2018-06-02

家庭教師の子どもがかわいそうで仕方がない

地方私立大学2年生なのだが、アルバイトとして小学3年生の子もの家庭教師をしている。

その家庭教師の子ども(Aくん)がかなり問題を抱えている。

包み隠さず書いてしまうと「バカ」なのだ

まず、時計が読めない。

Aくんには時間概念がほぼ無いようで、話をする中で

今日何時に起きた?」や「いつも何時から学校始まる?」といった質問に答えることができない。

先の家にはアナログ時計しか無いのだが、「今何時何分かな?」と聞くと7割位の確率で答えられない。

更に「5時15分」のように答えられたとしても、5分後に聞くと「5時4分」と答えることが多い。

次に文章題などの読解がものすごい苦手である

普通に算数文章題が解けないのはもちろんだが、段落に対して番号をふるときに「文章の中で一文字分下がっているところが段落の始まりだよ」って教えても素っ頓狂な場所に番号を振るし「1段落の2文目」などを指し示すことができない。「1段落の1文目はここだよ」って教えてもだ。

Aくんの家庭教師を始めてから大体5ヶ月くらい経ったのだが、3ヶ月が過ぎた頃から普通に勉強を教えるだけではだめだということでいろいろなことを試している。

○×ゲーム(3x3で揃えるやつ)→リーチが掛かっている状態で手番が回っても気づかない

五目並べルールが難しいと言われ拒否される

オセロ→俺強いよと言われ勝負するも置けない場所コマを置く・残り8マスでどこにおけるかを見つけられない

スマルールが難しくてできない

二回手を叩いて溜め・防御・攻撃するやつ→ルールが難しくてできない

羊飼いの川渡りパズル→一つも試すことができない

(これ以外にもたくさんやったが)こんな有様だ。自分記憶の中では3年生位のときには上に出たようなものは強くはないにしろ大体できたし、それをやる友達がいたということはできたはずだ。

上の状況や教えている時の様子(じっとしていられない・マスに文字が収まらない・一文字書いている最中に3回位集中が切れる)を見ている限り、なんらかの障害を持っていて早めに病院行ったほうがいいと思っているのだが親御さんは全くそんな様子は見られない。

ただ、Aくんが勉強が苦手であることはわかっているようで、家庭教師先に行くたびに教材が増えており毎日学校宿題の3倍位の分量をやらされているようだ。

それでもAくんが一人でこなせるはずなく、Aくんに聞いたところによると10秒位詰まったらすぐに親が教えてくれちゃうらしい(その様子は私が居るときにもあり今日宿題は?とか聞くと本人が応えようとしているのに大体親が連絡帳を開いて教えてくれる)それじゃあ意味ないじゃん!

最近は私が家庭教師先に行くと泣いて勉強をしたくないと親に泣きつき親が「頑張って勉強しないとだめだぞ 頑張らないと賢くなれないぞ」となっているのを見るのがほとんどだ。

勉強させるのは親だろうに、逃げる先が親しかいなくて親に泣きついているのを見るのが痛々しい。

両親とも高学歴子どもにも期待しているのはわかるがもう少し子どものことを見てあげてほしい。

Aくんは自分自分ができないこととっくに気づいているし、それで学校で生きづらい思いをしていることも自覚している。

上のような遊びができないとなると友達との輪についていくのもそろそろ限界が近づいてくるはずだ。

学校で1日授業聞いてくるだけでへとへとだろうに、家に帰っても味方であるはずの親に勉強をさせられ、いっぱいやってないか勉強ができないのだという風に言われるのはどんな気持ちなのだろうか。

からなにかいいたいのだが、こんなクソガキ雇われ先生には何も言えない。

この前も少し核心に迫るようなことを話したら、ものすごい顔をされてしまった。

できれば小学校の先生に言ってほしいのだが、問題児ではないその子問題があるということは気づきづらいことなのだろう。

  • ガイジやんけ

  • こういう問題はセンシティブで、下手に指摘すると健常児と障害児の分断教育につながりかねないね。 色んな子が混じってこそ共生教育ができる(と親御さんも先生も思っている人がた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん