2018年01月26日の日記

2018-01-26

内寸だけど、「ないすん」では変換できなくて「うちすん」では変換できる

ちすんって読むんだ、ずっと間違えてたなと思ってググったらないすんで合ってるっぽい

まだまだソフトにはまけてねえぞ、って感じたわ

漫画はぜんぶアニメにしてほしい。

お金がかかるとうそういうのは考えないとして

ぜんぶアニメ化してほしい。

アニメ漫画は一体化するべき。

昨今音楽は、CDの売り上げが下がってきてライブで稼ぐことに転換している。

まり、今の時代体験型ではないと稼げないのだ。コピー出来てしまもの簡単複製され出回るので特別感があるものが生き残る。

しかし、アニメも複製できてしまうのではないか。たしかにそうだが、アニメ化することで副次的可能性を増やせるのではないか

webエンジニアブラック企業を辞めるまでのロジック

以下、ブラック企業webエンジニア会社を辞めるまでの流れ

A.

早く帰る為にソコソコのものを作る

評価されない

給料上がらない

ソコソコのものを作っている為、微妙ポートフォリオとなり転職もできない

ずっとその会社いるか、今よりグレードの低い会社しか転職できない悲しい状態になる。


B.

評価の為と、将来のポートフォリオの為にがんばる。ただ、帰るのは遅くなる。

評価されない

給料上がらない

今の会社から抜け出す為になんとしてもちゃんとしたポートフォリオを作り上げる必要ができる

激務薄給ではあったが、結果的には給料の良い働きやす会社転職できた。


自分はAのような状態絶対なりたくなかった為、Bの行動をとった。

デレマス結城

はるちんの声優さん、こいちんかんことこいちまことさんじゃん

ドリル青木こと青木瑠璃子に続いてしんけんじアシスタントから二人目のアイマス声優

これはもはやしんけんじゃがアイマス声優への登竜門なのでは??

福部さんがミリオンの人なのに、アシスタントシンデレラに行くの面白い

anond:20180126072749

ものは居ても、のけものは居ないって歌えないから。

anond:20180126074512

しりの洗いすぎは、炎症の原因になるのできをつけてねー

anond:20180125105759

あの夏で待ってる』をリスペクトして、ロボット要素を足した作品だと思う。エヴァ要素は無い。

スパイスアイマスあの花

はいえ、Triggerが絡むから、どのベクトルに飛んでいくのか分からん作品

楽しみ。

anond:20180126004752

この人のブログ、人が賞賛するほど読みやすものかなと思っていつも途中で読むのやめてたからこういうまとめありがたい。

朝も増田が盛り上がるように

みんな頭に増田を埋め込むがよい。

anond:20180126060510

そもそも放屁って言葉にすると通じない人が多い

字だとわかるんだろうけど

anond:20180126060510

そもそも放屁って言葉にすると通じない人が多い

字だとわかるんだろうけど

anond:20180126054052

これは増田のいう

流血美少女を見て「やるぞ!」

という感覚とは少し違うように感じた。

ざっくりと「こういう子が目の前に転がってきたら自分の中のムカつきや疑念や戸惑いはいったん脇に置くんだ」という話

などではない。

目の前にいる002 が流血して苦しそうにしているし、ひとりで行かせたら死ぬかもしれないという心配をしているのは確かだ。だけど、016 の心情としては、002だったり他の仲間だったりの心配をしているというよりも、「そこで何もできない自分の不甲斐なさ」にこそ重きが置かれているように感じられた。自分の居場所がそこにあるかどうかをこそ気にしていると感じた。

びっくりするんだが

元増田の「こういう子が目の前に転がってきたら自分の中のムカつきや疑念や戸惑いはいったん脇に置くんだ」はエヴァ1話の説明だろ?

ダーリンインザフランキス1話もそうなんだとかでもそうなってないんだとか言ってんじゃないだろう

16が抱えてるのは自分不能という問題シンジとは違う

勇気ややる気がないわけじゃないし自分がかわいくて逃げ回ってるわけでもない

から血塗れの02を見て「ほっとけない、ひとりでいかせられないよ」って言っても解決はないんだよ

なのになんか解決してロボを動かせちゃう

エヴァの1話と別の話なのを問題視してるんじゃなくて、エヴァ1話は話の筋通ってるけどダーリンは通ってませんねって話でしょ

anond:20180125183701

いや、全然違うでしょ。

ことばの由来から来たイメージか、あるいは、保守善、リベラル悪で、過激な変化をさせようとするリベラル悪だ。みたいなレッテルにしたいのかもしれんが。

保守日本の強い人がフルでパワーをつかえるようにする社会が良い社会だ。

リベラル外国含め様々な弱者配慮するのが良い社会だ。

というのが、あえて言うならできる定義でしょう。

保守リベラル言葉の原義はもう今では全く意味を為さない。日本本来風土によって、上記2つに吸収されたような状態

たちが悪いのは、外国との対立において、日本立場が良いというスタンスを、他のとくに経済論議憲法論議演繹すること。

で、保守から善、リベラルから悪のようなレッテルにしてしまって、強い人が好き放題するような社会が良い。というたちの悪い誘導みえる。

なので、これだけ複雑になった社会で、言葉定義ができなくなった右、左、保守リベラルなんて言う奴はまともに議論する気無いんだなとレッテル張ってもいいぐらい。

で、経済的観点から言えば保守ネオリベラリズム新自由主義)。リベラルニューリベラリズム社会自由主義)だ。

ネオリベラリズムは、規制税金をとにかくフラットにして金持ち日本の強い人がフルで自由活動できるようにするのが良い状態

ニューリベラリズムは、適度な規制や、累進課税を設け、再分配をして、弱者自由にのびのび活動できるようにするのが良い状態

から保守自由主義リベラリズムで、その一つのネオリベラリズムなのに、その棍棒リベラルをぶっ叩いてるという謎な状態だね。

更にいうと、30年以上前バブル前は日本ケインズ主義大きな政府だった。国が政策や強い累進課税借金による景気対策経済を強くコントロールしていた。

護送船団方式と言われるようなね。

これも、日本官僚みたいな強い人がフルでパワーを使えるようにするということで保守リベラル定義になれば保守となる。

その頃がどちらの定義になるかといえば、適度な規制累進課税を設けて、かつ、わざわざ借金してコントロールするということで、

ネオリベラリズムニューリベラリズム定義によればニューリベラリズムの方になるだろう。

なので、経済議論保守という事自体がもはや何を指すのかが意味不明瞭となる。

「今の政権がフルでパワーを使えるようにする」であれば今の定義で近いものとすればやっぱりネオリベラリズムなんだろうけどね。

外交においては、日本の強い人の言うことが正しい=保守外国の弱き人が正しい=リベラル

憲法においては、日本の偉い人が道徳国民教化するような憲法が正しい=保守国民一人一人の弱い権利保護するような権力者を律する憲法という立ち位置が正しい=リベラル

論旨によって全く意味合いが違う。とくに外交においては国民対立感情を煽れるから、その敵味方で保守リベラル善悪を作りたいというたちの悪い誘導が通る。

そういう意味で、右、左、保守リベラルなんていう言葉をすててしまって、各問題でどういうスタンスかを個人がそれぞれ持つのが当たり前になるようなのが良い。

日本議論においても同調圧力が強いから、保守スタンスだったらこの他の問題でも保守スタンスだろ?っていう同調圧力議論が歪められるのだから

朝起きたら、ねこみみが生えてました

どうしましょう

[] #48-2「本当にあった嘘の話」

≪ 前

私がとある森を歩いていたときのことだ。

かなり大規模なキャンプ地を見つけたのさ。

私は気になって、その中の一人に「何でこんなところで、大人数でキャンプを?」と尋ねた。

すると「今は休憩中なんだ。我々は安らかに過ごせる定住先を求めて旅をしている」と答えたんだ。

私はそれを聞いたとき、疑問に思ったね。

だってそんな地を求めるのは、あまりにも非現実的からだ。

彼らには独自文化があり、他の文化を持つ村や町で定住することは難しそうに思える。

それに、彼らの年季の入った馬車の風合いから、長年旅をしていることが読み取れた。

このままじゃ一生無理だと思った私は提案したんだ。

「定住先を見つけるのではなく、あなたたちで作ってみてはどうか」と。

彼らにとって、それは意外な提案だったらしい。

そして、定住先を求めて旅をするよりも遥かに難しいことだと思っているようだった。

私は「何ならあなたたちが今いる、この森の中に作ってしまえばいい」と言ったが、彼らは笑った。

なぜなら、彼らの摂っている食事は主に肉。

その森には食べられるほど大きな獣はほとんどいなかったんだ。

そこで私は、自分の持っている袋からリンゴの種を取り出した。

「食べられるものは肉だけじゃないよ」と言って、彼らに開拓のためのノウハウを叩き込んだのさ。

もともと各地を練り歩けるほどの身体精神を持つ人々だ。

その気になれば、あっという間だったよ。

そうして、その森は立派な村となり、今ではリンゴ特産地として有名な町にまで発展したのさ。



「へ~、すごいね叔母さん」

「ふふん、まあね」

話が終わり、叔母さんは少し悦に入ったような顔をしている。

弟も感心しているようだったが、俺の顔は歪んだままだ。

なぜかというと、これまで俺は叔母さんの話を、弟よりも何度も聞かされている。

さすがに“傾向”というものが分かってきたのだ。

「叔母さん。その話、“盛ってない”?」

「何でそう思う?」

「いつの話か知らないけど、叔母さんが冒険するようになったのって十数年ほど前のことでしょ。開拓の話なんて、もっと昔のイメージなんだけど」

「いやいや、自分尺度常識を測るもんじゃないよ」

特に気になるのが、リンゴの種が出てきたあたりだね。それってアップルシードのパクりじゃん」

俺がそう指摘すると、叔母さんは途端に沈んだ表情をする。

そんな露骨に態度に出たら、認めたようなもんだぞ。

「へえ~、アップルシード知らないけど、今の話ってパクりなんだ」

「“リスペクト”と言って欲しいね

挙句の果てに開き直ってきた。

「いいかい、これは『とりあえず話に興味を持ってもらう』ための話なんだ。だから多少の脚色はしないといけない。じゃなきゃアンタたちは聞く気すら起きないだろ」

こんな感じになるから、叔母さんの話を聞くのは嫌なんだよなあ。

「じゃあ、次の話をするよ。今度はちゃんとしたヤツだから

次 ≫

anond:20180125222123

友人のフランス帰りのお育ちがいいお嬢さまは、

・肌触りのいいピンクブルー系のハイゲージニット

・足がきれいに見える程度にフィットする細めパンツ

・おしりの形がきれいな膝丈タイトスカート

の三種類だけ小さなクローゼットに入れてた。

それぞれ色が微妙に違ったり、素材が微妙に違ったけど、全部AとA'だった。

そしてどの組み合わせも素敵で、彼女知的で誠実な雰囲気を確かにして、尊敬のため息ついた。日によって、ニットに合わせて口紅の色変えたり香水変えたり、おしゃれだとも感じた。

似合う形と色を決めたら売り場でもそれしか目に入れないんだろうね。これもまた行動のミニマリスト

森友そんなに薄れて欲しいのかね。

スパコンベンチャー。2億円脱税だってさ。どういう脱税内容かは書かない。なおかつ、報道しているのは政権べったり産経系列だけ。

で、脱税って、解釈でセーフアウトというのが微妙だ。かつ、今の国税庁長官って、森友かばいの佐川でしょ。

森友は完全に腐れ日本会議系の象徴だったからなぁ。

森友が改めて盛り上がってきたか問題そらそうと、安倍友に依頼ってか?もう評判ボロボロだし、安倍にすがることだけが彼の存在価値から

ベンチャーなんてほんま吹けば飛ぶような存在。だから、潰すことなんて何でも無いんだろう。

仮にどんな技術があっても。

しかも、かなりもうぼろぼろだから脱税解釈の争いをする体力ももう無いだろうし。

日本の為を思ってわざわざ帰ってきたのかもしれんけど、生涯アメリカ企業のままでいたほうがPEZY社長にとって幸せだったんだろうね。

anond:20180126055226

それホンマに感じる。具体的に書くと陰謀論だと言われそうだけども。

黙って、ああ、あいつらはダメなんだ、、、、、という認識をするだけ。

バカジャネーノ?

anond:20180125212409

野垂れ死していないよう生命維持されんのがお前のボーナスだろが

anond:20180125234309

女性しかいない市というより女性オタクしかいない市だなこれ

男も女も主張したいこととか主体的に取り組みたいことなんてない人の方が多いよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん