はてなキーワード: ウルティマとは
昔のRPGはサブクエストもファストトラベル(任意の場所に瞬間移動できる)
のできるものは少なく、もしくは序盤からは使えずひたすら進むのみでした。
サブクエストに関しても新しい街の周囲で行うものに関してはまだ許せても
前の街に戻らなければならないものもあり、折角冒険の旅に出たのに台無しです。
理想的にはサブクエストをクリアしていくといつの間にか新しい街、
そしてメインクストと言う流れが嬉しいのですが。
前の街にサブクエストで戻る、または受けに行くにしてもせめて終盤、
飛空艇のような移動手段が手に入ったあらかた冒険をした後からにしてほしいです。
あとはサブクエストもメインくらい凝った作りのものだとやりがいがあります・・・
ではサブクエスト、ファストトラベルを使わなければいいのではと言われてしまいますね。
そのサブクエストを素早くクリアするために便利な移動ツールは使いたくなるのが常です。
そもそもサブクエストが残っているとなんだか気持ち悪いんですよね。
この2つを極力なくしてバランスを取ったオープンなRPGが増えると嬉しんですが時代の流れか難しいんですかね。
追記1
某ファンタジーRPGの最新作はいたるところにクエストが増え、前訪れた場所を行ったり来たり。
ろくでもないテキストベースのサブクエストが10や20あるくらいなら
フルボイスでリッチな演出のサブクエストが一つのエリアに2,3位が嬉しいです。
いっぺんに引き受けてストーリーわからなくなる心配もないですし。
ソシャゲやHuluなどのオンデマンド等現代では面白いコンテンツが山のようにある中
クリア時間水増しのお使いのようなクエストに時間を使いたくはないです。
それをするくらいなら短くても1つ1つ(サブクエスト等)が丁寧で記憶に残るRPGをプレイしたいです。
追記2
海外のゲームウィザードリィ、ウルティマも面白いですが日本の伝統的なRPG、
移動エリアが格段に増えるスタンダードなもが楽しく感じました。
最近のオープン系のRPGとはゲームデザイン自体違うかもしれませんが・・・
そんな中で近年でちょうどいいと感じたのはブレイブリーデフォルトです。
1つのエリアにサブクエストは2,3ほどで専用のダンジョンも用意されていましたし
前の街に戻るお使いもありませんでした。
エンカウント制ですし最近のエルダースクロールやウィッチャーのような
オープン系と比較はできないかもしれませんが少ない数でリッチなサブクエストが多い方が
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima
ゲームの企画書というサイトで、ジャンプの伝説の編集長だった鳥嶋は
http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/
FFの開発者も、ここ最近のFFが微妙であることは認めつつ、昔のFFはよかったみたいなことをほざいているわけだ
それ何時代の話?って感じ
しいていうならば、FF3くらいまでは対ドラクエに対して見せ方の工夫というスタイルで対抗していた部分があるから
サイドビューの戦闘画面とか魔法のエフェクトとか、飛空艇だのジョブシステムだのと
ドラクエにたいするいろいろな工夫はしていたとは思う。
でもそれは見せ方の話で肝心のゲームは至極ありきたりな、敵たおしてレベル上げてお金貯めて武器買ってボス倒すってやつだ。
FF2の熟練度なんていうせっかくのユニークなのシステムもやめたしね。
とにかくFFのゲームシステムってそこまで斬新で最先端ってわけではなかったわけよ。
でもそれが良かったわけで、だからこそ大衆に受けたわけでしょ?
FFが生き残って、ロマサガがマニア受けどまりでシリーズが終わったのも
そもそもRPGって見せ方のジャンルだよねって思わなくもないし、それでもいいのかなって思ってたよ。
ゴリゴリにマニアうけするFFってのもそれはそれでおかしいとは思うしね。
とにかくいいたいのは、FFはグラフィックはこだわるけど骨格のゲームデザインはかなり保守的なゲームだったという話。
任天堂やその信者にやたら64時代に馬鹿にされてたのもそのあたりだったよね。
噂だけど、SFCのマリオRPGでインタラクティブを重んじる任天堂スタッフと反りが合わなかったという話を聞いたことがある
それからしばらくして。スクウェアがPS参入して任天堂との確執は決定的なものになるわけだ。
N64とPS時代の話といえば任天堂対スクウェアのインタラクティブVSムービー(ゼルダ対FF)という感じだったよね。
武蔵伝などやった当時のオタクたちは、スクウェアってアクションゲーム作るの下手だよねと評していた。
でも、当時のスクウェアはそれでいいとおもってるくらいの堂々としたものだった。
おそらくそれで売れてたからだろうね。勝てば官軍売れれば官軍ってことなんでしょうね。
それが時代が過ぎてなにやらFFは馬鹿にされるジャンルになった
しかも馬鹿にする人は任天堂派の人たちだけじゃなくなったわけよ
馬鹿にする根拠はまぁあのヘンテコなホストな髪型とかそういうのも含めてなんだろうけど
なんつーか今のFFを腐すために過去のFFがやたら持ち上げられてるんだよね。
だからもう一度言う
それ何時代にあった話なの?ってね
過去の美化された記憶じゃないんでしょうかね。少なくともFFがゲームデザインで先端だったことはないよ
今も糞だが、昔も糞だ!
高学歴が増えたこととゲームがつまらなくなったことに、ある程度の相関はあると思う。
僕がゲーム業界に就職したのは二十年以上前だが、そのころはゲーム業界に就職するなんて、親にも親戚にも反対される場合が少なくなかった。そのまた十年前には、芸能界に入りたいと願う子供たちも、「そんなヤクザな世界はダメだ」と言われていたと聞いた。
だから、それにもかかわらず願いをかなえたいという情熱を持つ新人の比率が高かったわけだ。
それが、元増田の言うように
> その原因としてゲーム業界がある程度ステータスをもつようになり、(後略)
親や親戚が喜ぶ人気業界になったために、就職をゴールとする新人が増えてしまった。
ウォークマンやトリニトロンの頃は、面白そうな仕事ができそうな会社だけど松下や東芝や日立に入った方が親が喜ぶし友達の敬意も得られる、という状況だったのではないか。それが今ではソニーこそがステータスとなった。
僕が就職した時にゲーム業界に苦言を言った親戚も、後年僕が Sony Computer Entertainment の仕事に携わると喜んだ。
能力がどれだけあろうと、情熱がなければそれは十分に発揮されないだろう。
これは高学歴だけの話ではない。
じゃあ高卒や専門学校卒やFラン卒ならどうなのかというと、その人たちにとっても業界がステータスなのは変わらない。「低学歴からの志望者は情熱のある人ばかり」ということもないし、「情熱の無い低学歴は業界を志望しない」ということもない。
また別の問題として、ユーザーの経歴の話がある。
僕は JRPG とか SRPG を好まない。ゲームバランスはだいたい俺TUEEできるようになっているし、ストーリーは小説を読んだ方がマシだと考えているからだ。それでSRPGが好きだという後輩に「どれやっても一緒じゃん」と言ったら「全然違いますよ!」と怒られた。
ゲーム黎明期を生きてきたオッサンにとっては、それぞれのSRPG毎の違いなんて、スライムとスライムベス、ストリートファイターIIと飢狼伝説、戦場の狼と忍者プリンセス、くらいの違いにしか感じられない。
次々と新しいジャンルが創造されていた黎明期を生きてきた我々は、マーブルマッドネスとかドルアーガの塔とかアウトランとかグラディウスとか現代大戦略とかウルティマIVとかスーパーマリオブラザーズとかの登場を見てきた我々には、ここ十年くらいのゲームが刺激に乏しいと感じてしまうのは仕方がない。
また、クソゲー比率でいえば、ファミコンブームの頃に比べれば、おそらく格段に下がっているだろうと思う。それがまた刺激が足りないということに通じているのではないだろうか。
さらに言うと、「ゲームがつまらなくなった」なんてわざわざ主張するのはオッサンだろ? オッサンが若いころよりもゲームに情熱を注げなくなったという個人的なところも大きいんじゃないの。
他にも、ゲームがつまらなくなった理由や、つまらないと感じるようになった理由はいくつもある。
しかし僕は悲観していない。これはただゲーム業界が成熟したというだけのことだ。
小説や音楽や映画や漫画など、さまざまなエンターテインメント業界が似たような道を歩んできた。
新しいジャンルがどんどん出てくる黎明期、人気が出て粗製濫造になる発展期、大金をかけた駄作とインディーズが共存する成熟期、とゲーム業界も同じだ。インディーズの参入しやすさはエンターテインメント業界にとってとても大切なことだと思うが、ゲームも含めた成熟期にある業界は、程度の差こそあれ、素人がすぐに手を出すことができる。
というわけで、個別の開発者や会社の話は別として、業界の先行きについては悲観していない。波があるのが当たり前で、どの業界もそうだし、浮き沈みがあることは健全な現象だ。
というわけで、相関はあったとしても、高学歴は原因ではないのだ。
国や地域によって歓迎される物が違う事を受け入れようとしないのも、オタクの悪い癖だと思うがな。
ドラクエがウルティマやウィザードリィを参考にしてるのは知られた話だが、じゃあ何故ドラクエは日本でのみ大ヒットしてウルティマやウィザードリィは日本でマイノリティなままなんだ?
オンラインRPGになることは、ちょっと考えれば、想像できた。
なぜなら、堀井雄二氏がドラゴンクエストを制作するにあたって参考にした、
2つの外国製RPG、ウルティマとウィザードリィが、どちらも現在ではオンラインRPGになっているからだ。
そして、前作のドラゴンクエスト9(ニンテンドーDS)では、かなりオンラインRPGを意識して制作されている。
そうはいいつつ、やはりドラゴンクエストは練りに練られたシナリオが売りだったじゃないか、と思うだろう。
私自身もそう思う。
ドラゴンクエストの新しい挑戦に期待するのもいいだろう。
でも、そもそもドラクエの物語は明らかにD&DなどのTRPGから派生した系譜に位置づけできるわけで、
指輪物語のようなハイ・ファンタジー(魔法の仕組みや神話、歴史など全ての世界観)が作られる
↓
その世界を使って、複数の人間が短時間で遊べる、宝探しや魔物討伐を主眼に置いたTRPGが発達(D&D等)
↓
それをコンピュータで遊べるように数値化、簡略化したCRPG(ウルティマ、ドラクエ)
(コンピュータで処理できるようにそぎ落としや翻訳が行われた)
↓
CRPGが発達し、様々なJRPGなどが作られるようになった。
……というような明らかな系譜があるわけだよ。結局のところ2回にわたる翻訳が行われて、
世界観や歴史、神話の説明はそぎ落とされた。結局のところ、そぎ落とされたものは
「遊びやすい形にするため、「コンピューターゲーム」として再現するためにそぎ落とされたのであって、
経済学や歴史的知識に対して無知だったから、という理由ではないんだよね。
だからズルいといわれても、「指輪物語」を読めば?としか言えないんだ。
一昔よりちょっと前、"ファンタジー" や "SF" に 「明確な境界」 は無かった。
いや、今だって多分無かろうに…。
だから、
星間を移動する竜を駆る者が居ても、マスケット銃を持ちエンジンの付いた凧を操るヒロインがいても何の不思議もなく
圧倒的な世界観や1行で1000年の時間が過ぎていく物語にファンタジーを感じた。
中世世界、もしくはトールキン博士やその系譜に続いているであろう
D&D や Steve Jackson, ウィザードリーやウルティマ の世界観が多かったことはあったけど
積極的に現代的要素や現近代化の世界観や社会や経済的な物も取り入れようとしていた人はいた。
# まぁ、宮崎駿に感化されれば思いつく程度のアイディアだったかもしれないけど。
だから片鱗も無いと言われるとそうかなぁと問いたくなるけど…、どうだろう?
最後に、病的な熱意は今でもあると思う。少なくはなったけど。
あれは、20世紀的なものだと分類するのはどうだろう?
書泉2階のRQの設定同人誌を見ると、今でも何となく口元がほころぶ俺が言うんだ
そう言うことにしといてくれ。
虫歯の原因はカビの一種であるカンジダ菌が犯人だと言われています。
何故なら、通常の細菌では歯の表面に取り付いて穴を開けることが困難でも、
カビの仲間ならば付着・定住して長い時間をかけて徐々に
簡単に虫歯の予防をすることが可能になってしまうため、
多くの歯医者さんはこの話題を避けています。
そこで今回は特別に、普通の一般市民が簡単に虫歯を予防する方法を紹介します。
★★★★★ 虫歯をやっつけろ ★★★★★
虫歯の主な原因はカビの仲間である「カンジダ」が歯にこびりついている事です。
ですから、市販の歯磨き粉を使っても、丁寧に歯ブラシで磨いてもこれを退治することはできません。
(台所やお風呂場のカビ汚れが簡単には取れないことを思い出して下さい)
カビを退治するのに使うものは、、、? 考えてみて下さい。
そう、洗剤でカビを退治できます。
しかしながら、洗剤を薄めた液体で口をすすぐのはいかにも健康に害がありそうです。
他に良い方法は無いのでしょうか?
あります。消毒薬を使えば良いですね。
例えば「イソジン」が有名です。
しかしまだ問題があります。イソジンを適切な濃度に薄めた液体は消毒作用がありますが、
これでもしぶといカビを全滅させるには十分で無いようなのです。
他に方法は?
あります。実は、私達が良く知っている「ある物質」の殺菌力を利用するのです。
私達はその物質を毎日、毎日飲んでいます。
正解は・・・
「塩素」です。
水道の水には、塩素が入っていますね。これは誰でも知っていると思います。
塩素のおかげで、水道の水は雑菌が繁殖せずに浄水場から家庭まで届くのです。
では、水道水で歯を磨けばいいの?
いいえ、残念ながら、水道の塩素濃度では、歯にこびりついたカンジダを殺すのに
十分な濃度では無いのです。
ではどうすればいいのか。
カンの良い人は既にわかったことでしょう。プールです。
だからプールで定期的に泳ぐだけで、口の中を殺菌していることになり、虫歯にならなくて済みます。
虫歯予防の方法は、実はとてもシンプルで誰にでも実行できるものだったのです!
しかし、気軽にプールで泳げない人もいると思います。
大丈夫、簡単な解決策があります。
またこのとき、ラベルを見て余計な成分が入っている商品は避けましょう。
ブリーチを買ってきたら、ラベルを見て薄める濃度を確認します。
「シミ取りの場合1リットルにつき10ml」などと書いてあるはずです。
歯磨きをするときにはコップ1杯程度の水を使いますから、
ブリーチは1滴たらせば十分ということになります。
★さっそくコップに水道水を入れて、ブリーチを一滴たらしてみて下さい。★
歯ブラシでかき混ぜると、、、まるでプールのような塩素の臭いがしてくるはずです。
たったこれだけで、プールと同じ殺菌作用のある「塩素入りの水」ができあがりました。
(濃度が濃すぎると人体に有害なので、注意しましょう!!)
こうして塩素入りの水を作ったら、口に含んで1-2分クチュクチュとすすぎ、うがいをします。
(はじめてやる時は、何回か繰り返すと良いでしょう。小さい子供が飲み込まないように注意!!)
その後は普通に歯磨きをします。水を少し口に含んだ状態で歯磨きをするとなお良いです。
こうすることで、歯にこびりついているカビを退治することができます。
力を入れてゴシゴシ磨くと歯茎が痛んでしまうので、小刻みに動かすように丁寧に磨きましょう。
歯磨きを終えた後、いつもと口の中の感覚が違うかもしれません。
最後に普通の水道水でよくすすいでおきましょう。
週に1、2回くらい、このように塩素入りの水で口をすすげば、
もう虫歯になることはありません。
(注意、歯と歯の間の汚れなどを定期的にしっかり取ることも必要です。)
また、使い終えた歯ブラシは殺菌しておきましょう。
先ほどと同じようにコップに水を入れブリーチを1滴たらして、歯ブラシを数時間漬けておきます。
これだけで歯ブラシが殺菌されます。
晴れた日には、洗濯物と一緒に歯ブラシも干しておくと、尚良さそうですね。
毎日使って1-2ヶ月くらいで毛先が弱るので、新しいものに取り替えましょう。
より歯をツルツルにしたい人は、市販の「音波歯ブラシ」や「超音波歯ブラシ」を試してみて下さい。
これらの製品は歯にこびりついた細菌のバイオフィルムを破壊できるため、より歯がツルツルになります。
歯と歯の間の磨きにくい場所にもバイオフィルムは存在していて、虫歯の原因になりますが、
音波歯ブラシや超音波歯ブラシならばこれを破壊することができます。
(歯と歯の間の汚れをしっかりと取り除くには、必ず歯間ブラシかデンタルフロスも使うべきです。)
虫歯にならず綺麗な歯を手に入れられるなら安い買い物でしょう。
歯ブラシ部分だけを取り替える事ができる製品もあるので、1台買えば家族全員で使えます。
歯磨きの時間ですが、3分では足りません。
お風呂に入りながら、のんびりと丁寧にやさしく、【10分くらい磨いてみて下さい】。
虫歯の予防法はわかりましたか?
綺麗な歯、健康な歯を保って、長生きしましょう!!
★余談★
歯周病は、様々な細菌が歯茎周辺にとりついて歯をガタガタにしてしまう病気ですが、
これにもカンジダが関与していると言われています。
現在は市販されている処方薬の組み合わせで治療できることが知られています。
検索キーワード
「歯にカビの菌がへばりついてる」ということを疑う人もいるかもしれません。
しかし、位相差顕微鏡を使って口の中の汚れを観察すると、確かに菌がいるのが確認できます。
実はカビの菌は、胃や腸の中にも住んでいます。人間の体は菌と共にあるのです。
(腸に関する病気やアレルギーの病気は、腸に憩室や宿便があったり、腸内細菌のバランスが崩れて
悪玉菌が増えすぎたせいで起こるという研究もあります。)
また、虫歯の大半が歯と歯茎の間ではなくて「歯と歯の間」や「奥歯のミゾ」にばかりできるのは、
歯茎に近い場所においては細菌の活動が活発なため、真菌であるカビは陣地を確保するのが難しいからです。
(細菌のほうが先に食べカスを分解して素早く増殖します、これが歯垢です。)
※この文章は、多くの虫歯に悩む人の為のものです。
身近に虫歯で困っている人がいたら、教えてあげてください。
参考書籍商品の紹介を忘れていました amazonのリンクもつけます
歯周病の犯人はカビだった!―これまでの治療法では治らない (ベストセラーシリーズ・ワニの本)
(家庭用洗剤を利用した歯ブラシの殺菌についても触れています)
(やや専門家向け)
(虫歯よさようなら)
いくらなんでもウルティマは全然違うだろ。そもそもジョブとかそういう概念が全然無い。好きなスキルにどんどん数値を割り振っていくだけなので、総スキル上限の範囲内で想像可能などんな状態にも育てられる。総スキル上限も、RO のレベル上限ほど膨大な時間が必要というわけでは全然ないので暇人なら誰でも到達できる。スキルは後から下げられるので、上限までやって気に入らなかったら再割り当て可能。
筋金入りの癌蓄が答えるよ。
未完成だと思わせる物足らなさと、果てしないバージョンアップ。
何よりはユーザー同士のつながり。
ゲームの雰囲気が極限まで緩いのでゲームをするとでもなくゲームができる。
メッセージログが残るのでリアルタイムにも非同期にも会話ができる。
元祖ついったーだよね。
メッセンジャー代わりだし、スカイプのような複数人の同時チャットにもなる。
会話ができるぐらい緩い戦闘というのがいい。
絵がかわいい。
ウルティマやリネージュのようなリアル(ちょっとグロイ)とはかけ離れているので
かわいさにひかれて女性層もやってくれる。
しかも最初はゲームキャラの性別とプレイヤーの性別が固定されていたので、
コミュニケーションがとりやすかった。
そんなところじゃないか?