「デフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デフレとは

2018-05-26

anond:20180526133247

結局は小泉自民の「痛みに耐えて成長する!」の緊縮貸しはがし新自由主義路線をとことん強化したようなもの民主党だしね。

単に小泉が口がうまかっただけでやってることはそう変わらんと思ってる。小泉退任のあとしばらく自民政権が続いてたがデフレ不景気は続いてたし。

なお、就職氷河期はまさに小泉自民政権下の話だしな。

まり扇動する能力があったのが小泉自民扇動する能力がなかったのが民主党

2018-05-23

ネット感覚が狂う

東京オリンピックボランティアなんてボイコットしろ!とか反デフレとかネットではよく見るが、広く世間ではあまり主流じゃないんだなぁ…と思う時が多い。

2018-05-22

anond:20180522133607

マクドナルド価格戦略は、低め狙ったり、逆に上げてみたりと一貫はしてないので、

からずっと一番安いというわけでもない。

ただ、直近では、マクドナルド日本デフレであると認めているメーカーの1つなので、

安めに設定してる気がする。

2018-05-13

シンデレラガールズ2周年の頃にこういう奴らがいた

2周年辺りで

「そろそろ終わるだろうなw」

デフレも進んでるしなあ」

「不人気ガチャばっかりだし」

イベントも盛り上がらないし」

こんな感じで「シンデレラガールズも先長くねえな」ってはしゃいでた奴らがいたんだが

そいつらは今ログインもせず同人ネタだけにはしゃいで「俺たちがシンデレラガールズを育てた」って顔しつつ

流れてくるデレステイベントネタ文句ばかり言っている

君の周りにもいるか?こういう奴ら

2018-05-10

俺を総理にしてくれないか

あらゆるデータを見ても、財政支出を増やさねば仕方がない。

次世代借金を残すのか、というが、そもそも今の若い世代子供を産むことすら出来ないほどに酷い経済状況であれば、もはや心配する次世代のもの未来には存在しえない。

格差の上のほうにいる人は、下に人に何か施しをするのがそれほどまでに嫌なんだろうか?今お金をたくさん持っている人は、本音ではますますデフレになったらいいと思っているのだろうか?自分たちはあらゆる面からみても選民であって、下々は下々たれ、ということなのだろうか?これは穿った見方だろうか?しかしこんな風にでも考えなければ、これほどまでにふざけた経済政策が何十年も続くだろうか?

ということはわかっているのだが、私には何の手立てもない。為政者の心根がまっすぐで、物事の正統を理解できることを、あるいは、心根がまっすぐで、物事の正統を理解できる人こそが為政者になれるよう、心から祈るばかりである

anond:20180510121228

収入が減るのはダメだけど、ものが高くなってるのは良いことだよ。

「少しでも安く」というデフレ精神経済を停滞させているんだね。

ちなみに私の食費は月6万です。

消費者が減ってるからデフレなんじゃね?

GDPデフレだ言う時、みんな生産側ばっかり話ししてる。

価格問題なんだから消費側の話も同じぐらいしないといけない。

みんな働きすぎなんだよ。

消費する間もなく働いてるじゃん。

GDP三面等価なんだから消費が増えないと生産も増やせんよ。

夫が働いて妻が主婦してたわけでしょ?

仮に子供がいたとしたら一人生産者で三人が消費者だった。

それが共働きだとしたら、二人生産者で三人が消費者になる。

休みが無いのも深刻。

いつ買い物するのか? 

一例挙げれば、小売なら店内の滞在時間と客単価は比例する。

時間で言えば、夜を奪われたのも厄介。

居酒屋とかレストランとかの消費額減ってんじゃないかなぁ?

忙しいと「これほしい、そこ行きたい」って考えもしなくなる。

ジジババがくたばってばい分、なんとか持ってるけど、これが死に始めたら消費面から見たGDP的に日本まずいんじゃないの。

2018-05-07

anond:20180507110058

デフレの状況は今も変わっていないということじゃないの?

2018-05-06

anond:20180506231100

わしも昔はそういうこと考えてたが、

ホワイト中小企業は、地方公務員の俸給制度を元に給与制度を作ってることが多いので、デフレしかならんのよ。

2018-05-02

anond:20180502165639

デフレのころ、異様に外食が安くなったけど、

その後段々戻っていって、生活費の重しで東京に住めなくなって田舎に帰ったやつが周りに結構いたなあ。

懐かしい話だ

anond:20180502165408

昔はハンバーガー130円チーズバーガーが160円だったんだよ。デフレで値下がりして今に至るわけだね。

2018-04-24

anond:20180424202617

若者といえばテレビ離れだというのに。大手メディアの影響がそんなに大きいとは思えないけどw

テレビ持ってない新聞取ってない子たちのほうが多数派だし。

20~30代前半ぐらいの若い子と接してると、選択傾向が内向き、保守的冒険したくない、上を見るよりもここより下に落ちたくない方が優先、みたいなメンタリティが強いかなとは、思う。

海外旅行とか海外留学とかもその上の世代よりもかなり消極的(まぁ金もないんだろうが)とか、そういう結果が出ていた記憶

アラサーぐらいだと、親世代バブル崩壊で大変だった世代物心ついたときからデフレ、あらかじめ貧乏が身についてるし社会階層も分離がすすんでいる世代

小学生中学生ぐらいの多感な時期に、同級生のお父さんが不況の影響で失業した、みたいな経験をしてる子たち。

日本GDP推移と金融緩和

日本GDP推移グラフ

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

1億2千万人でイス取りゲームをしていたと仮定する。。。全員に一つずつ…1億2千万個イスがあれば、本来ならみんな簡単に座れる。

でも、いつでも自分らの身内が困った時の為に座れるように預けたり、ストックして、隠している人達が増えると、実際に座れるイスは極少数に…これが、不況とか不景気という状態

金融緩和」「量的緩和」…とかいうのは、このイスの総数自体を大量に増やせば、簡単に座れる人間の数も増えるんじゃね?…という施策

その上で、イス大量にストックしてる人達に、イス自体をそんなに確保しまくってても意味ないよ?(イスが大量に増え、価値下がってくよ)と、投資や消費などに向けさせ、イスの放出を促す効果もあり。

で、財政出動は、あくまで増やしたイスを、座れなさそうな人に向けて直接回したり(直接バラまいたり、公共事業など)、投資を促させるような減税施作などで、ストックしてるイスを放出させやすくする事。

マイルドデフレ】(ゆっくりデフレに)

 ⇓

イスの数減ってくんだから(総数は変わらないのに)節約しなきゃー

緊縮して政府債務減らさなきゃー(思い込み!…イスの数増やせばいいのに…とは、考えさせない)

内部留保しとかなきゃー

今、投資しても損だー

…といった空気と実情の醸成で、イスのストック・確保をさらに促す……。


マイルドインフレ】(逆に、ゆっくりインフレに)

 ⇓

イスの価値減る前に投資しなきゃー!

イスいっぱい余ってるしモノと交換しなきゃー

ゆっくりインフレのおかげで数値上は(実質はわからないけど)成長してるように感じられる。(給料の額面が上がったり。)

イスの放出(回転)をなるべく促す方向。


どんなに、みんなが頑張って経済成長し続けていても(実質のマイナス成長なんて、ほとんど無かったのに!)、それに見合う数のイスが出まわっていなければ、全然楽にならないという、恐ろしいマイルドデフレな15年だったと・・・

これ、繰り返しちゃ、アカンよね・・・・・。

2018-04-16

デフレの原因って”定時で帰れ”だよな

オフ時間にありがたみがないんだもん。

こんなに沢山オフ時間がったらどうやって消化するかが問題になるでしょ。

金は少ない時間は多い。そんなの時間あたりに使う金額が減るに決まってるじゃん。

給料すくなくてもオフ時間が少ないと贅沢したいから沢山つかってたけど、お金ない時間はあるじゃあデフレするに決まってる。

政府バカ?俺でもわかるはこんなもん。

ずっとデフレなのになんで少年ジャンプは値上がりしてんの?

1998年物価指数2017年物価指数はほぼ一緒なのに、なんで少年ジャンプは210円から260円に値上がりしてるの?

ステルス値上げで対応できない財は、ずっとインフレしてるんじゃない?

2018-04-15

日本にもチップ制を導入すべき

チップのある国だと、

これって経済の循環にかなり効果があるんじゃないか

逆に、チップのない日本だと、

これじゃデフレになるのも当然だ。

2018-04-14

リフレ派はやる気ねーなと思う

ネットで見かけるやつね。リフレ経済学者とかの話じゃなく。

何がかって、安倍政権が倒れたらデフレ化する!っていうのよ。この安倍政権が続いてきた長めの間、安倍政権自分たち政策にだいたい沿ってきたことに甘えて反対派批判だけで何にもしてこなかったんじゃねえかそれ。

理解者が心筋梗塞だの脳梗塞だの(実例があるやつ)で倒れたらどうすんだよ、という観点がないんじゃないのか。二番手番手層を説得するなりしておけよ。ほんとにそれが必要政策だと思うんならさ。

2018-04-10

anond:20180410173311

そのケチな貧民の繰り言が積み重なって超デフレワタミ象徴とする飲食産業危機を生み出したと考えるとそう捨てたもんじゃないぞ

貧民でも世の中は悪くできる

2018-04-09

anond:20180409170444

出典は忘れたんですが経営者基本的デフレ肯定的なんですよ。

優秀な人を簡単に雇えるんで。

kawangoのデフレ万歳発言

id:kawango "日本米国の2倍サービスがいいってことだよね。いい国じゃん。"

日本サービス労働生産性「米の半分ほどの水準」

http://b.hatena.ne.jp/entry/361941363/comment/kawango

テンプレ通りのクソ経営者すぎて草も生えないわ

2018-04-07

anond:20180407125326

冗談みたいな実話

バブル崩壊直後に出た経済本のタイトル

日本経済、陽はまた沈む』(悲観論

日本経済陽はまた昇る』(先回りした楽観論)

日本経済、陽はまだ高い』(急激な悲観論否定した現状肯定論

本当にこの三種類のタイトルの本を書店で見た記憶がある

---

しかに98年ごろまではデフレもまだ深刻ではなく、「数年待てばバブルが戻ってくる」みたいな期待感はあった

2001~05年ごろには小泉政権下の構造改革で持ち直すと思いたがった

取り返しがつかんと皆が気づいたのは、小泉改革格差拡大しかさなかったとバレた2007年赤木智弘の登場)ごろ

anond:20180407090705

インフレデフレはいずれ平衡点に達する

全てのしがらみから離れた究極の安定

ここを涅槃と名付けよう

2018-04-06

カジノ入場料は1万円であってほしかった

庶民金銭感覚として6千円が「忌避されるほど高い」に入ってしまうこと自体一種デフレ感につながってしまうように思えるのだ。

文字通り「桁が違う世界」をイメージづける額面であってほしかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん