「明治大学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 明治大学とは

2022-08-19

日本語しかできない人の働き先で世界一待遇が良い企業ってどこになるんだろ

キーエンスは高給の魅力を打ち消しちゃうほど激務で厳しいし、

ジョンソンエンドジョンソン外資系なのに日本語以外全くできない人でも勤まるし昇格できなくてもクビになんてならない文化だけど給料高くないし、

明治大学職員は定年までに年収1300万円くらいまで必ず到達するし転居伴う転勤ないし年間休日日数アホほど多いけど20代給料はそこらへんのメーカー並みだし、






やっぱり福利厚生が神がかってる上に年功序列で誰でも到達する年収が目玉飛び出るほど高い三菱地所になるのか?

2022-07-11

anond:20220709202313

明治大学かなんかが開発したTTTVでミントはどういう配合で表現されるのかわかれば、ミントが辛いかどうかはわかると思う

2022-05-16

anond:20220516120014

「めいだい」といったら全国的明治大学なのにね


日本一排他的なのが名古屋

その次が大阪

沖縄ちょっと毛色が違うが

2022-04-30

年収とか学歴コンプレックス感覚だけおかしくない?

なんか偏差値60の大学卒とか年収600万とか、

全体で見たら上位10%より上の人が上位1%の人にめっちゃコンプレックス抱いてるのとか煽られまくってるのとか多くない?

俺みたいに高校中退の中卒でしがない自営やってるくらいの存在でも学歴ことなんてほぼ頭のリソース使って考えないのに、

明治大学卒みたいな人が「俺なんて底辺で~」ってやたら自虐してたりコンプレックスを抱いてるのを見ると

「え、あんたら十分凄いのになんでこんなことで悩んでんの?」って思っちゃう

例えば公立中学クラスで2番目くらいに見た目が良くて2番目に女にモテるとかだったらいちいち「山Pよりモテないの辛い……」とか思わなくない?

学歴とか年収だけコンプレックスになる起点がおかしくない?

2022-04-18

所属する大学サークル未成年飲酒をやめさせたい

サークル新歓にまつわる話し合いで表題の話を切り出しました。今後飲み会が増えていく時期ですので、ちょうど良いタイミングだと判断たからです。

詳細は後述しますが、反対意見ばかりで賛同は得られませんでした。

話を切り出した時は自分意見理由について整理できておらず、話し合いがうやむやになってしまったため、私が表題のように考える理由を整理してみたいと思います

序論-昨今の情勢について

この2年間、対面での活動制限され、多くの大学サークルが存続の危機に立たされています特に、対面での課外活動をメインにしているサークルにとっては致命的で、実際に我がサークルと同じ活動をしている他大サークルがつぶれています

幸い、我がサークルコロナ禍の影響を受けながらも新入部員に恵まれ、順調に活動できています。今年度は対面での活動が解禁され、2年ぶりの新歓合宿ができるようになりました。

しかし、コロナ情勢の先行きは依然として見えない状況にあり、予断を許さない状況です。引き継ぎの失敗や新入生不足など、サークル消滅するシナリオは数多く考えられます

本論

さて、私が未成年飲酒をやめさせたい理由は、「法律で禁じられているから」という至極全うな理由に加え、サークルの存続に関わる問題になりかねないと考えているからです。

ここ十数年で未成年飲酒への社会的認知が進んでいます大学サークル飲酒関連のトラブル事件ネットニュースで大きく取り沙汰されることも、今では珍しくありません。さらに、コロナ禍で飲み会への風当たりが強いことも見逃せません。

このような情勢から飲み会がらみのトラブルサークルの存続にかかわるようなリスクとなりえます。何らかのトラブルが起こった場合大学側や学生保護者一般世間事態を重く見ることは想像に難くなく、大学当局から活動停止処分や新入部員の激減などの事態を引き起こす可能性があります

また、新歓で新入生に安心してサークルを楽しんでもらうことを考えたとき未成年飲酒が横行する現場はあまり望ましいものではないと考えます

新歓の時期は、信頼関係が完全にできていない先輩や同期たちに囲まれる状況になります。このような状況下では、たとえ飲酒強要せずとも、「空気を読んで飲んだ方がいいのでは」と感じる人もいるではないでしょうか。

新入生に安心して新歓を楽しんでもらうために、彼ら・彼女らのストレスとなりうる要因はできる限り減らすよう努力するべきであると私は考えます

部員意見

前述の通り、部員意見はおおむね反対ではっきりと賛成してくれる部員はいませんでした。この項では部員の反対意見とそれに対する私の考えを記述します。

強制して飲ませたりせず、飲みたい人だけ飲むよう配慮すればよい

→本論にも書きましたが、たとえ「無理して飲まなくてもいいよ」と新入生に伝えたとしても、新入生が実際に断れるかどうかは別問題だと思います

ほんの数ヵ月前まで高校生だった彼ら、彼女らにとって、大学生という存在は我々が考える以上に大きい存在に感じるでしょう。我々に飲酒強要させる意図はなくとも、立場上新入生が飲酒強要されているように感じてしまうこともあると思います

・50年以上、このやり方で問題もなく存続してきたのだから大丈夫だろう

→近年の未成年飲酒に対する風当たりの強さに加え、コロナ禍という戦後類を見ない出来事最中にあります。今までのなあなあなやり方を今後も続けられる保証はありません。

今後、未成年飲酒に対する風当たりはますます強くなる一方だと思われます。今、飲酒意識改革が求められる時期にあるのではないでしょうか。

資料

未成年飲酒にまつわる罰則規定

飲酒した未成年に対する罰則は無し。未成年酒類販売した場合は50万円以下の罰金に課せられるが、成人の親や監督者が未成年飲酒を見逃した場合科料で済んでしまう。

大学から懲戒処分としては、学校によるものの、停学から退学、訓告など幅が広い。

【近年?の大学サークル内における飲酒トラブル

急性アルコール中毒により部員が亡くなった事例

同志社大舞踏サークル合宿で、男子学生(当時19)が飲み会で一気飲み。後に急性アルコール中毒で死亡。(2016年)

近畿大学学生(当時20)が、テニスサークル飲み会飲酒後に急死(2017年)

専修大学男子学生(当時18)が、サークル仲間との旅行先で飲酒後に死亡(2017年)

サークル公認が取り消された事例

明治大学クライステニスクラブ」(2014年公認取り消し)

慶應義塾大「広告学研究会」(2016年解散を命じられる)

意見を通すのに自分の命を使う

https://www.otaru-uc.ac.jp/~egashira/diary/Cambridge/fukakai.htm

偽書の登場 編集

1907年煩悶記』也奈義書房出版岩本無縫篇。内容は藤村操が実は生き延びて書いたとする偽書出版直後に発売禁止処分になる。

藤村自殺未遂後、下山し、海賊船世界を巡り、パリ悟りを開く。それを原稿にまとめて知人に託したものをまとめたものとする。「予は迷ひ初めたり。予は疑ひ初めたり。予は泣きたり、煩悶したり」と始まる。内容は社会主義無政府主義の強い影響を受けており、発禁処分もそのためとも言われる。現在、3冊しか存在確認されていない希少本であり、神田古本まつり出展された際には、147万円の高値がついたことがある。そのうちの一冊は、野間光辰が所有していたことが判明し、また別の一冊を谷沢永一が所有しており、その全文が『遊星群 時代を語る好書録 明治篇』[31]に掲載されている[32][注釈 2]。また、城市郎の所蔵していたものが、明治大学に「城市郎文庫」として寄贈されている。[34]

http://blog2.p2s2rb.com/?eid=109#gsc.tab=0

2022-03-25

anond:20220325100932

レイプオールラウンドインカレサークルスーパーフリー代表和田さんは4留位してて8年生で

一般早稲田学生とは違ったはず。


近年では新宿歌舞伎町明治大学生がヴォッカ入りレイプカクテル

集団げろ吐き写真が印象的だな。

2022-02-25

シャ乱Qメンバー近畿大学出身

関東でいうと明治大学くらいのポジだと思うが、

これくらいの偏差値の人が一番ビジネス感覚ある気がする

早慶東大京大にいくと、企業人というよりエリート意識が強くて、

商売人に必要な汚れ仕事したがらない

日本大学出身社長が多いという情報もある

2021-12-24

anond:20211224120737

明治大学イメージの倍くらい学生数少なくて意外すぎた

学部在籍学生順位】(2020年5月時点)

●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校

( )内は学部学生数(単位:人)

1位:○日本大学(66,540)

2位:○早稲田大学(38,642)

3位:○近畿大学33,234)

4位:○立命館大学(32,243)

5位:○東洋大学(30,592)

6位:○明治大学(30,399)

7位:○慶應義塾大学28,733

8位:○東海大学28,504)

9位:○関西大学28,369)

10位:○法政大学(27,605)

11位:○同志社大学(26,268)

12位:○中央大学24,957)

13位:○関西学院大学23,885)

14位:○帝京大学(22,363)

15位:○龍谷大学(19,387)

明治大学附属世田谷中学高等学校誕生

学校法人明治大学12月23日(木)、学校法人日本学園と系列校化基本合意書を締結しました。基本合意書の主な内容は以下のとおりです。

(1)2026年4月1日から日本学中学校高等学校を本学の系列校とする。

(2)学校名を明治大学付属世田谷中学校高等学校とする。

(3)系列校化と同時に男女共学校とする。

(4)明治大学への付属高等学校推薦入学試験による入学者の受け入れは2029年からとする。



系列校なのに和泉キャンパスにも、駿河台キャンパスにも直系附属校である明大明治より近い。

2021-10-03

学歴で見る岸田内閣

首相岸田文雄 早稲田大学

財務大臣鈴木俊一 早稲田大学

総務大臣金子恭之 早稲田大学

法務大臣古川禎久 東京大学建設省

外務大臣茂木敏充 東京大学ハーバード大学マッキンゼー

文科大臣:末松信介 関西学院大学

厚労大臣後藤茂之 東京大学ブラウン大学大蔵省

農水大臣慶應義塾大学

経産大臣萩生田光一 明治大学

国交大臣斉藤鉄夫 東京工業大学工学博士取得→清水建設

環境大臣山口壮 東京大学→ジョンズ・ホプキンズ大→国際政治学博士外務省

防衛大臣岸信夫 慶應義塾大学住友商事

官房長官松野博一 早稲田大学

復興大臣西銘恒三郎 上智大学

国家公安委員長二之湯智 慶應義塾大学

経済再生コロナ山際大志郎 山口大学東大獣医学博士

経済安保小林鷹之 東大ハーバード大大蔵省

デジタル牧島かれん 国際基督教大学ジョージワシントン大学学術博士

ワクチン担当堀内詔子 学習院大学博士後期課程単位取得退学

少子化担当野田聖子 上智大学

万博担当慶應義塾大学

---

法務大臣

外務大臣

厚労大臣

国交大臣

環境大臣

経済再生コロナ

経済安保

デジタル

ワクチン担当

このあたりにエリート(東大卒or海外名大学卒or博士号持ち)を配置してる。

法務外交コロナ対策環境問題デジタルあたりに本気で取り組みたい感じなのかな。

還暦なんだね

漫画家田川滋の個人サイト

cartoonist: TAGAWA Shigetu

メインページ

1960年東京まれ明治大学漫画研究会出身

1982年少年キング新人賞まんが道大賞」にて

佳作『六明舎のトモちゃん』で商業誌デビュー

以後、少年画報社少年KING」、

学研「COMIC NORA」「5年の科学」などに連載作品執筆

代表作はSFショート漫画集「とわいらいと通信」全3巻。

ゼロ年代以降は学研「なんでもよくわかるシリーズ」などの学習漫画

各種企画広報もの漫画などを執筆

細々ながらそろそろ40年、漫画を描き続けております

なお、大学政治学科出身ですので(?)、Twitter等のSNSでは市民としてのパブリックオピニオンを、個人として自由に発表しております

https://sites.google.com/view/tagawa-shigeru/

2021-09-11

令和になったというのに、明治大学大正大学にならないのはなぜだ。

2021-08-03

anond:20210801110936

ビートたけし面白いと思ったことはない

ツービート毒ガスギャグ一時的に受け

そこから先は明治大学工学部出身なのに浅草で下積みから初めて売れっ子になったという生い立ちが注目されたのと

そこそこインテリ趣味なので「文化人」としてメディアで使いやすかったってことだと思うよ

2021-07-23

山崎貴野村萬斎MIKIKO佐々木宏日置貴之

https://hochi.news/articles/20210714-OHT1T51146.html

五輪パラリンピックの開閉会式演出チームは波乱万丈だった。17年12月に野村氏、椎名林檎氏ら名だたるメンバー8人で発足し、当初は映画監督山崎貴氏が五輪演出で主導的な立場だったが、18年7月には狂言師野村萬斎氏が総合的なトップ就任。19年途中から振付師MIKIKO氏が実質的責任者へと変更された。

 ところがコロナ禍による大会の1年延期に伴い、昨年12月には演出チームは解散クリエイティブディレクター佐々木宏氏が総合統括に就任していた。しか佐々木氏タレント渡辺直美への侮辱演出アイデアが大問題となり、結局3月に辞任。MIKIKO氏の辞任に至る経緯も問題視され、表向きには責任者不在の状態が続いていた。

開会式の9日前となる7月14日、「開閉会式コンセプト」と多くの新規メンバー(小山田ら)を迎えた「制作演出チームメンバー」を初めて公開された。日置佐々木の後任になったこともこのタイミングオープンになった(たぶん)。

東京五輪パラリンピック組織委員会は14日、大会の開閉会式制作演出チームのメンバー公表し、式典のコンセプトを発表した。

 演出の実質トップとなるエグゼクティブプロデューサーに就いているのは元博報堂で、アイスホッケー日光アイスバックスGMも務めた経験を持ち、国際スポーツビジネスの場で活躍してきた日置貴之氏。

日置東京五輪パラリンピック組織委員会 組織職員であり、数年前からエグゼクティブプロデューサーとして「開会式および閉会式制作演出チーム」に所属していた(たぶん)。佐々木辞任後に統括としての役割兼務するようになった(たぶん)。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210714/k10013139621000.html

ことし3月から東京オリンピックパラリンピックの式典の統括を担当する大会組織委員会日置貴之エグゼクティブプロデューサー

http://www.smg-world.com/management#hioki

日置 貴之(ひおき たかゆき

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立

交友関係業務実績等の複数の断片的な情報から推測するに、日置は元博報堂社員であり電通社員ではないが現在は"ほぼ電通名誉社員"と捉えてもよさそうだ(たぶん)。

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107140001278.html

-開閉会式で何を伝えたいか

「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティーインクルージョン多様性調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」

-その「ダイバー…」

「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」

東京五輪招致起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図

「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興観点もあり、1ミリも忘れていない」

-どのように岩手宮城福島の方々にメッセージを届けるのか

「見てもらえば分かる」

医療従事者への感謝を表す内容はあるか

「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)

-コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本新聞なので日本語表記がほしい

「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/598439

 ―LGBTなど性的少数者への配慮も。

 「開閉会式制作チームの約7割が女性で、LGBTの方や外国人もいる。3月に再出発して最初に取り組んだ課題ジェンダーバランス。常に大勢のチームの中で議論している」

https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/news-20210714-03-ja

プロデュースチーム

・4式典の制作進行管理

クリエティブチーム、スタッフの選出

・式典全体におけるジェンダー平等多様性の推進

プロデューサーチームメンバー

エグゼクティブプロデューサー日置 貴之(東京2020組織委員会

「コンセプト・メンバー」発表のタイミングメディアに対する軽い挨拶インタビューを行った日置貴之。そして間もなく小山田きっかけとして開会式チームに対して大きな反感が集まった。しかしそれらの対応において日置は現れず名前殆ど上がる事もなかった。本来であれば山崎貴野村萬斎・MIKIKO佐々木宏に相当する人物であり小山田らの人選にも関与している重要人物のはずなのだけれども。

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107190001222.html

任命した組織委の責任はないのか問われると「(組織委が)この人選の最終責任を負っていると認識しています。(昨年の制作チーム変更という)一連の流れの中、新たな開会式運営のためのチームをつくりました。(日置貴之)エグゼクティブプロデューサーという立場の人がおられ、ここに(オンライン会見に同席して)いる中村英正(大会開催統括)がおられ、その上に事務総長である私がいて、さら橋本聖子会長がおられるということ。この体制責任を持っております

留意事項

https://twitter.com/Zangiri_mono

オリンピック開会式を手がけるのは私ではなく、同姓同名の別の方です。もし何か起きても私は無関係なので凸らないで下さい。

江戸明治時代演劇戦争災害病気等をどう描いたかなどを研究しています明治大学情報コミュニケーション学部准教授

2021-07-21

アフターオリンピッグ

https://hochi.news/articles/20210714-OHT1T51146.html

五輪パラリンピックの開閉会式演出チームは波乱万丈だった。17年12月に野村氏、椎名林檎氏ら名だたるメンバー8人で発足し、当初は映画監督山崎貴氏が五輪演出で主導的な立場だったが、18年7月には狂言師野村萬斎氏が総合的なトップ就任。19年途中から振付師MIKIKO氏が実質的責任者へと変更された。

 ところがコロナ禍による大会の1年延期に伴い、昨年12月には演出チームは解散クリエイティブディレクター佐々木宏氏が総合統括に就任していた。しか佐々木氏タレント渡辺直美への侮辱演出アイデアが大問題となり、結局3月に辞任。MIKIKO氏の辞任に至る経緯も問題視され、表向きには責任者不在の状態が続いていた。

開会式の9日前となる7月14日、「開閉会式コンセプト」と多くの新規メンバー(小山田ら)を迎えた「制作演出チームメンバー」を初めて公開した。日置佐々木の後任になったこともこのタイミングオープンになった(たぶん)。

東京五輪パラリンピック組織委員会は14日、大会の開閉会式制作演出チームのメンバー公表し、式典のコンセプトを発表した。

 演出の実質トップとなるエグゼクティブプロデューサーに就いているのは元博報堂で、アイスホッケー日光アイスバックスGMも務めた経験を持ち、国際スポーツビジネスの場で活躍してきた日置貴之氏。

日置東京五輪パラリンピック組織委員会 組織職員であり、数年前からエグゼクティブプロデューサーとして「開会式および閉会式制作演出チーム」に所属していた(たぶん)。佐々木辞任後に統括としての役割兼務するようになった(たぶん)。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210714/k10013139621000.html

ことし3月から東京オリンピックパラリンピックの式典の統括を担当する大会組織委員会日置貴之エグゼクティブプロデューサー

http://www.smg-world.com/management#hioki

日置 貴之(ひおき たかゆき

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107140001278.html

-開閉会式で何を伝えたいか

「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティーインクルージョン多様性調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」

-その「ダイバー…」

「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」

東京五輪招致起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図

「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興観点もあり、1ミリも忘れていない」

-どのように岩手宮城福島の方々にメッセージを届けるのか

「見てもらえば分かる」

医療従事者への感謝を表す内容はあるか

「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)

-コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本新聞なので日本語表記がほしい

「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/598439

 ―LGBTなど性的少数者への配慮も。

 「開閉会式制作チームの約7割が女性で、LGBTの方や外国人もいる。3月に再出発して最初に取り組んだ課題ジェンダーバランス。常に大勢のチームの中で議論している」

https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/news-20210714-03-ja

プロデュースチーム

・4式典の制作進行管理

クリエティブチーム、スタッフの選出

・式典全体におけるジェンダー平等多様性の推進

プロデューサーチームメンバー

エグゼクティブプロデューサー日置 貴之(東京2020組織委員会

交友関係業務実績等の複数の断片的な情報から推測するに、日置は元博報堂社員であり電通社員ではないが現在は"ほぼ電通名誉社員"と捉えてもよさそうだ(たぶん)。


留意事項

https://twitter.com/Zangiri_mono

オリンピック開会式を手がけるのは私ではなく、同姓同名の別の方です。もし何か起きても私は無関係なので凸らないで下さい。

江戸明治時代演劇戦争災害病気等をどう描いたかなどを研究しています明治大学情報コミュニケーション学部准教授

2021-04-10

男の嫉妬当事者になると苦痛しか生まないが、傍から見てるぶんにはとてもおもしろい。

Twitterスタンフォード大学に受かった人に誹謗中傷のリプが相次いでいるのとか、女性アイドル慶應大学とか明治大学かに受かった途端にファンやめる人とか、官僚接待ニュースに顔真っ赤にして憤ってるコメンテーターとか。

2021-03-06

anond:20210306124341

日本学歴基本的に「中卒/高卒/学士/修士/博士」ではなく学校名の話だから

明治大学修士より東大学士の方が「高学歴」って言われがち

9割大卒になってもその中で「高学歴」はひと握りだろうよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん