガ深呼吸のように緩やかに意識沈殿していき端の崖から飛び降りる。

その先には夢があり、半夢遊病状態から夢の中へ覚醒する。

誰かが何かを言い続けていて、どこかで爆発が起こりもしながら夢に入り、夢の中でも引き継がれ、朝に起きると頭が痛くDVDは止まっていて無音。

ゆるやかな喧噪を感じながら目を覚ます

都内の夜の交差点。誰もいない。信号機のみが呼吸する。ふいにオルゴール音楽が流れはじめ、時計が針の音を軋ませ、オルゴールが鳴り止むと信号が全て青に変わった。

そこで目を覚ました。今日平穏で慎ましく、調和のとれた一日が始まるのだと思う。

2024-03-15

NHKTikTokを読み間違えててヤバい

TikTokずーとティックトック?って呼んでんの

いやいやいやいや!!!

チックタックだから!!!

おじいさんの売れた朝に買ってきた時計

今はもう動かないその時計

百年休まずに

チックタック!チックタック!

↑これみんな知ってるよね!?

NHKに間違ってる旨メールしてきます

2024-03-14

ポリコレ配慮して「ステラおじさん」などを考えてみる

ステラおじさんのクッキー

りくろーおばさんのチーズケーキ

ビアードママ

カントリーダディ

おじいちゃんぽたぽた焼

ジャムおばさん

おばあさんの古時計

のび太のおじいちゃん

湯爺爺

目覚ましの延長は五分の睡眠増田すまんミイスノン畚はうょ賃江ノ島鮫(回文

おはようございます

朝起きてボーッとする時間必要身体が動き出すまで起き上がってボーッとしているそんな二度寝じゃないけれど、

その瞬間が心地良くって、

だんだんと暖かくそして日が明るくなる時間帯が早くなってきていると同時に日も長くなってきたかしら?って思うのよね。

春はもうすぐだわ!

いつも思うんだけど春眠。

目覚ましかけて起きてあと5分!

もう少しで良いのあと5分だけ!って時あるじゃない。

その5分で睡眠効果がどのぐらいあるのかしら?って思うのよね。

そしてまた5分!

それの繰り返しで目覚ましを止めつつ5分ごとの繰り返し。

これはきっとお布団の中が温かくてって状態だけなので

たぶん睡眠効果はないと思うので、

これは私のあくま研究結果の発表であるからにして

そうなったらもうえいや!って起きて

いや起きるた方がいいと思うのよね!

から今日こそは!って思って起きたらだんだんと春が来て近づいてくる初春のイキフンを覚えつつ

温かくなってきたことに対して目覚めやすいなぁーって思ったのよ。

だんだんと温かくなってきたと言うことに寝起きがいいことと

最近のしっかり最低でも6時間睡眠時間を摂ろうという実践的なこともあり、

なかなか朝快調なのよね。

睡眠計測も月平均今年平均もなんとか5時間55分!

あと5分なのよ!

でね、

睡眠測定デバイス

しっかりと人間が起きた起床したってことをなんか感知ちゃんとしているみたいで、

寝たふりして睡眠時間をよく測定しようとしても。

はい!起きてますよね!ってバレちゃうから

それもあって、

もうえいや!って起きるようにしたのよね。

スマホで仕掛けた目覚ましは鳴るけれど、

時計から止められるから

目覚ましが鳴って遠くで鳴ってるから起きて止めなくちゃいけない際にもう起きちゃう効果がないのよ!

リモートで目覚ましが止められたらそれは本当に目覚ましだと言うことなのかしら?

目覚まし自体存在について意義が問われるわ。

まあでもだんだんと外も明るくなる時間が早くなってきたから、

カーテンから漏れ入り込む朝日でソーラーじゃけん!って言いたいぐらいよ。

あーもうさそんななにこれ?

御託を並べていないでもうそれを言うならタニコーの五徳の如く、

5分延長してもしなくても良いなら

すぱーんと起きて朝イチの目覚めにインカにフォーカスを当てた方がいいのよね。

四の五の言わずに六までも七までも、

あと5分なのよねー。

覚悟を決めてスパン!と起きちゃうわ。

これが私の明日春が来たなら松たか子さんで言うところの

から投げ捨てた目覚まし時計が放物線を描いて飛んで行くさまは

春だなぁーって思うのよね。

諦めてシャキッとして起きることにするわ。

ずっすり起床時間前の寸前に目が覚めると、

それはそれでぐっすり途中で目覚めなかったのは良いけれど、

なんだか二度寝チャンスをゲット出来なくて、

ジャンピングチャンスを逃してしまったり、

オセロパネルクイズの角をどうして取らないのかーって児玉清さんばりに怒られたり

その二度寝チャンスを得ないなんか損した気もあるけど、

これはこれで

ぐっすり寝れたのか

二度寝チャンスをゲットしてエールフランスパリ旅行を獲得する夢を見るのか、

どちらかだと思うのよね。

そんなぐらいな5分のでもそんな二度寝チャンスなら

なくてもいいのかしら?って言うのが正直なところね。

あいつまでも御託を並べていても仕方が無いので

シャキッと起きて顔洗って出掛けるとするわ!

うふふ。


今日朝ご飯

パンスープね。

スープは平皿に入れて飲むヨーロッパスタイルじゃなくて、

マグカップに注いで入れるアメリカンタイプ

ユタ州クノールって町の本場コーンポタージュスープコーンポタージュスープ界隈の憧れでもあり

一度はのでみたい本格的な本場のコーンポタージュスープなのよね。

思いが馳せるわ。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーね。

まだまだ電気ポットの活躍シーズンはオンなので

オフにするにはまだまだなのよ!

もちろん出掛けるときオフにするけど

いやそういう意味じゃなくて、

ずーっと今も活躍しているって電気ポットの話しね。

ホッツ温活に大活躍よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-03-13

Windows11になって劣化したなぁって強く思う点。

Windows標準の時計クリックしたら通知一覧が開いて、詳しい時刻もカレンダーも出ない点。

地味にカップラーメンとか作る時に時間を測るのが面倒…。

エクスプローラーの項目に「最新の情報更新」がなくなってる。F5押せば更新されるけどマウスで完結しないのは面倒。

エクスプローラー絡みで言えば、コピペや削除がアイコンになってて文字表記がないのも一連のWindowsの流れを無視してて使いにくい。

Macワナビー中央配置とかはどうでもいいけど、そう言う細かいところで使いにくくするのは止めて欲しい。

OSが出る度に後方互換性を全無視した奇抜なUIを導入しては、信者から絶賛されてるAppleが羨ましいのは分かるが、

Windowsに求めるのは時代時代意識してUIを今風にしすつつも、一貫した操作性であって、目新しさや新体験ではないんだわ。

お前はどんなに頑張ってもAppleにもMacにもなれないんだ。身の程をわきまえて欲しい。

ダイソーで買ったデジタル時計

知らない間に1日日付がずれてた。

たぶんうるう年考慮されてないせい。

危なかった。

トケマッチ被害者絶妙に同情できない

先週からワイドショーでもトケマッチ報道が始まったが、被害者としてインタビューされてる人達絶妙に同情できない。

お金欲しさにロレックスを買い足しまでしてトケマッチに貸し出した人」なんて論外だが、「奥さんと初めて会った時にもつけてた大事時計生活費の足しのために貸し出した人」もエピソードが弱すぎる。

もっと、「祖父形見ロレックス子供の手術費のために貸し出した人」や、「40年勤め上げた退職金で買ったロレックス借りパクされた人」みたいな人が出てこない限り、あまり報道が盛り上がらないと思う。

2024-03-11

anond:20240311112951

例として古代ローマの話してたら

相手が例として古代ローマの話をしてたなら、こちらが古代時計の話を出したって全然おかしくないよ

君は、本当にわからないんだね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん