「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2022-09-30

年収福利厚生以外の「裏の部分の待遇」が凄まじく良い仕事を知りたい

親は某大手総合デベロッパー管理職をやっていたが都心通勤圏のタワマンを5年に1回くらいのペースで買い替えていたので我が家ばめまぐるしく引越しをしていた。

あとで知ったが、

「ずーっと家賃を払わないでタワマンに住んでたようなもん」

だったらしい。

転居の時は必ずかなりの額の転売益が出ていたとかで。

もし仮に、親のこの転居術が、職業上得られる極秘情報の賜物だったとしたら、裏で年収200万とか300万とか上乗せされているようなもんだ。

これは伝聞だが、放送局プロデューサー局長が数千万バックマージンを貰うなんてのはよくある話とも聞く。

部署のみんなでやってるとかそんなレベルで。これも裏年収と言っていいだろう。

あと、今は違うらしいけどタクシー会社ってそこそこ以上に偉くなると業者からキックバック貰うの当たり前らしい。

これはもうほとんど業界文化みたいなものだったらしく、周りの社員もああだこうだ言わず黙認してるもんだったとか。

社内システムやナビの一斉入れ替えが済んだら、担当者新車クラウンで出勤するようになったとかいう笑い話もある。

こういう裏年収ともいえるリワードが当たり前に狙える会社に入れた奴は幸せもんだと思う。

正直いってめちゃくちゃ羨ましい。

俺も仲間に入りたい。

2022-09-29

私の友人で、高校時代に「結婚しないバリキャリ研究者になる」と言ってた人は大学卒業後早々と高給取りの男性結婚して専業主婦になり、新入社員時代に「早く専業主婦になりたいか相手年収は最低750万は譲れない」と言ってた人は独身のまま年収1000万以上を稼ぐ女性管理職になっている


……というツイートを見掛けたけれど、同じく「当初の夢が叶わなかった女性」ではあっても、前者は勝ち組後者負け組なんだよなあと思った

何だかんだで女は自分で稼ぐよりも夫の稼ぎに頼れる方が強者。なのにフェミはそれを絶対に認めようとしない。

anond:20220929112336

身内や自分をも裁くような自治団体が少ないからだろ

会社トップ人格者でも団体自治は行われておらず、雇われ管理職非人格者で、その部下はさら非人格者ということはありうるし、だから代表法人格ロンダリングする

ところが企業利益追求団体から会計監査人がいても粉飾決算が行われることすらある(証取委が身内関係企業摘発しないことすらある!)

営業問題労働問題不祥事裁判公表したがらない

透明性や清廉性という概念が導入されたのはわりと近代なので、身内の秘密主義がずいぶん残っているからね

anond:20220929111741

そういう考え方はやめたほうがいいよ

人格者じゃないと人の上には立てないって稲盛さんも言ってたし

一定以上成功してる会社トップ人格者が多い

中間管理職カスが多いみたいな話は残念ながら事実のような気はするけど

転職してマシな会社見つけて人格者としてポジション上げてほしい

2022-09-28

anond:20220928231449

それは君やで。ちゃんとやることやってから子どもを作りましょうね

日本だけではなく、世界でも研究者は大抵晩婚。子どもがいる人は30代で子どもを作るのが当たり前。

アカデミックキャリアを積んでテニュアを得るには20代コンスタント論文を出し続けてそれなりの地位にまで上がらないといけなくて、それは日本だけではない。

それは多分彼の分野でも同じで、周囲を見ればわかり切っていることだったと思う。

そんな状況で子どもがいる環境になったら、研究職としての人生が積むのは目に見えているのに、そういうことをして、そういう状況になったわけでしょ?

それを何とかしてあげる必要があるのかというのは結構疑問がある。

まあ、それは多分、アカデミックに限らない。

それなりの会社上級管理職以上になりたかったら、20代仕事に燃やして地位確立しないと難しいと思う。

 ↓

万規模のグローバル企業国家中枢の上級管理職に限らず、下々の職だってそうだぞ

別に現代の職に対する要求値が上がったから晩婚化したわけではなく、

江戸時代だって番頭結婚したのはとりわけ有能な者で30歳くらい

番頭エリートから(震え)にしたって農村部でも男の初婚は25歳〜28歳だよ

現代でもそうだが職人見習い・下積み期間は給与が安いのだ。ITだってそうだね

 

結局のところ、勤勉な者が子孫を残すわけではなく、

ちゃっかりしてるヤツがやることやらずにノリで子ども作って連なって現代に至る

anond:20220927161755

体制を変えるのは管理職仕事だろ。

元増田仕事は不満を上に報告することまで。

それで管理職体制を変えないなら

会社としてデザインを軽視することを決断した」ってことだよ。

anond:20220928093609

これはこれでそう言う問題ではない

というかバチバチやってるエリートや、エリートじゃないけどまぁみんな在宅で無限に働いている外資なんかで、

子育て大変だから降りるでちゅーとか言ったらニコニコされると思う、どーぞ・どーぞ😊みたいな

 

本質的に下記と同じ話 ↓

飛び級千葉大の人がトレーラー運転手しているのは進学校の生徒ができちゃった婚して学校辞めて働くのと同じでしょ?

https://anond.hatelabo.jp/20220918082201# 

日本だけではなく、世界でも研究者は大抵晩婚。子どもがいる人は30代で子どもを作るのが当たり前。

アカデミックキャリアを積んでテニュアを得るには20代コンスタント論文を出し続けてそれなりの地位にまで上がらないといけなくて、それは日本だけではない。

それは多分彼の分野でも同じで、周囲を見ればわかり切っていることだったと思う。

そんな状況で子どもがいる環境になったら、研究職としての人生が積むのは目に見えているのに、そういうことをして、そういう状況になったわけでしょ?

それを何とかしてあげる必要があるのかというのは結構疑問がある。

まあ、それは多分、アカデミックに限らない。

それなりの会社上級管理職以上になりたかったら、20代仕事に燃やして地位確立しないと難しいと思う。

 ↓

万規模のグローバル企業国家中枢の上級管理職に限らず、下々の職だってそうだぞ

別に現代の職に対する要求値が上がったから晩婚化したわけではなく、

江戸時代だって番頭結婚したのはとりわけ有能な者で30歳くらい

番頭エリートから(震え)にしたって農村部でも男の初婚は25歳〜28歳だよ

現代でもそうだが職人見習い・下積み期間は給与が安いのだ。ITだってそうだね

 

結局のところ、勤勉な者が子孫を残すわけではなく、

ちゃっかりしてるヤツがやることやらずにノリで子ども作って連なって現代に至る

2022-09-27

anond:20220927142937

ワイの会社最初デザイナーが画面決めてそれを管理職ちゃぶ台返しして無意味にするのが恒例行事やでという話

あとデザイナーがいつも画像ファイルアプリ文言含めて渡してくるのでテキストを再度別ファイル要求しないといけないんやでという話

2022-09-24

ネット記事タイトルワンパターンになる「残念な理由

日本が、アジアいちばん会社で昇進したくない人が多い国」になっている残念な理由

https://gendai.media/articles/-/99879

尹錫悦大統領が取り組む「日韓関係改善」、やっぱり期待できない残念な理由

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71060

日本経済が成長しなくなった、あまりにも「残念」な理由

https://diamond.jp/articles/-/289179

SNSネットニュース人間を不幸にしている」慶大幸福学者がそう考える残念な理由

https://president.jp/articles/-/57783

我慢強いにもほどがある…「日本の家が寒すぎる」残念な理由

https://gentosha-go.com/articles/-/40715

ひろゆきが呆れる「管理職になりたくない人」が残念な理由

https://diamond.jp/articles/-/289903

上司になると部下の気持ちがわからなくなる残念な理由

https://diamond.jp/articles/-/284627

はてなーってテレワークの是非の話になると「無能からくる全能感」を爆発させるよね

[B! 労働] 生産性に自信? 在宅勤務めぐり上司と部下で大きな認識のずれ | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013832911000.html

こーれーはひどい

君たちは「まだ部下は任せられないな」「管理職に向いてないな」

「人望ないな」「プレイヤーとしてもいまいちだな」と思われてるからそこにいるわけで……

それで一体どの目線から世の管理職無能だと言ってるわけ?

いや流石にすごいんだけど君たち

管理職の大半はヒラリーマンでもあったわけで、

その中から昇進した連中が口を揃えて「うーん、テレワークなぁ……」ってなってる現実を前に

君たち一体何をどう考えたら

「俺の今の職域からは見えてないデメリットがあるのかな」じゃなくて

管理職無能だな」になるわけ???

テレワークデメリット解説しようかと思ったけど

ちょっと君たちの心構えがそれ以前のレベルなので

今日はもう自習しますね……

2022-09-23

anond:20220923154040

リモートワークしたい、リモートワークで生産性はむしろ上がる、とか言ってるのは平社員だけ

社員なんて動物みたいなもの

部下の生産性会社利益責任を持たないといけない管理職リモートワークなんてさせない

わかるな?

2022-09-22

業務管理リソース管理できない管理職が多すぎる。

奴らは何を管理して金もらってんだ?

anond:20220922093722

「言うだけ言ってなんもしない」は管理職役割

下っ端なら手を動かすか、黙ってるか、そいつ上司に言うか

2022-09-21

anond:20220921133909

お前の身体で楽でも女にとっては割とギリギリの重労働やで。という話。女の管理職が女のギリギリ責めてくるやで。

2022-09-20

絶対管理職にしてはいけない人」3つの特徴

・人びとに安心感提供しない

・すぐれた部下を牽制する

組織の足を引っ張る

 

こんな誰にでも言えて何の価値もないようなところを抜粋するなよ

マーケティングとしてデバフしかないだろ

https://diamond.jp/articles/-/308511

anond:20220919233819

エンジニアベースは高い方でも200K~250Kくらいなので、持続的に年600Kはなかなか難しい。

Sr. DirとかVPみたいな管理職で入ればそれくらい貰えるだろうけど、こういうのは過去マネジメント経験が問われるからアカデミアで教授やってたのは必要経験にならんのよ。

anond:20220919234150

しばらく画面の動きがないと管理職に通知が行くし、定期でランダムで記録チェックみたいなのがある

2022-09-19

anond:20220919124636

うん。だから管理職になっても時々現場の内容を自らキャッチアップしなければならないが、

使っている筋肉が違う感じでこれが難しい。

anond:20220919124040

現場で優秀な人を昇進させても管理職という畑違いの職域で無能になるのがオチやで

パワハラ無能上司はだいたいそうやって生まれ

anond:20220919072120

命令する人と実行する人が別だと効率がいいのかな。

命令する人は実行しないので残酷なことでも平気で言えて、

実行する人は、命令されたからやっただけだと、お互い責任転嫁する。

それで平気で残虐行為が行えるといわれると聞いて納得した。

現場経験したことない管理職とか興味ないなぁ。

トンチンカンなこと言ってないだろうかって不安になりそう。

anond:20220919121657

現場叩き上げ管理職は優秀だよな

まれるところが違えば別の道もあっただろう。

いわゆる優秀な人といって相違ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん