「スライムベス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スライムベスとは

2023-05-16

御田寺や小山みたいなスライムベスもとい弱者男性ベスが訳知り顔で女を語ってるのってどういうギャグなの?

2023-04-14

ChatGPTとの会話をテキストコピーする方法

会話した後に以下をコピペして貼り付ける。

そしたらいい感じにまとめてくれる。日本語だと省略されたり捏造されたりしたけど英語だと改善された(以下の英語もChatGPTに翻訳させた)。

Please output an exact text copy of all previous conversations. Please avoid omitting or creating statements that were not part of the conversation. Please indicate the speaker by adding "増田「」" to my statements and "ChatGPT「」" to your statements, so that it is clear who is speaking. Please preserve the line breaks as they are.

例:

増田しりとりしましょう。ただし、使える言葉は赤いもの限定です。」

ChatGPT「では、始めますね。りんごから始めましょう。」

増田「私はパスします。」

ChatGPT「了解です。何か他にお力になれることがあれば、おっしゃってください。」

増田しりとりを続けてください。」

ChatGPT「赤いからす、から始めます。」

増田スライムベス

ChatGPT「「す」で始まる言葉を探しましょう。赤い色に関係する言葉で考えると、「すみれ」という花があります。」

増田レンゲ

ChatGPT「「れ」で始まる言葉を考えると、「れんこん」があります。」

増田「私は「レンゲ」と言ったので、あなたは「ゲ」で始まる言葉を言ってください。あと「ん」で終わってはいけません。」

ChatGPT「すみません勘違いをしていました。では、「ゲ」で始まる赤いものとしては、「ゲラニウム」という花があります。」

増田紫キャベツ

ChatGPT「「つ」で終わる赤いものとしては、「トマト」という野菜があります。」

増田無茶苦茶です。「つ」で始まっても終わってもいません。」

ChatGPT「申し訳ありませんでした。私のミスでした。次に「トマト」という言葉から「と」で始まる赤いものとしては、「ときわ」という花があります。」

2022-02-24

スライムベスみたいな苗字のやついるよな。伊東とか古林とか

あとサイトウ種とワタナベ種は社会リソース無駄に消費してるので全部合体してほしい

2021-06-14

おかひじきもっと評価されるべき

おかひじきって美味しくて超好き

茹でてマヨネーズで和えると最高

なのにひじきの一変異種みたいな扱い

スライムベス的な

俺にとってはお前がひじきだよ

ひじきがうみひじきになるべき

2020-09-29

anond:20200928234854

ドラゴンクエストVII』のワナ

 デ、デ、デ、デンジャラスマズン!! すべてのMPと引き替えにプレイヤーの体力を回復する究極魔法デンジャラスマズン!! あったらいいなデンジャラスマズン!! おっとびっくりご用心!! 『ドラクエVII』にゃ危険がいっぱい、エデンの戦士よ気をつけて!! そうさ僕らにゃ知識必要、備えあれば憂いなし。それでは行ってみよう、全国のゲームファンから徐々に忘れられつつあるワナシリーズ、久しぶりに復活して『ドラクエVII』のワナの巻。なんのことだかわからない人はお兄さんかお姉さんに聞いてね、ウーーーー、ワナッ!!

 どうか気をつけてほしい。『ドラクエVII』にはワナがいっぱいだから本当にキリがないのだ。

 (ワナ知識豊富編集者

2020-07-08

いくつかの企業から、いわゆるみんな知ってるけど、新人ように、むずかしいとかうそぶっこいてることについてC++2Aもでることだし

そろそろ常識ってことでいいですか?

って問い合わせが来てるので いんじゃね?って回答してるけど みんなそろそろいいよね 新人のほうが

せんぱいこんなこともしらないんですか状態になりつつあるので ちょい新人レベル感合わせるスライムレベル1じゃない2だ スライムベスがレベル2だ。まちがえちゃいけない。

Web2.0 >> google^2.0

2018-06-02

anond:20180602155017

ドラキー攻撃一発で死ぬっけ?

1だとスライムベスの次の強さでレベル1なら苦戦するけど一発で死にはしなかった記憶

2以降は集団で出ると苦戦、って所では

5なんて6歳の主人公でも倒せるくらいだし

2016-05-10

非表示にしているidから

xxxxxさんがあなたブックマークスライムベス可愛い…)に☆をつけました

という通知が来たの

IDコールもくるの?

2013-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20131213194555

高学歴が増えたこととゲームがつまらなくなったことに、ある程度の相関はあると思う。

だがそれは高学歴開発者能力によるものではない。

ひとつには情熱の問題である

僕がゲーム業界就職したのは二十年以上前だが、そのころはゲーム業界就職するなんて、親にも親戚にも反対される場合が少なくなかった。そのまた十年前には、芸能界に入りたいと願う子供たちも、「そんなヤクザ世界ダメだ」と言われていたと聞いた。

から、それにもかかわらず願いをかなえたいという情熱を持つ新人比率が高かったわけだ。

それが、元増田の言うように

> その原因としてゲーム業界がある程度ステータスをもつようになり、(後略)

親や親戚が喜ぶ人気業界になったために、就職をゴールとする新人が増えてしまった。

ソニーがつまらなくなったと言われるのも同じ構図だろう。

ウォークマントリニトロンの頃は、面白そうな仕事ができそうな会社だけど松下東芝日立に入った方が親が喜ぶし友達の敬意も得られる、という状況だったのではないか。それが今ではソニーこそがステータスとなった。

僕が就職した時にゲーム業界に苦言を言った親戚も、後年僕が Sony Computer Entertainment仕事に携わると喜んだ。

能力がどれだけあろうと、情熱がなければそれは十分に発揮されないだろう。

これは高学歴だけの話ではない。

じゃあ高卒専門学校卒やFラン卒ならどうなのかというと、その人たちにとっても業界ステータスなのは変わらない。「低学歴からの志望者は情熱のある人ばかり」ということもないし、「情熱の無い低学歴業界を志望しない」ということもない。

また別の問題として、ユーザーの経歴の話がある。

僕は JRPG とか SRPG を好まない。ゲームバランスはだいたい俺TUEEできるようになっているし、ストーリー小説を読んだ方がマシだと考えているからだ。それでSRPGが好きだという後輩に「どれやっても一緒じゃん」と言ったら「全然違いますよ!」と怒られた。

ゲーム黎明期を生きてきたオッサンにとっては、それぞれのSRPG毎の違いなんて、スライムスライムベスストリートファイターIIと飢狼伝説戦場の狼忍者プリンセス、くらいの違いにしか感じられない。

次々と新しいジャンル創造されていた黎明期を生きてきた我々は、マーブルマッドネスとかドルアーガの塔とかアウトランとかグラディウスとか現代大戦略とかウルティマIVとかスーパーマリオブラザーズとかの登場を見てきた我々には、ここ十年くらいのゲームが刺激に乏しいと感じてしまうのは仕方がない。

それは開発者能力の問題ではない。

また、クソゲー比率でいえば、ファミコンブームの頃に比べれば、おそらく格段に下がっているだろうと思う。それがまた刺激が足りないということに通じているのではないだろうか。

さらに言うと、「ゲームがつまらなくなった」なんてわざわざ主張するのはオッサンだろ? オッサンが若いころよりもゲーム情熱を注げなくなったという個人的なところも大きいんじゃないの。

他にも、ゲームがつまらなくなった理由や、つまらないと感じるようになった理由はいくつもある。

しかし僕は悲観していない。これはただゲーム業界成熟したというだけのことだ。

小説音楽映画漫画など、さまざまなエンターテインメント業界が似たような道を歩んできた。

新しいジャンルがどんどん出てくる黎明期、人気が出て粗製濫造になる発展期、大金をかけた駄作とインディーズ共存する成熟期、とゲーム業界も同じだ。インディーズの参入しやすさはエンターテインメント業界にとってとても大切なことだと思うが、ゲームも含めた成熟期にある業界は、程度の差こそあれ、素人がすぐに手を出すことができる。

というわけで、個別の開発者会社の話は別として、業界の先行きについては悲観していない。波があるのが当たり前で、どの業界もそうだし、浮き沈みがあることは健全な現象だ。

というわけで、相関はあったとしても、高学歴は原因ではないのだ。

それでも高学歴能力が原因だと主張するなら、ゲームごとのチームメンバー学歴統計を取ってみたらいい。

2009-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20090515115428

e^(ix) = cos(x) + i sin(x)

これの証明したらいいじゃん。

うん。そこまでの証明は追った。この時点で既にむずむずするが誤りは発見できなかった。で,更にxにπを代入すると気持ち悪さがロケットで突き抜ける。

数学を推論ゲームでなく世界の射影としてとらえようとしている

これの意味がわからないので解説してほしい。

われわれ(と複数人称を使うことを許して欲しい)が数学に初めて触れるとき,そこに示されている記号は現実と対応するものとして把握されるでしょう。2はりんご2個,和算は合計,負数は借金の額などなど。だんだん抽象度が高まっていっても,現実世界とどこかで対応していることを期待してしまう。虚数のように一見ありえないような概念であっても,それが例えば電磁気学使用されているさまを見ると安心する。数学現実世界モデル化したものであり,数学で真と証明されたことは現実においても真となる。そういう素朴な期待がある。

でも現代的な解釈はそうじゃないらしい。正当と仮定された公準から,正当と仮定された推論規則にのっとった操作を有限回数くりかえすことで,任意の命題真理値を導出するゲーム。別にこの公準現実世界と対応している必要はないし,推論規則も常識と一致する必要はない。もちろんゲームとしての出来の良し悪しはある。ある命題について真と偽の両方を導出できてしまうことを許すような公準・推論規則は矛盾をはらむ「悪いゲーム」だし,多くの命題について真とも偽とも導出できないようなゲームはつまらない。われわれのもつ数学もこうしたゲームのひとつで,わりと現実に似せて公準と推論規則を定めてはあるが,常に現実と対応することを保証するものではない。ゲーム品質についても実は無保証で,矛盾があるかもしれないし証明不可能な命題をもっているかもしれない(とゲーデルが言ってる)。

私に与えられた公準と推論規則からオイラーの公式が真と証明できた。よろしい。でもその公式が現実世界の何ごとかを示しているものと信じて対応づけを探すことには根拠がない。どうの剣とかわの盾を使ってスライムベスを倒せたというのと同じ。ただ上に述べたように私は素朴な信仰を捨てきれないので,対応づけを求めてむずむず感がとまらないのであるなあと。理系マジヤバイ。

2008-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20080514011048

このくらいまでは過激な表現使っても大丈夫、の許容範囲が広すぎるというか、そもそもそういうラインすら存在しないかのような言動をちらつかせている者がずいぶんと増えてしまったなと。良識と口に出したほうが負けという空気すら感じるね。いつからネットは「なんでもあり」になっちゃったんだろう。

いまのはてなブックマークコメント機能って、なんでもやり放題でカウンターパンチ喰らう可能性ゼロだもんね。

リスクゼロで叩き放題なら、そりゃ誰一人遠慮も反省もしやしない。何の意味もないもの。俺は正しい! 俺は強い! 俺最高! みたいな。まるで某RPG世界だよ。そんなノリを現実世界に持ち込まれちゃたまったもんじゃない。おまえは無敵の主人公じゃないし俺はスライムベスじゃねーっつーの。こんな状況、硫化水素情報よりよっぽど教育に悪いや。

どこまでも増長していくのを止めるには、やっぱり直接的に内省する機会をしっかりと与えないとダメなのかな。そんな付け焼き刃でどうにかなる域はとっくに超えちゃっている気がするけど。

匿名ダイアリーで言うなって? ここは反論されちゃうから残念なことに「俺様最強!」にはなれないんだよね。

そういう点ではまだ「反論禁止」のはてなブックマークよりまだ救いようがある。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん