2019年10月04日の日記

2019-10-04

anond:20191003174050

俺は発達障害だけど同じような苦手なこととか似たような対人関係経験ある。

愛想がいいなら接客業はどうだ?

俺はコンビニファストフードも続かなかったがスポーツクラブインストラクターは続いた。

体力があったかクロネコヤマトの集配センターの積み下ろし作業とかも良かったな

とにかく自分は一緒に働く同僚との接触時間が少ない仕事が合ってると分かった。

インストラクターも力仕事個人で完結する仕事が多い。

自分ジョブホッパーなことは諦めて一生非正規で色んな仕事をして生きていくつもり。飽き性だしね。

日本東西に分断された、もう一つの戦後世界

「これは何だ?」

スコップです」

「よし通れ!」

シャベルです」

・・・!?

anond:20191004172544

「うんち」は女性日記に偏ってつけられてる。

「しゃぶれよ」は明らかな性的含意がある。

それに比べると「おーん」は無害どころか有益でさえあると思う。

日記言及に悪意を持って記事主を攻撃する邪悪な奴が現れる。しか咎めるためにストレート反論してしまうと喧嘩になることがある。日記執筆者によってはそういうのを不快に感じる人がいるんだ。自分日記が原因で騒動が起こってるのを気に病む人がいる。俺は昔、そのような振る舞いで記事を削除させてしまたことがある。駅で道を聞く話。かなり時間をかけて書いたであろう、良質のエッセイだった。俺自身は当時正義を働いたつもりだったけど、後悔している。俺のやり方は良くなかった。

「あーん?」のように凄んで威嚇して相手咎める態度を示しつつ、どこか茶化した感じにする道化としての振る舞い。俺個人としては、読んで見た目にも心地よく、それで実際、場が収まっている風景を何度か見た。いま「おーん」をやっている使い手はどうなのかしらないが、初期は殺伐としがちな匿名空間を和ませるファインプレイが多かったように思う。

個人的に「増田三善人」とよんでいる。「おーん」「ワイ」「🐈」の三人は、はてな匿名ダイアリー潤滑油だ。

anond:20191004210013

くんくんくん

知っててすっとぼけてる臭いがするぞ🐕

見るに堪えない糞ブコメが目に入ってしまったので反射的に非表示ユーザーへ突っ込んだ。

しかし冷静に考えてあのブコメ通報すべきだと思い非表示ユーザー一覧を開いた。

さっきのバカで6人目かなと思っていたらなんと66人もいた。

ゴキブリを1匹見かけたら10匹いると思え」という警句が頭をよぎった夜だった。

風邪で寝込んでテレビずっと見てたんだけど、

これだけ同じことの繰り返しを見させられると

そりゃ認知症になるわと思った。

飛行機に乗ったことないんだが乗り方教えてくれ

どこで靴を脱ぐの?

anond:20191004205601

寿司の中で一番好きなネタですか?

う〜ん、中トロかなあ

リーダー結婚できるなら俺もバイト仲間の20歳下のJD告白しようと思う

明るい未来しか見えない\(^o^)/

(′ʘ⌄ʘ‵)

気まぐれに、今の仕事を続けた場合収入を大雑把に計算してみた。65歳時点で年収は672万円。生涯賃金の総額は2億円。手取りだと1.5億円だ。残業がなかったとして、38年間のうちおよそ7万6千時間通勤等含まず)を拘束され、ストレスと疑問に悩み続けた対価は1.5億円らしい。生活費が月10万円だとしたら、自由に使えるお金は1億円。今後ぼくの人生は、この1億円をどのように使うかを考える人生らしい。

当然、勤めるほどに収入が伸びる仕事というのは、相当な価値がある。社会的に見て「恵まれて」いて「価値がある」。ぼくはハローワークで職探しをしたこともあるし、ワープアの話もそれなりに聞いてきている。今の仕事は大変に貴重なものだ。仕事なのだから当然苦労はあるが、これを人並みに続けるだけで、1億円を自由に使えるのだ。必要なことは組織に属し続けるだけであり、誰にも優る必要はない。退職金厚生年金も考えると、その価値は更に何割という単位で増す。お金以外ではどうか。仕事を通じてのやりがいや成長は当然あるだろう。この立場しか知りえない情報、得られない視点、会えない人。相当なものがあり、お金で得られるものではない。対外的には、この身分だけで得られる評価は大きい。結婚するにこれほど適した仕事もない。

さて、キャッシュいくらあれば仕事を辞められるだろうか。生活費だけならば、5千万円で38年間の「生活」は保証される(その他に年金保険医療費としてかなりの額が発生する)。時給千円のアルバイトだと5万時間。7万6千時間を得るために、アルバイト5万時間相当の価値と、1.5億円を得る機会を差し出すことになる。「38年間」を後悔なく購入するには、2億円支払う必要があるということだろうか。38年後に待つのは、退職金厚生年金もない生活だ。

組織で働くというのは、これ以上ないほどに社会最適化されている。長いものには巻かれるべきなのだ組織から能動的かつポジティブに抜けるというのは、7万6千時間を使って2億円以上の価値を生み出し、組織の中で38年掛けて得るはずだった能力経験、人脈を超えられるという「自信」がある人にだけ許された行為だ。それ以外の能動的な抜け方は、組織から逃げることが目的ネガティブな抜け方ということになる。

そんな自信は、ある方がおかしい。根拠なく「やれそう」というのは、仕事が嫌だとか組織で働くことに向いていないだとかの、社会不適合者の言い訳を隠しているに過ぎない。ぼくがそうだ。「サラリーマンの安定感」というわざわざ書き出さなくても十二分にわかることを、改めて考えてみないと、現実が見えないのだ。

夢も目標も自信も見出せない無能は、大人しく自分に見切りを付けて、組織で働き続けるべきなのだ

と、ここまで書いてみたが、そんなに極端になることもない。組織に属しながら、手を伸ばしていくことができる時代だ。副業NGだが、利益なんて早々付いてくるものではない。そのまだ見つかっていないだけど思っている「何か」を、まず始めてみて、利益が出たなら組織から抜ければいいだけだ。ただし、その「何か」を始めるような精神的な余裕がないのは重々に承知している。今は脳みそが腐らない程度に勉強をし、身体を鍛え、本を読み重ねるだけでいい。組織を離れるのは何歳になってもできるし、遅ければ遅いほど離れたあとの地力は大きく、リスクは小さい。その時に支えるべき人が居るならば、その時に考えればいい。

日の丸相撲買ったら5巻でネットでよく見た例のコマが出てきた

あれこの漫画だったのか

なんか感動したわ

anond:20191004195733

話が通じてないな

頭の悪いやつと話をしたのが間違いだったわ

anond:20191004205020

ほぇぇ

なるほど、ありがとうごさいます

ぴったり一周できずに1年が終わるから閏年閏秒で補ってるんですね。

1秒の長さを決めているのも地球太陽関係ですか??

anond:20191004205616

短気であることを自覚してる←えらい

実際に家族に当たることはない←えらい

どうにかしたいと考えている←えらい

世の短気どもがみんなお前みたいなら良かったのに

変なドメイン末尾を自動的に弾くだけではてブスパムはあらかた消えそうだな

親が物を知らないと子供にも遺伝して大変だな

こうやって負のスパイラルって回るんだな

anond:20191004204446

太陽地球が決めています

地球太陽の周りを一周する時間を1年としています

地球を一周するのが正確に365日ぴったりだったら、うるう年うるう秒も要らなかったのですが、

正確には365.2422日くらいなので調整が必要になるのです。

うるう秒は、地球自身がくるっと一周する1日の時間24時間ぴったりだったらよかったのですが、

厳密には数ミリ秒のズレがあります。そのズレが溜まってきたら、うるう秒で調整をするのです。

「悪い子じゃないんだけど、」

枕詞にして語る誰かの話なんて悪口しかないとは思うのだが、

そう表現せざるを得ない友人が一人いる。

悪い子ではない。決して。

けれどなんだか得体が知れない。

彼女はとてもよく喋る。

とくにゲームが好きでその話になるととまらない。

ただ遊ぶだけではなく、業界の状況やクリエイター系譜にも詳しく

またゲームシステムなどにも一家言あり

女子オタクらしく二次創作声優にも通じているので、

一本のゲームを肴に何時間でも、背景から歴史からUIキャラクターに至るまで立体的に喋ることができる。

彼女はいつも誰かにぞんざいな扱いを受けている。

少なくとも彼女はそういう。

最たるもの彼女家族で、彼女いわく、

彼女のご家族はいわゆる「オタク的なもの」を毛嫌いし、

女子の正しい興味はファッションドラマ芸能であると絶えず彼女押し付け教育をし

ゲームをこよなく愛する彼女は煙たがられていたそうだ。

また彼女はいわゆる搾取子と思われ、すでに結婚した姉妹の家で家事をさせられたりごはんをおごらされたり

体調を崩して休職していた間でさえ、保険貯金から家にお金を入れさせられたという。

彼女はこれらのこともとてもよく話す。

しかも「ちょっぴり困ったこともあるけど、いつでもほんわか仲良し家族エピソードトーク」のていで、話す。

付き合いはじめの頃は、私たちはいつも彼女の話に本気で眉をひそめ、そんなのはおかしい、はやく家を出たほうがいいと言った。

本人はう~んそうかな~と笑っていた。

付き合いが長くなるにつれ、違和感がなんだか大きくなった。

彼女は、ほんわか家族トークのていで話している。

しかし我々第三者の耳には、いわゆる毒親、毒家族のように聞こえる。

なぜ、彼女は「彼女家族が毒であるとわかるように」我々に話せるのか。

ほんとうは、自分が受けている扱いは不当であるとわかっているのではないか

就職先がひどいブラック企業で、メンタルを病んでしまったときにも

仕事場の辛かった話ひどかった話をよく話していた。

何度もそんな会社はやめたほうがいい、体と心を壊しては何にもならないと言ったが、彼女休職後同じ職場に戻っていった。

復職時に人事部の人にこんなことを言われた、と語って聞かされた話は、他人事ながら身震いするほどひどいものだった。

虚言の類いなのか、と考えてみたこともある。

ほんとうは抑圧する家族ブラック会社もなくて、ちょっとした面白話として辛い話をして気の毒がられたいだけの、ひどく入り組んだ自己顕示欲

けれどもなんとなく、すべてが嘘だとも思えない。

友人同士の飲み会の日、会社でひどいことを言われたと顔面蒼白で来た時のあの顔が、演技であるとは思えない。

それに、うまくいえないのだが、彼女言動のはしばしには確かに、長年抑圧されてきた人の気配を感じる。

しかし本当のことを言われている感じもしない。

彼女の話を聞いていると、なんだか友達愚痴というより、

できの悪い日常系アニメの話を聞いてるような気分になる。

幾度も幾度も改善兆しもなく繰り返される、ちっとも笑えないドタバタコメディ

彼女の話は、そういうアニメの筋を、とうとうと語って聞かせているかのようなのだ

他の友人とも、なんだろうね、あのこ、かわってるよね、と話す。

悪い子ではない。それは本当だ。

根が親切だし勤勉だ。

でも、なんだろうね。

私の話、聞いてるのかな、って思うことある

家を出なよ、とか会社やめなよ、とか、言うのは簡単でも実行するのは大変だろう。

だって、たとえば彼女自分の部屋に住まわせて家が見つかるまで面倒をみるとか

そんなことまではできていないのだから

彼女私たち言葉を聞き入れ、彼女境遇を変えていないからといって腹をたてる筋合いなどない。

それを根拠に、彼女の話が嘘だなんて言えるはずもないし、そこまで傲慢ではないつもりだ。

でもなんだろう。

嘘ではないと思うのに、彼女の話はいつも絵空事めいていて、

彼女彼女世界だけで喋り続けているような気がする。

悪い子ではない。

けれども、得体が知れない。

付き合いはもう15年になる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん