「ワーケーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワーケーションとは

2024-05-08

Chromebook使ってる人増えた?のリンク

Amazonで19800円とか29800円で安売りしていたせいかChromebook買ったよとか使ってるよの記事が多い

iPad vs Chromebookの結末|SIGMA  紫クマ

https://note.com/axelation/n/n713193ceac1c

新しい相棒 new Chromebook|わたべ

https://note.com/shige1977/n/nd41a9792a1cd

Chromebook初心者おじさん|秋谷イル

https://note.com/akitani_il777/n/n95f450d62086

せっかくChromebookを買ったから|しろめし こなえ

https://note.com/konae/n/ne3e88aca076e

近所の公園でお散歩ワーケーション 5G携帯回線で 公園でのワーケーションも楽々 Chromebook動作が軽く電池持ちもよい リルリルフェアリル りっぷも一緒 新鶴見公園 |popodoll

https://note.com/popodoll/n/n6d8d15571339

2024-05-05

[]2024年4月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1027私が学問に目覚めた時 法学部教授蒲島郁夫park.itc.u-tokyo.ac.jp
714滅びてほしい認証系の実装の話idmlab.eidentity.jp
666学生のためのお薦め図書リスト | 筑波大学 比較文化学類公式ホームページwww.hibun.tsukuba.ac.jp
615鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピナポリタンを超えたナポリタン作ってみた | ヨムーノ(くふうLive!から変更)yomuno.jp
590AIを使った論文の読み方compass.readable.jp
589著名人なりすまし詐欺広告に対する取り組みについて | Metaについてabout.fb.com
559244月量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqatblueqat.com
552作家山本弘氏ご逝去www.tsogen.co.jp
528Top 250 Japanese Albums of All Time on 11 Charts - Rate Your Musicrateyourmusic.com
502合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム障害者ドットコムshohgaisha.com
463紅麹問題小林製薬の一番大きな問題はなにか? - 東中野セントアンジェラクリニックst-angela-clinic.jp
437エンジニア鬼怒川温泉ワーケーションしてきたよ - ひらめの日常hiramekun.hatenablog.com
423雰囲気Docker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blogsynamon.hatenablog.com
410川勝平太森喜朗か | クイズメーカーquiz-maker.site
401新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠リアルムシキングotokomaeno.hatenablog.com
399ドラえもんだらけdorachan.tameshiyo.me
395瞑想マスターへの道:失敗しない瞑想の始め方・初心者から上級者まで、毎日続けられる秘訣:Flowtime簡単スタートkobito-koyubi.com
382EVERNOTE日本法人エバーノート株式会社解散 サービス自体継続RTB SQUARErtbsquare.work
378八戸市美術館の館銘板 「美」の字のみ館長手製の発泡スチロール製にhachinohe.keizai.biz
377シグルイ第一championcross.jp
371生成AI小説を書くためのプロンプト5選sasaboushi.net
362脱税薬屋のひとりごと 漫画家ねこクラゲ先生 こと池田恵理香氏を脱税告発 約4700万円を脱税 人気漫画作品脱税に衝撃走る : まとめダネ!matomedane.jp
354謎の「エビチリ渋谷下北沢迷惑落書き急増 犯行の瞬間を直撃すると「書きたい場所に書いているだけ アートなんで」 | めざましmediamezamashi.media
347タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログmethane.hatenablog.jp
3452000年以上失われていた儒教経典楽経』を発見japanese.cri.cn
335横綱 曙太郎さん心不全により逝去 7年前から闘病生活めざましmediamezamashi.media
317group_inou / HAPPENINGac-bu.info
310スタートアップでソフトウェアエンジニアとして10年たって大事にしていることリスト - tomoima525's blogtomoima525.hatenablog.com
307スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報ponpon-soft.com
306ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介sogyotecho.jp

2024-04-03

平日に有給休暇を利用して家族サービスをしつつ、施設内のインターネット環境が整った場所ワーケーション体験してみました。この経験を振り返り、今後に活かすために自己問答を試みます

新たにチームに加わったメンバーGitHubプライベートリポジトリアクセスできるよう手続きを行いました。私が会社にいない状況でも、チーム全員がこのプロセスを完遂できるように、工夫を凝らしました。Basic認証を用いたドキュメントサイトを通じて指導しましたが、もっと丁寧に案内すべきだったのかもしれません。特に、招待と承認プロセス初心者にとっては難しいかもしれません。

2024-02-06

anond:20240206175526

兄弟がそうだが旅行しまくってたけどパートナーバー出会ってその後結婚して二人で旅行してるよ

最近は犬飼い始めて車オンリーみたいだが

アドレスホッパーとかワーケーションの人たちはよく分からん

2023-12-18

なんかwithコロナ的なムードの中で、コワーキングスペースとか、ワーケーション的なものが一気に下火になる感じでもったいないな。

単純に、一箇所のオフィスに押し込まれるよりは、色んな場所で働けるというふうにしてくれた方が風通しが良くなるし、時間的にも楽になるのだが。

経営からみたら押し込み型労働の方が効率的なんだろうけど、なんだかな。

2023-07-03

コロナ真っ盛りの時に何だかんだで良かったのは、ホテル宿泊費が今の半額かそれ以下だったこと。

しかも泊まれば空いているし、空いているかサービスも丁寧で良かった。

またワーケーションと称してグダグダ旅行をしたいな…

2023-06-19

ハイラルワーケーション

リモート生活長くなると時間の使い方も上手くなる。

作業するときガッツリ集中、好きな音楽回して効率アゲアゲSlack文化が浸透したので電話もならない。

一方で聞いてるだけのMTG、報告のみの共有MTGなども増えてきた。

そんな時こそ地底に潜っていつものルートバクダン花あつめ。

体半分ハイラル生活で、スキマ時間会議。もうね、そんな生活

2023-06-02

anond:20230601070057

自分ワーケーションに来ててゆったりのんびり仕事をしてる。音楽を聴きながら仕事して、飯は美味いし風呂は入り放題」という暗示にかける

俺なんか毎日寿司やら中華やら食ってるし風呂は一日三回入ってる

2022-12-22

anond:20221221220754

なんか去年よりも多く遊びに出られたことかな。ちょっとしたワーケーションもできたし。美味しいものも食べられた。好きな美術館にけっこう多く行けた。

2022-06-26

こんだけ気温が高くなってるんだから

テレワーク主体シフトしてるSIerとか夏の間だけでも北海道移住を推奨するとかできねーの

ワーケーションとか言って3ヶ月くらい飛ばしておけば都内必要電力ちょっぴり下がるかもよ

2022-05-16

朝の出来事

今日は久々の歯医者だ。詰め物が取れてしまった。もともと歯は綺麗なほうだと自負しているが、歯ぎしりをする回数が増えたので歯が割れしまうことが増えた。マウスピース作ればいいんだけどね。

どれくらい時間がかかるだろうか、何回通院することになるだろうかというドキドキもありながら、とりあえず朝くらいはいい気分で迎えたいと私は今やっているモーニングの店を探した。

そう、現在私はワーケーションである。ここの土地勘などまるでない。やっと一軒だけモーニングをやっている喫茶店を見つけた。昔ながらの雰囲気だ。こういうのは大好物だ。雰囲気だけでおなかいっぱいになるではないか。迷うことな入店

そこの喫茶店オーナーさん?がかわいいおじいちゃんだった。テーブル席はワックスかけたばかりだからカウンター席に座ってくれると助かります、、、ってペコペコするんだもん。かわいい

モーニングAセットを注文。厚切りトーストゆで卵コーヒー無難なセット。だけどそれが至高。ドリップで淹れられたコーヒーハチャメチャに美味い。やはり昔ながらの喫茶店コーヒーは間違いない。たぶん、それが顔に出てしまったのだろう。オーナーさんが「コーヒーゼリー作ったのでよかったらどうぞ」とまさかサービスしてくれた。こういう喫茶店サービスしてもらったのって何気に初めてだ。そのコーヒーゼリーはおいしいコーヒーの味を壊さないかの丁度いい甘みが入ったとても上品ものだった。売ってくれないかな。美味しいのに。

こういうエモい喫茶店モーニングを食べたというだけで私のQOLはもう爆上げしているのだが、サービスなんかしてもらったらもう今日は終了でいいと思ってしまうほどの満足感に浸ってしまう。それなのに、お会計時にあめちゃんをおつりと一緒に渡してくれた。どこまでいたりつくせりなんだろう。「来てくれたのが嬉しいからね~食べてね~」ってずっとニコニコしてた。人柄良すぎではないか。なんていい朝のスタートなんだろう。さあ、今日も頑張ろうと思った。

だけどいまだに歯医者が怖い。

2022-01-27

来週夫が友人と5人で旅行行ってくるんだって

大学時代から仲良かったグループのうちの一人がもうすぐ博士卒業で、計5人で卒業旅行に行くんだって。こんな時期なのに。

5人はもちろん全員別々に住んでる。

全員東京住み。

夫は来週出張大阪実家に1週間滞在した後、そのままの足で北海道旅行に4日間ほど行くんだってさ。

移動激しすぎない?

自分感染源なっちゃ自覚とかないのかなって・・・

めちゃくちゃ行って欲しくなくて、その話をしたんだけど「ごめんね、でも卒業旅行大事から」って言って聞かない。

そうだよね、友人と旅行するのは大事だもんね・・・

「せめて北海道旅行終わった後に一人でホテル滞在する隔離期間設けてほしい」という旨を話したら、「北海道ワーケーションしてくるね!楽しみ!」って言われた。

その時は何も思わなかったけど、今さっき「北海道から東京へ向かう途中の飛行機内で感染しちゃったらどうするんだろ?せめて東京ホテル隔離してほしいな」と思った。これから頼んでみよう。

なんか一番嫌なのがさ、その5人のメンバーって「北海道旅行の数週間後にもこのメンバー旅行しようぜ!」って現在進行形でまた考えてるのね。

別にこの時期じゃなければ笑顔で送り出すんだけど、こんな状況下で5人とかそこそこの大人数で(北海道旅行とは別の)新規旅行を考えちゃう衛生観念が合わなくて、友人さん達のことを少し嫌な目で見ちゃうのよね。

私は結構引きこもるの好きだし、友人も少ないタイプから苦じゃないけど、みんながそうとは限らないよね。

あと、夫の行動制限に繋がるようなことはあんまり言いたくないし考えたくもないので悩んでる。

結構コロナに関しては潔癖気味だから、この感染者数出てる今回の旅行は嫌です。

去年の夏ごろは「こんな感染者数出てるんじゃ旅行なんて行けないね!」とか夫は言ってたんだけどね。

それだけ卒業旅行って大事なんだね(私は大学中退してそういうイベントなかったから知らなかったです)。

う〜〜

楽しんできてほしいんだけど複雑だよ

2021-11-21

ポスドクワーキングプアか?

悲惨な例ばかりクローズアップされがちだけど、自分の周りは大体こんな感じ

下3つはポスドクだけじゃなく大学教員一般事柄も含んでるな

退職金出なかったり待遇的には不利なとこもあるけど、そこまで悲惨でもないと思う

2021-11-19

anond:20211119135056

関東ではないが、山形県肘折温泉お勧めする。農家が夏の疲れを癒す昔ながらの湯治場なので、長期滞在前提の宿が多い。コンロとかがついてて自炊できるプランもある。雪は全国で一二を争うくらい降るが、新幹線終着駅新庄からバスが出ていて、よっぽどの悪天候でなければ東京駅から新幹線新庄からバスに乗り換えるだけで寝てても到着できる。冬は雪に閉ざされる秘湯で、周りにはなにもなく本当に静か。地域を上げてワーケーション推してるのでWi-Fi完備の施設も多い。長期滞在リモートワーカーを受け入れた実績もある。お湯は弁慶骨折を治したと言われる名湯。是非。関東ではないのが難点だ…

2021-11-15

したいこと、ほしいも

わいは、会社社長。といっても従業員はおらん。わいの一人法人や。

 

さぁ数カ月ぶりに休みができた。やっほーーーー。それも二日。

まぁ、今日夕方にお客さんが書類取りにくるから、その時間だけは自宅兼事務所にいないといけないので、泊まり旅行は無理やけど。

ちょっといろいろ整理を増田に。

 

ここ最近、働きまくってちょっと懐に余裕もある。

 

ほしいも

体脂肪計のついた体重

わい、ただいまダイエット中。体脂肪測れたほうがいいんかな

 

ダンベ

自宅トレーニングメニューを増やそうかな。チューブは買ってよかったし

 

来年手帳

わいは紙派や。

 

■ 少し欲しいもの

iPad

動画見るだけやから、手持ちのFire HD 10でいいといえばいいんやけど。

 

Mi Watch

Miスマートバンド気に入った。睡眠ログは、Miスマートバンドでいいけど、お出かけように時計っぽいのもほしいな。

らんちゃいらんけど。

 

・冬用のアウター

ちょっと機能的に若干不満があるので、新しいのほしいけど、まぁ今のでいいっちゃいいんだよ。

 

■ ほしかったけどやっぱいらん

・フルサイズ一眼 (α7)

大学の時は、こしか写真部写真展に出したりしてたな。だからカメラこだわってたんや。中判使ったり、暗室使ったりしてたな。そこまで真剣じゃなかったけど。

部室でゲームばっかしてたな。ゲーム部やん。

少し前は、フルサイズしかったな。でも、いま写真撮るっていったら、メモ替わりだけや。Redmiカメラで充分や。

 

ロードバイク

クロス乗っているとロード欲しくなるのが定番だが、あんま長距離お出かけする時間なくて、買い物で乗るのがメインやからクロスでいいか。わい車なし。

ロードだと止めるの心配やし。

 

・PS5

しかったけど、買えないうちに物欲なくなってきた。買ったらゲームばっかしてそうやからまぁないほうがいいかもしれん。

 

物欲おわた。

 

■ したいこと

うどん屋

うどん屋がくっそうまい食べログ3.9はだてじゃないな。

初めて食った時、こんなうまいうどんがあるんだって感動した。

最後の晩餐ならここのうどんにするかな。

 

■ そこそこ

美術館

でも、今、見たい展示がなーい。

 

ラーメン

ラーオタばかにしてたけど、今なんかわかる。休みの日に、1000円+αでなんかやった気になれる。

 

本屋

コロナになってからデカ本屋ブラブラ一回しか行ってないな。今までは、スポーツ見に行くか、友達と飲みに行く前に行ってたけど、なくなったしな。

まぁ、今読みたい本ないんだよな。だから、むしろ行くべきなんかもしれんけどけど。

■ ほぼあき

京都寺社めぐり

一時期はまってた。だいたいいった。もう飽きた。

 

岩盤浴

疲れをとりにでも。数ヶ月で1回でいいか

■ あきた

スポーツ観戦(生)

コロナになってからいってない。中継でいいっかって感じになった。中継されないような小さな大会は、今も無観客やし。

 

旅行

数年前に何個か行きたいなぁってメモしてたところに、去年夏・秋・冬で行ったら、もう行きたいとこなし。

旅行中、スマホばっかしているから、SNSでどうでもいい情報知って、むしろ疲れる。旅行はいいかなと思った。

 

ワーケーション

から同業者でやっている人がいて興味本位で、去年のGoToの時に少しやったけど、二日で飽きた。

ちょっと嫉妬してたけど、やってみるとこんな感じって感じ。

  

登山

北ア、中ア、南ア八ヶ岳の登りたい山リスト制覇したら、あきた。本当はまだあるけど、わいの実力だと無理ポやし。

近所のハイキングはしているけど。

 

西国巡礼

途中でSTOP。

2021-10-17

ワーケーション」って、昔の「お伊勢参り」と同じ効果がある

これはあくまでも仕事(お参り)なんですと言って、こんな中でよく遊びに行けるな!という周りからのやっかみを和らげることができるという点で。

2021-08-07

パートナー子供を連れて飛行機ワーケーションに行った

デルタ株が流行っている。シータ株だか何だかも来た。

7か月前に旅行計画を立てた時には、こんなことになってると思ってなかった。

2020年の夏みたいに、感染者は熱気と湿気で抑えられてると思ってた。

***

先週、47都道府県知事から声明が出た。帰省は控えろと。

インターネットの上でなら何とでも言える。「知事から何だ」。

でもリアル社畜リアルで言うのは無理だった。

うちの会社はいわゆるお堅い系。

昔っからある、手堅い仕事の大きな会社官公庁からほそぼそと仕事をもらって生きている、そういう会社だ。

信頼を得るために社風もお堅くなった。

そんな社畜小屋社畜、お堅い系47人連合+その前からの諸々の声明に逆らえなかった。

よって、言えなかった。

夏休み飛行機距離家族旅行して来ます」ってね。

そして、旅行中止を決めた。

***

……あれ、これ、言わないで行っちゃえばいい話だったかな? うん、そう考える人もいるよね。

でも、色んな理由でそれは出来なかった。

  理由① 感染拡大防止

  理由② 社会的制裁を恐れたため

①は言うまでもないと思ってる。本来なら①だけで十分だと思ってる。

ただ増田は、①を大事にしつつも映画館とかショッピングモールとか行ってしまってる。

ストイックネットスーパーだけで済ませればいいものの、それが出来てない。

①を突き詰めて行動できてない。だから①だけではたぶん理由にならない。

②の理由が、社畜としての俺にとっては大きい。

万が一発症したら? 旅先でだ。

「このご時世に飛行機旅行して、発症して、1ヶ月ほど仕事に戻れなくなりました!」となったら?

はい、サツ処分社畜としての増田生命は絶たれる。

コロナ禍で世の中の仕事が減ってる中だから、次の転生先はなかなか見つからいかもしれない。

パートナーとの稼ぎは半々くらいだから、これは家族生命線に直で響く。

(ちなみにサツ処分を免れても窓際っすね。牧草あんまりもらえないとこ。)

①より②を気にしている時点で愚かだよね。

自分でもわかる。どっちつかずの、全然駄目な意見だ。

***

増田の中の優しい医療者が言う。

デルタ株が蔓延しています。まだ旅行我慢しましょう。ご家族の方にも言ってあげてください」

増田は言う。

「私は我慢出来ます。ただ、パートナーは止められません。

 旅行を止めさせたら、パートナーは別の意味で病んでしまます

増田さらに言う。

「それに、私は近場の映画館美術館に行きました。私もまた自分の楽しみを優先する人間なんです。

 ワクチンを済ませた両親との会食も、この前久しぶりにしました。

 他人との会食は1年以上我慢していますが……」

医療者が増田を叱ってくるので、増田は耳を塞いで逃げる。

------

行った先では

「こんなことをずっと気にしていたら、

 旅行業界交通業界外食産業も、高級食材生産する人々も

 国もろとも倒れる! 皆倒れるぞ!

 万が一だけ考えるな! 一生この生活を続ける気か!」

と、増田の中の似非マクロ経済学者が言っている。

増田にはマクロ経済学がわからぬ。だから増田の中にいる経済学者似非である

 ……医療者も単なるイメージである。)

増田は心の中でさえそいつに言い返せないが、こう考える。

「わかるんだ、わかるんだ。

 ただ、今いる場所自分にとっての世界なんだ。

 世界地盤が壊れれば、あんたが言ったそれら全部が、

 増田と、増田家族と一緒に、地面の底に沈んで無くなってしまうのと同じなんだ。

 緩やかにではなく、すぐに。」

------

フリーランスエンジニアが、膝の上にMacBookを載せて増田嘲笑っている。

「まだ社畜疲弊してるの?」

------

畜産農家が言う「助けてください」。

ホテルマンが言う「お待ちしています」。

------

小さい頃からパイロットに憧れていたのに、今年ついに採用試験を受けられなかった若者が来る。

------

若者言葉を聞くことは出来なかった。

------

心の中がずっとそういう争いの渦中にあるので、

このエントリだって「決心しました!」と胸を張っては書けない。

***

家族の中で増田けが旅行をやめた。

パートナーは小さなパソコンがあれば仕事が出来るようになっている。

しかも今回の旅行仕事的な実益も兼ねているはずなので、②には該当しない。

から増田は止めなかった。

①は気になるが、心の中の医療者に言ったのと同じ理由でついに止めなかった。

パートナーは「急に旅行をやめて、子供がかわいそうだ」と言った。

まだ小さい子供は、別れの前にギュッとしがみついてきた。泣きはしなかったが。

保安検査場の手前で他の家族を見送っている間も、

ずっと「これで良かったのだろうか」と増田は考えていた。

***

すっきりしなくても、腹は減る。

空港の中の、地元にない店で飯を食った。

それだけの話。

***

何の気なしにエントリを締めたいけれど、

こんな件名にしてしまった時点で多分パートナーを恨んでしまっているし、尊重できてないんだろうなあ。

鉢巻をしてメガホンを持って白いワゴン車の屋根に乗った増田「こんな事がありました! 皆さんどう思いますか! 旅行行かなかった私が正しいんじゃないですか!?

上記増田に石を投げる増田「うるせー黙れ!」「正しさを押し付けるな!」「おまえ一生旅行行くなよ!!!

ほんとこれ。

2021-07-27

anond:20210727161435

こんな状況になることは1ヶ月前から明らかだったので、おれは地方ワーケーションしている東京民。

すまんが、災害を呼び込んだ人たちは、自分家族健康、隣人の命を犠牲祭りを楽しんでくれ。というお気持ち

2021-07-08

おれはオリンピックという災害の地を避けて伸び伸びと働くという名目で、故郷の地でワーケーションするのだ

そのために早起きだってするさ

もうワクチン2度目の摂取もするし、オリンピック前には免疫を獲得済みとなる

達者でな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん