2013年11月16日の日記

2013-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20131116203129

コンビニたばこの種類の見分けは、非喫煙者にしてみたら、レベルが高すぎる。

まず、銘柄が多すぎる。

さらに同じ銘柄に、ライトスーパーライトメンソール、ロング、ショートと種類がある。

パッケージデザインも似ていて、一目では判別できない。

お客さんは、たばこ覚醒効果が切れてキレやすい。

たばこ売り場に番号を振った人は神だわ。

料理が上手かどうかが好き嫌いの分かれ目だと思っていた

http://anond.hatelabo.jp/20131116203105

好き嫌いが多い人から話を聞いてみると、嫌いになった理由が、家のごはんおいしくないということが多い。

うまさを引き出せない調理をしているとか、生煮えと生焼けとか、料理がうまくない親もいる。

料理が下手というよりも、うまいと感じる閾値が親と違っていることがあるというのは、新しい発見でした。

ドワンゴという企業の異常性

「基本的に運営側がすることが正しいんですよ Web世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論

http://togetter.com/li/590729

いやこれさ、この主張が正しいかどうか以前にドワンゴ開発陣と自称しているmasarakkiなる人物の発言が異常でしょ。

ほんとUIの変更を妨げる層は害悪だわ 全員殺して回りたい

masarakki 2013-11-16 07:59:49

クソを全員殺して回れ

返信 RT お気に入り masarakki 2013-11-16 08:10:08

こういう内容を客に向けて公開の場で言うなんて、冷蔵庫入るレベルだと思うし、当然当該従業員は懲戒処分を受け、ドワンゴ自体の管理責任も問われるべき事態でしょう。

ドワンゴから、そういう企業から、で見過ごされていい話ではないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131116194958

問題は容姿なので。

デブでもちゃんとおしゃれしてて可愛い子は結構いるよ。

折角デブでもおしゃれできるブランドとか、そもそもLLサイズで入る体型なのだからおしゃれをすれば良い彼氏・・・できるんじゃないか・・・と。

自分に自信を持てというのは、難しい話ですけどね。

anond:20131116194849

これはエロゲー脳だ、って言うこともできるけどわりと人生の核心ついてるって思う。生物が生きる理由は結局異性と交わり子を残すってところに終着するから。ま、あなた人間なのだから、虫や鳥みたいに人生を終わらせる生き方は選びたくないでしょう。宇宙に行くとか世界一周するとか変な目標を仮設できるのが人間から

まとめサイトの話をしているときマスコミの話しだす奴

はてぶのまとめで見つけたこの記事

2ちゃんねるまとめブログキライな話

http://dobonkai.hatenablog.com/entry/2013/11/16/150236

id:daikinって人が

一方の意見だけを掲載して世論を形成して飯のタネにしてきたのは、これまでマスコミが散々やってきたことでは? まさかマスコミ世論誘導はきれいな誘導とでも? 同時にマスコミ批判も行っているなら評価するけど

とか言うコメント書いてたんだけどさ。

2chまとめサイトの批判記事書いてる時にマスコミ批判の内容を書かなきゃいけない理由が分からんのだが?

っていうかマスコミの話なんかひとっつもしてない記事で「まさかマスコミ世論誘導はきれいな誘導とでも?」とか言い出す神経が理解できない。

この人の頭の中では話題に出てこない=肯定している、とか言うような謎の図式でも成り立っているわけ?

この人に限らず、まとめサイト恣意的な内容の編集を行っている点を批判されると、「マスコミだってうんぬんかんぬん」言い出す人多いけど

マスコミがやっている事棚に上げて批判するなって事かもしれないけどさ、別にマスコミ関係者でも何でもないのにいちいちマスコミ引き合いに出さなきゃいけない意味分からん

まとめサイトの批判をするときに、誰もマスコミの話なんかしてないんだって事に早く気づいてもらいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20131116201002

ぽっちゃりデブは違うけど、ストレートに「デブ」って言っちゃうと相手が傷つくだろう?

所謂デブ専」の奴でも、デブを好きになっても相手はデブだと言えないから、その範囲は「ぽっちゃり」になるわけだ。

柳原可奈子や、アジアン馬場園ちゃんは結構人気あるけど、あれはどう考えてもデブだ。けど、一応ぽっちゃりという表現にしておかないと傷つくし殺されるからそういう表現にしてる。

それをデブ勘違いしてるだけなんじゃないですかね?

最近格安独自ドメインを取って、tumblrブログ運用するのが流行ってるのかな?

あとPythonSphinxでTinkererを導入してブログにしてみたり、

JekyllでAmazon S3運用してみたり。

なんかいろいろ面白そう

コンビニでキレる人がいるのが理解できた気がする

業界で配送の仕事を始めたのだが、そこで働いている人間・・・特にトップの方になるごとに短気というかキレやすい奴が多いのかなって印象を受けた。

で、巷で言われてて眉唾ものだった「コンビニの些細なことでキレる奴」が実在するんだってことを確信した。


1.コンビニの年齢確認にキレる奴

配送の仕事なんで、当然受領書と納品書がある。本来は受領書に印鑑もしくはサインを貰わないといけないんだが、それはほぼ間違いなく面倒くさがられる。というか、「面倒だから」と断られる。

そもそも倉庫入れがほとんどなので、受領書はほぼ書いてもらえないのだが、問題は納品書である。納品書の受け取りすら断られるのである。これも理由は「面倒だから」。

人がいる時に「納品書はどうしますか?」と聞くと「ちっめんどくせーな、適当にしとけ」とはっきりといわれることもある。

納品書も受領書も「渡した受け取った」を示す大切な証拠なのだが、それを面倒くさがってちゃんと管理しないので「品物が無い!」というクレームしょっちゅう(実際には受領者がちゃんと探していない、数を管理していないなどの場合ほとんど)。

こういう些細なやり取りが、証拠として重要になるにもかかわらず面倒くさがる。面倒くさがった結果もっと面倒なことになるのに学習が無い。

本当に些細なことを面倒くさがってキレる輩が世の中にはたくさんいるのだということに気がつかされた。

ちなみに、注文も電話口な上にいい加減で、何を注文したかなどメモしていなかったりするので、「違う物が届いたぞ!」というクレームしょっちゅうであるが、大抵は注文間違いで原因はこちらにない(少なくとも伝票通りの物が配送されており配送の人間に落ち度がない場合ほとんど)。

が、電話注文なので証拠がなく、水掛け論になりがち。大抵はこちらが折れるので増長してしまう。困ったものである


2.タバコ銘柄で注文して断られてキレる奴

今のコンビニではタバコは番号で注文を受けるところがほとんどであろうと思う。

しかし、なのにもかかわらず銘柄で注文し「番号でお願いします」とキレる輩がいるらしい。が、最近までは眉唾ものだった。

倉庫の2階が事務所で、小売りもやっているので、配達する荷物を積んでいると、客とすれ違うことがある。

その時に「○○だ、アレを3缶くれ」と言われることがあった。

アレでは全く分からないので聞き返すと「使えねーな、お前何て名前だ?新人か?覚えておけ、俺がアレって言ったらアレだよ!」と指をさすが、そこには缶の山。

そこに騒ぎを聞いた事務所人間が降りてきて「あーはいアレですね!何缶ですか?3缶ですか少々お待ちください!」と言って缶を取り出してくる。

そして事務所人間は私にこういう「○○の人のアレは××って商品だから覚えておきな」と。

そこまでいかなくても、「○○だ、××を3缶くれ」という問いに「××という商品には種類がいくつかあります・・・」と聞くだけでキレる人は結構いる。

彼らは「自分が当然のようにわかっていることは、相手も当然わかっているだろう」と思っているのだと思う。

コンビニでも「マルボロの赤」最悪「アレ」で通じると思っているのだ。そりゃそれで通じなければキレるわと思った。

台所で生じる確執

介護のため、一人暮らしをしていた祖母を母が家にひきとりました。

こうして、母と母の母であるところの祖母と一緒に暮らしてみると、妙なことに気が付きます

ふたりの味覚の好みがことごとく違うのです。

母の料理は薄味、食材野菜を多く使うほうです。アルコールは少量でも真っ赤。

対して祖母は、辛さと酸味の強い料理が好きで、ともかく肉食。毎晩ビール晩酌を欠かさない。

祖母の料理で育ったはずの母が、彼女のものと全く違う味を好むようになったというのはちょっと不思議

子どもの味覚は幼少期に決まるというので、親と好みが似るものとばかり思ってました。

子どもの頃は食が細かった」と、事あるごとに祖母が母のことを語るのですが、

単に口に合わなかったという背景があるのではないかと、今更になって思い至ります

ただ、子どもは親の料理を受け入れるしかありませんが、親は子の料理に不満を言うことが容易にできてしまます

「あますぎる」「味が薄い」「酢でもかけなきゃ食べられない」

祖母にとっては、自分の味が正解なので、母の料理は何かが間違っていることになるようです。

(これが孫の料理になると、遠慮があるらしく、祖母は「へぇ」と言うに留まります。その「へぇ」には「この味は違う」という不満が込められていますしかし気づかないフリができる程度のつぶやきになります。)

「家庭の味」とはいうけれど、なにか複雑な背景があるような…。

古今東西、嫁と姑の確執というものは、台所を共有することで生じる場合が多いのではとわたしは睨んでいます

なので、母と娘であっても、台所権、しゃもじ権の尊重は大事

家族の作ってくれたものはとりあえず「おいしい」と言って食べたいものです。

http://anond.hatelabo.jp/20131116183956

ジャニーズに限らず、アイドルアーティストミュージシャンなんかのヲタにはよくある事だよ

アニヲタ声優ヲタより)やってた時はイベント参加のために地方から夜行バス上京する同士がけっこういたし

マイナーミュージシャンヲタやってた時はライブによく来てる固定メンバーと仲良くなったりしたし

ライブとかコンサートとかのあの場の空気が好きなんだよ

経験した事ない人にはわからないだろうから増田が異常ってわけでもないんだけどね

http://anond.hatelabo.jp/20131116201002

男の言うぽっちゃりと女の言うぽっちゃりに差が出る理由が今分かった。

「(うわこいつすげーデブ)○○ちゃんってぽっちゃりだよね~!(脳内ではラードって呼ぼ・・・)」

ってことか。

http://anond.hatelabo.jp/20131116165550

そういう世界想像できない人がネットではマジョリティから

とくにはてなでは

積極的に(名前晒して)ブクマしたりはてブで言及したりする有名はてなーがそうなだけであって

ただ見てるだけの層は高卒リア充も親が貧乏なのもたくさんいると思うけど

自分暇つぶし毎日はてブ見てるけどめったにブクマしないし、アニメとかヲタ系話題には全く興味ない

コンサルオカルト

今週みたブコメで印象に残ったもの

コンサルオカルト。入れ込んだら会社が傾く。

http://anond.hatelabo.jp/20131116195850

男が言うモテるぽっちゃりと女が言うぽっちゃりは違うんだよ

男が言うぽっちゃりはせいぜい深田恭子安倍なつみが太ってた頃でしょ?

ひどいのになると安めぐみとか言い出すし

標準とくらべたら全然ぽちゃってないしむしろ細いくせに胸とお尻はある羨ましい体型なだけなんだよ


追記

それと、太ってない女が言う

「え~服着てるとそうは見えないかもしれないですけど、服脱ぐとヤバいんですよ!お腹とか太ももとかぁ。私も夏までに痩せなくっちゃ!」

は八割方社交辞令

自分の体型に満足してる事を悟られると面倒な事になるから「私も痩せたいんですよ!安心してください!」ってフリをしてるだけ

http://anond.hatelabo.jp/20131116095639

なんでこの手の自意識高い女性は、他の女性が得られるもの自分が得られないとなると、こういうことを言い出すんだろうか。

時短勤務然り、在宅勤務然り。

http://anond.hatelabo.jp/20131116194958

デブ女は人権ないけど、ぽっちゃりモテるのは本当だぞ。

生理不順になるまで痩せるとか、誰も得しないからやめてほしい。

とある会合にて浜田宏一教授ダブル伊藤教授のやりとり。

第2回「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」議事要旨より以下抜粋

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/02/gijiyoushi.pdf

伊藤(元)議員浜田先生伊藤隆敏さんにお聞きしたいが、消費税の引

上げの効果がどれだけあるか。浜田先生とはこのところ何回かいろいろな

シンポジウムで一緒になり、そこで私が伺ったメッセージは、やはりデフ

レのとき金融政策は非常に重要であり、財政政策は効かない。あるいは

ひょっとしたらマンデル・フレミングということもおっしゃったかもしれ

ないが、そうであるとすると、例えばデフレとき財政拡張政策が効か

ないとすると、常識的に考えれば、逆の方向の財政引き締めになるような

消費税増加というのも相対的金融政策に比べて効果が弱いのではないか

というふうにも思われる。

から、もちろん金融政策をしっかり継続的に検証することが必要であ

るけれども、伊藤(隆)さんのほうはもちろん、これもお聞きしたいが、

消費税の引上げによる所得効果というか、それだけで見ると、それが大き

くないのではないかということをおっしゃったように思ったが、そこら辺

のところをもし何かさらコメントがあれば、ぜひお願いする。

伊藤(隆)氏) 今の元重さん質問に答えると、財政政策は効かないとい

うことはないと思うが、やはりこれだけ財政赤字が大きくて、財政再建

危ぶまれているときには、その財政健全化のほうに一歩踏み出すことの

意味は大きいので、多少所得効果GDPが落ち込んでも、それを補って余り

ある長期的なベネフィットがあると思う。

それで、全く上げられないということに、もしなったとすると、私は財政

破綻というのは遠い将来ではないと思う。これは星・伊藤論文というのがあ

るので、読んでいただくとわかると思う。

それから浜田先生すみません、非常に尊敬する浜田先生に反論するの

は気が引けるのだが、やはり数字を出して議論していただいて、では、そ

所得効果はどれぐらいだとか、インフレ率は日銀が言っているほど上が

らないのだというのであれば、その根拠を示していただいたほうが議論と

してはかみ合うかなということが第1点。

第2点は、やはり白地に絵を描いているわけではない。既に法律がある、

この法律をそのままやるか、別の法律を出す努力をするかという、その議

論をしている。もし白地に絵を描いているのであれば、私は1%増税とい

う案も反対ではない。それもあり得ると思う。1%掛ける5ではなくて、

それだったら1%掛ける10年でもいい。財政再建がきちんとできて、プラ

マリバランスプラスになるまで上げていこうと。その間、歳出削減

ができて成長戦略成功すれば早めに止める、そういう財政ルールもあり

だと思う。

ただ、これは三党合意の前にこの議論をしたかった。でも、三党合意がで

き、法律ができてしまっている以上、これをそのままやるか、やらないか

いう議論を、今、しているわけで、その意味ではやはりやめるリスクは非常

に大きい。

第一の矢が折れて、第三の矢が放てないという政治的リスクそれから

時間コストは過少評価してはいけないと思う。そこが多分浜田先生との一

番大きな違いだと思う。だから、全くできなくなってしま危険というのは

非常に大きく、その時間のロスのリスクは非常に大きいと思う。

という点で、その1%を上げるのは、私は白地に絵を描くのだったら必ず

しも反対ではない。

IMFの話が、先生の口頭発表には出ていなかったけれども、紙には書いて

ある。幸か不幸か、IMFチーフエコノミストブランシャールという有名

経済学者であるが、彼は別に財務省が御進講したからといって意見を変え

るような人ではないから、幸か不幸かIMFというのは、全く独立意見を言

っているので、財務省の力というのはほとんどない。

浜田氏) 最後の点は、幸か不幸か、ブランシャールは、アベノミクスが失

敗すると危険だと言ったのを、日本メディアは、それ見たことかと言っ

て、アベノミクスのもの危険ファクターであるというふうに言って

いる。そういう意味では、私は役所インフルエンスは十分あると思うが、

それにプラスして、メディアが、またそれを脚色しているということはあ

ると思う。

私は、数字のことは正直言うと非常に弱いので、困ると例えばここにおら

れる片岡さんとかに電話をかけて、必ず数字の裏付けはどうなっているか

聞くようにしている。伊藤(隆)先生の言われるとおり、私は具体的な数字

で話すという、いわば元の企画庁エコノミストの持っていた長所というのを

持ち合わせていない。

ただ、理論的に言うと、僕は元重さんの言われたマンデル・フレミング

を忠実に考えると、財政支出あるいは財政が上げ調になることの景気に与

える影響は、普通場合よりもかなり弱いという理論的可能性があると思

っている。

でも、これはやはり実証研究で調べて、ちゃんと確かめからやらけれ

ばならない。マンデル・フレミングがあるからそのまま安心だとは言えな

いのだろう。

ただ、日本ではやはりケインズ経済学の影響が強いと思うのは、こうい

う議論をしたときに、ほとんどある年齢以上の方々は乗ってこなくて、有

需要不足が大変なことだというふうにみんな考える。そういう意味で、

理論家として話をするときには、伊藤(元)先生意見に賛成である

ただ、日本財政収支が大変だというのは、かなり問題があって、宮本

一三博士が、この先生オールケインジアンで、マネタリーなことを余

り重視されない点には問題が残るが、『文藝春秋』の論文では、ネット

考えると、日本アメリカも大体同じぐらいの財政負担を持っていると。

から、粗債務の大きさをとって200%だからというのは、やはりこけ脅し

財務省が使っているという。財務省としても、自分のやっていることが

非常に今危険なことであり、だから自分にも少し力を与えてくれという言

い方をしているわけである

例えば、ネットで考えるとしても、こういう官邸を売り払って国債償却

に充てろというわけにはいかないので、日本借金漬けという一般の常識

日本は大変だということばかりを強調するだけでは十分でない。やはり

資産負債別に具体的に調べていかなければいけないのだろうと思う。


   

デブ女は根性が歪んでいる

私は世間で言うぽっちゃり、すなわちデブ女だ。

身長150cm体重60kg体脂肪率35%の完全なる肥満体。服のサイズはL~LL

しかも、生まれた時は4000gの巨大児で幼少期からずっとデブだ(巨大児が肥満因果関係はないが)。

柳原可奈子テレビに出ていると母に「ほら、あんたが出てるよ」と言われすぎて

最近は「ほんとだー最近柳原可奈子ちょっと痩せたよねー」と受け入れてしまっている。

そんなデブ女が最近もてはやされている。

テレビで「ぽっちゃり女性がブーム」などと言い、

あるアパレル企業デブ女専用のブランドを立ち上げ、

ある出版社デブ女向けの雑誌を創刊した。

あまつさえぽっちゃり女性男性モテる!?」などと煽る。

はっきり言うが、デブ女が日本モテるけがない。

デブ専」という言葉がある通り、世の中にはそういう嗜好の男性も多少なりとも存在する。

しかしいつだってデブ女は嘲笑の対象である。当然だ。

デブ女は外見のとおり自分に甘い。常に痩せたいと思いつつ炭水化物を頬張る。

それはまだ自己責任なのでいいとして、根性が歪んでいるのが一番の問題である

デブ女は、道行く人の体型を常に観察している。そして、同類であるデブ女がいると「自分とどちらがマシか」を瞬時に考える。

相手が自分より太っていれば安堵と優越感を覚え相手を憐れみ自分のほうが太っていれば「でもあっちのほうがブサイクだし」と欠点を探す。

そして、芸能人の体型の変化に敏感だ。「あの女優は太った、あの女芸人は痩せた」と逐一話題にする。

身近にデブがいれば、その人がいない所で「あの子は太ってるから~痩せたら可愛いのに~」と話し、

デブ女が中高年になればなるほど開き直り、細身の女性に対して「あなたは痩せてるからいいわよね! 服選びに困らないでしょ!」と褒めているのか僻んでいるのかわからない発言をする。

そんなデブ女達をもてはやすとどうなるか。

勘違いした彼女たちは、デブ専界では有名な「ぽっちゃりね◯とん」や「ぽっちゃりSNS」などに参加し、

明らかにヤリ目な男や頭のおかしモテない男と出会い、同じデブ女とつるみ、穴兄弟ならぬ竿姉妹になるのである

デブ専世界ではたまに「20代学生フツメンなのになぜここに?」という男がいる。

そういう男は100%ヤリ目であるデブ女が群がるのでデブ専界ではモテることができる。

芸人渡辺直美彼氏が数名いるとテレビで発言していたが(歴代ではなく現在進行形で)、

確実に上記の世界での出会いだと思われる。

かく言う私は、2回ほどぽっちゃりね◯とんに参加し数名の男性の連絡先を交換したものの、

上記の人間関係が怖くなりすぐに身を隠した。お陰で27歳の今でも処女である

デブ女は性欲が強いと言われているが、積極的にそういう世界に飛び込むタイプ

私のように自家発電で終わらせるデブ女もいる。これは細身の女性と変わらない。

だが、デブ女は十中八九根性が歪んでおり、年を取れば取るほどその歪みは強烈なものになる。

道すがら、デブ女を2人見たけたらふたり目線注視してほしい。

どちらかが片方の体型や服装をじろじろ見ているはずである

http://anond.hatelabo.jp/20131116194336

それってヘイトスピーチは問題視するのに差別意識から日本人を刺し殺すのは問題視しない謎の団体の話?

愛される事は重要なのか?

中学生高校生の頃は友達も少なく、もちろん彼女なんておらず常に誰かに愛されたいと思いながら暮らして来たように思う。

大学生になり多少友達ができ、会社員になり彼女ができた。

彼女はたまに好きだと言ってくれるのだけど、果たしてそれがいいのかどうかということを最近疑問に思い始めた。

もちろん彼女のことは好きだし、好かれていることがうれしいんだけど、あらためて好きだと言われるとなにか違和感がある。

これはなんなのかと考えていくと、ゲームクリアしてしまった感覚なのだろうか。

この先どうなるかわからないほうが情熱を燃やし、ゲームプレイできるんじゃないか

もしかして浮気なんかされて、ストレスを受けたり、もう一度取り戻したいと思ったほうが人間として自然な状態なんではないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20131116181452

おまえが言っている「日本反ヘイトスピーチ集団」が

具体的にいつ見たどの団体の何の行動を指しているのかは知らないが

オレの知っている「日本反ヘイトスピーチ集団」は

おまえの認識とは違う

善良な団体ばかりだ

 

少なくともどこかのヘイトサークルのように

人を殴ったりモノを壊したことは一度も無い

 

http://anond.hatelabo.jp/20131116183956

ジャニーズライブMCを楽しみに行く人も多いので、公演ごとに内容が違うと全部行きたくなる

あと座席によっても見え方等全然違うので、地方がどうというよりとにかくたくさんの公演に入りたいって感じかな

(単純に前とか後ろというんじゃなく、スタンドアリーナの位置とかでダンスの見え方、誰が近くに来るかが変わる)

自分ファンクラブ入ってチケット取ってCDも必ず買うレベルヲタなら、地元一公演だけしか入らない方が珍しいよ

人の感情がない。こんな妨害行為は初めてで、気持ちが悪い

須藤龍也】脱原発などを訴える市民団体を狙ったサイバー攻撃が明らかになった。送りつけられたメール253万通以上、悪意に満ちた文言もあった。だれが、何のために――。

脱原発団体にサイバー攻撃

金沢市の「福島原発告訴団・北陸」。事務局長を務める林秀樹さん(62)が不審なメールに気づいたのは、9月19日だった。

「ご賛同ありがとうございます」。パソコンを見ていると同じ件名のメールがみるみる増えていった。

島根原発に反対の市民団体に賛同する御礼メール東京反原発団体メルマガ登録の確認メール……。1分で80通のペース。自営業仕事兼用しているので、メールの受信を止められない。

送信が止まったのは9月30日。不審メールは約149万通に上った。「削除に追われ仕事にならなかった」。反原発運動に関わり40年近く。「大量のすしや高額請求書が届いた過去嫌がらせを思い出した」

福島原発事故緊急会議」(東京)の海棠(かいどう)ひろさん(51)のもとには同じ文言メール5千通近くが送りつけられた。「反原発教徒を皆殺しにしなければ世界平和はやってこない」と暴力的な言葉を浴びせかけられた。「人の感情がない。こんな妨害行為は初めてで、気持ちが悪い」

http://www.asahi.com/articles/TKY201311100005.html

脱原発団体にサイバー攻撃 一斉メール253万通

反原発脱原発を訴える全国の市民団体に9月中旬から11月上旬にかけて大量のメールが一斉に送りつけられ、朝日新聞が調べたところ少なくとも33団体に253万通以上届いたことがわかった。専用のプログラムを使って操作された可能性が高く、特定の市民団体を狙った日本初のサイバー攻撃とみられる。

脱原発弁護団国連絡会の共同代表で、市民団体代理人の海渡雄一弁護士は、活動を妨害したとして、威力業務妨害容疑で刑事告訴検討していることを取材に明らかにした。

サイバー攻撃が確認されたのは、首都圏反原発連合東京)など反原発脱原発を訴える32の市民団体と「女たちの戦争と平和資料館」(東京)の計33団体。

攻撃は9月18~19日に一斉に始まり、30日までの13日間で計210万通以上のメールが送りつけられた。「反原発教徒を皆殺しにしなければ世界平和はやってこない」といった文言が書かれたメールもあった。「福島原発告訴団・北陸」(金沢市)はこの間、自営業事務局長仕事の都合がありメール受信を止められず、約149万通が届いた。さらに10月24日~11月4日にも攻撃があり、2団体に43万通以上のメールが送りつけられた。【須藤龍也】

朝日新聞デジタル 2013/11/10 05:43)

http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/09/cyberattack_n_4248212.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん