「円安」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円安とは

2023-06-11

anond:20230611171352

敗戦国だったか円安鉱物を叩き売って栄えただろ

足尾銅山佐渡金山が閉山したら円安高度成長期が終わったし

ドイツは、アンモニア二酸化硫黄の合成法を発明して肥料弾薬で最強になって、戦後東ドイツソ連にうっちゃってた(元は弱小だった)

日本鉱物輸入国なっちゃって、企業の手抜き(忖度)が治らんまま兵器産業まで手をつけてるけど、輸出用コンテンツは足りてない感じ

2023-06-10

anond:20230606223438

国内企業給料水準が上がらないと新卒で出来の良いのが外資に持っていかれて、公務員とか旧財閥系の会社なんかには残りしか来ず衰退して株主である古い富裕層の富が増えないか給料上げようぜ、と政府が言ってる。

富裕層現金以外のいろんな資産を持っているがデフレだと資産収入が増えない。だから富裕層インフレを望ん出る。米ドル資産を持っているので円安大歓迎なんだよな

はてサチェックリスト

  1. アベ政治を許さない
  2. アベノミクスは大失敗。一つもいいところがない。
  3. あのまま民主党政権が続いていれば日本は本当に良い国になっていた。
  4. 自民党は悪。
  5. どんな状況であっても自民党には投票しない。
  6. 自民党が超円安にするんだから民主党時代の超円高が正解。

2023-06-09

日本出稼ぎに来て欲しいけど通貨施策出稼ぎ可能な額は削るよ」

そんな国に来てくれる物好きがどれどけ居るんだ?

国策円安誘導しながら労働力確保目指すって、ホントに「船頭多くして船山に登る」だな。

国の歴史が紡いだ諺を現代再現するなんて、美しい国は違うなぁ。

2023-06-08

anond:20230608081415

円高で困ってたのなんて一部の輸出企業だけちゃう

今の円安による材料高騰の方がよっぽどきついやで

anond:20230608081415

円安国内消費者が苦しんでいるのには、どう整理をつけているのでしょうか

2023-06-07

価格路線のおかげでAppleの衰退は緩やかになるだろう

ホッテントリで見かけた下記の件について適当に書く。

anond:20230606211403

Apple製品に何らかの形で関わっているのならAppleの動向が気になるのは当然だと思うし、日本にいて見える景色元増田に書かれたように考えるのも無理ないよなと思う。

しかし、既に沢山ブコメなどで指摘があるように、日本での単価が上がってるのは主に国策円安の影響であり、Apple自体が同じ商品価格を劇的に上げている、というわけではない。

もちろん元増田懸念通り、ラインナップとしてProやPro Maxといったより高単価の商品は出しているが、そっちが主力になりつつあるのは「より多くの客がそっちを望むから」であり、その需要Appleが答えているだけだ。いくらAppleリリースしても需要のない商品miniのように消えるのだから。悲しいことに。

客が高単価を望み、それにAppleが答えている限り

は今のような状況は続くだろうし、客単価を上げないことが正解とも限らない。

確保できるとき利益を確保して不測の事態に備えることが重要だ。

HTCやLGは幅広いラインナップで顧客に訴えたにもかかわらず、それが出来ずに撤退の道を選択したのだから

Appleがずっと成長し続けるなんて盲信するのはバカのやることだが、Vision Proを見る限りは当面は大丈夫そうと感じた。

一向にXR市場うだつが上がらない状況で無理にXR全振りの低価格デバイスなんかを出してきていたら自滅の始まりだった可能性は非常に高いが、

XR対応あくまでおまけで、軽いワークロード処理や既存Mac拡張ディスプレイ路線を明確にした物好き向けの高価格デバイスだったのは

まだAppleという企業の鼻が鈍っていないことの証左だと思う。

Appleは儲けている。

いろんな方面からやっかまれて国から商売の具体策に文句付けられるレベルで儲けている。

からの余計な横やりで商売が瓦解するリスクはまだ健在だが、Apple自身のヘマで商売が傾くときゆっくり傾く可能性が高いとみている。

しかしながら、そうであるからといってApple依存していればいいというモノでもないので、リスクは適切に考慮して対策しておく必要がある。

まぁ、Appleに限らずどんな商売でも当たり前の話だな。

anond:20230606211403

円安が悪い。

悪夢民主党政権」の頃は安かったんだよなあ

2023-06-05

出産こそ底辺におしつけるべき

少子化の何が問題って安く使い捨てられる人材が欲しいってだけの話で

外国人を安く使えるなら問題ない

たまたま円安海外人材が値上がりしたから、安い国民を増やしたくなっただけ

2023-06-03

anond:20230602124002

要因は円安じゃなくて生産性の停滞よ。

為替レートが1/2になっても円建て給与が4倍になってたら人件費は伸びてるって話になるからな。

たとえば台湾ドルのレートは、1980年は1台湾ドル=0.028ドルだったのが2022年は0.033ドルと、わずか18%しか通貨高になっていない。

けれど一人当たりGDPは2367ドル→32811ドルと14倍近くに伸びて、人件費が割高になった。

日本は9659ドル→33822ドルと3.5倍にしかなってない。

日本人件費が長期的に見ても増える可能性が低いことが評価されたのよ。

2023-06-02

円高円安とか不思議

日本円価値担保しているのは日本国民労働なのだから

価値上下するのはおかしいのでは?下がる一方ならわかるけど。

360円据え置きと、言われても切ないけど不思議はない。というか据え置かれるだけまだマシなのかもとすら思えるな

ここまでの国内回帰(とTSMC日本工場)は円高じゃ無理だったろうな

やっぱり円高になると、日本国内における工場などの設備労働力価格国際的に見て相対的に高くなってしまうからな。日本設備投資しよう、雇おうとはならなくなってしまう。

しか短期的に円安になっても、工場が稼働する頃には円高に戻っているだろうと思われていては駄目なんだから、よくもまあこの十年ばかりで意識が変わったものだよ。

anond:20230602020358

円安で農酪農業の原料(種)が値上げ→輸入作物の増産推進 食料安保強化へ対策案(読売

2023-06-01

anond:20230531172025

90年代前半は円高方向に進んでて、失業率以外は不景気感はそれほどなかった覚えがある

土地再開発案件もあったし、流行り歌も小室哲哉安室奈美恵スピードTRFとかアップ系

留学国外工場もそこそこ進んでた

95年に阪神地震オウムがあり、そこから3年で50円ぐらい円安国外工場ヤバいとかで暗くなったね

その時の日銀総裁法曹の息子だったのも関係ないとは言えないな

法曹日本語しか仕事できないからね

スマホとかMacは分割で買うべき

スマホとかMac限定してたのは分割払いに手数料が入らないことが多いので言ったまでです。

当然ですが、手数料借金の利子)の方が高いので、その手の借金とかリボ、分割払いはやめるべきです。

どうせ未来円安

分割手数料が無いなら、割引された将来の現金で払って、価値は今ここで手に入れるのが合理的

2023-05-31

亡父に相続税がかかるほどの資産があった

家族2人はそれぞれ10万円ほどで税理士を頼んで申告し、婆娘は自分で申告した

娘は立木価額まで計算したが、税金は約10円安く済んだ

娘は土地面積を税務署基準にしたが、税理士法務局基準にしたからだ

 

でも婆娘は個人事業上手くいってないし、裁判など争っても、介護寄与料も認められない可能性濃厚

大学学費は親から貰ったが、服はろくに買って貰えずにきたし、生活に困ってコンビニアルバイト生活保護になるだろう

女は目に見えないスラム街に住んでいる

anond:20230531104233

程よい円高、程よい円安がええと思うわ

計算やすいし1ドル100円で固定して欲しい

anond:20230530122626

基軸通貨国ではない国にとって、輸入の元手は輸出品を売った代金だよ。いわゆる外貨獲得。

から、輸入への依存度の高い国にとって危険なのは輸出(正確には輸出のうちの付加価値生産分)が減ることであって、これは一般には自国通貨貨幣価値が上がる方が起きやすい。

扱う額が小規模にとどまるあなたにとっては外貨両替所で買えばいいだけなので円安の方が海外の財を買いにくくなるんだろうけど、経済全体としては市場レートで青天井に大量の外貨との両替ができる主体はいないので、輸入のための外貨裏付けとなる輸出が、自国通貨高で滞る方が輸入は難しくなるんだよ。

2023-05-28

anond:20230528054934

donovantree 無能日本人経営者放置最低賃金の低さ、非正規の緩和、円安頼みの観光政策、全部自民党がやってる事。自民党経済政策ブレーンを長年やってるのに何を他人事のように言っているのか。

げに

2023-05-27

anond:20230527225511

円安でギャラも渡航費も払えなくなった

さら日本市場が魅力的でなくなった

anond:20230527182908

いつサツマイモの苗買うかとか

どこの店が10円安いとかの話もするぞ

anond:20230527164355

家賃はいきなり何十%も上がらないけど、食料品とか30%くらい値上がりしてるのザラにあるので、

エンゲル係数高い世帯は大変じゃないかな。インスタント麺とか298円が370円位(税抜き)とか。

野菜も高い。キャベツ1個300円位する。150円位が普通だったか100%値上がりだ。

なぜか納豆は値下がりしてきた。輸入原料のはずなのに。3パック入り100円切ることが多い。製造メーカーは大変だろう。

コーヒーは一時期よりちょっとだけ値下がりした。

そういう意味から日本酒とか焼酎とかビールとか海外ウイスキーとかはあんまり値上げしないで頑張ってくれてるように思う。

でもどう考えても値上げしないと対前年利益率ダウンだから時間問題かな。円安だし。ウイスキー買いだめしとくべき?

生活必需品で2割も3割も値上げしているものがザラにあるのにCPI・・・4%だよとかって正しい認識かな?

https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん