「少子化対策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少子化対策とは

2023-01-14

少子化対策が、なぜ「子供を増やす」という方向に行くんや

社会のために子供増やせって、方向性としておかしいだろ。

それお国のために死になさいってのと何が違うんだ。

個々人の人生のために国があるのであって、国のために個々人の人生があるわけじゃないだろ。

少子化しても高齢化しても大丈夫なように社会を変えようというのが、少子化対策のあるべき形じゃないのか。

少子化対策のために子育て支援拡充とか見ると、自覚のない全体主義者がどんだけいるのかと薄ら寒くなる。

2023-01-13

政治家少子化対策についてもっと長期的なヴィジョンを描いてほしい

小池百合子は都独自少子化対策を打ち出して「国が遅いだけ」とドヤってるけど、場当たり的な人気取りしか無い。

出産可能期な女性人口が減り続けている現状では、さら人口減が加速することが今後30年確定済みだ。

例えば「80年かけて出生率人口を維持できる2.1まで上昇させる」というような長期目標を立て、そこから中期的・短期的な政策目標を落とし込むグランドデザイン政治家学者は発信して欲しい。

都内在住の独身男性だがこれ以上都税金を払いたくない

都内に住んでもう10年近くになる独身の男である

タイトルの通りこれ以上都税金を払うのはまっぴら御免だ。

理由は2点。

1点目は今話題のColaboである

実際にColaboに不正があるかどうかはわからないので、不正があるなら金を返してもらう、不正がないなら金について特に言う事はない。

だが、都はガバガバ運用基準都民税金を浪費しているようにしか見えない。

今後この辺りも明らかになるだろうが、こんな適当な金の使い方をしているような自治体税金を払うのは御免である

問題が明らかになった際には都知事には責任果たして欲しい。

また都ファ公約であったのり弁廃止についても大いに疑問である公約を果たさず詭弁を弄するような人間は信用できない。

2点目。

こちらも最近都知事が意気込んでいる子持ち世帯への金のバラマキである

はっきり言うが、あれが少子化対策につながる事はあり得ない。次回の都知事選へのアピールの一環でしかない。

現在自分には結婚を考えている人がいる。

だがあんな金のバラマキを見てお金もらえるなら結婚して子供産むか、とはならない。

当然である。金が必要なのは結婚する前である出産の前である

少子化及び結婚率を上昇させたいのであれば金を与えるべきは独身者なのである

既に東京結婚して子供がいる人は既にそれなりに金を持っている。そこに金をばら撒いて何が起こると言うのか。

バカな女どもはお金がなくてと言うだろう。何に使う金が足りないかと言うとSAPIXに通わせる金、旅行に行く金、かわいい洋服を着せる金、自分の化粧の金、その他諸々、貧困者とは到底関係のない金である

それなのに子持ちに金を配り、実際に結婚を躊躇する独身者に税金恩恵を与えない。ただの愚策である

こっちは日々の生活ですら余裕がなく、ここで結婚しても安定した生活を送れるのか不安なので結婚を躊躇しているのである生活の安定基盤の確保が最重要なのである

こんな金のバラマキを行う都にこれ以上税金を払いたくはない。

今年はふるさと納税を増やして少しでも都外へ税金を納めるか、都外への引っ越し検討したいと思っている。

少子化対策をChatGPTに聞いてみた

Q:日本少子化を食い止めるにはどうすればいいでしょうか

A:少子化を食い止めるためには、多くの国が取り入れているように、子育て支援男女平等職場環境の整備などが挙げられます。また、教育改革経済政策も重視されています

Q:ではどのような子育て支援有効でしょうか

A:子育て支援には様々な方法がありますが、一般的には以下のような支援有効とされています

子育て休業の期間を長くし、保育施設の充実

男女平等育児システムの整備

子育てにかかる費用を減らすための税制給付制度

子育て中の職場復帰支援

ただし、個々の国や地域によっては、それぞれの国情や経済状況に合った支援必要となります

Q:日本現在足りていない子育て支援はなんでしょうか

A:日本では、子育て中の職場復帰に関する支援が不十分であると言われています

例えば、男女共に子育て休業を取った後にも、女性のほうが職場でのキャリアアップや昇進が難しいことが指摘されています。これは、男女格差がまだ根強い職場環境が原因であると考えられています

また、職場復帰を検討する親にとっても、保育施設の整備不足や高額な保育費用が大きな障壁となっていることも指摘されています

これらを解消するためには、男女平等育児システムの整備や、子育て中の職場復帰支援を強化することが求められています

Q:男女平等育児システムの整備や、子育て中の職場復帰支援を強化するために、日本政治家ができることはなんでしょうか

A:男女平等育児システムを整備するために、政治家は以下のような政策を推進することができます

・男女共に長期の育児休業を取れるような制度を整備する

・保育施設を充実させ、保育費用を減らす

・男女共に給与を支払う育児休業制度の整備

男女平等育児必要知識スキルを身に着けるための教育支援

子育て中の職場復帰を支援するために、政治家は以下のような政策を推進することができます

復職補助金助成金などの財政支援の強化

復職支援のためのワークライフバランス改善支援

復職後のキャリアアップ支援

・男女共に適用する職場の復帰支援制度の創出

これらは一例であり、実際には複数の要素が絡み合って問題解決するため、統合的な取り組みが必要です。

少子化対策と言うけども、効果的な対策なんてあるのか?

随分前から色々やってるけども、効果があるのか疑問だ。

産みたくない人は、お金もらっても産みたくないだろうし

既に子供を産んで育ててる人が、4人とか5人とか子供を育てられるようにした方がいいんじゃない

子供増えるほど控除受けられるようにするとかさ

2023-01-12

anond:20230112165153

これとか。

aaa_too_zzz 結婚から宣言されていたなら夫側の責任しかないなぁ。それでも社会サポートしてくれるのが理想というか少子化対策というかにはなるんだろうけど

anond:20230112163212

手取り足取りお膳立てしてピカピカに育つエリートの子供は十分いるし

あー、政治家の子供な

政治家自分の子供に関係ないこと

よその子供に関することは一切やる気ないからな

 

子供がいる政治家こそが少子化対策できるとかいうけど

絶対嘘だろ

自分の子供だけが得すればいいとしか思ってないだろ

そうじゃなきゃ自分財産が維持できる2世議員なんか作らんよな

anond:20230112110241

少子化対策といって

国が金をぶち込むべきはそこだよな

いつもパフォオーマンしかやってないもんなあいつら。

 

女が楽に出産できるよう麻酔医師を増やす金もしま

っていったらこの国の老害全員反対しそうだし。

 

女が楽することは死んでも許さんと思うわあいつら。

 

あと生まれながらに金持ちで家政婦に囲まれた育ったボンボン二世政治家

こんな問題があることを生涯理解できない。

anond:20230112083432

でもそれも晩婚化の影響が大きいですよね

早く結婚する方向にもっていくのが一番の少子化対策

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20140718220414

少子化対策として避妊具を禁止しろって意見は確かに的外れだとは思うが

それに対するブクマ米も孤児が増えるだの何だのと別の意味的外れで、やっぱり違和感あるんだよなあ

なんでセックスだけなら出来てる前提なのさ…

だって現代日本少子化って主に男女が出会わない、出会ったとしても恋愛交際関係に発展しない事が原因でしょ?

そもそもみんなセックスしてないんだよ

誰かとセックスするような関係にならない事が少子化の原因だからコンドーム禁止したところでそのままの状態が続いていくだろう

いや、リスクを避けてさらセックスしないようになり、避妊失敗の出来婚すら減ってさら少子化が進むかもしれない

まあ、これは2014年増田大分昔だけど、今も特に状況は変わってないよな。それどころかコロナ悪化したくらい。

2023-01-11

出生率の低下は、今世紀末までにほぼ全ての国が人口減少に直面する可能性があることを意味している。

そしてスペイン日本を含む23カ国では、2100年までに人口が半減すると予測されている。

また、出生数と同じくらいの人数が80歳を迎えることになり、各国で劇的に高齢化が進むという。

https://www.bbc.com/japanese/53413717

日本がちまちま少子化対策やっても無駄

古代のあまたの文明が栄えて滅んでいったように、現代文明もまた少子化によって滅ぶ運命なのだ

コロナで亡くなっているのはほとんどが高齢者

から良いということはもちろんない。

自分の身近な人が死ぬと当然悲しいし、なんとかして欲しい。

一方で、コロナが無くてもこれから15年くらいの間に人口最大のボリュームゾーンである今の高齢者バタバタお亡くなりになって、その間は急激な人口減少が続くというのも避けられない事実

コロナでそれが少し早くなるだけとも言える。

その分、本来かかっていた医療費社会保障費が必要なくなるとも言える。

その分は他の予算、例えば少子化対策なんかに充てることもできる。

から年寄りは早く死ぬべきとか、コロナで亡くなっても別にいいとか言うつもりはさらさらない。

感情的には全く受け入れられない。

だけど、頭のどこかで、経済止めてまでお年寄り守るより、前倒しで数を減らした方が将来にとってはいいんじゃないか、という非人道的な考えが浮かんでしまう。

人々はこの辺をどう割り切っているんだろうか?

立場や国によっても違うんだろうか?

この国の政治家官僚はどう考えてるんだろうか?

少子化人手不足について真剣にとりあう必要はない

少子化人手不足っていわれるといかにも自分ごとのように心配しなければならないような気がするが

 

人手不足って他人労働上前はねる労働しない上級国民金持ちが困ってるだけだから

我々のような下層が心配してあいつらのために何か協力する必要はないよなって

 

キトー仕事してテキトーに稼ぐのが一番偉い

奴隷身分金持ちさらに肥え太らせるために少子化対策!!

 

とか息巻いてるのってほんと愚かだよな。

自分で考えないから、自分人生他人に乗っ取られて。

寄生されたまま人生を終えるんだな。

2023-01-10

少子化対策女子教育制限を除いて全て逆効果なのに少子化対策と称してカネを配る虚しさよ

いまさら女性の権利制限などできないので我が国少子化で滅びますって言い切れる豪気な政治家はいないもんかね

官製婚活事業は少なくとも、これによって何組のカップル結婚し、その結果として子供が何人生まれました、という明確な因果関係

数値として出せるじゃん?

子育て支援」にはそういうのが皆無な訳よ

少子化対策としての費用対効果に疑問を持つべなのはどう考えたって「子育て支援」の方だと思う

2023-01-09

anond:20230109234314

90で死なれて遺産相続されてもこっちも60とかだからそんな金いらないのよね

みんな70で死ぬくらいがちょうど良く金が回ると思うし少子化対策にもなると思う

70で死なれたら自分は40で子供10歳くらいとちょうど塾通い始めたりローンも残ってたりお金が増えると助かるタイミング

anond:20230109234127

論文ランセット女子教育の普及率に相関があるって書いてあるから

女子教育制限すればすぐに少子化対策になるよ。

エビデンスがあるのはそれくらいしかない。

他の説は今のところデタラメ

anond:20230109144426

ここにきて一斉に少子化対策だーみたいな流れを作ろうとしてるけど

まったく的外れ

ここに来て少子化対策利権が整ったということなんじゃね?

anond:20230109144222

少なくとも重点政策でやるような話じゃないよね少子化対策

ここにきて一斉に少子化対策だーみたいな流れを作ろうとしてるけど

まったく的外れ

結婚人間関係の積み重ね

結婚人間関係の積み重ねだっていうけどさあ

でも結婚に発展する人間関係かどうかって、出会った場所で予め決まっているよね

職場趣味サークルなど、そこは恋愛場所ではないとされたところで出会った相手とは

恋愛結婚に発展する可能性がそもそも0なので

そこからどんなに会話や食事などをして人間関係を積み重ねたところで人としての信頼を得られはしても結婚には至らず、したがって少子化対策にもならないんだよ

まりは、職場趣味の場での出会い=0×n(ゼロはいくらかけてもゼロ)

それに対して婚活での出会いは、予め結婚意識した上での出会いなので

その確率が低いとはいえ、一応可能性はあるその確率は人によって0.5だったり0.1だったり0.01だったりするだろうが、とりあえず0.1としておくと

婚活での出会い=0.1×n(可能性は低いものゼロではない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん