「23区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 23区とは

2011-03-24

彼氏に「エア被災」と笑われた話

共に首都圏民。宮城震度723区内で5強を観測したあの日、彼氏は即座に電話をくれた。

天井が落ちてくるから机の下に居ろ、ガラス片が落ちてくるからまだ外を歩くなと言われた。

徒歩で帰宅すると家に来てくれた。カロリーメイトウイダーインのまとめ買いをくれた。

お金払うよといったらいらないと言われた。浴槽に水を貯めておくようアドバイスを受けた。

親元を離れて首都圏一人暮らしをしている私にとって、彼の存在はとてもありがたいのだろうと思う。

でも私の部屋にあがり、テレビ津波映像を観ては盛り上がり、ノートPCYouTube津波映像を観ては盛り上がり、

私に被害がどれだけ凄惨かを異様なテンションで報告してくるのに閉口してしまった。

正直、ハリウッド映画を観るような彼の態度に嫌悪感すら覚えていた。

それから原発がまた爆発らしい!とか、数百人の遺体発見されたってよ!みたいな内容を

メールでいちいち報告され、

彼のテンションの高さと反して私の気分はどんどん落ち込んで行った。

気分が上がるような音楽を選んで聴いても、津波映像や瓦礫の写真ばかりがよぎり、何も感じなかった。

復活してきているバラエティ番組も、うるさいだけで何も頭に入ってこなかった。

人と話すのが億劫になり外出も減った。放射線がどうのでなく、外に出る気が起きなかった。

そんな最近の私の様子を見た彼氏に「エア被災」と言われた。

被災者でもないのに震災関連ニュースを見ているだけで被災者気分になる人間が増えているらしい解説された。

また伝聞。不幸な伝聞。

黙っていたら笑われた。

彼氏不安があって、その不安が変な現れ方をしているだけかもしれない。

でも彼の冗談を、笑い声を、説明を聞くたびにスポイルされている自分が居る。

家に来られたら応じるが、着信とメールに返事をしないようになってきた。

親が避難しなさいと何度も言ってくるので、避難しようかと思っている。

でもバスの予約が面倒で、彼氏に話すのも面倒で、今日も何もせず過ごしてしまった。

2011-03-21

原発東京に作らなくて良かった

今回のように、なにか問題が起きて周辺住民を避難させるような状況になったときに、

もし東京湾岸に作ってたら23区全員を避難させることになっていただろう。

そんな事は物理的にできるわけがない。

原発は「過疎地で発電して都市が消費する」形態しかあり得ない。

計画停電と高級住宅

停電対象の区域分けにも不満が出ている。

板橋区福祉施設職員(38)は「(世田谷区などにある)高級住宅街の家ほど消費電力が多いのではないか。同じ都民としてどの区の人も平等停電に協力すべきだ」。

[【計画停電】不公平?「娯楽施設がなぜ」「高級住宅地の方が消費電力多い」+(2/2ページ) - MSN産経ニュースより引用

狭い土地に何軒も家が立ち並ぶ方がむしろ消費電力が多いのではないか?高級住宅街の広い家なら使わない部屋のブレーカーを落とすこともできる(実行しているかどうかは別として)

加えて、高級住宅地には政治家、有力者が住んでいたりする。だから鳩山さんや石原さんの住む田園調布計画停電からは除外されたのではないか

と私は思ったのだが、よく考えると、お金持ちなら自家発電設備持っていたりするような気もしてきた…

  

同じ都民でも平等はないと思う。23区平等停電するわけにはいかないだろう。官公庁停電なんて避けるべき。

心の底から納得できるわけではないけど…世の中平等なんて目指すべき理想だよね。

written by 計画停電のない人

  

追記

2011-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20110319002334

日本全国の原子力発電所が年間何キロワット発電してるのか把握した上で言ってんの?

すみません,把握していません.

現在日本の電力の30%」という話と,消費電力の伸びは家庭部門が大きいということから

省エネ太陽光(ま,新エネルギー全般でもいいですが)が30%になればいいということなら,

可能性がまったくないような話ではないのでは?と考えた次第.

年間何キロワットか,遅ればせながらWikipediaで調べてみた.

2008年1月現在でこんな感じだそうです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

国名 運転中 建設中・計画中含む総量
アメリカ106,061 MW (105基)107,261 MW (105基)
フランス 66,020 MW (59基) 67,650 MW (60基)
日本 49,467 MW (55基) 66,977 MW (69基)
世界全体 392,128 MW (435基) 480,501 MW (531基)

日本原発を相当推進していたんですね.フランスを超えて2位になりそうな勢い.

世界でも数少ない原発を作る企業を抱えているし,CO2削減という点でもいいんだから,それを推進するのは納得できる.

で,気になるのはアメリカが計画中がわずか1基というところで.

実は私は原発は必要だと思っていたのですが,大前研一のこの話で考え中です

http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ

まとめると,

とのことです

彼は特に太陽光発電原発の代わりにとは言っていなかったと思いますが,

個人的に太陽光発電面白いと思うのは分散発電だという点です

いつだったかクレーン船が電線ひかっけて大規模停電になたことがあったじゃないですか.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB

首都圏大規模停電(しゅとけんだいきぼていでん)とは、2006年8月14日日本東京都23区東部とその周辺139万世帯の住宅鉄道などに電力が供給されなくなった出来事であるクレーン船のアームが架線に触れ切断した事故による。

こういうのも太陽光発電という分散型の発電だと,ダメージを軽減できないかなぁと.

もちろん太陽光発電で全部カバーできるわけではないので,あくまで電力0になるのを回避する程度でいいんです

計画停電も各自が太陽光発電を持っていれば,もう少しダメージが少ないのではないかと.

(まぁこの話は,自宅に発電装置を持てたら水力でも風力でもいいんですが)

ちなみに太陽光発電の発電量は,,うーんグラフしかないのでわからん

とりあえず原子力との比較お話にならない状況なのがわかりました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

国名 運転中
アメリカ 500 MWp
日本 1,200 MWp
世界全体 6,900 MWp

ただ同じくWikipediaにはこのようにも書かれています.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

積極的に開発を進めた場合の将来の導入可能量は戸建住宅53GWp(ギガワットピーク)、集合住宅22GWp、大型産業施設53GWp、公共施設14GWp、その他が60GWpなどとなっている[51]。 太陽光発電の累計導入設備量が100GWp(=1億kWp)になると、その発電量は日本の年間総発電量の約10%に相当する(200GWpで約20%、8TWpで8倍の計算)。

ということでご指摘の通り現在原発の発電量を考慮すれば,

現状としては太陽光(と省エネ)による代替可能性ははお話にならないが,

将来の選択肢としては議論の余地がある,と考えてもいいかな?

2011-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20110315120937

情弱って表現どうのこうのはおいておいて

放射能漏れ輪番停電報道よりも先に、震災翌日にはトイレットペーパーは爆売れしてました23区

 

 

とにかくみんな落ち着こうよ

http://anond.hatelabo.jp/20110315111140

暇人とは言ってないよ。

日常生活を今までと同じように送って欲しいと思ってるだけ。

今までカップめん三昧だったならカップめん買ってもいいんじゃない

23区内の停電のない地区は、日常生活ほとんど制限がないわけで。

高齢者や子持ちだって、いつもの生活をすればいいだけ。

どうして買いだめする必要がある?

漠然した不安⇒誰かが根こそぎ買う⇒実際に品薄になる⇒不安現実化⇒買えるだけ買う⇒もっと品薄になる⇒…

エンドレスだよ。

輪番停電はこのまま1ヶ月くらいは確実に続くという話だけれど、

それだけでもだいぶふところに響く。エンゲル係数3倍弱になってるんだ。

すぐにサラ金キャッシングに手を出すほど困窮してはいないけど、3ヶ月以上続いたらヤバイ。

仕事にもキャンセルとか出てる状況だから夏のボーナスが減るのは今から目に見えてるし。

2011-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20110314221640

同意&同情する。

利己はまだ仕方がないのは分かる。しか物流が生きてるのに買いだめに走るとか、ホントどういう判断なんだろうな・・・理解できん。

俺の家も23区だけど、食料品棚ほとんど空っぽ、という状態までじゃない。買い占めに走っているかどうか、地域性もあるのかもしらん。

ちなみに、(今の所)停電対象外でマンション中心の地域

23区外に住んでいる人は出社要請があっても極力控えるべきだ

今日もともかく、明日からどうなるかはわからない。

23区内に住んでいる人はそれなりに融通が利くかもしれないが、現状はたぶん八王子すら厳しい状態だと思う。

八王子の人が八王子にある企業に通う、所沢の人が所沢に通うならともかく、日頃通勤難民になっているような人がわざわざ赴く必要はない。

逆に言えば、そういう煩わしいものがない人は大いに働いてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20110314021921

都内?って23区内?

個人的にはBD-1 をおすすめする。

折りたたみできるので、電車タクシーに乗せやすい上に、長距離もOK.

普通の折りたたみだと、長距離が難しいけど DAHON BD-1 くらすになると、20インチタイヤなので、長距離も行ける。

都をまたぐようだとオススメできないけど、新宿<>東京 程度の横断ならできるので

状況に応じて、タクシー電車を併用できる 折りたたみをおすすめする。 なかでもBD-1スポーツ用の部品がそろっているのでいいよ。

 

安いので通勤は無理。には同意。

ただ・・・赤坂とか、渋谷とか・・・場所によっては、自転車で通りにくい場所もあるので、いきなり長距離通勤自転車を使うのはオススメできない・・・

初の人の事故って意外とあるから

 

あと、自転車通勤するなら、保険だけど、最近事故が多いので結構入りにくい。賠償責任保険忘れずに。

2011-03-13

23区停電しないって狂気している品の悪い奴がいるけど

23区でも恥じっこの方は発電所が隣の件とか市だったりするかもしれんから気をつけた方がいい。

特に都営住宅とかすんでる奴。

2011-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20110305155927

田舎でも都会でも他人の事情を鑑みないで発言する人間はいるし、それにどう対応するかでしょ。

23区内でそういう人間を見かけるとすれば、決まって地方出身だけどな。しかも、ちょっと出張してきただけの人間

地方から出てきたとしても、東京を選ぶ人間というのは、かなり人間として出来てるように思える。

もちろん、あくまでも、俺の個人的な見解な。

http://anond.hatelabo.jp/20110305152053

いや、田舎とかの話じゃなくて、東京の話なんだ。

地元東京で、別に離れて暮らしてない。

保守的なド田舎ならまだ理解できるし、田舎を嘲笑してれば済んだんだけど、東京のしかも23区内の話なんだ。

から自分でもどうしたらいいのかわからない。

2011-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20110215171502

から住んでるジジババが絶対に土地を手放さないから無理なんでしょ

23区土地持ってる家に生まれた時点で相当な勝ち組から、そりゃまぁ手放さないよね…

東京はもっと高層化するべき

東京公園を増やすためには、東京をもっと高層化するべき

なぜ東京には公園が少ないか

東京には公園があまりありません。

東京都 5.3m2/人、

ソウル 14.9 m2/人

NY 23.2 m2/人

パリ 10.2 m2/人

ベルリン 29.5 m2/人

モスクワ 7.3km2/人

ソース:世界の中の東京東京都環境局) http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/attachement/1-1.pdf

さらに、23区に限ると、さらに低くなります

東京都23区 2.96m2/人

ソース:東京都建設http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/image/22menseki.pdf

しかしながら、東京は狭い、というのは数字の上では間違いです。

むしろ、平面的な広がりでは、世界の中でも広い方で、現に人口密度でも、世界大都市の中では、むしろかなり低いほうです

(上記6都市の中でも、東京は下から2番目)

その上に、東京土地使用においては、住宅の占める比率はむしろ他の都市に比べても高い方です

それにも関わらず、一人当り公園面積が小さく、住宅は狭く感じるのは、なぜなのでしょうか。

それは、「低層の建物が多いから」です。特に、「低層住宅が多いから」です

森ビルHPによると、東京23区の平均の容積率は、僅か131%です

また、いか東京に低層の建物が多く、公園が少ないかGoogleマップでも確認できます

東京: http://goo.gl/maps/bm2N

ソウル: http://goo.gl/maps/mOc0

NY: http://goo.gl/maps/qV3H

パリ: http://goo.gl/maps/OGGn

ベルリン: http://goo.gl/maps/CvrH

シンガポール: http://goo.gl/maps/EUQR

他の都市では、航空写真で見ても、この縮尺でも確認できる建物が多いですが、東京では、新宿近辺などを除き、この縮尺で確認できないような小さい建物が広がっています。このような低層住宅が広がるのが東京の特徴と言えます

しかし、このような低層住宅が延々と広がることは、それほど良いものなのでしょうか。

低層住宅といえば聞こえはいいが、しかし、東京の低層住宅というのは、私には良いものだとは思えません。

庭などはほとんどなく、1階の日当たりもほとんどない。また、建蔽率が50%であっても、建物の他の敷地はほとんど駐車場…一般的な東京の低層住宅街と言うのは、このようなものではないでしょうか。

そうではないという人は、高い家賃を払っているか、駅からいか、あるいは、郊外に住んでいるような人でしょう。

日本地震であるため、高層建築が発達せず、多くの床面積を作るためには、平面的に広がるという方法を選択してきましたしかし、地震に強い建築確立されつつある今、もはや、僅かな人数しか居住させられないいにも関わらず土地を占有する低層住宅は最早害悪以外の何ものでもないような気がします。

少なくとも、狭い土地建っている木造3階の一戸建てなんかは、床面積に占める階段の比率が多くなってしまい、非効率この上ないのではないでしょうか。

加えて、平面的に広がる住宅街は、通勤時間を長いものにしてしまいます(家は駅から遠くなり、また、電車による移動時間も長くなります)。これらは、余暇時間家族時間の減少に繋がっていきます

東京は高層化さえできれば、広く、駅から近く、また職場にも近いゆとりのある住環境提供できるポテンシャルを持っているはずです

高層マンションに反対している人は、狭い家とか、駅から長い時間歩くとか、また長い時間電車に乗ってるのが好きか、ただゴネ得を狙ってるとしか思えません。

高層ビル景観を壊すとか言ってる人は、公園も庭もない家が延々と続く景観が好きという奇特な方なのでしょう。

シンガポールなんかは、東京より多い人口密度(6283人/km2)でありながら、緑が多くて「ガーデンシティ」なんて言われています。

それは長期的視点に立った高層化とオープンスペースのメリハリある配置によるものです

21世紀都市競争と言われていますが、東京はもっと高層化して、オープンスペースを作らないといけないと思います。

2011-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20110113115727

アラサーだけど、新宿とかの繁華街の近くには住みたくないけど、23区内には住んでないとやってらんないなーと感じる。

2010-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20101207183940

東京はもっと高層化するべきだよな…特に東側。

たまたま昔から住んでたというだけで、何の取り得もないのに23区のいい場所でウハウハしてる奴が多すぎる。

まとめてぶっ潰して高層マンション建てればいい。元々住んでた奴には1室ずつ与えとけばいいだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20101207175537

いや、もう23区は開発がほぼ済んじゃった。再開発するまでに、あと四半世紀は熟成させないと。団地潰して、とかね。

これからは郊外小手指とか住友西武系が高層マンション建設してるよ。

2010-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20101202202652

自分の周りはそろそろアラフォーなんだが、借りられる物件が減ってきたと言っていた。

会社員家族持ちはそうでもないんだけど、単身・自営業だとてきめんに断られる率が高くなる。

23区内の人気物件だと特にそう。だからそろそろ買わないとダメかなぁと言っていたよ。

自営業はいえ年齢相応には稼いでいるんだけどね。

2010-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20100922163143

確かに田舎のオッサンとかはそういう傾向ある気はする。

でも車で偉そうにしてる奴も、店員に偉そうにしてる奴も、普通に東京でよく見るよ。

車に乗って豹変した不動産屋の話も当然東京23区内の比較治安のいいところ)

2010-09-02

田舎とは両親の実家の事だった

http://anond.hatelabo.jp/20100831203134

千葉の県境の手前にあって、未だによく千葉県に間違えられる23区の辺境で育ち、自転車ジャスコに通っては家電売り場の展示品のパソコンPC-6001」にべーマガや「こんちにはマイコン」のプログラムリストを打ち込んで実行して遊んでいたそんな小学生時代を過ごしていたオレは、きっと真の田舎を知らない。

あと「山の手」と聞くと、世田谷とか大田区の南か西側の方を連想してしまい、本来の「山の手」に違和感を覚える

世田谷とか大田区も“郊外”の新興住宅地だったはずなのに。

2010-09-01

anond:20100901020611

都内(=23区内)の路線バスはほとんど均一料金だよ。

距離によって料金が変わる従量制路線バスは都下にならある。

2010-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20100817230944

地方出身同士カップル×共働き子育てしてる人とか普通に山ほどいると思うんだけど…

大変は大変だけど、なんとかなるちゃーなるんじゃない?

自分が直接知ってる範囲だと、友達が23区内在住の地方出身同士カップルで、子供3人いるけど、子どもちっさい時は近所の子育て中の人と預けあいサークル的なことをやってたよ。

詳しいことはあんまり聞いてないんで、どういうきっかけでそーいうものが出てくるのか、どこで募集してるもんなのかよく知らないけど。

事故とかトラブル起きたときはどうするんだろう…そのへんの保険とか、うまいことやりやすくなってるといいんだけど。

あと、東京でも市部なんかだと保育園バッファはそれなりにあるみたい(別の友人談)。

大規模マンションで認可保育園つきの物件なんてのもあちこちあるしねー。

2010-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20100817223306

エアロバイクは意外と安いんだよ。1万円程度で買える。高いやつは高いけどね。

というのも住んでるのが23区住宅街で近くに公園も無いもんで、走るにしてもコースが難しいんだよね。

駅の近くで人がゴチャゴチャしてるところをハァハァ言いながら走るわけにもいかないし…。

ジムに通えるもんなら通いたいけど、その方がエアロバイクより遥かに高くつくんだよね…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん