「○×ゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ○×ゲームとは

2022-04-27

anond:20220427135204

気がついたら、勝手身体が動いていたっていう本能で、なんとなる行為もあるのにね。中学生高校生でも、出きることだってあるじゃない。一定の年齢になればさー。

  

でもね。プログラミングは、本能に反して直観的に分からない事柄もあるからね。

例えば、プログラミングは、Excelで、言うと。

Excelならば、入力したら、関数を使って何か出せるが。

プログラミングだと、型や変数意識する必要があるからね。

まずは、Excelカレンダーを作ってみ、とか、名簿作ってみ、とかなら分かる。

プログラミングでも、まずは、九九の表を作ってみようとかさ。BMI計算をさせて、太り過ぎです、やせ過ぎですって表示させたりさ。じゃんけんゲームだの、○×ゲームをつくるだの、古典的問題はあるよね。

2021-07-30

AI将棋神様、蘇るシャーマン

一昨日、渡辺明名人が衝撃的な動画Youtubeにアップした。

渡辺明名人将棋講座【現代トップ棋士研究とは】

https://www.youtube.com/watch?v=kO_NB9AaYEI

内容的には渡辺名人も語るとおりアマ高段向け、あるいは全て理解できるならプロになれるレベルでかなり難しい。ただ雰囲気を掴むだけなら、観る将でも楽しんでいる人は結構いるようである個人的にはなるべく多くの人に観てほしい。渡辺名人の軽妙明快な語り口は、「よく分からないけど何かすごいものの一端に自分は今触れている!」というセンスオブワンダーを与えてくれるはずである

動画では、先の名人戦第3局で現れた矢倉(戦法・囲い)で端歩(先後合わせて計4個ある一番端の歩)を突く一手について30分にもわたって語っている。断片的には渡辺名人自身感想戦および将棋世界2021年7月号の観戦記朝日新聞動画(https://www.youtube.com/watch?v=NnNchRwnCCQ)でも語ってきたことではあるが、ここまで分かりやすく展開して話されたことは初めてである

名人が30分間特定の一局面の端歩の意味解説する(しかも直前の名人戦で現れた新鮮な局面で!)。これに将棋ファン達(プロも?)は震えたのである一般的将棋は端よりも中央、歩よりもその他の駒の方が価値が高いので、飛車角金銀とか、歩にしても中央付近の歩を動かした方が価値の高い手になりやすい。アマチュア向けの指南では端歩は「心の余裕」とか「挨拶」とか言われている。今は一手損するけどもしかしたら中終盤で得になるかもね、相手に突かれたらこちらも突いておきましょうね、ぐらいの意味である

一方プロ棋戦の解説では「この局面の端歩の意味説明しようと思うと本が一冊書ける(だから説明省略しますね)」などと言われることもしばしばある。しかし、結局その説明アマチュアに向けて開陳されることはまずない。その理由はもちろん特定戦型の端歩を延々扱う本なんて売れないかである(強いて言えば例外は連載が1章で終わり10年以上経ってから刊行された伝説羽生善治『変わりゆく現代将棋』くらい?)。

それを渡辺明という、時の名人が30分も説明するのである渡辺名人は何度も、「AI局面を点数化してくれるのが大きい」と言う。端歩の関係は突く突かない2つ突くの組み合わせで36通りあるのだが(端歩三十六景という言葉がある)、プロでさえその36通りはAIが登場するまで、ほとんど雰囲気経験から語っていた(例外的にそこまで考え抜かれた戦法は「システム」と呼ばれた)。しかし36通り全てを点数化することが可能となったAI以降の現代将棋では、端歩によって景色が大きく変わってくるようになった。評価ディストピアという言葉を生み出した佐藤天彦九段が「予想されてなければAIマイナスがついてもいいけど予想されてるマイナスはきつい」と言ったように、現代トッププロは想定局面の端歩36通りぐらいは全て研究した上で対局に臨むからである

また渡辺名人は「AIは点数を教えてくれるけどなぜその点数なのかは教えてくれない。それを考えるのが研究」とも言う。ここで思い出すのは『銀河ヒッチハイクガイド』のスーパーコンピューターが導き出した、「生命宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」すなわち「42」である現在将棋AIはある局面における疑問の答えを「123点」などと教えてくれるが、なんでそうなるのかは教えてくれない。我々はすでに『銀河ヒッチハイクガイド』の世界に生きている!

以下で考えたいのは、将棋AI評価値が神託のように見なされている事態についてである

羽生九段は「将棋神様と指すなら角落ちでいい勝負では」と言い、藤井二冠は「将棋神様がいるなら一局お願いしたい」と言った。棋士も、将棋ファンも、将棋神様についての話は大好物である

将棋神様。それがいるとしたらどんな存在だろうか。どうも、みんな将棋を完全解析した存在と、それに限りなく近いが完全解析したわけではない存在の間を無意識想像しているように思える。

読者の中にも、「9マス○×ゲームの神」を名乗る資格がある人は多いように思う。○×ゲームは両者最善手を指し続ければ引き分けになることが完全解析されていて、それを達成できる(そして相手が悪手を指せば必ず勝てる)人は結構いるだろう。それでも、「○×ゲームの神」を名乗りたい人はそんなにいないようにも思う。それは、○×ゲーム自分にとっては既に退屈なものと成り果てているかである。「○×ゲームの神」を名乗るにふさわしいのは、両者引き分けという小賢しい結論に達せず、同級生に無邪気に無双している小学生とかではないか

そういう、無邪気にその対象を楽しんでいて、かつすさまじく強い存在将棋においてもそんなもの神様であって欲しいではないか神様はいるけどとっくに下界への興味を失っているなんて悲しすぎるではないか。どうせ神様なんていないのだから想像するのも希望するのも自由である

そこで、AIであるAIは無邪気である。無邪気というか、少なくとも人間棋士が持っていそうな邪気はない。そしてすさまじく強い。それは、人間名人を破ってなお強くなり続けていることからも明らかだろう。

しかし、AI将棋を楽しんでいるのだろうか? 常識的な考えと、そして私の考えは同じくNOであるAIは単に、何億手を探索し、何万種類とかのパラメーターを組み合わせ評価し、最善手を選択し続けるだけである

「でも、もともとゲーム人間が楽しむためのものです。自分自身、そして将棋界が楽しいものであってほしいと思います。」

ユートピアを求めて、藤井聡太との大一番で振り飛車をぶつけた理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

振り飛車という戦法がある(以下、将棋に詳しい人は「振り飛車」を「山崎パックマン」および「康光流この……何?」などに置き換えても良い)。振り飛車は、序盤数手目で飛車を左に「振り」、玉を右(相手飛車の反対側)に囲う戦法である振り飛車総帥である藤井九段[藤井二冠とは別人]があるとき振り飛車は玉を右に囲う戦法。名前になってるけど飛車位置は実はどうでもいい」と説明していて蒙を啓かれた気分だった)。逆に居飛車飛車が元の位置(か周辺数マス)に「居」るまま、玉を自分飛車の反対である左側に囲う戦法である振り飛車より一手早く攻めることはできるが、相手飛車角という大砲の射線上に玉を配置せざるを得ないなど、それぞれメリットデメリットがある。両者それぞれを指す人は振り飛車党、居飛車党と分類され、阪神ファン巨人ファンぐらいの意味を持っている。

この振り飛車であるが、プロおよびアマすなわち人類見方としては「有力」で完全に定まっている(ここ数十年、という話ではなく記録に残る最古の江戸時代における達人同士による棋譜居飛車振り飛車である)。しかしそれに反して、AIによる振り飛車評価は極めて低い。飛車を振る手は、ソフトにもよるが大抵-100~-200点と、一手パスよりも厳しい評価を付けられることが多い。そしてAI自然振り飛車を指すことはまずないという。

この200点という数字評価が難しい。定義として一歩の価値+100点とされているが、お互いに居飛車すなわち相居飛車の序盤で+200点は、プロ的には作戦勝ち気味~やや指しやすい、藤井二冠であればこのまま間違えず有利を拡大して勝ち切っても不思議ではない、ぐらいの数字である渡辺名人が目指した、「両方の端歩を付き合っていて急戦になった後手有利の局面」は手元で確認すると後手+180点くらいであった。アマチュアでもよく研究している高段者であれば「よしよし」と思うぐらい。しかし、振り飛車居飛車の対抗形の場合相手振り飛車にしてきたからといって、相手に-200点がついたからといって、作戦勝ちなどと考える人はいない。それは相居飛車の+200点の局面と、対抗形の初期状態+200点の局面から、それぞれ勝ったり、そこまで行かずとも有利な局面まで導いた経験的な確率があまりに異なるから

かに振り飛車AIに対して指せばほぼ必ず負けるのだが、それって実は居飛車で指しても(トッププロであれ)同じことであるさらに、AIが教えてくれる「振り飛車ワクチン」は極めて難解である振り飛車の囲いがしっかりしているのに、居飛車ペラペラの舟囲いから金銀が旅立って王様が一人で戦うような。いわゆる「人間には指せない手」というやつである。なぜ人間に指せないかというと、人間は間違えるからだ。終盤間違えないなら確かに王様一人ぼっちでも詰まされさえしなければ勝てるのだろう、でも人間には無理だよね、という。

結局人間同士の戦いであれば、アマであれトッププロであれ対抗形は序盤の-200点とは特に関係ないように思える終盤の勝負になりやすい。逆に言えばプロの相居飛車は、序盤で即死魔法をどちらが掛けられるかの研究勝負になりやすい。佐藤天彦九段はその理由を次のように語っている。

「相居飛車は玉の囲いが盤上の対角線上に近い場所にあることが多く、それゆえに相手攻撃陣が自分の玉の直上にいるので、すぐに玉が危なくなります感覚で指していると、ぴったり詰む変化に入ってしまうこともよくある。しっかり読まないといけないし、必然手が多いから誰が指しても同じ将棋になりやすいです。

でも振り飛車にすれば、今度は攻撃陣同士が向かい合っているので、すぐに玉が詰む、詰まないの変化にはなりにくい。だから、最善手じゃなくても、致命傷になりづらいんです。」

ユートピアを求めて、藤井聡太との大一番で振り飛車をぶつけた理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

AI的な、あるいは神様的な最善手でなくても勝てる戦法。あるいは、将棋を指す人間地力が試される戦法。それこそ人間による人間のための人間の戦法ではないか。などと考えたかは分からないが、生粋居飛車党で居飛車名人も獲った佐藤天彦九段は「評価ディストピアをどう生きるか」という問題提起を行った後、振り飛車を指すようになった。

神様振り飛車について。ひょんな例えだが、たとえばアリが人間とは違うけど結構ちゃんとした社会を作っていると、何か感動を覚えると思う(参考: | 東京ズーネット)。我々はアリにとって、ある意味では神に等しい存在であると思う。生かすか殺すかは我々の自由であるし、アリの一生よりもずっと長い時間を生きることができる。そう考えると、将棋神様振り飛車を指さなさそうだし、振り飛車棋譜伊勢神宮かに奉納すると「おお、全然最善じゃないけど意外とちゃんとしてて面白いじゃん」などと喜んで貰えそうだな、と馬鹿馬鹿しくはあるが思う。

AIこと将棋神様、とまではいかない……将棋天使?はとても言葉少なだ。「42」しか言ってくれない。たしかに、神様がどう考えているかのヒントにはなる。しかしその数字は間違っているかもしれない(将棋AI日進月歩で強くなり続けているが、それは今までの将棋AIが間違い続けていたということも意味する)し、人間が出来ることとはあまりにかけ離れた目線からのものかもしれない。しか天使饒舌になることは、ディープラーニングの隆盛などを見ると当分なさそうである。それでも、である人間は、神様の言うことを無視できない。ならば神様の言うことをそのまんま信じようとか、いや神様の言うことを人間に合わせてチューニングしようとか、いや俺は人間生き方で生きるとか、色々な生き方が出てくるのは当然のことである

これって多分今後多数の分野で起こることである経理天使とか自動運転天使とかが、こうした方がいいよとは言ってくれるしそれは正しそうだが、なぜかは全く教えてくれない。その「神々の意図」を読み解くシャーマンみたいな仕事は当分不可欠なものとされるだろうし、これまでの人類史においてもほとんどの期間不可欠なものとされてきた。「神が死んだ」とされていたのは近代100年ぐらいの特殊現象で、「やっぱり生きてたわ」となるのかもしれない。

シャーマンが何をしている(きた)のかといえば、「物語」の提供である過激哲学者(彼らもまたシャーマンであると思う)によれば、近代科学の基礎である因果関係すらも人間世界簡単理解するための「物語であるらしい。

棋士たちは、今日も神ならぬ身に生まれ人間として、「物語」を紡いでいく。私は、シャーマンならぬ身として生きるただの人間として、シャーマン達が紡ぐ物語をただただ享受するばかりである

2021-05-19

ゼロから落ちゲー考えてみる②

前回(anond:20210518172408)のあらすじ。

落ちゲー、上から見るか、横から見るか。

縦長か、横長か

視点を考える際にこちらも検討必要だった。

テレビPCディスプレイプレイするのであればおのずと横長になる。

落ちるという特性上、縦に長いほうがなんとなくいいような気はする。

ゲームセンター用の筐体とかだと縦長も採用できる。

というか、スマホがもう縦だ。横にもできるが。

ウマ娘PC版も縦長でプレイする時代

から視点で考えた場合には横長のほうがおさまりが良い気もするが。

保留。

モチーフに頼るか頼らないか

五目並べ碁石○×ゲームのように、単に記号としての物体制御するか。

ハンバーガーやブレ音形式意味のあるオブジェクトにするか。

間を取って、文字とか単体で意味をなさなもの使用し、組み合わせて意味を見出す方向にするか。

物理エンジン的なもの採用

物理エンジンという呼称があってるか、そもそもゲーム使用できるかどうかはわからない。

が、なんか使えたら凄そう。

ヒゲダンスダンスしてない時の剣に果物刺すみたいなやつの派生で、よくアニメ漫画で、投げられた食材お盆やお皿で受け止めるというような表現がある。

そっち系ゲームにするのであれば、単に決まったマス目にオブジェクトをはめ込むのではなく、ドット単位で変化が生まれ物理エンジンとの相性はいいように思える。

3Dにこだわってみる

落ちゲーではないが、似たような現実世界ゲームからアイデア拝借する。

積みあがったブロックを抜き取って上に重ねるやつ。ジェンガ? 落とさず抜いて乗せゲー。

将棋崩し。落とさず音を立てず取りゲー。

ぐらぐらタワーみたいなの。揺らさず乗せゲー。

これらに共通するのは、360から視点必要になるという事。

落ちゲーでもこれを採用するのはどうだろう?


画面の縦横比や扱うモチーフオブジェクト)については保留。

一旦視点を回転できるという方向をベース検討を進めていきたいと思う。

2018-06-02

家庭教師の子どもがかわいそうで仕方がない

地方私立大学2年生なのだが、アルバイトとして小学3年生の子もの家庭教師をしている。

その家庭教師の子ども(Aくん)がかなり問題を抱えている。

包み隠さず書いてしまうと「バカ」なのだ

まず、時計が読めない。

Aくんには時間概念がほぼ無いようで、話をする中で

今日何時に起きた?」や「いつも何時から学校始まる?」といった質問に答えることができない。

先の家にはアナログ時計しか無いのだが、「今何時何分かな?」と聞くと7割位の確率で答えられない。

更に「5時15分」のように答えられたとしても、5分後に聞くと「5時4分」と答えることが多い。

次に文章題などの読解がものすごい苦手である

普通に算数文章題が解けないのはもちろんだが、段落に対して番号をふるときに「文章の中で一文字分下がっているところが段落の始まりだよ」って教えても素っ頓狂な場所に番号を振るし「1段落の2文目」などを指し示すことができない。「1段落の1文目はここだよ」って教えてもだ。

Aくんの家庭教師を始めてから大体5ヶ月くらい経ったのだが、3ヶ月が過ぎた頃から普通に勉強を教えるだけではだめだということでいろいろなことを試している。

○×ゲーム(3x3で揃えるやつ)→リーチが掛かっている状態で手番が回っても気づかない

五目並べルールが難しいと言われ拒否される

オセロ→俺強いよと言われ勝負するも置けない場所コマを置く・残り8マスでどこにおけるかを見つけられない

スマルールが難しくてできない

二回手を叩いて溜め・防御・攻撃するやつ→ルールが難しくてできない

羊飼いの川渡りパズル→一つも試すことができない

(これ以外にもたくさんやったが)こんな有様だ。自分記憶の中では3年生位のときには上に出たようなものは強くはないにしろ大体できたし、それをやる友達がいたということはできたはずだ。

上の状況や教えている時の様子(じっとしていられない・マスに文字が収まらない・一文字書いている最中に3回位集中が切れる)を見ている限り、なんらかの障害を持っていて早めに病院行ったほうがいいと思っているのだが親御さんは全くそんな様子は見られない。

ただ、Aくんが勉強が苦手であることはわかっているようで、家庭教師先に行くたびに教材が増えており毎日学校宿題の3倍位の分量をやらされているようだ。

それでもAくんが一人でこなせるはずなく、Aくんに聞いたところによると10秒位詰まったらすぐに親が教えてくれちゃうらしい(その様子は私が居るときにもあり今日宿題は?とか聞くと本人が応えようとしているのに大体親が連絡帳を開いて教えてくれる)それじゃあ意味ないじゃん!

最近は私が家庭教師先に行くと泣いて勉強をしたくないと親に泣きつき親が「頑張って勉強しないとだめだぞ 頑張らないと賢くなれないぞ」となっているのを見るのがほとんどだ。

勉強させるのは親だろうに、逃げる先が親しかいなくて親に泣きついているのを見るのが痛々しい。

両親とも高学歴子どもにも期待しているのはわかるがもう少し子どものことを見てあげてほしい。

Aくんは自分自分ができないこととっくに気づいているし、それで学校で生きづらい思いをしていることも自覚している。

上のような遊びができないとなると友達との輪についていくのもそろそろ限界が近づいてくるはずだ。

学校で1日授業聞いてくるだけでへとへとだろうに、家に帰っても味方であるはずの親に勉強をさせられ、いっぱいやってないか勉強ができないのだという風に言われるのはどんな気持ちなのだろうか。

からなにかいいたいのだが、こんなクソガキ雇われ先生には何も言えない。

この前も少し核心に迫るようなことを話したら、ものすごい顔をされてしまった。

できれば小学校の先生に言ってほしいのだが、問題児ではないその子問題があるということは気づきづらいことなのだろう。

2015-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20150827235808

○×ゲーム作ってください。

○| |×

-------

|○|

-------

×| |○

みたいな。

・・・うまく表示できないなあ

2013-07-01

Web系の会社解雇されて思った事 その後

前回の記事「Web系の会社を解雇されて思った事」の方の読んで頂きありがとうございます

去る6/28。現状進んでいたSNSサイトgoogle maps apiの切り替えを、1人月位1人でやっていました。やり終えたと同時にお仕事終了と言う事で、会社から去る事となりました。以前の記事のコメントにある通り、確かにあの後誰がメンテナンスするんだろう?(臨時で呼び戻すとか言ってましたが)。

id:aoi_tomoyukiさん お前がやめたあとに使えないコードメンテする身になってください。小さい会社って余裕ないから何でも屋にならざるを得ないし、そこが楽しいところだと思うで

ゲームについて

あと前記事で○×ゲームソースコードを掲載させて頂きました。掲載したコードにかなりの不備があったので、簡単に修正させていただきました。指摘をして下さった方ありがとうございました。

id:Shiakiさん ○×ゲームjQuery("a").clickってやってるから広告リンククリックしても○×付くよ。

id:miyadai454さん このマルバツゲーム、絶対引き分けにならない?

id:citrus_gingerさん ○☓ゲームソースから察するに、「オブジェクト指向が苦手」以前の問題かと。他人のソース死ぬほど読んで死ぬほどコード書けば、やっていけるようになるかもね。

尚「広告クリックしたら○がつく」のはまだ直せてませんが、引き分けの処理は無事に直す事ができました。広告につきましては、申し訳ございませんが仕様とさせていただきます

反省点は二つあって、一点目は修正しやすいように直しておく点。二点目は計算量を減らした設計をすると言う点です。流石にn*nの盤面上で二重ループしまくってますので、計算量O(n^2)の処理がかなりの量含まれてます。n=100で試してみましたが、盤面生成にかなりの体感時間がかかってしまます。又データーベースレコードの件数が増えた時等でも、計算量の少ない手段を選ぶ必要があります。今後は出来る限りループをしない手段を選ぶ事を心がけていきます

最も今まで受験した会社面接官も「こいつたいした事無いな」と思っているでしょう。私のためにコードを見る時間を割いて頂いた事で、自分立ち位置認識できたように思います本当にありがとうございました

前の会社愚痴など

さて今の会社ですが、1年くらいしたら転職を考えていました。加え「このサイトは○○と言うソフトで作ったサイトだ」「○○君は元々能力が無かったから、10年勤続した」「DQNどもが」などバカにする対象を見つけてはバカにしまくる上層部とは気が合わなかったです。変に学歴学歴を言う上司だったので、バカじゃねーの位にしか思いませんでしたね。大人しくしていましたが、試用期間でクビにされた方がよかったです。そして会社の重々しい雰囲気が嫌で、それから解放されたと言うだけで気が楽です。

プログラム10倍大好きなもの

ただ当てが見つかっており、そこで仕事をすることになりそうです。しか収入が一時的に無くなるので、東京吉原等の総額16'000円のソープに行きづらくなるのが唯一不安です。横浜巨乳系の姉ちゃんが居るソープ発見し、マジで行きたいです。又ソープを一時休止して、オーキッドシードさんやグッドスマイルカンパニーさんのフィギュアを買おうか少々悩んでます(笑)

ともかくプログラム女の子の体って聞かれると、やっぱり女の子の体です。でも女の子の体にぶっ込むお金のためにもプログラム必要です。今後は大好きな女の体の為に勉強していく次第であります

2013-05-28

Web系の会社解雇されて思った事

試用期間3ヶ月が過ぎようとしたある日(5/27)の事。社長からいきなり「今月一杯で辞めてもらう」という宣言を食らった。通例解雇の予告は30日前に行われねばならず、いくらなんでも急過ぎるだろと思ってしまう。ここから入社してからの経緯を簡単に話そうと思う。

今回入社したのは社員10人未満の小さい会社だった。まずCakePHP+MySQLを使ったCMS回りの機能の追加の他、初めてJavaScriptJQuery担当する事となった。全く触った事の無い言語だった。基本を覚えながら、分からない事は先輩に聞きながらの作業で、いよいよ一案件が完成し、JQueryのほうも○×ゲームを作る位は覚えた。

しかしながら既存ソースコードの改修が苦手なのもあって、案件JavaScript回りで時間がかかってしまった。例えば最後案件Javascriptクラスを使った案件だった。上記のリンクコードを見れば分かると思うが、自分オブジェクト指向が苦手で、Javascriptクラスの仕組みをする事が出発点だった。

最終的に「一つのトップページで一ヶ月をかけるのは費用効果で、君を雇う意味が無くなってしまう。大きい企業なら補填が聞くのだが」と言われてしまったわけだ。労働契約の面では配置転換が出来ない事による普通解雇に当たるはずだ。

しか仕事面では「俺じゃなくお前のせいだろ」と言ってやりたい。ある案件ホームページは途中まで自分が作っていた。しかし三月中旬、突然上の思いつきで仕様変更が入り、プログラムの大部分を修正しなくてはならなくなってしまった。先輩にも「無理なら無理と言っていいんだよ」と言われた程だった。その案件のものの期限も一ヶ月延びたのもあり、他の案件でやらねばならない事も後ろに伸びてしまった。それがずるずる来て今日に至る。

「家は小さい会社から何でも出来る、やりたい人を募集している。ミスマッチだ」と言われたが、フロントエンド/バックエンドの両方できる人ってそういないと思う。無論できる人もいると思うが、それが出来るような人は今の会社に来ないと思う。

かくいう俺も俺はそこまでプログラムが得意ではないし、何でもできる訳では無い事を考慮してくれればありがたかった。正直やってられない気持ちで一杯で、この業界から身を引く事を真剣に悩んでいる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん