「A先生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: A先生とは

2018-02-03

anond:20180203082952

Xevra先生アジコ絵になってからのほうがウザさが増した気がする

2018-01-24

anond:20180124144215

ん? つまりxevra先生が男なら1000程度ということ?

2018-01-22

はてサ」に関しては床屋政談系インターネット論客のdada先生が捕捉した時点で既に終わってます

2018-01-17

漫画業界仕事のあり方について

私は漫画アシスタントをしている。

先日、三田紀房先生の元アシスタント・カクイシシュンスケ先生

アシスタント時代残業代請求たことが話題になっていた。

私はアシスタント残業代請求することについては、ちゃんちゃら可笑しい話であると思う。

アシスタントという仕事は、何の仕事もできないうちから給料を頂ける上、

なおかつ技術力を存分に盗める。

それ以上に何を求めることがあるだろうか。

しかも、売れてる作家さんの元でアシスタントをしない限り、

11年も同じ職場で働くことは難しい。

普通は2〜3年で連載は終わり、職場解散=失職することも多い。

そのいつ職を失うかという不安もなく、同じ仕事場にい続けられることは、運が良いといっても言い過ぎではない。

また、残業をしたくないのなら、自分作画スピードを上げる努力をするべきだ。

アシスタント技術は、ただ単に上手い絵を描けるだけではなく、スピードも伴わなければならないと私は常々感じている。

漫画業界には残業代を求める以前に、もっと直していかなければならない部分はたくさんある。

例えば、アシスタント仕事を依頼する時だ。

「月火の予定でお願いします」とA先生から言われ、その日はそのA先生の予定で埋める。

少し絵の描けるアシスタント複数先生を掛け持ちしている場合が多いので、

あとから別のB先生に同じ曜日で入って欲しいと言われても、先のA先生の予約を優先し、お断りをする。

だが、もしA先生ネームが間に合わなかった場合、予定の前日深夜に「明日はお休みで」と言われることが度々ある。

そして、ほとんどの仕事場のお給料は日給制で支払われる為、実際作業した火曜日の分しか支払われない。

B先生を優先していれば2日分の日給が手に入ったはずだ。

もちろんアシスタントを雇い慣れている先生によっては、ちゃんと2日分支払ってくれることもあるが、

大抵の場合はその限りではない。

そしてアシスタント側は、A先生文句も言えず、泣き寝入りするしかない。

何か苦言を呈すと、「面倒臭いアシスタント」というレッテルを貼られかねない。

ネームが遅れるのももちろんよく理解できる。

だが、こちらもB先生を断ってまで仕事を受けている以上、予定を入れていただいている分のお給料はなければ困る。

こういったことが起こらないよう何か対策はとれないものなのだろうか。

また、漫画業界には「暗黙のルール」が色々あるが、アシスタント経験のない作家さんのところで仕事をした場合

そういった部分もよく知られず守られない場合も多い。

漫画家アシスタント個人事業主同士でトラブルは話し合い、お互いの妥協点を見つけていくしかないのか。

漫画業界の「明確なルール」を決め、「暗黙のルール」とせず、漫画家アシスタント両方が気持ち良く働けるようにすべきではないか

もしこの日記を読んだ方、漫画業界の方、どうお考えだろうか。

2018-01-14

ネオリベXevra先生珍説を承り早漏

http://b.hatena.ne.jp/entry/354431177/comment/xevra

大学を潰し、財政出動に反対し、年収200万以下の同胞を見捨てて、外国へ行けと主張するXevra先生

高騰した野菜を買えず迷走しているのではないのだろうか。心配である

2017-12-26

人生最大に恥ずかしかたことって何?

私は小学生ときに通ってた習字の塾の壁(あまりにも落書きだらけなので、ついに公式落書き許可がでていた)に当時好きだった先生名前で相合傘書いて消すつもりが忘れて、同じく通っていた同級生に「増田ちゃんA先生のこと好きなの?習字の壁に相合傘書いてたよね」と言われたことだ。今思い出しても顔から火が出そうだから増田に書いて供養する……

2017-12-24

xevra先生

けっきょく何と読むのが正しいの?

エクセブラって呼んでたけど、増田はなんて読む?

2017-12-14

anond:20171214052244

渦巻時代からのXevra先生を知っているなら、

キャラ形成される過程を見てきたわけで

そういう物だと割り切ってみることができる。

でもアジコ絵になってからしか知らない人にとっては

へんてこなことばかり書き散らしているのに

先生と崇められる異様な存在として写るんじゃないの

2017-12-05

xevra先生スター

先月末の小さな炎上以来xevra先生ブコメにつくスターの数がすごく減った気がする。あくまで印象だけど。

みんな知ってるように先生ブコメなんてほぼ変わらないのになんでみんなスターさなくなったんだろうな。

そもそも先生ってお気に入られが1700超えてるんだろうな。

2017-12-03

xevra先生みたいになりたい

私は、無難なことしか言えない。

いわゆる、毒にも薬にもならないことしか言えない。

だって

子供を儲けなくたって幸せ人生を築くことはできるかもしれないし、

日本にはダメじゃないところだって他にもきっとあるし、

たかだか数百文字文章を読んだだけで、その人がメンヘルかどうかなんてわかるわけない。

たぶん、私の意見は正しい。

でも、正しいけど、意味がない気がする。

もはや、なにも言っていないに等しい感じがある。

子供を儲けないと人間として終わってる。

中世ジャップランドの野蛮さは異常。もうダメかもわからんね。

大脳が壊れたメンヘルオキシトシンを試してみたらどうか。恐ろしい恐ろしい

明らかに言いすぎだ。極端すぎる。

でも、コメントするのはxevra先生だけではない。他にもブクマはいるし、ブコメもつく。よく考えたら、そういうエントリしか先生ブコメしないような印象もある。

極端なコメントがあるお陰で、他の無難コメントが相対化されて、全体像が立体的に見えてくる。気がする。

少なくとも、「ケースバイケースです」というような私の意見よりはよっぽど、意味がある。

もちろん、なんらかの意味があれば、他人を傷つけていいということにはならない。

でも、ただの文章コメントだ。

特定の人を、執拗人格攻撃するような真似ならともかく、xevra先生はそういうことはしていない。

無難人間より、意味のある人間になりたい。

返事

なりたいと思う時点でお前はもうxevraの同類なんだよね きっしょ

https://anond.hatelabo.jp/20171203190947

はい。「きっしょ」とか「死ね」とか言われるくらいの反感を買うような主張や表現ときには必要であるという考え方です。

まるっきり長谷川豊氏と同じことをおっしゃっておられ候

http://b.hatena.ne.jp/teebeetee/20171203#bookmark-350828725

実名顔出ししている実在人間が自ら積極的に持論を主張するのと、

匿名アカウントが、盛り上がったエントリブコメで持論をつけていくのでは、

仮に、まったく同じ内容の主張をしていても違う性質を持つと私は考えます

さすがに、xevra氏が顔出しして「日本はもうオワコンメンヘルはおそろしい」というようなタイトルの本を出したりしたらやり過ぎであり私も反意を強く持つだろうと思いますが、

彼は、はてなサービスにいるただの匿名アカウントです。くわえて、xevra氏が炎上することで経済的利益が得られるわけでもありません。

そういう意味で、私は、"まるっきり長谷川豊氏と同じこと"とは思いません。

自分の主張を正々堂々吐き散らかせば良い.無難何が悪い

http://b.hatena.ne.jp/triggerhappysundaymorning/20171203#bookmark-350828725

主張を吐き散らかした先には、その吐き散らかされた主張を読む人間がいます

私が無難なのが嫌なのは自分の主張が他人になんの影響も与えないと感じるからです。

何かを主張することに、他人への影響について考えない場合は、無難であろうがなかろうが何も関係ないと思います。その場合は、無難であることはなんにも悪くありません。

返事2

先生って簡単に煽てられるよね

http://b.hatena.ne.jp/hinail/20171203#bookmark-350828725

ごめんなさい。「簡単に煽られる」の意味が正確に理解できませんでした。

煽りにすぐ反応する」という意味なのか、「誰かに煽られることが多い」という意味なのか、、、

私の実感ではどちらにしても、そうだとは思っていませんし、そうだからといって何か見解が変わるということでもないのですが、重要ことなのでしょうか。

唐突に “ブクマヵ” がでてきて、ここ読んで途中から書いてる人が女子高生みたいになったょ なりたい自分になってください

http://b.hatena.ne.jp/PrincessGorilla/20171204#bookmark-350828725

変換ミスで生じたものですが、ツッコミどころを入れることでブコメ言及してくださる方がいるかもと思って直さずそのままにしました。

人が「なりたい」というとき、結局はいうだけでなれないのが常だと思っています

私は本来他人に嫌われたくないし、「死ね」みたいなこともいわれたくありません。

そういう思いが根底にある人間は、おそらく無難なことをいうしかないのだと思います

自分が「安全地帯から発言しているような気がするのが嫌なんだよね。

http://b.hatena.ne.jp/nlogn/20171204#bookmark-350828725

これは、匿名での発言のものそもそも卑怯無責任ものから積極的には推奨されないという意味なのでしょうか。

しかに、匿名であれば発言について責任を紐付けられることはないですが、匿名アカウントが何かしらの発言することの意味はあると思います

前述の長谷川豊氏との対比についての返事がそれです。

過激なことを言う実在人間がいる」というのと、「過激書き込みをするアカウントがある」というのでは、少なくとも私にとっては意味が異なり、

後者は多数の意見が相対化されるという良い効果をもたらすと思っています

ただ、これはその人の受け取り方によるものなので、どちらも同じであると感じる人がいるのは否定しません。

私の場合、xevra氏のような匿名アカウント発言は、本気できかずに、話半分に「なるほどこういう意見もあるのか」という受け取り方ができるためです。

2017-12-01

anond:20171129230950

xevra先生面白いコメの時とガチ無知バカコメの時があって自分的には嫌いではないってくらいだ

余談だけど自分が書いた体調不良日記に優しく反応してくれたのは面白かった

あと自分が読んでる漫画キセルパさんて出てくるのが強烈に頭に残ってるのでxervaて読んでた。

2017-11-30

anond:20171129230950

私もxevra先生そんな叩かれることないじゃんねって思ってた

でもあの記事読んだら最近ちょっとヘイトっぽいブコメしてるんだね

先生、私昔の辛らつな言葉の中にもにじみ出る

はてな村民メンタル心配する先生ブコメが好きだったよ。

昔の優しい先生に戻ってよ。

anond:20171129112029

rag_en

丁度ここ数日くらいクソダサイキりid相手をしてるので、まぁはてな村がアレって部分には半ば同意するけども、xevra先生場合はそれ、xevra先生自身人徳のなせる業だから、うん。例外ですよ。

xevraブログでcloqにエアリプわろた

2017-11-29

xevra先生は悪くない。と僕は思う

僕は先生に救われたことがある。

継続して何度も死ねって言われてる人に対して「お前も悪いじゃん」で話が終わるって、そんなのおかしいだろ。

先生は本当に大切なことはてな言語冗談を交えて伝える人なのだ

それは先生にとって「活動なのだ

わかる人にわかればいい。

これも先生だけに届けばいい。

僕は先生応援している。

2017-11-25

anond:20171124205814

妄想力が足りない助けてほしい

俺ってはてなーアイドルデートをする妄想けが生きがいじゃないですか?

趣味が合うmsdbkm君とかc_siika先生とhungchang君デートするのに飽きたので、

ブコメがとても上手で最近お気に入りしてる、めとろとデートしたいんだけど

どういうデートをすればいいか全く想像が出来なくて

憤慨死しそうです

このままじゃ夜も8時間しか眠れません

PS

嫌いなおおひなたごう大喜利してるとき

嫌いな谷川ニコ漫画ナンバーガール

からも嫌われないのが俺です

2017-11-20

xevra先生

なんでずっと日本起業して日本で働いてるんだ。

出張でたまに海外に行ってるようだけど、xevra先生も早く日本から脱出した方が良くない?

はてなブックマークみたいな日本辺境インターネットサイトなんかで活動してる暇なんてないだろ。

2017-10-27

Xevra先生は本当はすごく優しい

かもしれない

2017-10-20

anond:20171020200644

完全な衆愚政治からなぁ…中国みたいに独裁の方が経済は回るんだよな実際。LINE田端先生みたいなのとXevra先生みたいなのが日本トップだったら野菜瞑想350g出来ない年収1000万以下は死ぬだろうけど日本もっと良くなってただろうね

2017-09-24

xevra先生のshi3zに対する愛みたいなものブコメで見るたびになんかほっこり()する

2017-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20170921011046

たぶんこれxevra先生の本なんじゃと思った本が実はある

あの人、ブコメでたまに関西出身感を醸し出すことがあるし、、、おそらく、、、

2017-09-04

xevra先生とかnekora先生匹敵するアレなブクマカ

ID名が長すぎて先生呼びされてないのがもったいない

2017-08-24

東京一極集中を主張するブクマカ

地方死ぬべきで東京に集中すべきと主張しているブクマカたちって東京地震が来たらどうするつもりなの?xevra先生とかさ。

東京地震来ないことだけを願って東京大地震が来たら全部終わりにするの?やめなよ。

2017-08-17

xevra先生ってアニメゴミ扱いして人気者になった第一人者じゃね?

すげーよな?

ネットにおいてアニメを粗雑に扱って人気を得るなんてアメリカ大統領になるより難しくね?

xevra先生の言ってることには壱ミクロン賛同するところがないけど凄いところは認める

まったく荒唐無稽だけまあこれがはてブ象徴なんだなってことで後500年は頑張って欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん