「就職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就職とは

2024-06-11

anond:20240611063230

何の反論にもなってなくない?

専門教育」ってのは学校卒業した後にも受けられるというか、

合わないと思ったら就職してから学び直して業種転換するのが当たり前なんだよ

から卒業した学校だけで、業種が固定されるかのような価値観は、日本ですら共有されていないということ

したがって最初投稿意味不明だと感じたわけ。

anond:20240611130458

これは、いわゆるブラック職場問題および、面接からはうかがい知ることができない企業実態就職ガチャという観念と切り離して考えることはできない。

anond:20240611083514

殺してもしかたないですとは思わないけど、同じような境遇にある母親が意外に多いから同情されるんだろうっていう感じはなんとなくわかる。

弱者男性が同情されにくいのは多様性すぎて共感しにくいからなのではないか

あとよく言われるけど女性はこういうの比較的言いやすいけど男性はやっぱ愚痴言わないのが美徳みたいなとこあるから聞いてもらいにくいし、その分問題も隠されがちなのでは。

そのへんの問題点をうまく言語化できると注目してくれる人はそれなりにいるんじゃないだろうか。

経済的に苦しいとかは性別に限られることではないし男性特有の弱者って具体的になんなのか?っていうのがあんまよくわからない。

これは想像だけど、今弱者男性自覚してる人はもしかしてロスジェネが多い?つまり性別問題ではなくて年代問題だったりしないだろうか…

まあそういうことな女性比較結婚という就職口が残っていた(残ってない人もいるけど)っていう意味では、「女性下方婚しない」っていう呪詛を吐く気持ちもわからなくはないけど、だとすると「もうちょっと若かったらな…」っていう女性に対する侮蔑ともとれる言葉が頭をよぎっちゃうけどそれは言わない約束で、あー…そうだねえ…大変だね…ってお茶を濁すしかない感じがしてきた。

まあなんか…とりあえず働こ。

もしかして疫病神なんかな

受験して入った中学、なんか落ちぶれてきてるらしい

大学特に問題なし

新卒就職した会社、なんか報道され始めた

俺がなんか持ってる可能性ある?こわ……厄払いしたい

https://anond.hatelabo.jp/20240609223735

結局はお金心配をしているのだと思う

人並みに就職すれば人並みの幸せを手に入れられることを忘れないでほしい

世の中には人並みの収入を得られれば楽しいことをは山ほどある

政治お金心配はともかく、人並みの幸せを楽しんでから悲観すればいいと思う

anond:20240610202108

氷河期世代が生まれたのは不景気だったからだけではなく、世代人口が多すぎたから。

今の人口構成だと、不景気一時的就職難になることはあれど、氷河期世代」が生まれるような事態にはなりえない。

景気が持ち直すと同時に第二新卒や若年転職ですぐ職にありつけるようになる。

現にリーマンショックコロナ禍のとき就職氷河期経験世代は今ではほとんどが普通に正社員として働いている。

2024-06-10

田舎は人がいなさすぎて就職楽勝だけど、数十年先がヤバそう。まあ困ったら自殺するか。

anond:20240610214627

大学自体は辛くない。就職の準備をしなければと焦って、鬱病なのもあってできなくて、精神さらに病んで焦りが加速する、みたいな流れを一生繰り返してる。

返信ありがとう

anond:20240610184232

就職率が80%から70%に下がった程度で世代丸ごと消えるわけ無いだろ

氷河期かよ、ちゃん勉強しろボケ

anond:20240610174458

女を「男の(自分の)性欲をかきたてるか」という基準だけで評価する、

そこに女が同意して自分セックスしないと「女は性的権力を振りかざす暴君だ!俺とのセックスを嫌がるのは傲慢で横柄だ!」

 

草、もう大草

 

性的権力」ってなんだよ

女にひたすら媚びてれば女が俺とセックスするはずと思い込んでいた

そんなふうに「俺にセックスさせるはずの道具」としか見てなかったら女だってそれなりの反応しか返さんわ

20年前の女叩きの時代から普通にセックスして結婚して子供作ってる男はいるんだわ

女がブラック企業なんじゃなくて、お前がブラック企業からから「こいつに就職は嫌」されてただけじゃねーか

anond:20240609222420

これは全然違うんだよね

もともとは性的権力によって女は傲慢で横柄なので関わらない方がいいということだったわけ

まりブラック企業には就職するのはやめようみたいな考えた方

しかし、冷静に考えれば性的権力によって女が傲慢で横柄でいることがおかしいと気付いたわけ

まりブラック企業存在することがおかしいので、ブラック企業普通企業社会は変えていくべきという考え方

anond:20240609223735

戦後なんて人間大量に減って、田舎はジジババだらけだったし、子供はすぐ死ぬし、田舎は割と少子高齢化してたような

でも助けがないと分かると案外ジジババもシャッキリするようで、子育てはするし働いてボケてる暇もなかったように見える

氷河期40代もどうせ金も支援もないと傷病兵のような気持ちいるから、黙って働いて、贅沢なんかする余裕ないから黙って死ぬ

これから就職する人は、人手の需要が上がってるから賃金は増えないとおかし

あとは私らがバタバタ死ねば明るい未来しかないのでは

大丈夫、私ら若い頃みんな睡眠不足を自慢して栄養ドリンク飲んでタバコ吸ってたし、栄養状況はこれから更に悪くなるし、医者にかかる金もいから、団塊世代より長生きなんかしたくてもできないよ

anond:20240609223735

うちの子死にたいって言うから「私の頃みたいに親に叩かれる事も教師に物を投げつけられる事もなく、同級生無視されて物を踏まれて隠されて消しゴムカスを頭から振りかけられる事もなく、就職先がなくてアルバイトで食い繋ぎながら親に嫌味を言われ続ける事もなく、働き先でお茶を酌まされたりお酌をさせられたり芸を要求されたりクレーム死ねって言われる電話も取らなくていい、そんな時代に生まれても死にたいのか。産んでごめんね。私のエゴで産まれた命だから私の責任で終わらせてあげるね。お前が死んだら生きる意味がないからすぐ後を追うからね。」って言ったら言わなくなったな

anond:20240609102944

インドカースト、就けない職業リスト化されているので、IT関係は明記されていないゆえに全てのカーストから就職できる。

みたいに、物品税がかけられていなかった財サービスは無税にできるのでは

anond:20240610123422

スンは理不尽だと思ったときに出るものだと思っていた。

>『抑圧されている女性』が性別に基づく役割を担わされるとき発動

性別戦前女性がその理不尽が多かったからスンが多かったのかなと

から桂場に「生活就職に関して感謝しているからお礼」を言ったのに当てこすりを言われたから「スン」なのか

スンはたぶん「はて」を言いたい状況だけどそれをいうともめるからぐっと腹に飲み込んで。

何でもないという顔をすることが「スン」の定義なのかなと思った。

anond:20240610112013

目標1000万と目標1億でなんか具体的なアクション変わるの?

東大入って、大企業就職して、出世レースで勝ち上がる、くらいしか思いつかない

来年40歳かぁ

結局1度も女の子と手をつないだことも無いし、

彼女も出来た事も無いし、当然肉体的な接触も無いし

きっとこれからも縁は無いだろう。

しいて言うなら強い会社業務委託を受けている仕事的には絶対潰れないトコに就職できたのが救いか

一昨年あたりから割とその辺は割り切れる様になってきてて、まぁ50過ぎたあたりから後悔しまくるんだろうなぁと思いつつ

今はのんびりと過ごすのがええわって感じで余計な欲も出さず生きている感じ。

大事な事だと思うんよ。

非モテ中年は人と絡んじゃいけないって。

不快感を与えることなく一人で散歩したり、家でのんびりしたり。

それくらいが丁度いい。

美少女に生まれれば人生楽だったのに

美少女人生ってホント羨ましい

美少女なら就職の事を考えずに好きな芸能界選べるし

世間には痴漢がどんどん増えてるから正当防衛考えても楽々殺人でける

就職も楽したいなら事務とか派遣とかでちょっと働いてればいい

マッチングアプリをすれば簡単交際できるし

金欠になればマッチングアプリ食事代を相手に払わせるみたいな節約もできる

50歳くらいになったら真面目に結婚して高年収一般男性を捕まえれば専業主婦パート主婦になったり、ヘタクソなイラストみたいな絵を二科展に出して自慢していくこともできる

こんな人生イージーモードルックスに1/10000000の確率でなれなかったのマジ不公平だよな

家系図ガチャがこの世で最も重要

2024-06-09

anond:20240609185533

違うよー

会ったらその人とともにこれからの長い人生ずっとやっていけるかな?って一生懸命イメージするじゃん?

その人を幸せできるかなとか、私に支えられるかなとか

その時の気分だけで決断できないことはたくさんあるじゃん

そこまで考えてなさそうな相手だとちょっと温度感が違いすぎるなとか

あんまり結婚観が私にとって重すぎそうな人だとちょっと支えきれないだろうからお互い幸せにはならないだろうかとか

結婚生活の展望は同じ方向を向いているだろうかとか、話し合えるだろうかとか

そういうのがお互いにあって、それの擦り合わせ作業だし

それは望みが高いとか低いとかとは違うじゃん。

自分がこれからどう生きたいかとか、就職を見据えて進路選ぶことと同じことだよ。

anond:20240609174637

えっ私女だけど就職のことすごい考えて進路選んだし

大学進学とかもそんないい大学入れなかったし

就職しても結局体壊して辞めたりしたし

マッチングアプリ食事代を相手に払わせる節約とかなんかしたら

その分接待気持ちも体も擦り切れちゃう

真面目に婚活してるのに全然結婚できないし

何がイージーモードなのか全然わからん

女に生まれれば人生楽だったのに

女の人生ってホント羨ましい

女なら就職の事を考えずに好きな進路選べるし

理系には女性枠がどんどん増えてるから就職考えても楽々良い大学に行ける

就職も楽したいなら事務とか派遣とかでちょっと働いてればいい

マッチングアプリをすれば簡単交際できるし

金欠になればマッチングアプリ食事代を相手に払わせるみたいな節約もできる

30歳くらいになったら真面目に婚活して高年収の男を捕まえれば専業主婦パート主婦になったり、低年収な好きな仕事みたいなことをして生きていくこともできる

こんな人生イージーモード性別に1/2の確率でなれなかったのマジ地獄だよな

性別ガチャがこの世で最も重要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん