「booth」を含む日記 RSS

はてなキーワード: boothとは

2021-07-14

じゅ二次創作における最近のこと

ここ数日でざわついている件について、何が起こってるか分からずに不安になってる方の助けとなればと思い書きます

個人的意見感想なのでそこだけご了承ください。

.

.

【1件目】海賊版騒動

とある絵師さん(以下Aさんとする)がオンリーイベントにて頒布するものの中にマグカップポーチがあった。

マグカップにはキャラ名が記載されていた為、界隈の注意喚起垢がAさんへ頒布中止を求めるDMイベント数日前に送る。

そのDMへの返信は行われていない状態でAさんがリプライの返信をしているのを注意喚起垢が確認無視をされている悪質(?)だと判断し、イベントも近いことから注意喚起ツイート

Aさん、経緯を記載した上でマグカップ頒布中止を告知。

DMの返信をしなかったことについては、承認のいるFFからDMへの対応(中身の確認)をするには時間が無かった為、先にリプライを返していたとのこと。

注意喚起垢、まだBoothでの出品が取り下げられていないこととポーチキャラ名が入っていることを糾弾

他の注意喚起垢がAさんを心配した方が送ったリプライ晒す

最初注意喚起垢にAさんのファンを名乗る人物DM凸し、Aさんは全面的に悪くない旨やその証明として公式に問い合わせた旨の文章注意喚起垢が公開。

.

私が追って見ていた範囲簡単に書くとこのような流れでした。

.

.

▼思ったこ

注意喚起垢が指摘した内容についてはその通りであり、二次創作に関してAさんの認識が甘かったのだと思いました。

しかし、ご本人ご対応後も必要以上の糾弾をし、類似注意喚起垢もそれに乗じたことは良くないことだなと感じました。

.

.

誰にでも間違いはあり、指摘をすることは良いことです。でも間違いを正そうとする当人を許さず痛めつけ続けるのはいかがなものでしょうか。

Aさんの別垢のツイートも晒されていましたが、精神的にダメージを受けているのは明らかでした。

間違いを犯したのだから仕方がない、ショックを受けるなということでしょうか?

.

.

対応に関しても、リプライよりDM時間がかかるため後回しにしてしまう事は分かります

また、Boothに関してもイベント直前ということもあり完璧に手が回らないこともあるかと思います。追撃されていたポーチについては、確かにキャラ名は記載されていましたがアンオフィシャル表記もありました(だからといってOKと言う訳ではないですが)

.

.

そういった点に対し、Aさんのフォロワーファンは憤りを感じ、慰めるリプライなどをしていたのだと思います

.

.

結果、情報錯綜して「Aさんが自身利益と楽しみのために著作権侵害公式凸が行われた」みたいな広がり方をしてしまったように思います

.

.

▼一部ファン暴走

そういった中、全面的にAさんが悪くないと思っている方も見受けられました。

ファンを装ったアンチでなければ、きっとこの方は善意正義感によって自信を持って公式凸したのでしょう。

しかしそれはAさんは勿論のこと、二次創作のものの首を絞めることになってしまいました。

.

Aさんを想うのであれば、当事者であるAさんを抜きにしてケンカをするようなことは避けるべきでもあります公式凸により、Aさんは更に精神的にダメージを負ってしまます

.

.

公式ダメゼッタイ

企業様の中には表には出さないけど二次創作応援してくれている所もありますし、二次創作により作品が更に盛り上がるということも理解してくださってる所もあります

しかし、問い合わせが来てしまったら「アウト」と言わざるを得ないのです。

.

現状、趣味範疇営利範疇の明確な線引きは出来ていません。ここで公式が「趣味二次創作ならいいよ」と言ってしまえば、本当の意味海賊版も許されてしま可能性があるのです。

から「アウト」と言うしかありません。

企業様の中には「アウトにしたくないから凸らないでほしい」と思う方も少なからずいらっしゃいます

.

二次創作公式の温情で見逃されている「限りなく黒に近いグレー」です。

公式凸のはそれをはっきりと「アウト」にしてしまう恐れのある行為です。

.

オタク文化は忍んで楽しむものだった。

少し本件と話がズレますが、ここ数年でオタク文化は随分市民権を得ました。

学校職場オタバレをしても問題がないという人も増えていますし、クールジャパンのように国自体オタク文化日本の立派な文化として扱うことも増えました。

.

このような現象は全て先人のオタク達の努力結晶です。今の若い子には信じられないかも知れませんが、とある雑誌コミケが取り扱われた時は写真付きで「ネクラオタクが集まる異様な風景」といったように書かれ、オタク差別やオタク迫害は当然のように行われていました。

今でも何かの犯罪が起きて犯人マンガを持ってでもしたら、オタクだという部分を強調するようなことはよくありますよね。今はネット社会になりセンシティブに触れることはあまりなくなってきましたが、昔は「オタク=異常な犯罪者」という認識一般的だったといっても過言ではありませんでした。

.

時々「オタクは立派な文化で国もそう言っている、だから認めろ」という思想の方を見ます

認めろという部分は「イベントでもないのに街中でコスプレをすること」だったり「TPOを弁えずにオタクグッズを広げること」だったり「二次創作を好き勝手やらせろ」だったりと人によって様々ですが。

昔のように忍べ隠れろ、とは言いません。

だけど、現状に胡座をかいて好き放題するのは先人達努力無駄にしてしまことなのだと知ってください。

.

温故知新。昔からあるオタク文化二次創作ローカルルールを知り、尊重しつつも、この文化にとって良い新しい物事は取り入れて進化するオタクになりたいものですね。

.

.

注意喚起垢について

後述するもう1件の騒動のように、本当に二次創作が危ぶまれるケースの場合はとても頼りがいのある味方だと思いますしかし今回のような必要以上の糾弾を行ったり、揚げ足取り重箱の隅をつつくようなタイプ注意喚起垢は逆に二次創作を根絶やしにしてしまう気がしています

いくつかの注意喚起垢さんを拝見しましたが、中には「二次創作をしている事自体を許せない」と見られる方もいました。言い方は良くないのですが、自治厨みたいなアカウントが多くなればまたこれも二次創作危機を呼ぶ気がします。

.

.

.

.

【2件目】名前言ってはいけない例のあの人

数年前に二次創作界を震撼させた方がじゅに来るそうです。その方や当時の騒動についてはまとめがいくつかありますのでご参照ください。

下に1件貼らせていただきます

.

.

FFアンソロ同人誌公式画像を加工して使おうとして炎上

https://togetter.com/li/1202241

.

.

この時、本当に沢山の方がご本人への説得をしていました。ちゃんと分かりやす解説したりなど。しかし何一つ通じず、予想打にしない方向への理解に至る結果に。

最終的にオンリーイベント警察が出動する事態になりました。

.

イベント自粛著作権に触れる本の頒布は中止」と宣言するも、当日普通にサークル参加をして人々を驚かせたのですが例の本の頒布はされてなかったそうです。しかTwitterなどでも目撃情報憶測が飛び交い、例の本を頒布しているというデマも流れ、第三者正義感により警察への通報が行われました。

会場は騒然となりましたが、結果的問題の本は頒布されていない以上、警察撤収しました。

.

.

▼会場が借りれなくなる可能

このようなことがあれば会場側に「同人誌即売会に貸すと不利益になる」という認識を与えてしまい、最悪の場合今後会場が借りられなくなる可能性が出てきます

.

ビックサイトでの同人誌即売会といえばコミケ世界的にも有名ですが、コミケですら借りられなくなるということもあり得るのです。

先述の通り、オタク文化日本が誇る文化として世界からも注目されています。だからその代名詞的なイベントであるコミケ大丈夫だろう、なんてことはないです。

実際コミケは元々別の会場で開催されていたものです(その話は本件と大きく話が逸れるので割愛します)

.

.

▼今後、じゅ二次創作心配なこと

例のあの人が参入することにより、二次創作事態を許せないという方や愉快犯的な注意喚起垢にとっては格好の餌となります

1件目のAさんの時よりも大きく燃やされる可能性をどうしても考えてしまます

.

例のあの人について私達が出来ることはありませんが、もし何かが起こってもどうか一旦冷静になってください。

Twitterは色んな情報が得られますが、その情報に踊らされすぎないよう気をつけてください。

先述の警察騒動のようなことが起こらないよう、一丸となって協力しあえたらと思います

.

.

語彙力がなくて長々となってしまってすみません……じゅ二次創作平和であるように、色んな人が楽しめる日々が続くように私も常に気をつけたいと思っています

ここまでお読みくださった方、ありがとうございました。

2021-07-12

anond:20210712141713

メルカリとかで売ったり、人によってはBOOTHとかで売っちゃう奴か

2021-07-10

絵師の「絵を描くことに値段をつけてほしい」って言う嘆き

自分自分の絵に値段をつけないか無料だと思われてるんじゃないの?

昔の絵描きイメージのように、自分が書いた絵を広げて路上で売ればいいんじゃないかって思う

同人イベントや、個展を開いてきてくれた人に売ったっていい

別に外でやらなくても、今ならBOOTHのようなマーケットもあるし、フリマだってある

SNSだって固定ツイート自己紹介商業用の同線を引くことだってできる


それに、最近話題になったコンビニと同じ感覚ってツイートは、

知り合いじゃなくて見ず知らずの人ってレベルやろ?

なら尚のこと自分商業でやってますってアピールしないとわからんわ…

2021-07-02

anond:20210702170522

卒業配信特別な場なので多少は…と思うが

某箱でちょっとの休止からの復帰配信でも高額スパチャが投げられることが常態化しているのを見ると、うん……

本人への還元率を考えてもBOOTHでボイスなどを買ったほうが

リスナー自己満足じゃない支援になるだろうとは思っているし

実際、買ったことはある

まぁ、配信の場を提供してくれているGoogleへの支援意識してするなら悪くはないと思う

2021-07-01

二次創作してる人に聞きたいんだけど 追記

感想ってやっぱ貰って嬉しいもんなの?

見る専オタクなんだけど、作家販売開始した同人誌サンプルがあまりにも良すぎて元値の5倍の金出して買ったらお礼と原画ついてきたんだよね

感想送ろうかと思ったんだけど語彙力ないし、Twitterも見る専の鍵垢だし、そんなやつから急に長文DM来たら怖いかと思ってまだ送ってない

同人誌最後メールアドレス記載してあったからそっちに送ろうかと思ったんだけど、それもなんかキモくないか

作家認知されたいけどキモいと思われたくない!とかじゃなくて普通に怖がらせたくないんだよね

なんかい方法ない?



追記(7/2)

みんなありがとう お察しの通りBOOTHでブチ込みました BOOTHで購入したの初めてだったのでメッセージ送れるの知りませんでした

そして先程送ってきました手汗がすごいうわ〜〜〜〜〜怖いできれば作家には認知されたくないタイプオタクなんですうわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どんな形であれジャンルを盛り上げてくれてる作家さんにはマジで感謝しかないので、何も生み出すことの出来ない自分はもう金を出すしか感謝を伝える方法がないです

これからブーストする予定だったんですがお礼目当てでブーストされてると思われてお礼に困ってしまわれるのも申し訳なさすごいんだよな……そんなんじゃないんですよ……

もっとこう、「ランチ代浮いたラッキー☆」とか「今日は良い肉買って帰ろ☆」ぐらいで考えてほしいよ いつもありがとうございます本当に

2021-06-23

これを逆に利用して、「普通はこういう意味」を読み取った相手を「言ってないことを読み取る馬鹿」扱いして論破するパターンも、ネットでよく見る

2021-06-22

いい加減同人グレーゾーンみたいなのなくなってほしい

キャラクター使用料なり設定使用料なり徴収してくれと思う。

今はそれが実現可能テクノロジー存在している。


例えばyoutubeなんかはゲームの実況動画を上げればゲーム制作会社にも収益が入る。

しか別に収益の一部を公式に渡すことと「公式がその実況動画を認めている」ことは関係ない。

youtube側のシステムゲーム制作会社収益が入る仕組みが確立されているだけだ。

もし公式から削除を命じられれば削除しなければならない。


あるいは、他人が作った長い動画を切り抜いて分かりやすくまとめたものを公開すれば、動画収益は元動画を作った人と切り抜き動画を作った人で分け合われるというシステムもある。


同人だってそういうシステムを導入することはそう難しいことではないはずだ。


特にPixivなんかはとんでもない企業だなと思う。

二次創作で成り立っているようなサービスでありながら、「ユーザー勝手にやってるだけ」というスタンスを貫き広告収入を得ている。

ファンボックスなんか、よくもまあ法の抜け穴をと言わざるを得ない。

boothにしたって同じだ。


思うにあれだけのプラットフォームがあれば出版社はあそこからキャラクター使用料を巻き上げることは可能だと思う。

メルカリだって宇宙兄弟とかはグッズを出品すれば売上の10%は公式に入る。

かと言って別にグッズの中身を公式がチェックしているわけではない。使用料流れるだけだ。

なんかそのへん、同じ感じでもっと頑張ればいいのに。


同人誌を出すために原作を購入した時点で出版社お金が入るように、内容如何に関わらず同人誌を刷った時点で出版社お金が入るようにはならないものか。

そのあたりが解決すればダウンロード販売もできそうなものだけど。

出版社全然お金を稼ぐことを頑張ってないように思う。

良いものを作れば売れるみたいなのは結構だが、本を売ることだけがエンタメ収益を上げる方法ではない。

たかだか32ページの素人が描いた本が500円で売買されているのが常識同人界で、そこに原作使用料100円上乗せされて600円になったところでオタクはなんも言わんだろ。

2021-06-21

少し前のBOOTH大量削除騒動

ロリグロ作品制作者が自分BOOTHへのリンク子供も見る一般サイトに貼って宣伝

サイトの閲覧者がBOOTH通報

ロリ作品一斉削除

一人の馬鹿のせいで、ちゃんと弁えて活動していた人たちが気の毒だ。

2021-05-25

あおぎり高校VTuber音霊魂子声優をつとめる音声作品販売されている

伊東ライフ同人誌セットバカ売れの流れにヒントを得たのか

ダウンロードサイトで音声作品販売

R-15である

けっこう売れている

声優名前音霊魂子になっているところが面白くて

いわばマトリョーシカ状態になっている

これは音声作品キャラクター音霊魂子キャラクターに影響を与えるものではないということが断りたいんだろうな

それでいてVTuberとしての知名度は利用するムーブ

Vの声優がまったくの別名義で音声作品を出していることは良くあるみたいだが

(もちろんVのとして音声作品BOOTHなどで売るのも非常に良くある)

今後はこういう動きも広まってくるのだろうか

なお、自分はこの作品を聴いていない

追記

しっかりと確認できていないが周防パトラ声優としてASMR販売をやっているのか(全年齢?)。不勉強でした。/チェックしたらVTuber本人であることを押し出し作品じゃないか……みんな本文を読んでくれない

追記

そもそも自分が「新しい!これは凄い!」って気持ちで書いたのか思い出せんわ。そこまで明確な感情じゃなかった気がする。なんにせよ言い方に気をつけないといけなかったな・・・

2021-05-06

anond:20210428120323

あ~。自分BOOTHだとPayPal使えるから、そっちだと嬉しいのはあるな。

成人向には使えないけど

anond:20210428120009

いや、BOOTHだとサークルごとに別会計で、ほとんどが自家発送だからそれぞれに送料かかるんだ

からいっぱい買う人は大手書店のほうが送料まとめられていいと思うんだけど、、、謎だ。

2021-04-28

同人オタクおしえて

自分には来たことないんだけど書店委託してる(もしくは予定の)同人誌に「BOOTHでは通販しないんですか?」って匿名メッセージ送る人間ってどういう目的なの?やっぱ手数料分安くしろってことなのかな

2021-04-17

BOOTHってなんで特定商取引法表示しなくていいの?

省略した記載については電子メール等の請求により遅滞なく開示いたしますって何?同人誌だのグッズだの店で売るのに名前も住所も何も出さなくていいの?

販売業者にあたらないなら表示しなくていいってそういうもんなの?

2021-04-11

同人誌の値段の付け方難しい

昨日オンラインイベント今日オフラインイベントに参加。

当方底辺文字書き。

サンプル上げた時の反応がまぁまぁだったので、強気コロナ前と同じ部数刷ってしまった。

今日イベントはそれなりに人はいたけど、数部しか売れなかった。

壁の大手行列で密の度合いが高かったけど、島中は人は通るが立ち止まる人がいない。

昨日のオンラインイベントの方が部数が出るという結果になった。まぁまた感染者数増えてるしな。

いつも30P前後薄い本を400円~500円の間で売っている。

A5二段組なので、文字数はお察し……である

このぐらいのページ数だと無配にしてしまサークルもある中

同人小説相場としては文字数に対して価格が高いと自分でも思うが、

印刷代やイベント参加費、表紙をお願いしている絵師への報酬諸々を含めると、原価の半値を割り込んでいるので

この価格でも大赤字である。でも、赤字でも良いんだ。好きで出ているイベントから

虎やフロマージュには委託できる程部数をそもそも刷っていないので、

通販場合BOOTH自家通販になる。

以前はクリックポストにしていたが、住所が丸見えになるのが嫌な人もいるかと思い

匿名通販にしたら通販の部数が伸びた。

まとめ買いすると少し値引きするセットを出してみたところ

通販ではセットばかり出るようになった。

文字数と単価が合っていないからなのか。

それとも店舗が違うと都度送料がかかるから、その分お得感があるからなのか。

同人誌の値段の付け方難しい。手に取ってもらいやすい単価ってなんなのか悩んでいる。

2021-03-06

anond:20210306220442

VRCに疲れちゃったという私の話をぶら下げておこう。入った者の1人の末路として。

かわいいアバターboothで買ったり、自作して小物や衣装を変えて楽しんでるフレンドを見ていいなあと思うもの

慣れないUnityとかBlenderを学ぶ時間もなければ試行錯誤する時間も作るのが難しくてなんか疎外感を感じてきた。

自分アバターを可愛くしてあげたいという欲求はあってもそれを叶えられないもどかしさ。

skebの人が新事業としてアバター改変を有償でということを考えているようだけど

自分はいじれない劣等感みたいなものはなくならない。

かわいいアバター全部欲しいと思ってた時期もあったけど、買っても自分では持て余すと思ってしまって手が止まる。

仕事をしている身では平日から深夜まで話し込むということも難しいから仲良くできるひとを見つけるのすら難易度が高い。

入ってみてわかったのが広いVRCといえどその目的人ごとに様々なこと(人恋しい・アバターを可愛くする・ワールドを作るetc...)

自分目的を見失ってしまった。

あと人はたくさんいるんだけど結局よく知ってる人になると手で数えられるくらいの人数しか相手できないし

いにしえのインターネットを思い出した。世界中の人とつながっているけど、やりとりしたり参加するのは日本人で知っている人たちのコミュニティーだけ(フレンドだけのお部屋)。

2021-02-25

anond:20210224214804

電子書籍が有料なのはおかしいっての見る度に腸が煮えくり返る

同人誌読者共、本気でサーバー運用が0円で出来てFANZADLsiteは暴利を貪る転売屋だと思ってる節がある pixivboothダンピングするのやめろ

2021-02-08

BOOSTの話

女性向け二次創作同人誌を作っているピコ手です。

個人通販BOOTHを利用していて、BOOSTしてもらうとありがたいけど恐縮するって話。

 

ジャンルマイナー通販の回数も少なかったしBOOSTされることも全然無かったんだけど、少し大きなジャンルに来てからどちらも増えた。

 

BOOST金額個人個人でまちまちなんだけど、大体100〜500円ぐらいが多い。

100円でも私なんかが貰っていいのか?って緊張してしまうけど、個人的にこれぐらいは受け取りやすい。

私がBOOSTする時も大体これぐらいかな フォロワー相手とか以外にはあんまりしないけど…

 

ただ、回数は少ないがたまに1000円とかが来る。

これぐらいになってくると本当に良いのか!?って恐縮してしまう。すごくありがたいけど…

というか、本が大体500円前後なので倍だ。良いのか本当に?別のサークルさんで本が買えるよ…すごくありがたいけど…

すごくありがたいけど…

 

 

BOOSTイベントでの差し入れ代わりにしてるって人も見たので、最近はそんな感じかなと思うようにしている。実際金額的には似たようなものだろう。

でも、お菓子とか物をもらうのと直接現金をもらうのってやっぱり全然違うな!とも思った。

イベント行きた〜い!!!!!!

2021-02-04

好きな同人作家への課金楽しい

腐女子です。今のジャンルにすごく好みな作品を作る文字書きさんがいる。

作品はすべて読んで感想マシュマロを送った。Twitterフォローしてたまにリプを送ってる。Twitterpixivフォローされてるけどジャンル友達って感じではない。交流と呼べるほどのものはない。ただこちらが一方的匿名ないしはTwitterメッセージを送っている。向こうもたまに私のツイートいいねをくれるけど、リプされたことはない。

当初、私は彼女と親しくなりたい!と思ってた。けれど勇気が出なくてマシュマロを送るにとどまっていた。友達になりたいと考えているくせに認識されたくないという、わけわかめ感情があった。たぶん同じ文字書きとしてレベルが違いすぎるから恥ずかしかったんだと思う。彼女は現ジャンルでの私の神だから作品を見られて、こんな程度しか書けないの?と思われるのではないか勝手被害妄想してた。失礼な話だ。

でも向こうがエアリプで私に作品感想を呟いてくれたとき、私は神に存在を認められてる!と思えて、それからマシュマロ以外の方法メッセージを送ることができるようになった。個人として認識されるのがいやだという恐れが消えた。

同時に、親しくなりたい!という欲望も前より小さくなった。もちろん今でも神の作品が大好きだし人としても尊敬しているしLOVEなんだけど、私の作品に目を向けてもらえたことで気が済んだのかもしれない。でもやっぱりエアリプかいいねもらえるとメチャクチャうれしい。飛びあがっちゃう

たまにマシュマロURL貼ってギフティーとかアマギフ送りつけたりしてるんだけど、それをTwitterでひけらかさないところも大好き。私の神は作品が素晴らしいだけでなく人間性も素晴らしいの。大好き。

booth同人誌を購入するときは当然ブースト。律儀にお礼のお手紙をつけてくれる神。ありがとうはこっちのセリフです。購入させてもらえてありがとうございます。大好き。

コロナ禍が終わっていつかイベントでお会いできたら……考えるだけでどきどきする。でも対面でアマギフ送りつける勇気はさすがにないから、今後もマシュマロの力をお借りして神にお布施します。

2021-01-15

anond:20210114153728

フリゲの作者ってどうやってみんな儲けてる、って言うかモチベーションを保っているのか割とわかんないんだよね。

とにかくお金をもらうルートが無さすぎる。

例えばYouTube投げ銭スマホゲームなんかの場合、事前にクレジットカード登録しているから、すぐにお金を払えるじゃん。

から無料配信される実況でもスパチャを気軽に払えるし、スマホゲームでも気軽にガチャを回したり、数百円払って広告非表示かに簡単にできるし。

無料から入って薄く広く(あるいは一部の信者からがっつり)集金することが、PCフリーゲームだととにかく難しい印象がある。

例えばフリーゲーム投稿ができる「PLiCy」はモナコイン投げ銭ができるけど、モナコイン要る? って思うし、

同様に「夢現」はアマゾンギフト券が送れるんだけど、作者のEメールアドレスクリップボードコピーする機能Amazonギフト券の購入ページに飛ぶ機能があるだけだから手続き煩雑

一番気軽にお金を払えるのは「BOOTH」なんだけど、BOOTH無料コンテンツに対してブースト(上乗せしてお金を払う)することができないから、これもフリーゲームきじゃない。

となると、今度はPixivFanboxのようなものを利用して、「ファンから継続して毎月一定金額を払ってもらう」方式や、Amazonの欲しいものリストなんかがある。

ちなみにゲーム作者自身ゲーム実況をしてそれで収入を得ているケースもある。

ただ、この方式はどれも「自分が作ったゲームに対する対投げ銭じゃなくて「ゲームの作者というコンテンツに対する投げ銭」なので、ちょっとやるのに勇気が要るのもすげーわかる。

ということで、現時点では以下のような形式が多いんだけど…

スマホゲーの場合、作者への寄付(課金窓口)に設定から飛べるようにしておく

PCフリーゲーム場合BOOTH販売するものとして、0円版とは別に100円版を販売する

どっちの方法を取っても「金にがめつい」って感じがでちゃうんだよね……

もっとカジュアル投げ銭できるルートがあると良いよね。

2020-12-19

anond:20201218151607

VRoidもあるよ BOOTHで服色々あるし

anond:20201218151607

ガワはboothで買えばええ

モノにも寄るがOKものもそこそこある

2020-12-03

anond:20201203125317

BOOTH販売した時、結構な人がブーストで上乗せして払ってくれるから驚いた

無料配布すればって意見あるけど、無料配布された本よりお金出して買った本の方が面白い気がする。

せっかく時間使って読むなら、より楽しめる方法で読みたい

anond:20201203124947

買った人、割と払わせて欲しいっていう人多いよ

BOOTHには投げ銭システムあるし

設定価格以上のお金を払いたいファンもいる。

払うことで、もっと描いて欲しいってのがあるんだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん