2013年07月09日の日記

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709221807

単にこういうアイデアを考えました、って上の人の前で発表出来て関心をとれれば

間の上司を通り越して上に行ける、ってだけのことでしょ。



まあなんにせよ、そこまでカイガイガーって言うほど日本海外も(海外ってもどこだか知らんが)変わらないけどね。

雇用の安定性、継続性、新たに会社に入りやすさ、等を考えると、

法的にも雰囲気的にも日本が同じ会社に居やすい、と言うのはあるけど、

そんな上司の見ぬく目だとかやらせやらせないとかの度量だとか、それは人それぞれでどこ言ってもそんな変わらん。

http://anond.hatelabo.jp/20130709214702

本人に言わず怪文書でもばら撒けばよかったじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20130709223157

公務員は要らないサービスでも金取ってるじゃん。それが一番の違い。

受益者負担じゃないからね。俺にとっては公務員の8割はいなくてもいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130709214313

スマートテレビ日本でもそうだけど、どっちかっていうとパソコンとかに慣れてる人のギークな遊び道具で、

日本テレビインターネットが付与した、とかそういうのとは根本的に違う気がするかな。

海外でもパソコンに慣れてない人がいきなり買うようなもんじゃないと思う。

日本テレビに対する付加価値は、よくわかってない人になんとなく凄そう便利そう、って思わせたら勝ち的なもんだから

http://anond.hatelabo.jp/20130709220100

横だけど、その場合、部下としてはどうやって自己主張すんのかね。

ボス飛ばしてその上に根回ししておく?

http://anond.hatelabo.jp/20130709214702

相手に対して不利益をかざしてなんらかの行動をせまってる以上、脅迫になるんじゃない?

其の部分だけで訴えられたら負けるかも。

ただ、何も言わず上司にちくる分には法的に何も問題無いと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130709220119

日本で「映画しか見ない」なんてのが居るのは、それ以外に見るに値するコンテンツ絶望的に少ないからに過ぎない

たとえばアメリカではケーブルテレビ有料放送ネット配信が普及していて、これらを快適に見る事に高い需要がある

こないだマイクロソフトが新型ゲーム機の発表会でゲームソフトそっちのけでやたらとSTB機能を推してたのを知らない?

先んじてAppleGoogleテレビ一体型のものを作ってるし

そういうものは「ただのテレビ」よりもかなり割高だけど、それでも売れ行きは好調なわけ

からアメリカではDVDBDといったディスク媒体は衰退傾向にある

amazonで届くのを何日も待つ必要なく、数ドル単位で好きな番組をその場で見られる環境が整いつつあるんだから

http://anond.hatelabo.jp/20130709035936

コンビニバイトしてたけど普通の客相手だったらそんなこと思いやしないよ(笑)

しかしたらいちいちそんなこと考えてる店員もいるかもしれないが、客一人一人に脳内いちゃもんつけるとかむしろ疲れるんだよね。

店員相手に世間話始めるじーさんとか、特定のコマンド(必ずEdy使う、必ず同じタバコを頼む、一定周期でメール便を持ってくるなど)のある客とかは注意してたけど、それ以外はほとんど見てない。

ベルトコンベアーの流れ作業と同じ。いちいち流れてくるものに関心持ってられないよ。

品出しとか検品とかが控えてる時は早く捌きたいなあとは思ったが。あとクレーム対応は面倒だと思ったな。

ま、そんなに客個人に意識向けてないか安心しなよ。

飲み会の時はいつもとなりの席

だいぶ仲良くなったかな、友達として。

向こうからメールもくれるようになった。

やっとスタートラインに立てたかな。

好きになって3年。

たぶんこれからもずっと好きだと思う。

いつか両思いになれればいいなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20130709200502

そのスティーブとやらの企画書上司がお偉方の前でドヤ顔で「私の画期的アイデアをご覧ください」とプレゼンしつつ、スティーブを自発的に辞めるよう「説得」するのが海外の(特に社内競争が激しい会社の)「手柄の奪い合い」だよ

部下が優れたアイデアで評価を得たら「ボス、貴方の席には来週から私が座ることになりました。私の部下になるか、荷物をまとめてここを去るか、明日までに決めてください」なんて事になりかねないか

http://anond.hatelabo.jp/20130709213825

日本世界的に見ても突出してテレビが「楽しまれていない」国

から電源と音量とチャンネルボタン以外は何も要らない、みたいな極端な主張が幅をきかせやす

そんだけの話

社内不倫してるやつ(34歳女)に堂々と不倫するな、あまりひどいと上司にチクるぞ

といったら脅迫ですか?といわれた

これも脅迫になるんだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20130709213110

からアレコレ言うのは誰だってできるからね。というか能力のない一般人にはそれしかできない。

http://anond.hatelabo.jp/20130709151340

質が高いメディアが出てくるほど、そいつらだけでいいじゃんって話にはなるよね。

そいつらだけにすると質が落ちてくるんだろうけど。

働きアリの1割は仕事をサボって、日本マスコミの9割は仕事サボる。そんな法則があるんだよきっと。

http://anond.hatelabo.jp/20130709213825

そもそも海外で「画期的テレビ」って需要なくね?安くて画面でかくてきれいならそれでいいやーじゃね?

AppleTVやGoogleTVが売れてるの知らんのか

兄・兄カノありがとう

ずーっと疎遠だった兄の家に居候して、兄すいませんとここに書いてから早4ヶ月。やりました、やっとこさ内定ゲット。途中うまく行かなくて嫌になりそうだったけど、やっぱり最後も兄のおかげで就職活動を終わることができた。

どうやっても面接に慣れないと嘆くわたしに、「面接って自分を売り込む機会だから、それ相応のやり方をすれば多分受かる」とボソリ。面接官が何を見て評価しているかからないと悩むいうわたしに、「考えるプロセスでしょ、学生社会での実績なんて求められるとは思えないし」とポツリ。面接での質問って何すればいいか迷う自分に「友達会社も、選ばれるためにってだけじゃなく、こっちだって選んでるんだよ、そう考えりゃ質問ひとつやふたつ…ねぇ」とチクリ。いつも答えに飛びつこうとするわたし向けに、答えではなく、優しいヒントをくれた。

兄は自分のことを語ろうとしないから、兄が家を出てからの全てを兄カノに聞いた、もう全部。学生ビザだけ取って、母から手切れ金を手にし一人渡米した兄は、怪しいバイトをしながら向こうで大学卒業大学24時間オープン図書館には、いつも深夜までいたそうな。大学を出て現地で就職祖国日本に「転勤」に。これまで壮絶なんて言葉で片付けられないものだったと思う。50万円だけ持って渡米、仕事がバレたら最悪は強制送還という環境の中で学費を稼ぎ、並行して学業を修める。3年で卒業し、現地人を押しのけ出世ですか。これもまた、ひとつアメリカンドリームなのかも。

兄がまだ家にいた頃、あからさまにおかずが少なかったり、むりやり家に近い公立高校に入れさせられたり、血の繋がらない母に酷い仕打ちを受けてきた兄。こういうことは兄カノも知らなかった。当然、兄カノ爆泣。「これで彼の兄くんの性格や言動、どこかでその生い立ちは想像したけど、これで全てが繋がった」と。「すごくエゴな言い方だけど、私が彼を幸せにすることは、私のライフワークなの」と言い切る薄茶色の眼は本気そのもの。兄の昔を話す過程で、兄カノが兄に寄せる想いは恋愛とかそういうのを超えたものを感じた。兄カノとはそうやって、日本で育った兄と米国で生き抜いた兄の歴史をつなぎ合わせた。目眩がしそうなくらいの洋書に囲まれた兄の書斎、綺麗に片付いた机の上の"Stay Faced"という木彫りの置物。常に現実直視せよ、と解釈してる。多分、兄はこれまでそうせざるを得なかったんだろう、と今やっと理解。

全てを把握したところに帰宅する兄。私も兄カノも目がボンッボンに腫れてて直視できない。板チョコみたいな腹筋をボリボリ掻きながら「さて夕飯でもいただきましょうかねぇ」とお風呂から出てくる兄。畏怖の念さえ覚えてうつむく二人を気にすることもなく、「今日おみやげは…じゃーん、スイス帰りの部下にもらったチーズワインいきますか兄カノさん、ワイン」と。

わたしはもう我慢の限界。「兄カノちゃんから全部聞いたよ、わたしも兄カノちゃんに全部言った」と。「ん?何を?」と兄。「だから、全部」とわたし。少しため息と沈黙の後、兄。「大体何話したか想像つくけどさ…どれも過去の話でしょ、後にも先も生きられないんだからとりあえずいま妹の内定祝いってことで飲もうよ」

「いや、でも、嫌かもしれないけど、お金のことも聞いたし」「それもまた過去」「じゃあ過去の話としてさ、兄はどう思ってんの?」「昔の話だし、どうとも思ってないよ」「母のことも?普通あの扱いはひどいんじゃない?」そんなやりとり。

少しの溜息のしぐさだけして、兄は言い放ちましたよ。「じゃあさ、もし、昔がひどいとか可哀想とか、いまさら何かできる?可哀想といま思われちゃっても、『ああ酷かった辛かった』って言って今が楽しくなる?まぁこの際だからちょっと言うけど、当の本人としては、どうしようもないことをウジウジ思い悩む暇も余力もなかなかないわけよ、そもそも自分は可哀想じゃないとどこかで思ってるから人が可哀想と思えるんでしょ、自分一人だとそういう考えないんだよね、もうね、すぐそこに対処というか対峙しなきゃいけない現実があるんだな、だから、俺が気にしていない、もしくは気にできないことを他の誰かが気にするとかさぁ…とまぁ当の本人は言ってますよ… ハイ昔話おわり、喉かわいた、さ、ワイングラス」

これが唯一過去に関して兄の過去に関しての見解が聞けた機会。触れてほしくないと思わせる言い方というより、兄の中で完全に区切りがついているということだけはわかったので、もうこの話にはならなかった。兄もいつもどおり無口に戻った。

この人は本当に強いと思った。飄々としてるけど、ブレない何かを持ってる。だからこそ、言葉がずっしり重い。寡黙が故にたまの発言が注目を引くからでもなく、大きな身体から発せられる野太い声だからでもないんだ。この人の魅力は上のような経験に裏打ちされた深みから来ている、不思議な引力みたいなものなんだと思う。

もし、人生ゼロサムゲームなのであれば、この兄にしてこの初見ドン引きするくらい美しく、聡明で、慈愛に満ちたカノジョは当然の果報だ。お金にしてもそう。最初成金だと心の中ではちょっと軽蔑していたけど、彼の不遇の時期を考えれば、表参道の家も、3台の車も、3人なのになぜか15万の食事も、すべて兄自身で獲得した富だ。ましてやあんな母に対しても、娘の学費・結婚費用と、その豊かさを分配している。

わたしは、この気持ちに嘘が付けなくなる前に、いまはひっそりと田舎に帰ろうと思う。兄、兄カノありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20130709213110

頑張ってるし可愛いけど、国民女優というのは無理があるよね。

なんでそんな役回りになっちゃったんだ?

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!1話で一番感動したところ

ブックオフBGM

正確にはあれ、ブックオフ系列ハードオフとかオフハウスでのBGMなんだよね。

聞き覚えありすぎてにやにやが止まらなかった。

ブックオフ清水國明がうんたらーってのばっかってイメージ

http://anond.hatelabo.jp/20130709212211

教育というより社畜かどうかでしょ。

失敗して組織に居辛くなったときに、他の組織でもそれなりにやっていけるだろと思っているのが普通人間

今の組織に居辛くなったらやっていけないから、とにかく事なかれ主義に走るのが劣等日本人

しかもそういう人間ほど出世するのが劣等日本社会

剛力さんが叩かれるのをみるのがつらい

剛力さんはほんとに頑張ってると思う。


普通の勤め人として考えると、あきらかに働き過ぎな状態なのに、

穴もあけず、肌も体型も調子を保ったまま、笑顔でその激務をこなしている。

もちろん、そういう特殊な職業を選んだのは他ならぬ彼女自身なのだから

多少の努力や我慢は必要だと思うし、

そうやって当たり前なのかもしれない。


だけど、あれだけの量のプロジェクトを並行して回し、

しかもそれぞれが撮影だったり演技だったりトークだったり歌だったり踊りだったり

ひとつひとつが重たいタスクなんだから、並大抵のことではないと思う。


事務所戦略として、次々に与えられるミッションをこなす上で

事実上彼女仕事を選ぶ権利がない のであったとしても、やはり

「これも私かよ!」とか「これはなんかちょっと違うだろ!」と

自分自身思う瞬間があるかもしれない。

でも、次の瞬間には「それでも求められてるから」「せっかくのチャンスだから

仕事があるだけありがたい」など、様々な前向きな理由をつけて

一生懸命こなしているのだろう。


顔の造作こそ、はえぬきの美人ではないにしろ

スタイルはいいし、踊りも巧いんだからモデルとか舞台俳優とか

「あんまり知られてないけど、いい味出してるよね」と言われる位置づけに

なんとかポジショニングできなかったものだろうか。

せっかく良い所が沢山あって、しかも真面目な努力家なのに

唐突な「なんとか賞」を受賞させたり、鳴り物入りの漫画映画化などに担ぎ出したら

そういう彼女の良い所が全部裏目に出てしまう。


から、いやだからというのはおかしいかもしれないけど

精一杯頑張っている彼女が、あたか彼女自身に非があるかのように

叩かれたり馬鹿にされたりしているのをみると、

とてもやるせない気分になる。

さすがに先日の音楽番組では「oh...」と思ったもの

声が震えるくらい緊張してるのに、逃げ出さずにやりきったことは

やっぱり凄いことだとおもう。

電波に乗せる音楽ってもんはそういうレベルじゃないんだよ、というのは置いておいて)


そんなわけで、

剛力さんが、本当に良さを発揮できる場所

一日も早く得られることを、陰ながら祈っています

http://anond.hatelabo.jp/20130709202303

日本上司たちが、正にそう言ってるだろ。

海外にあって日本にないのは

上司のその機能に関する将来性を理解できるか出来ないか

圧倒的な能力差があるよね?

もっと正確に言うと、能力差というより、海外場合は、とりあえず、できそうならやらせる。

やらせてできなかったら、ポシャらせる。

日本場合は、石橋を叩いて壊す感じ

 

親方日の丸教育というか、教科書教育の弊害で、自分世代で理解できないものへの適応能力を磨いてこなかったツケ。(これは若い世代も一緒)

いろいろなことに興味が持てない。

芸能ニュースとか政治家スキャンダルとか東アジア情勢とか。

なんで皆いろいろなことに関心があるの?

アイドルワタミ韓国etc. どうでもいい。

知らないと損をすることもあるだろうし、興味の範囲は大きな方がいいのだろうけれど…

とりあえず新聞に目を通していれば社会人として差し障りなく生活できるかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん