「開票作業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 開票作業とは

2019-07-23

[]2019年7月22日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014822024148.841.5
0196819985.436.5
02405142128.656.5
03192283120.260
04213367160.348
0513102578.825
0625217787.155
0766505076.540.5
0876686890.437.5
091471253185.239
1018819489103.739
111831800898.446
121771757599.335
131791624090.734
1415816682105.644.5
151351194888.540
162441652367.737.5
172611853171.035
182271976887.135
1912814146110.542.5
2010414060135.228
21909230102.634.5
2212719555154.043
2315321054137.638
1日3005301475100.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

開票作業(4), 電子投票(4), 市井紗耶香(5), ALS(8), 別姓(36), 政党要件(5), 与党側(3), 岡本(10), 夫婦別姓賛成(3), RED(3), 改選(3), 姓(52), 議席(39), 名字(32), 立憲(23), 投票率(27), 党(48), 投票(171), 当選(35), 選挙(144), 会見(18), 自民(66), N(32), 国会(31), 増税(50), 与党(38), 京アニ(33), 野党(86), 自民党(65), 消費税(59), 賛成(36), 支持(63), 票(28), 政治家(39)

頻出トラックバック先(簡易)

ALS患者れいわ・舩後氏の参議院選当確について /20190722100115(29), ■勝ったのは自民?立憲?どっちだと思う? /20190722074916(19), ■「頂きたく。」で止める言い方何なん? /20190721231813(14), ■魔法職(杖装備)の通常攻撃 /20190722134405(13), ■統合失調患者は救済対象じゃないよ /20190721105553(13), ■その同人誌、そのキャラでやる意味はあるんですか? /20190721142704(11), ■お前ら選挙だけど /20190720163623(8), ■「そして輝くウルトラソウル」で韻を踏める言葉 /20190704134816(8), ■母が女王になった日 /20190609120505(8), ■選択子無しが子供を持つ条件 /20190720014155(7), ■夫婦別姓 /20190722154708(7), ■Vtuber中の人が変わるのってそんなに大事(おおごと)? /20190718090941(6), ■山田太郎投票して自分の首を絞める二次創作屋 /20190721223532(6), ■汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない /20190722222223(6), ■急募 BBQの断り方 /20190722234026(5), ■最近増田、優しくて真面目じゃない…? /20190722003102(5), ■選挙開票見に行ったら役人ちょっと揉めた。 /20190722001522(5), ■男女の友情、ああだこうだ /20190522142143(5), ■小卒の無敵の人より /20190721201513(5), ■anond20190722164153 /20190722164233(5), ■ /20190722103035(5), ■「自民投票した人は増税賛成なんですね!!!」 /20190722095123(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6468932(2671)

2019-07-22

anond:20190722001522

ズーム開票作業撮影されて証拠残しちゃったら、疑問票や案分票や無効票の扱いにツッコミ絶対入れられちゃうからでしょ

外部にアップされて炎上して再集計なんてなったら糞めんどい

炎上中には作業員の顔が晒されて犯人扱いされちゃう

でも絶対開票作業は票の文字まで見えるように動画中継をやるべきだと思う公正さを表明するために

anond:20190722013749

電子投票開票作業などの効率化が目的であって、投票所に行かないと投票できないことは変わらないはずだが

選挙開票見に行ったら役人ちょっと揉めた。

ちと遠いけど歩いていける距離にある体育館開票所になっているとしって、ちょっとのぞいてみようと思ったのである

いったことなかったし。

テレビで夜八時ちょうどの議席予測をみてから、ぶらぶらと散歩しながら、体育館に向かったのだ。

夜の体育館からは、こうこうと明かりが漏れていて、駐車場にはタクシーも何台かとまっていて、案内係の若い人もいて、「こんばんは」と声をかけられてしまった。

入り口には警備員と、奥には警官もいる。

開票見に来たんですけど」と警備員に聞くと、「正面の階段を登って突き当たりを左です。係のものがいますから」という。

“係のもの”は、大学生アルバイトといっても通りそうな若い男女二人組だった。

男は白いワイシャツスラックス

見学にきた旨をつたえると、「こちらにお名前と住所を書いてください」という。

身分証明書くらい必要なのかとおもったら、それはいらないらしい。

時節柄、“宮迫博之”とか書いたらどんな顔するだろう?とか一瞬思ったが、そんなことはせず、正直に本名と現住所を書く。

で、次の質問を発端に、ちょっともめたのである

ーー写真、とってもいいですか?

「あの、写真はご遠慮いただいておりまして…」

ーー公開はされてるのに、なんで写真はだめなんですか? あの人写真とってません?

「あちらは、報道陣の方でして」

(じつは、写真をとっていたのかは定かでなかったのだが、スマホを持っている人が目に入っただけ。あとで分かったのたが、報道陣はカメラを持ってなかった)

ーー報道陣はよくて、市民はだめなんですか?

公職選挙法の決まりで…」

ーーどんな決まりがあるんですか?

「えーと、あの、今、担当のものを呼びますので…」

別に若い二人をいじめるつもりはなかったのだが、よく分からんものはよく分からん

「とりあえず、写真は撮らないので、あちらで見ながら待ってていいですか?」と聞くと、どうぞどうぞ、というので、観客席に移った。

体育館の二階の観客席の一番前の列がビニールリボンで区切ってあって、立ち入り禁止という張り紙がある。

その前に10数人の報道陣がいて、双眼鏡開票の様子を見守っている。

みんなラフな格好で全員が腕章をしている訳ではないので、推測だが、おそらくNHKが5人、共同通信が5人、TBSが2人。

NHKは指示するお姉さんと男の子4人組といった風情で、もしかしたら男は大学生かなんかのバイトかもしれない。

対する共同通信は、編集プロダクションに勤めてそうな中年男女5人組といった雰囲気

なんか、ちがう空気感面白い

一般人自分ともう一人のおっさんだけか…など観察していると、“担当の者”がやって来た。

中間管理職風の、小太りで人の良さそうな男性

ーーわざわざすみません。なんで写真とってはいけないんですか?

写真撮影原則お断りしていまして」

ーーどういう理由ですか?

公職選挙法の決まりでして」

ーーどういう決まりですか?

公職選挙法で、投票秘密は犯してはいけないと…」

ーー投票秘密? ここから見ても、誰がどこに投票たかなんてわかりませんよね?

はい…。」

ーーここから普通に写真とっても、投票秘密を犯すとは思えないんですけど。

「……。」

ーーここから、全体の光景をとるくらいなら問題ないですか?

「ええ、まあ、それくらいでしたら」

ーーありかとうごさいます

なんなんだ、一体。

結局、ちゃんとした理由なんてありゃしないのである

禁止するなら、もうちっと理論武装すればいいものを、投票秘密とは笑わせる。

まあ、ものすごい望遠レンズ持ち込んで撮った投票用紙の筆跡鑑定でもしなければ、投票秘密を犯すなんて無理である

というわけで、何枚か話のタネ写真をとってきたのだが、開票作業はみてて楽しくもなんともない。

報道の皆さんは、双眼鏡を熱心に覗き込みながら、投票用紙の山がどの候補に投じられたものなのか判別しては数を数えていたけれど。

初心者が見ても、まあ一斉に投票用紙をまとめていたり、計数機がせわしげに動いていたり、「疑問票担当」なんて席があったり、退屈そうに立会人開票の様子を見つめていたりするのは分かるが、どういう手順で票を数えているのかは判然としないし。

場内では30分おきに開票状況のアナウンスが入るだけだし。

まあ、実際に目にすると、「やっぱり機械でも記号でもマークシートでもいいけど、もう少し効率的に数えられる方法とりいれたほうがいいよね」とは思ったけど。

あれだけの人数の公務員に、休日手当てやら残業代やら払うの持ったいなさすぎる。

「観客席」には係員や警備員がいるわけでもなく、勝手スマホ写真とってもなにも言われなかったのではないかと思わないどもないが、勝手写真をとるのは良いことではないですね。

あと、入るのに持ち物検査とかあるわけじゃないので、本気で混乱させてやると覚悟を決めた人がよからぬことを考えると、けっこう色んなことができてしまいそうな気がした。

写真撮影を禁じる前に、やっぱり身分証明書くらい確認したりした方がいいような気も。

というわけで、だらだらと1時間ほど眺めてきたけど、あまりに退屈なので帰った。

人にはおすすめしない。

家で選挙速報でも見ていた方がましたが、「市民開票の様子を見守れる」というのは、理念としては大切だとは思うので、もうネット配信でもしたらとうだろう?

あ、それから、あの入場の時に名前かいた紙は、どうなるんだろ? なんか「めんどくさいやつが来た」とか記録残るんかな?

ま、悪いことをしたつもりはないから、いいけどさ。

2019-07-21

anond:20190721212233

横だが、パソコンスマホなんてブラックボックスの極みだぞ。

情報収集しないって宣言してても、実は収集してましたなんてザラじゃん。

生身の人間ブラックボックスだが、コンピュータと違って不正リークする能力があるだろ。

大勢開票作業をしてる状況で不正があれば、大抵はどこかでリークされるのが常。

投票という民主主義の根幹を占めるイベントには、国民の生身の血を通わせなきゃならないと思わないのか。

開票作業ってまじ無駄じゃね?

選挙いくと名前書いてみんなが同じ箱に票を入れるわけだけどさ、最初から入れる箱を別にしとけばいいじゃん。

あのごちゃまぜになった票って全部選挙委員が手作業で数えてるわけでしょ?ま・じ・で無駄じゃん。

別々にしとけば枚数を数えて入れ間違えを見るだけでいいのに。

2019-04-15

anond:20190415190823

現役自衛官災害が起きても12区には行きたくない

 現役自衛官たちにとって公明党が躍進し、これを迎え撃つはずだった次世代の党惨敗したことは、屈辱以外の何者でもない。とりわけ「次世代の党 vs 公明党」の象徴ともいえる選挙区衆院東京12区での選挙結果について、一部の自衛官は本気で選挙結果は“捏造”だと受け止めているようだ。

Twitter2ちゃんねるなどの掲示板を見てもらえればわかります次世代の党田母神閣下を支持する者がいかに多いかわかるでしょう。開票作業中に何らかの圧力がかかったとしか考えられません。衆院東京12区選挙だけもう一度やり直せば、本当の投票結果が明らかになるはずです。田母神閣下都知事選では60万票を獲得していたんです。それが今回の衆院選では4万票足らずしかないということになっています。明らかにおかしくないですか? 何らかの裏の動きがあったと考えれば合点がいく話です」(同)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190408/5050006095.html

2016-07-31

開票作業者はなにを思うか

20時ちょうどに投票は終了する

そこから投票箱を集計する公民館体育館などへ移動し21時より開票作業を夜通しで行う

が、開票作業開始前の20時の時点で当選確実は出ている

開票を行う人々もその情報は耳にしているだろう

一体何を思い開票をするのだろうか

2016-03-11

日本選挙は票の書き換えや開票作業不正が横行している

というのが賢い人の常識なのか?

疑う方が騙されてて馬鹿ってこと?

2015-05-20

大阪都構想で反対派の多数確実が出せたわけ

1万票差でも多数確実が出せるワケ - ゆとりずむ

http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/05/19/000000

投票された票は開票所に集められ集計される。

票は各投票所投票箱ごとに「賛成」と「反対」に分けられ、一定数ごとに束ねられ、別の箱に納められる。

分け終わったら、束を数え、数字を報告する。

それを終わるまでやる。

開票所は誰でも見学できる。マスコミ記者は報告された数字開票速報に足していくだけでなく、開票作業双眼鏡等でチェックして直接票の束を数えることもする。

マスコミ選挙担当は、各開票所にどこの地域の票が集まるか、各地域でどれだけの投票率があったか開票所に何票集まってるか、を全て把握している。

開票作業の途中でも、マスコミは束を数えて今どちらに何票入って後何票くらい数えられていないかまで把握している。

なのでこれだけ接戦になり出口調査や事前調査の結果が当確に役に立たない投票でも、開票作業終了前に多数確実を打つことができる。

サルでも分かる負けてるのに当選確実が出る理由

http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/05/19/000000

なんか統計学で推計しろみたいなかっこいいこと書いてあるけど

それはまぁそうなんだけどそこは大した要因じゃない。

現実もっとシンプル明快。

単純に賛否の票差>未開封票が確定しただけ。

そりゃ多少の推計は行ってるだろうけど

特にNHK場合誤報出すことは許されないので

かなり安全レベルでの推計ぐらいしか行っていないと思います

じゃあなんで接近した票数で票差あるのに当確出せるのかについて順を追って説明しよう。

まず意外に知られてないのは、開票所の開票作業基本的に立ち入り自由です。

民主主義の透明性を示すためで、公職選挙法にもちゃんと定められてます

もちろんマスコミの立ち入りも自由で今回も以下の動画のように中継されてました。

https://www.youtube.com/watch?v=hEbmg9N-5kI

さてさて、その開票作業はいくつかの作業員に分かれています

まぁいろいろあるみたいなんですが、

要となる最終工程には賛成票チェックするマンと反対票チェックするマンがいます

大体1000票単位まとまった単位で「賛成1000票!」「反対1000票!」

みたいな感じでアバウトな開票結果が現場ではアナウンスされます

今回の選挙では24の区があってそれぞれで開票作業が行われました。

となればあとは単純に人海戦術だけです。

開票所にアルバイトなり社員なりを送り込んでアバウトな開票結果を集計するのです。

マスコミ大企業なので使える人材は腐るほどいます

さてここでもう1つの疑問を解決しておきます

なぜNHK開票結果の数値は他局より遅かったのかということです。

これはこのアバウトな開票結果をテレビ画面の下に出すかどうかの各局判断の違いによります

民放ではアバウトな開票結果を出していてNHKでは本営から公表された確実な開票結果を出していました。

まりNHKの画面上では81%となってましたが、

実は他局と同様90%を超える数値若しくはもっと高い精度のアバウトな開票結果の数値は持ってたはずです。

これにより1万票差がひっくり返った理由も単純に説明できます

現場では知ってた数値をテレビでは見せてなかっただけです。

最終的にはアバウトな集計結果を見てもうどう見ても間違えねえぜ、と判断した瞬間当確を出しただけなのです。

統計的な推計じゃなくて人海戦術の勝利なのです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん