「VBA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VBAとは

2023-03-26

anond:20230326235422

通例、Excel大文字関数で書かれている場合VBA関係ないぞ

Excelの数式で使われるいわゆる組み込み関数の話だ

2023-03-17

RPAVBAに将来性が見えないんだけど将来性ってあるの?

2023-03-13

anond:20230313082123

いいとこに気づいたな

セル作業用ワークシートを一次データ置き場に使っていいのであれば、エクセル関数で用が済む用途はかなり多くてしかもとても速い

5分眺めても何してるかわからない魔術的な記載であっても間違ってクリックしたら画面の半分くらいのがどさっと出てもユーザーが悪意なく1文字くらい消しちゃって保存して翌日動かなくなっても数式駆使のほうがよい

VBA動作や実行に地味な制限があり過ぎる

ExcelVBA勉強しようと思ってるのだが

これとりあえずはワークシート関数の組み合わせ活用の仕方をごそっとおぼえたほうがよくない?

2023-03-10

ぶっちゃけ家事炊事だけやっていたい

男だけど社会責任追いたくないわ

働きたい家事壊滅女性やしなってくれ

電工持ちで簡単な修理と、簡単な水漏れ処置もできます。車もバイク運転出来ます

10km40分台で走れる体力と簡単VBAでのコーディングもできます

ボクシングプロライセンスもありましたが失効しました。

29歳無職高卒の男です。よろしくお願いします。

2023-03-09

ExcelVBA勉強してたのだがシート名の扱い方でサイト巡って日が暮れた

違うんだ各シートの内容を一つのシートに転記するのをちょっとやりたいだけであってExcelのシート名の扱い方の正しさとかどうでもいいんだ

2023-03-03

anond:20230303004329

フロアいくつかあるくらいの会社Excel VBAPower Automateでツール作ったりしてねって契約社員募集の時給が都心で1300円くらいだった

そんなもんではなかろうか

2023-02-21

anond:20230221014004

VBAに限らず、ネット上の非公式サンプルコードって、基本全部ウソだと思ったほうがいいよ。

そりゃあってるものもあるけど、そんなことで引っかかるなら全部ウソだと思ったほうが早いよ

anond:20230221014004

へーVBAって全てのオブジェクトが参照カウント方式なんだね

c++でshared_ptrしかないって考えると辛そう

VBA勉強しよう!と思ってサイトサンプルコード見たら Set obj = Nothing とか書いてあって

結局勉強は1ミリも進まなかった

これ結局「変数参照カウントを0にすることでオブジェクトを破棄終了するような処理をすることはないかNothingの代入はヒステリー」でいいよね

CreateObjectったってただのオブジェクト生成だよね?

使用に際してopen/closeが必要な(そうするのが好ましい)ものVBAから操作するなにか)でもそのように表現されてるよね?

2023-02-18

退職する際、自作VBAは引き継ぎせず全部捨てたほうがいいの?

僕は非IT企業デスクワーカーで、ある業務専任でやっています

これまでマクロソフトウェアをいくつか作成して業務を省力化してきました。

用途に応じて、Excel+VBAC#PowerShellAccess+VBAAutoHotKeyを使いました。

仕事は楽になり、長時間残業していたのが定時に帰れるようになっています

最近、体調が思わしくなく仕事を辞めたくなっているのですが、これらマクロ類をどうしようか悩んでいます

他人が使うことは考慮していません。

マニュアルはないし、ドキュメントは雑なメモしかありません。

エラー処理も適当にやった箇所があります

後任の人が後日困りそうです。

かといって、これらを引き継がないと後任は残業地獄になるでしょう。

そして、マクロ類を使わないでどうやって仕事をしていたのかだいぶ忘れてしまったので、あやふやなことしか後任に教えられません。

マクロ存在秘密にして、あやふやな引き継ぎをするのがベターなんでしょうか。

それとも「なにか不具合が起きたら利用を諦めて」と言ってマクロを引き継ぎした方がいいんでしょうか。

エクセルぶっちゃけ関数よりVBAのほうが楽問題

関数って初心者でも使えちゃうから意味不明で奇抜な使い方もするし、VBAで標準モジュールに全部書いてくれてる方がわかりやすいのなんなの。

VBAに辿り着いた兵は苦労もわかってるからしっかりコメントも入れてくれるしな。

たまにいるネットで拾ったVBAコピペでなんとなく動かしてるマンはクソだけど。

2023-02-17

anond:20230217205102

エクセルVBAメンテしてると「なんで俺はこんなクソみたいなことしてるんだろう」って落ち込むw

なんかコンビニ現金を使って支払ってる人みたいになってて嫌だもんw

anond:20230217204430

システム開発してるけどお客さんがハチャメチャに増築しまくったVBAをどうにか治してくれという仕事は稀にある。こっちだってやりたくないです。

anond:20230217204214

は?

エクセルVBAってIT人材が担うの?

タマ大丈夫???

良いお医者さん紹介しょうか???

まぁオマエみたいなアホにつける薬はないかご愁傷様~~~~~~~

anond:20230217204106

その上もはや時代はローコードノーコード開発時代

エクセルVBAってコード書かなくても良い時代になったの?

2行で矛盾するって頭悪いとしか思わんがw

IT畑の人ってとかくエクセルVBA(笑)うけど

アンタらがやれ要件定義まとめろだの優先順位ガー費用対効果ガー言って数年掛けてつくっていただくご立派なシステムよりも、

エクセルVBAでささっと来週からラクになれるほうが断然いいンだわ

その上もはや時代はローコードノーコード開発時代

セキュリティ観点から容認できません」とか「要件定義フェーズ見直していただく必要があります」なんて日中ほざいてるなんちゃってポンコツIT人材(笑)はそろそろそろってクビになれ

2023-02-09

Microsoft365のサブスクを1か月単位で買った

これでおうちでもExcelが使えてなんか関数とかVBAとかの使い方を覚えられる

エンジニア転職について

製造業金融エンジニア引抜で年収2割増しらしいのでこれから転職考えているブラック企業エンジニアや一人社内SEに向けてアドバイス

基本情報くらいは取っておこう

自社開発している会社じゃ当たり前レベルだが、今盛り上がっている業界ではそれだけで凄いと思われる。

あとベンダー系の資格と違って上流工程ネットワークとかもさわりは学べるので働くにも便利。資格より経験と言われる業界だけどぶっちゃけ中小一般企業Pythonで何をどうとか言っても響かないぞ。

Cisco資格取っておこう

ネットワークの基礎知識得るにはこれで充分。基本→応用→ネスペと行くならより上位を取るべきだろうが今盛り上がっている業界LAN繋げるだけで凄いと言われたりする業界だ。主に外の技術者と話すための知識

AWSクラウドプラティショナー取ろう

GoogleMSもあるけど正直AWS一択はまだ続くので学んで損は無い。初歩の資格だけどAWSの各種サービスを知ることができるのでシステム構築するときあんサービスあったよなと思いだせるようになるので良いぞ。これも外の技術者

1個くらい個人WEBサービス作ろう

ハードル高そうだけど世の中の本屋にある教則本を1冊やりきって1%くらい自分らしさ出してGithubに載せて履歴書URL乗せておけ。で当日動かしてアピール。これはたまに古参の小太り社内SE知ったかぶりマウント取ってくるの防ぐための先制パンチだ。もちろん単純に人手不足だけど能無し技術者引きたくないって純粋な人にも刺さる。これってあの本のソースですよねとか言ってくる奴はごく一部の会社以外居ない(まれに著者に会います

職務経歴書技術系は全部書いておこう

サーバ構成とか言語とか先に書いておいてそっち読んでと言っておこう。システム構成図書いとけ。口で言うの面倒だし。そうすれば相手は頑張ったことや学んだことくらいしか聞いてこない。たまに小太り社内SEVBって聞いてVBAとかだと思ってマウント取ってくるけどお前はAccessDB管理している気分楽しんでろ。(Access自体に罪は無いです)

ほんと準備がすべで

面接とかマジでアディショナルタイム職務経歴書をせこせこ書き1個くらい携わったシステム構成図と各種技術を描画しPDFにしておき、あとはその会社HPなんとなく眺め暇だったら四季報業界地図でその業界のなんとなくの雰囲気を覚えれば話は弾むからみんなさっさと転職しよう。もちろん職場は引き留めに入るかもしれないが金以外の交渉は受け付けるな。出す条件は賞与除いて額面で年収600で。上の条件取ってれば残業無し賞与別で年収500は固いよ。

その他

自分が止めた後もっといい条件で前の職場募集するかもしれないとか思うかもしれないがお前を好待遇で引き留められなかった会社がそれ以上の価格スタートラインではお前以下の人間を雇えるわけないし、運よく雇えてもとてつもない物を期待するからその人も同じ金額もっと楽なとこに転職するから気にすんな。

2023-02-05

エクセルちと面白くてVBA簡単な一括入力作った高卒三十路なんだが、

プログラミングちょっとオモロイかもって思って今N予備校WEBプログラミング入門やっとる

高卒だし就職はもう無理かもだけどコーダーみたいな仕事あったらたのしそうだ

anond:20230205194457

それならまだマシ。もっと古の言語的な…

VBAとか…

将来的に役に立たなそうなやつ

マジテンション下がるわ

モダン言語は独学するしかいね

転職しよ…

2023-02-03

OfficeScriptsで指定したセルを含む結合セル範囲が知りたい

勉強し始めて3時間詰んだ

結合セルの左上を指定して

var targetCell = workbook.getActiveWorksheet().getRange("B2");

その結合セル範囲を知りたい。

B2F4のRangeが返ってくる、みたいな。

(最終的には結合セルサイズ画像を合わせて敷き詰めたいのです)

ご存じの方いらっしゃらないでしょうか。

勉強中なのでVBAは無しで。「セル結合するな」の意見も無しで。

2023-01-23

週4出社でそれなりに生きていけるところに転職したいなー。長年バイトだったけど1200円から時給上がらんらしいのよね。

でも正直今の仕事で週5出ろって言われたら全然無理だと思う。本筋の業務と歴浅い人の質問受けるのと報告書チェックやってると、繁忙期は勤務中に一息つく時間が皆無。マジで10秒もない。自分は生体部品か何かか?って思う。人多かったり多少暇な日にVBA業務用のツール作ってるときが一番安らぐ。

今のバイト始めるまでひきこもりだったか相場全然わからん。学と職歴のない奴が務まる正社員ってあるの?あったとして上記程度の負荷で残業あり週5みたいなのだ全然死ぬ。あー、自分と親と弟が憂いなく一生暮らせるだけのお金が降ってこないかなー。

2023-01-20

AIとかよりも、VBAに代わる速くて書きやすいのが欲しいのだけど

Officeを使わずに済んでいる人はそりゃいいんだろうけどさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん