2024年09月10日の日記

2024-09-10

最近マンガ雑誌なかにのってるマンガ広告

芸人のだれだれがほめてる!!!みたいなのばっか

芸人に何の価値もないのに

さえぼうvs映画評論家たちを眺めながら思ったこ

発端はいかの映画評だ。

https://ohtabookstand.com/2024/08/kansosaiko-3/

かいつまんでいうと、北村紗衣という大学教授ダーティハリーをつまらないと感想を述べたのだ。記事はつまらないという結論からまり、公開当時の映画界の潮流やダーティーハリー立ち位置などを説明し、彼女がなぜ本作をつまらなく感じたかという分析をするという構成であった。

この映画評に対して、須藤にわかというブロガー反論記事note投稿した。

https://note.com/niwaniwaniwaka/n/nf5fd97890657

北村記事内容を「ウソ」と言い切り、反論記事を書いたものだが、これが北村の目に留まったのだ。元々のタイトルが「北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事」という完全に喧嘩を売ったものであったので、北村が反応するのは当然であった。こうして戦いの火蓋が切って落とされた。対戦はTwitter上で繰り広げられた。

ただ、結果的には喧嘩にすらならなかった。

両者の記事を読んでいただくとわかるが、北村記事からウソを見つけるのは難しい。というのも、彼女の論はこれまでのニューシネ研究にそったオーソドックス説明引用に過ぎなかった。北村はニューシネマに対する専門家ではないため、自論を述べることに慎重であったのだろう。ちなみに北村シェークスピアをはじめとした芝居や演劇の専門で、映画に関する論文書籍執筆していることは補足しておく。いずれにせよ、須藤北村にたいしてウソというなら、これまでのニューシネマや映画史と対峙することに等しかった。

一方須藤記事はニューシネマに対する熱量敬愛は感じられるが、感想意見事実とが混同していて、素人から見てもツッコミどころが山ほどあった。北村須藤ロジックのほころびをみつけては、ボコボコにしていった。はっきりいって、ロジカル勝負は数回のラリーでついていた。

ここから戦いは違った様相をみせていく。Twitterでの論争に苦戦したためか、須藤およびその周りのアカウント北村映画評以外の部分で攻撃。直接的な攻撃だけでなく、スクショでの晒しや別SNSでの陰口大会が始まった。中には露骨女性蔑視を匂わせるものもあり、ロジカル議論とは程遠かった。

しかし、北村はそれらを全て捕捉し仕留めていった。陰口がバレて「北村さんのことじゃないですよ〜」と言い逃れをしようとしても、ロジックで詰めていってトドメをさした。

興味深いのは北村攻撃していた男たちの中には、日頃はどちらかというとリベラルな考えの持ち主もいた。いつもは保守派女性蔑視を嘆いたり、女性地位向上を望んでいるアカウントも、女性に論争で負けること自体は気に食わなかったようだ。

男は右であっても左であっても、女性に対する潜在的な驕りを持つ同類なんだぞ、と突きつけられてるかのような出来事であった。

anond:20240910215407

首都圏だったら電通大だし関西だったら京工繊だなって思う

anond:20240910223659

AIに書かせてる?

賃金逆転の仕組みは、単に人材不足から新卒プレミアムが乗ってるだけだし、

2年目3年目の給料が低いのはパフォーマンス不足ではなく、

給料ギリギリまで絞るというトレンドのせいで、全員の昇給ができないだけ

原因というよりも、場の空気の影響でしかない

今夜もしあわせなオナニーをした

どんなにいやなことがあっても忘れられる

おやすみなさいみんな

anond:20240910223550

キレてないっすよ

俺キレさせたらたいしたもんだよ

anond:20151217085133

2015年にこれを書いたのを思い出した。2024年にもなっていまだに「夫婦別姓だと家族の絆が壊れる」という根拠不明の反対意見をよく見かける。

anond:20240910222938

「そういった感覚」とおまえは言うが

しんどい」などと言ってしまっている時点で、

自分自身が一番「そういった感覚」に依存している自覚は持った方がいい

誰もが、大なり小なり自分の気分に振り回されているので

最大限パフォーマンスが出せる精神状態相手スイッチさせろという

現実的コミュニケーションひとつに過ぎないので、

誰もが当たり前に行っているものを、自分は受け入れられないというのは

会社が求めるスキルを獲得する努力拒否しているに過ぎないと思った方がいい

文化されてないスキルこそ難しいし、社会で求められるものから

anond:20240910223630

なんでオマエに認定されにゃならんのだ

初任給逆転現象の整理

初任給逆転現象とは?

初任給入社2年目以上の社員給与を上回る現象。高い初任給提示することで新卒採用が有利になる一方、逆転された社員士気を下げ、退職などの問題を引き起こす可能性がある。

逆転にまでは至らなくても、初任給と若手・中堅社員給与ほとんど変わらない状況(賃金カーブフラット化)が発生していることもあり、逆転現象に準じた問題を引き起こす。

なぜ最近よく騒がれているのか?

この現象自体は昔から起こっていたものであるが、今年は特に多くの企業で発生していると見られるため。賃上げ機運の高まりや、少子化による新卒採用競争の激化が原因と考えられる。

逆転の仕組みは?

初任給の大幅引き上げが行われている一方、その原資が中堅層以上の賃金抑制によって賄われていると見られる。この状況はデータでも現れており、内閣府調査によると、20代賃金が増加する一方、30代以上は賃上げ抑制される傾向にあり、一部はマイナスとなっている年代もある(※1)。エコノミスト永濱利廣氏は非組合員管理職賃金抑制し、若手に分配している可能性に言及している(※2)。

今は年功序列時代ではないのでは?

新卒採用はもっぱらメンバーシップ雇用特有ポテンシャル採用であり、新入社員入社後に育成されることを前提としている。育成は若手社員メンターとなって行われることが常であり、逆転現象問題視されるのは必然である

欧米のように「スキルは無給インターンで身に着けろ」の方針であれば、さほど問題にはならなかっただろう。

人事部経営陣は何を考えているのか?

以下の可能性が考えられる。

  1. 年次が上の社員は辞めないと思っている。
  2. 実質的減給として逆転現象を利用している。
  3. 何も考えておらず、逆転現象を想定していない。

逆転された社員が取れる方法は?

労働組合がある企業で、多くの社員で逆転が発生している場合は、労組を通した抗議活動を行うことが考えられる。

ただ、そのような条件が整った状況にあることは少なく、多くの人にとっては転職することが最善の選択肢になるだろう。

 

※1 https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/006/68/

※2 https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/nagahamatoshihiro/comments/1e5bec4a-94cc-44be-91d5-063040290e34

anond:20240910223256

やっぱ修正してるのか

かになんか記憶と違うなというとこはあったような気がする

兵長初登場の時ってもっと印象的な絵だったような気がするが気のせいかもしれない

何にしても構図も絵も話も素晴らしく上手い傑作だ

anond:20240910183626

社会問題も生じておらず、発達障害診断も受けていないのに、発達障害だと判明しているデータがあるのか?

どこにそんなデータがあるのか教えてくれ。

バニラ祭りが始まった

妻がバニラエッセンスを買ってきた。

それでプリンを作ってくれたんだが普通に旨い。

特にバニラの風味がいい味を醸していて…といった感想つぶやくと、それはバニラエッセンスの味だという。

バニラエッセンス

俺は料理を嗜まないのでバニラエッセンス云々とは?となり、そこで妻は「これだよ」とバニラエッセンスの小瓶を渡してきた。

ふむ。ちょうど買い置きのバナナがあり、試しに垂らして食べてみた。

旨い。超絶に旨い。ちょっとお高いフルーツパーラーに出てくるパフェみたいな味がして驚いた。

そこで試しに色々なものにかけてみた。結果、洋菓子系に垂らすと全てがより美味しくなって驚いた。

これはあれだ。うな丼のタレ。

うな丼が旨いんじゃなくて、うな丼のタレが旨い的なやつ。

なんだか新たな扉が開いた気がした。

俺は世界可能性に気付いたんだと思う。

それからはもうバニラ祭り

バニラアイスに追いバニラもしても超絶旨くなるし、100均チョコクッキーにひと垂らしするだけでデパ地下に売っているような高級クッキーの味にジョブチェンジ

明日ショートケーキチョコケーキ仕事帰りに買って帰る予定。

これらも超絶旨くなるのは間違いないだろう。

どうやら俺はとんでもないマジックアイテムを手に入れてしまったようだ。

普段著作者に怒られるまでやれ」がモットーはてな民がキレてることに困惑

怒られるまでは無許可でやる

著作者以外が口を出すな

なんなら著作者確認取るのは迷惑とまで言ってるよな

それを実践した結果じゃん

[B! 著作権] 人気漫画「ハイキュー!!」の「聖地」困惑 著作権侵害の恐れと指摘:朝日新聞デジタル

で、怒られたから態度を改めるとも言っているわけで

はてな民著作権の扱いとまったく同じだよね

なのに怒られた段階でやり方にキレるって理不尽すぎだろう

物理ミュートが欲しい、それなりに大きな画面、使えるカメラ

これってってOnePlusが最適解なのでは

anond:20240910223317

例え小渕や橋本に怒りをぶつけたところで、氷河期世代が救われる可能性はなかったと思うが

間違えるもクソもないのでは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん