「人月」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人月とは

2020-07-23

なんかきりわるいか

4K人月案件とかどう?天才っぽくね?

8Kのほうがいっか

 

8K人月案件 炎上

anond:20200723222143

そうであってほしい。

1000人月炎上しているとしてくれ

君は天才と 凡人 どちらになりたいか

 

ぼくは凡人だけど、天才はすごいっていつも思ってる。

1K人月

anond:20200723215453

300人月解決しなかった案件を0.5人月解決した場合、あぁなんというか、裏金なんだろうなぁって思った

2020-07-21


業務委託の単価が80万っていうのがなぜか社内で「あの人給料80万らしいぞ!」って巡ったことがあったな

君等の給料の額と比べるものじゃないんやで

2020-07-18

そこらの自動販売機>>超えられない壁>>そこらのプログラマ

「エレガントな構文ガー、生産性ガー、人月ガー、銀の弾丸ガー、巨人の肩ガー」

「それでプログラマの言うことを聞くとどうなる?」

プログラムされた指示書を読んで派遣社員が人力で作業します」

 

ヤレヤレ、それはプログラムの力じゃなくて「指示書に従わなければならない」という暗示や思い込みの力だよ。

Amazonのようなアメリカ企業がすごいのは例えばハイテク倉庫電子書籍端末、クソデカサーバールームのように抽象化されたもの現実化する部分なんだ。

そうとも最後に物を言うのはプログラムの力なんかじゃなく物質的な力なんだ。

そこを思い違えて「ソフトウェア軽視」などと言っているようではお話にならない。

から日本プログラマはたとい腕前が優れていても年収バトルしかできないんだ。

真の男なら自分たちの作った質量を持ったプロダクトに囲まれてニッコリ笑顔を浮かべるものさ。

そういう意味ではそこらのプログラマよりそこらの自動販売機のほうがよっぽど価値があるね。

2020-07-02

ソシャゲSE尊敬する

自分SEだけど、作っているのは主に企業の内部システム

使い勝手とか稼動時間とかお客さんからいろいろ仕様変更要望が来るけど、基本的に追加のお金をもらわなきゃ対応しない。

送信ボタン位置ちょっと変えるだけでももちろん仕様変更扱い。

そんなふうに仕事してるから自分趣味でやってるソシャゲしょっちゅう「軽微な改善しました」のお知らせを載せることにびっくりしてる。しか全然軽微じゃない。

うちのとこで「軽微な改善」って言ったらさっき例に挙げたみたいなボタン位置変更。

でもソシャゲ放置プレイ箇所をskipボタンで全部飛ばせるようにするとかを「軽微な改善」っていう。

マジで?うちだったら1人月くらいの見積もりだして仕様変更契約結んでやっと取り掛かるよ?

ソシャゲのああい仕様変更がどんな流れで行われるのかわからないけど、運営SEだった場合は片っ端から仕様変更してるわけ?嘘でしょ?マジで尊敬する。

2020-06-20

プログラマーの1人月という単位

3ヶ月で立ち上げているように見えているとは思うが

その前の調査段階で2年

その調査の前のプロダクトでは6年、3ヶ月だけを見るから、できないって思うだろうが、

こっちは8年近く、血反吐吐いてる。そうそ簡単にできてたまるか、とは思うが、まぁ、コツは教えられる。サクッとは行くと思うが

もともとはバックボーンがあるから独自拡張するときに気をつけないと、そりゃ事故る。

 

いわれたことを、言われた範囲でやるなら大丈夫

その少し外側が危険

10年に1度ぐらいこういうことはある。ひさびにしんどい。

2020-06-18

馬鹿がまたほざいてる。はよしね プギャー という感じなんだろうな。 武蔵

将棋の100面打ちというのがある。

一人の将棋プロ素人100人 100人いれば、一人に勝てるか?という。

プログラムでは100倍強いとされる。1人月100人月では、100人月のほうが100倍高くなる。

不思議だと思うけど、そうらしい。

君は将棋素人が何人いたら、将棋プロ名人に勝てると思う?150人ぐらいだろうか?

もちろん、IT業界100人月というのは うちのチームが20人で5千マン

から100人月だと3億ぐらい というふうに 何人チームが何ヶ月というふうに数えるのが正しい。100人集めればいいというものではない。

ペア将棋がそうだろうが

ペアプログラミングというのが2が3になることはあるが

原則的には 2人月ペアの1ヶ月)を 0.1人月にする技なのだ

 

チームメイキングというのも1つのプログラマの技である

 

2020-06-14

イラスト1枚50万円と言われた場合IT業界での考え方

だいたい、一般の人の初任給21万ぐらいとすると

ざっくり3人月と数える

そうするとジャンプで考えると13話が連載1回分 3ヶ月

そうすると 連載1本 13話を代表するクオリティーを1枚の色紙に濃縮してくれという意味成る

 

イラスト50万を請求する読者プレゼント=3人月=連載1本相当のコスト

2020-06-11

anond:20200611180022

実測

1日 16時間程度

週 6日

2週間目(6月より)

レポート1本 1人月調査)+2週間(執筆

ぐらいかねぇ

オープンソース洗って 3ヶ月

1ヶ月休んで

調査3ヶ月

1人年 という感じか

2020-06-10

anond:20200610113428

本命テストコードは 全部足して整理し直して 2人月ぐらい 軽くテストして 3人月 売値は24人月から

マネージャーに円だとおもっていました すみません

という事故

ユーロからっていう

会社対応がおせなーとおもってたんだよ

ユーロっていうのは、撮影ユーロっていういみだけじゃないよ。

Q まさかこれ、あとでドルでした!なんて落ちはないですよね?>安心しろよー、ドルじゃないから。

ドルでえんでC++な話・・・

2020-06-08

相性 1人月60万 会社からするとな

でもよ、優秀な人でも この現場では無理だなというときはある

2020-06-07

anond:20200606104139

同じく民間から公務員としては、激しく同意

筋を通すのが同じことでも上がどう判断するかで結構変わる。そのため、どう判断されるか、何を用意したらいいか、いわゆる人脈というか、人を知っているかが大きい。

民間の時みたいに、お金が儲かるから(または、お客がそう言っているから)といった理屈は通らない。

まりコスパ人月や手間がかかるというのは重要ではなく、いか理屈を通すか、筋を通すか、または説明できるか、の視点が優先され、その筋の通し方が仕事の優劣になる。

2020-06-06

いろんなはなしがあって、それでもいい20人というときもある

けどだ

人月40万が安い業界なんだが 金額は知らないけど、スキルがあってきちんとできるひともしってるから むずかしいなっておもうんだけど

2020-06-02

48人月ではなかった

2万4千人月ほど働いたので 1人月下さい・・・

2020-06-01

おれのところまで、情報が回ってきた

その案件に対して数年以上の経験のある トータルで20年以上のキャリア

正社員でやったら 100万円ぐらいでできるから

外部に委託したら 1人月として 総額で120万円ぐらいあれば、やってもらえるよね。ちょっと探してもらえない?

2020-05-30

CでもJavaでもEいいがxceptionの種類が増えました。30個

サンプルはあるとして、おおざっぱでいいから、覚えて理解しろ人月ってどうよ?

2020-05-27

anond:20200527140128

現代でも高級言語とかライブラリがあるとはいえ1人月で作るとか自分に縛りプレイかけるくらい出来そう気がする

2020-05-24

anond:20200524203319

その90%でも出来る仕事にしてから振れって日本人側に言われる。人材を用意したからには管理側は当然使いたいと思うからね。

でも日本人側には仕事させるための仕事が追加で降ってくる事になる。

大規模開発においてスーパーマン頼りの体制は良くないとされるんだ。

少数精鋭のアベンジャーズみたいなのはキーマンが居なくなった時のリスクが大きいからね。

また、人月という考え方で人材管理する以上は単価の高いスペシャリストより安くて補充しやす一般兵で体制を作れた方が、管理する側から見ると都合が良いんだよ。

2020-05-21

anond:20200521172719

SESでも受託でも人材確保のためにスクールに入れたり、自分スクール作ったりしてるところは珍しくないよ。

けど、そこで身につくのは人月計算カウントできる歯車としての機能だけ。

全体構想やインフラセキュリティ含めた全体像が見えてこないと、追い回され感はぬぐえないと思う。

プロジェクトリーダーに聞けば全体像簡単には説明してくれると思うけど、それが理解できるようになるにはスクールでは足りない。

理解できるまで基礎から何度もかみ砕いて教えてくれる聖人君子はまあいない。そんな時間もない。

参考書を教えてくれてこれを読めといわれるだけ。(しっかり読めばちゃんと書いてあるんだが)

我慢して丁稚奉公を続けていけばだんだんわかってくる人が多いが、才能ない奴はいつまでたってもわからない。

わかったふりをしている人もふんわり聞きかじっただけの人が大半。公式ドキュメントまで読む人は少ない。

キラキラハイスペックプログラマーへの道は遥かに遠く険しい。

2020-05-20

anond:20200520073742

人月課金や人売りの商売が続く限り需要はあるだろう

できる奴1人にやらせるよりできない奴5~10人にやらせた方が会社としてはウハウハなんだから

というかスクショ撮ったり、コピペするのにプログラミングスクールにさえ通う必要はないと思うんだがどうだろうか?

2020-05-19

anond:20200519193748

数学とかもそうだと思うんだけど、できる人って初めてコンピュータを触った日からある程度まで当たり前のようにできて、できるから面白くて色々調べて習得し、現在進行形で幅広く勉強してるって人だと思う。

プログラミングスクール習得できるのは歯車として人月として勘定できるくらいのスキルで、仕様書通りに作業することはできるようになる。だけど、全体構想とかまず無理。上流工程エンジニアが高給になるのはそれだけのもの必要ということだ。

全体構想を練ることができる人は、言語アルゴリズムだけでなく実に幅広い自然科学社会科学の知見を動員する。

技術的なところから入りたいというなら、自分なりにフルスタックエンジニアを目指してみてはどうか。

2020-05-17

anond:20200517211434

多分キーパンチャーのことだと思うよ。

あれなら人月工数出せるでしょ

2020-05-07

anond:20200507005831

こういうふうに考えてみろよ、人月で300万円

おまえ、ひとりでうけたいか

それとも、税理士とか、弁護士かいろいろかかえていて、定期的な医者訪問とか

いろいろくっつけてくれる会社が良いか

月に2回の 健康診断とか 冗談だとか思うか?っていう。

anond:20200507005151

人月300万とか、あるやつもいるって聞いて嘘だと思うか? マージン率50%で 月150もらえるんだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん