2016年12月14日の日記

2016-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20161214211814

細木なんとかもね。あのひともう見かけなくなったけど。

http://anond.hatelabo.jp/20161201152505

すまんがこの程度の文章しか書けないお前にろくな知性はない。

http://anond.hatelabo.jp/20161214210913

ローリングストーン破壊して安楽な死に抗ったからこそ、

のちの死は避けられなかったが残すものがあった、という話。

シブサワコウアーカイブスって柴崎コウかとおもったわ

年齢的にも35でまあおかしくないと思ったし

責任

円満退社って難しいよな

三日前くらいに、これを進めていって再来月ぐらいから〇〇スタートできたらいいですよね、といいながら、

内定をいただいたので明後日には来月末には退職しますとご報告しなければならない俺。

こんな俺は責任感がないのでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20161214201920

元増田だが、それはない。

というのは理事長管理職にも『この学校の最大の存在意義は、生徒たちに高卒資格を発行すること』という暗黙の了解があり、学費を払って出席している生徒はそうそう退学にはならない学校だったからだ。

実際、俺が教えていた中にも飲酒現場を押さえられたにも関わらず停学で済んだ(その後ちゃんと卒業した)生徒がいた。

いとこ:リア充、おれ:引きこもり

社会では何かしらの役職が付いている歳。

歳が近い従兄弟が何人もいる。

いとこAはfacebook友達も多いし、友人のタイムラインに楽しそうな写真掲載されている。未婚だが彼女もいるしいつ結婚してもおかしくない状況。

いとこBは既に結婚している。マンションも購入済み。

そしておれは引きこもり。ちなみにいとこBの結婚式に参加してない。引きこもりから

葬式も参加してない。引きこもりから

みんなおれが引きこもりだと思ってないだろうな。

おれは相当嫌われてるだろう。

でも出られないんだよ。

虫歯が進行して神経も死んだけど歯医者にも行けない。

毎日、体の中が痛くても病院も行けない。

命を削っても部屋から出られないんだよ。

カツアゲに絡まれて殴られてもそのまま死ねるぐらい精神が弱ってるよ。

心療内科に行くべきだろうけど部屋から出られない。

精神重症だけど部屋から出られない。

引きこもり経験したことない人にはわからないよね。

うそろそろ引きこもり歴10年になるかな。

つらい・・・

格差を克服することは難しい

格差には様々なものがある

身体的なもの

身体的な格差には健康面・容姿運動能力・体格などの4種類が考えられる。

経済的もの

経済的格差には先天的もの後天的ものの2種類がある。


しかし、自力によって克服できるものとそうでないものがある

克服できると考えられるもの

運動能力

環境などの要因も考えられるが、努力によってある程度改善することができると考えられる。

練習を全くしなかったスポーツ選手の子供よりは練習をした凡人の方が能力が高くなるだろう。

しかし、同じ時間練習をした場合を考えると、スポーツ選手の子供のほうが環境的にも遺伝的にも有利ではないかと考えられる。

したがって、多少不利ではあるが克服可能場合もある格差である

後天的経済力

経済力はどのような能力をもち、そしてどのような職業に就くかによってのみ決まるものであるので、個人能力努力による部分が多いと考えられる。

しかし、こちらも環境要因(親の経済力など)を考えると、親が裕福であるほうが有利であるのは明白である

自力による克服が困難だと考えられる格差

健康

先天的病気障害などは努力によって克服することは出来ない。

健常者よりも努力をすることによってようやく同じライン、もしくは近くに立つことができる。

容姿

整形という裏技的克服も可能であるが、努力によって克服することは不可能であると考えられる。

体格

筋力という面ではトレーニングによって格差を克服することは可能であるが、身長などは努力によって克服することができるものではない。

※ 手術で身長を無理やり伸ばす手法もあるが

先天的経済力

親の経済力自身努力でどうにかなる問題ではない。

自身努力でどうにかするには親を教育するなどの方法が考えられるが現実的ではない。

自身努力によって克服することが難しい格差が多い

まとめてみると、自身努力によって克服することが難しい格差が多いように思える。

しかし、良く世間的に取り上げられるのは「後天的経済格差」についてではないかと筆者は考える。

もう少し克服が困難な格差についても考えるべきではないかと考えられる。

同じ後天的経済格差でも内容が異なる

後天的経済格差のみの場合

こちらは親に寄生(仕送り実家住まい)しているフリーターニートなどでが該当する。

「彼らが就職できないのは社会が悪い」というような論調で語られる場合が多いがそれは間違いである。

なぜなら、親の経済力子供(成人)を養えるほどにもかかわらず、自身能力を高めなかった、もしくは人生を正しく設計しなかったことによる後天的経済格差であるからだ。

親の経済力が弱かった場合

こちらは後天的経済格差でもあるが、先天的経済格差も抱えている。

こちらは努力をしなかったために後天的経済的格差が生じていると単純に考えることは難しい。

格差を克服するということ

では 親世代から受け継いだ格差を克服するということはどういうことか考えてみる。

健康面・容姿・体格・親の経済力などの先天的もの努力によって克服することが不可能であることは前述した通りである

では自身努力によって克服する可能な「後天的経済力」について考えてみる。

運動能力についてはよくわからないので割愛する

後天的経済格差の克服は努力するほど辛くなる

後天的経済格差の克服は辛い努力によるものである

劣っている環境(道具やサポートなど)において、周りよりも努力をすることで克服することができる場合がある。

しかし、努力すれば努力するほど周りのライバルたちは優秀(勉強ができるという意味で)になる。

優秀な人間の親は裕福である場合のほうが多いのは、経済力学歴関係などからも明らかである

したがって、努力すればするほど周りとの経済格差環境格差は大きくなるのである

これは、単にライバル能力が高くなるだけではなく、その境遇待遇環境の差も大きくなるので、精神的に辛いものがある。

また、努力の結果収入の多い職業に就けたとしても、新人給料は非常に低く設定されている(国内)ため、若いうちは同世代とも大した差は生じない。

若いうちは、努力をしてこなかったが、親の経済力がしっかりしているフリーターニートなどのほうが経済力が上なのである

格差克服を妨害する先天的経済格差

経済力の弱い親は人生の後半で足かせになることが考えられる。

介護や老後の蓄えが無いなどの状況により、親のための出費がかかると考えられるためだ。

したがって、後天的経済格差を克服するためには、努力によって収入の多い職業につき、親の老後のお金もだしたうえで、経済力のある親の子供に勝利しなければならない。

これは非常に難しい。

なぜなら1世代のみの勝負ではなく、少なくとも2世代以上続く経済的勝負であるためだ。

努力によって先天的後天的経済格差を克服するために必要もの


以上が求められている。

努力自分に使える金額は比例しない

後天的経済格差を克服した先にも格差が待ち受けている。

自分のために使われたお金金額と、他人のために使った金額努力の量で考える。

貧乏な親のもとで生まれ努力の結果収入の多い職に就いた人間は、自分のために使われた金額は少なく、他人のために使ったお金努力の量は多いのである

しかし、裕福な親のもとで生まれ努力をせずに収入の低い職に就いた人間は、自分のために使われた金額は多く、他人のために使った金額も少なく、努力の量も少ないのである

したがって、自分のために使える金額というのは努力の量には比例しないのである

しか努力しないわけにはいかない

貧乏な親の元に生まれ場合努力をしないわけにはいかない。

頼れるものが無いので、自分で稼ぐしかいかである

いくら格差があろうと、不公平感があろうと機械のように努力しないければならないのである

努力した結果、周りが裕福な家庭に生まれていようが、環境の差があろうと努力しなければならないのである

努力した結果が普通な生活だとしても努力しなければならないのである

実際は努力するだけではだめだ。

結果を出して経済格差勝利しなければならない。

たとえ勝てる見込みが限りなく0に近くとも努力しなければならないのである

貧乏人には努力しか残されていないのである

努力し、努力することで親の世代努力してこなかった結果の経済格差、罪を償わなければならないのである

1代で償いきれるかはわからないが償わなければならないのである

http://anond.hatelabo.jp/20161214205040

うちは昔から雑炊だった。うまいよ。

かいてるんだから、水分だけじゃなく塩分も摂らんとだめだよな。

補足】童貞Bの「逃げるは恥だが役に立つ感想逃げ恥

http://anond.hatelabo.jp/20161212204726

あ、童貞Bです。皆さま、コメントブクマきありがとうございます

相変わらず「逃げ恥自体と HiGH&LOW ハイアンドロウネタバレもあります

 

▽まずは謝罪から

 スイマセン! 偉そうな事、言っときながら HiGH&LOW ハイアンドロウ 劇場2作品とも見れておりません。ごめんなさい。

 趣旨の大枠は間違えてない筈ですが……

 あと、増田でアンド記号の表示のさせかた教えて下さい。

 

それと私は HiGH&LOW ハイアンドロウストーリー作品自体は好きではありません。興味深いとは思いますが……

 金田淳子さんと宇多丸さんの評論を聞いて慌てて視聴しました。THE MOVIEは終わっていました。別の機会に見ます

 

個人的感想としては、

「事前の予想通り嫌いなタイプ作品だった。」

シーズン1,2,それぞれの最終回以外は面白い。正確には最終回まで つまらなさを感じさせない。ただ最終回の減点がそれまでの得点を吹き飛ばして真っ赤。

 逆に言うと作品自体が持つ矛盾不愉快さ、欠点最終回にまで丁寧に集約しているとも言え、ストーリー構成脚本完璧。」

「『女性無視』を徹底すれば、他の強度がここまで引き上がるのは発見であり、ある種の快感作品作りにおける割り切った取捨選択は素晴らしい。

  ただ、やはり、女性に無配慮暴力不愉快極まる。」

不愉快と最悪が整理整頓され集約されてる点において、好ましい作品。」「無論。音楽アクションは最高だと思う。」

です。

 

逃げ恥」も HiGH&LOW役者さんの走り=ダッシュの演技が与えてる説得力が強いのも面白いです。

ドラマ逃げ恥10話の津崎 平匡役 星野源さんのダッシュと

HiGH&LOW チハル役 佐藤大樹さんのダッシュは どちらもそれだけで作品性が感じられます

 

ドラマ10話の

 「好きの搾取」「愛情搾取」は良い台詞ですな。

原作2巻相当のみくりさん のモヤモヤ圧縮し、平匡氏のポジションが最弱のタイミングで、ガッキーさんの好感度をほぼ使い切っている小賢しい台詞ですな。

 このための新垣さんか……。

みくりさん。貴方。それ言い出したら、平匡氏が最初から無条件で提供してる「雇用と住居」の安定と 安心と信頼はどうなるの? おいくら

 

ホント。どうするんですかね?

みくりさんの解呪が実質のフィナーレ でしょうし、あれはみくりさんの内面で起きるから良い訳で……

 

【返信】

nemunetaさん whkrさん

 そう言う訳で……。何かゴメンナサイ……。

kasuganoさん

 私は、『平匡氏にとって、みくりさんはガッキー級に可愛く見えている。』と読み取っています

視聴者に分かりやすいから配役が新垣さんなのであって、みくりさんの容姿も同レベルなら派遣切りにあっていないかと……、

hinailさん

 「女性1人が転がり込め」ちゃってますからねぇ……。

「平匡氏にとっては1LDK さえ過剰なはず。プロ独身を自認してるし、合理的性格だし、普通ワンフロアでしょ。」ってのが私の要点です。

pikopikopanさん

 楽しんで頂けたのなら良かったです。是非、ハイローも見て下さい。

SndOpさん

 どうも、そもそも「選択肢」が存在しているという前提が凄いと思っています。先にケーキ食べて羊羹は置いとけば良いと思います

narwhalさん

 それはしらん。

giszkさん

 ハイローは1話30分なんで、すぐ終わりますよ。設定だけ見ると複雑そうですがハッキリしたキャラ分けと勢いのある脚本で見易いです。

 

▽宜しければスターブクマ下さい!

anond:20161214192614

自分イメージしている安楽死制度はガンとか治療が難しい状態の人が、だらだらと延命するよりもすぱっと終わらせてほしいという場合のものだったから、

自宅でそれなりに生活できていた独居者の孤独死にはあまり影響ないのではないかと思ってたんだけど、

もしかして一定以上の年齢になったら安楽死しましょうねっていう制度提案してるの?

http://anond.hatelabo.jp/20161213211342

伊達政宗の幼名は梵天丸だし、政宗という名前は遥か昔のご先祖様の名前だぞ。

薬師丸ひろ子の薬師は薬師如来からで、釈由美子の釈は釈迦から

仏教的な名前有名人あやかった名前なんか普通にあるだろ。

なにが日本人感覚だよ。

絶対音感 と 相対音感

http://raykawamoto.hatenablog.com/entry/2016/12/14/180939

相対音感絶対音感イメージPythonで書いてみた。

相対音感 Aの値は任意に設定可

A=440

S=[]

for n in range(12):

S.append(A * (2**(1/12))**n)

print(S)

絶対音感 絶対的周波数テーブル

S=(440.0, 466.1637615180899, 493.8833012561241, 523.2511306011974, 554.3652619537443, 587.3295358348153, 622.253967444162, 659.2551138257401, 698.456462866008, 739.988845423269, 783.990871963499, 830.6093951598907)

print(S)

辞書型にして、音名と関連づける。

相対音感は±50セントの幅を許容し、高低差も認識

絶対音感は精度が高くなればなるほど許容範囲が狭くなる。

そんなイメージではないかと考えています

http://anond.hatelabo.jp/20161214103518

ほんとお前も俺も含めて一人残らず日本人ってみんな屑だな

片渕監督へ 「ヨコハマ買い出し紀行」を映画化しませんか

この世界の片隅に」まだ見ていないが評判はとても良い。今は100キロメートル離れた街でしか上映していないので、最近忙しいこともあってまだ見に行けていないが、2週間後には近くの映画館で上映開始するので、そのときには絶対に見に行こうと思っている。

この世界の片隅に」は、評判を聞いたり、予告を見た限りでは出来には期待して良さそうだ。自分この世界の片隅に原作ファンなので、あの素晴らしい原作を最高の映画に仕上げてくれた片渕監督には感謝している。

片渕監督の手腕を見込んで、勝手なお願いなのだが、片渕監督には是非「ヨコハマ買い出し紀行」を映画化してほしい。

ヨコハマ買い出し紀行」は、地球温暖化で海面が上昇して、人類が緩やかに滅んでゆく世界喫茶店経営する不老不死ロボットアルファ」の日常を描いた漫画作品だ。

人類が滅ぶ寸前という過激環境の中で「日常」に焦点を当てているのは「この世界の片隅に」との類似性を感じざるを得ない。

現代とは違った少し懐かしさを感じさせるゆったりとした雰囲気も「この世界の片隅に」と非常に良く似ている。(実際に自分は「この世界の片隅に」を読んでいて「この作品ヨコハマ買い出し紀行っぽいな」、と思った。読む順番が逆なら逆のことを思っただろう)。

さらに「ヨコハマ買い出し紀行」は、海面が何メートル上昇したらどこが沈むか、といったようなことを綿密に計算して、それを正確に作中で描いていることでも知られている。関東付近実在する景色もたくさん出てくる。この舞台へのこだわりっぷりは映画この世界の片隅に」に通じるものがあるのではないだろうか。「ヨコハマ買い出し紀行」のような舞台描写にこだわった漫画を片渕監督アニメ化していただけたら、間違いなく素晴らしい作品に仕上がるだろう。

実は「ヨコハマ買い出し紀行」は2回OVAアニメ化されていて、どちらも出来は良いのだけど、尺が短いのが非常に惜しい。「ヨコハマ買い出し紀行」のミソは、年を取らないロボットとどんどん成長していく人間や変化していく世界との対比だと思う。映画OVAとさほど変わらない短い尺ではあるが、あの濃密な「この世界の片隅に」の原作を2時間映画にまとめ上げた片渕監督なら、映画という短い尺でも「ヨコハマ買い出し紀行」のミソである人間の成長や変わりゆく世界を余すこと無く描けるだろうと確信している。

クラウドファンディングをやるなら投資するし、5年でも10年でも待つので、是非考えていただけないだろうか。

ナゾノクサかわいいけど

クサイハナになると知ったらなにか割り切れない

sier受託開発からムリ、ムラ、ムダを取ったら

何も残らないのではないか

http://anond.hatelabo.jp/20161214202337

いやだから正社員じゃない人でちゃんと生活できてる人もいっぱいいるんだって

自分もそうだし

って言っても日本語通じてなさそう

FFから失礼するゾ~(謝罪) が意味不明な人向けの解説

◆はじめに

FFから失礼するゾ~(謝罪) このツイート面白スギ!!!!!自分RTいいっすか? 淫夢知ってそうだから淫夢リストにぶち込んでやるぜー いきなりリプしてすみません!許してください!なんでもしまから!(なんでもするとは言ってない)」

これが意味不明な人への解説

ちなみにニコニコ大百科記事があるが、それを見てもわからなかった人向け。

雑だったりわざと間違えてる部分もあるので、とりあえず理解したい人向け。

◆前提知識

ツイッター真夏の夜の淫夢。この二つを知らないと大百科を見ても「?」ってなる。

真夏の夜の淫夢

日本で発売されたゲイビデオストーリーに繋がりがない四つのから成る

野球選手多田野数人が出演していた、として話題になる。

2ch動画サイトネタにされていく内にこのゲイビデオ主体とした独自コミュニティ形成される。

このコミュニティに属している人を淫夢民、コミュニティ独自言い回し淫夢語録と呼ぶ。

ツイッター

自分が呟いたり(ツイート)、他人が呟いてるのを見たりするSNS

ホーム画面にはタイムラインと呼ばれる機能があり、自分や気に入ったユーザー投稿時系列順で流れている。

他にも自分フォロー(後述)している人に他人の呟きを見せるリツイートRT)、

他人の呟きに返信できるリプライ、などの機能がある。

元ネタ

このコピペであるが、元ネタがある。

フォローしたゾ~ 淫夢のこと知ってそうだから淫夢リストにぶちこんでやるぜー いきなりリプしてすみません!許してください!(何でもするなんて言ってない)」

とあるユーザーの、淫夢語録をふんだんに使ったリプライである

それぞれの単語意味は後で解説するとして、この内容が(淫夢から見ても)痛い、として話題になった。

面白がった周りのユーザーコピペ化、更に小馬鹿にするように改変が加えられ、

FFから失礼するゾ~(謝罪) このツイート面白スギ!!!!!自分RTいいっすか? 淫夢知ってそうだから淫夢リストにぶち込んでやるぜー いきなりリプしてすみません!許してください!なんでもしまから!(なんでもするとは言ってない)」

が、誕生した。

残りは単語解説

FF

フォロー/フォロワー意味

フォロー

ツイッターでは特定ユーザーの呟きをタイムラインに流れるようにすることができるが、これをフォローと呼ぶ。

○○をフォローする、○○にフォローされる、という形で使われる。

フォロワー

ユーザーフォローしている人。

例えば「Aさんのフォロワー12人いる」という文章は、Aさんという人をフォローしている人が12人いる、ということになる。

FF

フォローフォロワー関係にいない人。

まりフォローしていないし、されてもいない人。

FFから失礼するゾ~

ツイッターではフォローでもフォロワーでもない人からリプライを送るのを嫌がる人が多数存在する。

その為FFからリプライを送る際に「FFから失礼します」と付け加える文化が出来たが、それをもじったもの

◆ゾ

真夏の夜の淫夢登場人物、MURの口癖。

◆(謝罪

(○○)という言い方は他所でも見られるが、淫夢語録は積極的に(○○)が使われる。

面白スギ!!!!!

真夏の夜の淫夢登場人物野獣先輩の喘ぎ声「イキスギィ!」

自分RTいいっすか?

淫夢語録。「自分、◯◯いいっすか」の改変。元の台詞TDN多田野数人)の「自分で入れていいすか?指」

淫夢

真夏の夜の淫夢のこと。

リスト

ツイッターではフォローフォロワー機能の他にリストという機能がある。

リストに入れたユーザーツイートを、タイムラインと同じように時系列順で眺めることができる。

タイムラインと違い複数作れて公開・非公開を選べる為、特定集団ユーザーをまとめて入れたり非公開でウォッチングしたりするのに使われる。

◆ぶち込んでやるぜー

真夏の夜の淫夢登場人物、MURの台詞

すみません!許してください!なんでもしまから

真夏の夜の淫夢登場人物、SGWの台詞

◆(なんでもするとは言ってない)

真夏の夜の淫夢登場人物TNOK台詞「おう考えてやるよ(返すとは言ってない)」

以上。実は厳密には間違ってる部分が結構あるのだが、これだけ知っていれば恐らく十分である

これで皆は心おきなく学校職場で「FFから失礼するゾ~(謝罪)って知ってるかい?」と話を振ることができる。

場も盛り上がり人気者間違いなしである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん