「yahoo!」を含む日記 RSS

はてなキーワード: yahoo!とは

2009-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20090831052505

2002年日韓共催サッカーワールドカップで「Fare Judge Please」 ってやってた運動をご存じの方はおられるだろうか?。私はそれをやっていたのでそのときのことを思い出した。

誤審が度重なる。特定の国だけが誤審恩恵に預かっている。

負けた国のマスコミ選手も 「ちょっとおかしい」 って言っている。

これは問題じゃないか?

なのに日本マスコミはこの問題を放置して、報道しない。

このままじゃホスト国としての資質ホスピタリティが問われる。

何てことを感じたモノです。

一人主観的な義憤に燃え、使命感を感じ、マスコミとかにもメールしたり。

まぁ、ネガキャンみたいなモノですね。

しかし自分たちが行動したからといって、すぐにみんなが自分たちに共感を示してくれるわけでもなく。

冷静に考えれば当然のことなのですが、すでに燃え上がっている自分から見ると、そーいう人を責めたくなってしまった。

国立パブリックビューイングが開かれたとき、「Fare Judge Please」 と書いた横断幕やらをもって観戦した。

それでも自分たちの運動を、マスコミはあまり取り上げてくれなかった。

ただ、「Fare Judge Please」 と書かれた横断幕をどこかのカメラマンが撮影していて、その写真Yahoo!写真(だったかな?)に掲載された。

記憶違いもあるかも知れない。でもそんな感じ。

今、私はあのときのことを思い出し、そして話題主の姿をかつての自分に重ね合わせている。

今、私はあのときの成果を「1枚だけ」 と否定的にではなく、「1枚も」 と肯定的に考えている。

話題主のこの少年さんの怒りや使命感、そしてそれに基づく行動で少年さんは何を得たのだろうか?

個人的に推察すると、「自分と真正面から向き合ってくれる親族がいる」 ことの確認・発見を得たのではないだろうか。

そのことを肯定的に認めて欲しいと思う。

お爺ちゃんだけでなく両親、兄弟にも謝って、家族を大切にして欲しいと思う。

2009-08-29

Yahoo!知恵袋に質問を出してみたが

全然回答される気配なし。つーか1週間で閲覧数10って。

そんなに人がいるわけでもないんだな。

でも適当にぐぐったら1番上に来るようにはなってる。ちなみにPHPの関数の質問だった。

2009-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20090814133715

自民党ダメっぽいけど、民主党はもっとダメっぽいな~」

って、書いたり言ったりしたら、ネット右翼扱いなんでしょ?

いや、それは単に馬鹿がそう言ってるだけだろ…。

極端な例を持ち出して「あんたらは極端なこと言ってるから信用できない」というのは思考停止だよ。

ちなみに、ネット右翼を観察したいなら、おすすめスポットYahoo!ニュースコメント欄

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/list

http://anond.hatelabo.jp/20090814122019

これはどこ情報

Google検索以外のウェブサービスが優れているからみんな取り上げるのでは?

2009-07-30

ニュースサイトコラムとかで、ページ数が多いとうんざりしませんか。

ページビューを稼ぐためなのか何なのか知らないけど、

記事を細切れにして、

何度も何度も「次のページ」ボタンクリックしなくちゃいけないアレ

例えばこんなの。

いま「マンガ」はどうなっているのか(nikkeiBP on Yahoo!ニュース)

http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090729-00000000-nkbp-bus_all.html

↑の例は6ページあるけど、文章量的には全然1ページで行けるはず。

しかもボタンが記事下にあるから、ページごとに位置が変わる。(せめて記事の上、位置が変わらん場所に置いとけと言いたい)

文章が長いと読者が読む気が失せるのではないか? 余計なお世話だ。

少なくとも私はページ数が多い方がよほど読む気が失せるわ。

そろそろ見直していただきたい。

2009-07-13

geocities終了

http://help.yahoo.com/l/us/yahoo/geocities/close/

yahoo.comの無料webサービスであるgeocitiesが、2009年10月26日で終了するという話。

web2.0の終了は、1.0に戻るだけだと思っていたのだが、こういう形で反動が来るとは予想していなかった。

表面的には、無料サービスであるGeoCitiesを閉鎖し、有料のYahoo! Web Hostingサービスや、その他の業者のwebサービス移転してくれという話となっているが、要はお金にならないからである。

geocities無料アカウントは、顧客webスペースを貸し出し、そのページにバナー広告を貼り付けることで運営費を稼ぐというビジネスモデルになっていたのだが、そのバナー広告が集まらないし、クリックされないし、売り上げに繋がらない。

ユーザーブログに移ったり、価値のある情報IRCTwitterにあり、オーソドックスwebには価値が無いという判断が下されるようになったのである。

web2.0には、底辺の拡大という効果が期待できたが、その底辺を支えきれる程、バナー広告は有効ではなかったし、コンテンツの中のほんの一握りの頂点は、バナー広告の無いスペースへと移動してしまっている。無料webサービスに残ったのは、底辺のコンテンツだけとなり、ますます宣伝効果が期待できなくなるのである。

さらに、そういった底辺のコンテンツに対しても、ブログツールを提供しなければならないし、コメントに、ウィルスコードや不適切な表現や画像動画が貼られないように、定期的に監視してユーザーに注意を促さなければならない。さもないと、バナー広告の出広者の品位を傷つける事になるからである。

それらのコストを考えると、底辺のコンテンツは切り捨てた方が良いという答えにたどり着くのは、合理的と言える。

この動きが、日本無料webサービスにも波及する可能性は高いと思われる。特に、メールだけでアカウントを出す日本GeoCitiesのような所は、真っ先に狙われるであろう。匿名掲示板ログ二次創作小説等が保管されている通称"保管庫"に、重大なダメージが行きそうである。反対に、ISPADSL契約者等に出しているアカウントは、広告バナーを貼り付けてその収益運用するというビジネススタイルになっていないし、情報の出し手が料金決済によって特定されているので、トラブルが発生しても管理責任を丸投げできる。また、ツールの提供や監視といったサポートの手間が相対的に低いので、サービスを廃止して得られるメリットは無いという事になる。

あれも出来るこれも出来ると手を広げすぎて、支えきれずに倒れるのを、"商いと屏風は広げすぎると倒れる"と言うが、倒れる際に、周りを巻き込むのはやめてほしい物である。

2009-07-07

はまちちゃんの「はてなブックマーク詳細ページがGoogleペナルティ…?」というエントリーに反論

はまちちゃんの「はてなブックマーク詳細ページがGoogleペナルティ…?」というエントリーhttp://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20090707/google)に反論なんてしてみようと思います。

スーパーハカーはまちちゃんに表立って楯突くなんて恐ろしいことをしたら、あっというまに個人情報抜かれて表社会で生きていけなくなるので増田でごめんなさい><

ペナルティではないという理由

「site:b.hatena.ne.jp ちょっと知識と勇気があれば誰でも職質は断れます!」と、Yahooでも検索してみると、同じく、エントリーページは表示されませんね。

Baiduでも同じです。

Bingでも・・・ってこっちはインデックスすらされてない。今話題のNaver・・・はsite:に対応してない。

GoogleYahoo、Baiduの3つとも、エントリーページを表示しません。3つともにそのページを評価するべきではない、と判断しているということじゃないでしょうか。3つとも同時にペナルティよりも納得できる理由だと思います。

◆entry以下が表示されないで、タグページが表示される理由

検索エンジンアルゴリズムがそうなっているから」としか言えません。

検索エンジンがページの評価をするにあたって、ページの中でどのようにキーワード記述しているかという評価と、ページの外からどうリンクを張られているかという2つがあるということはご存知のとおりと思います。

それで圧倒的に強いのは、ページの外からのリンクの力です。

そして、タグのページは大量にリンクを受けています。ためしに、被リンク数を比較的しっかり出してくれるYahoo!で調べますと

100件=タグページ→link:http://b.hatena.ne.jp/t/%E8%81%B7%E8%B3%AA

55件=エントリーページ→link:http://b.hatena.ne.jp/entry/www.rll.jp/hood/text/left/20090703001819.php

このように、タグページのほうがしっかりリンクをうけているんです。エントリーページは700以上のブクマをされていても、まだ認識されていませんでしたり、ブックマークページからのリンクですので評価されていないのかと思います。

上は新しい記事なので特例かも、ということで少し時間がたった記事「はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO」でしらべますと

16件=エントリーページ→link:http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20090609/cloaking

217件=タグページ→link:http://b.hatena.ne.jp/t/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

このとおり、やはりentryではなくてtのページにリンクが集まっています。

特にGoogleはこのような場合ですとタグページを評価するアルゴリズムを持っていますので、site:で調べても、検索結果がタグで埋め尽くされるのは当然です。titleにテキストがあるといいましても、リンクの力には勝てません。

これが一番の理由と思いますが、もともとエントリーのページは、ページ内部の評価としても、エントリータイトルで評価されづらいマークアップになっていることも原因と思います。他にも上のページは生成されてすぐで評価が乗りきっていないとかの理由もあります。

◆6/9のキャプチャは?

これはわかりません。

6月下旬にGoogleアルゴリズムが変わったせいかな?なんか6/9直前にこのページになにかあったのかな?とかとかおもいましたけど、今では調べることができません。

どうしてなんでしょう?SEOの偉い人教えて!

クローキングによるペナルティではないという理由

上で書きましたことがなにか誤りとしまして、SEOの偉い人も間違いとしまして。

それでもクローキングによるペナルティではないとおもいます。

クローキングの発覚によるペナルティというのは過去にも大量の例がありますが、このような「ちょっと順位をさげちゃおう」みたいな生易しいものじゃないです。インデックスから消されちゃっています。

GoogleはわざわざUserAgentを普通ブラウザに、IPGoogleと知られていないIPクローラーもまわして、普通GoogleBOTの見た内容と違うかをチェックして、クローキングの有無を調べている、とGoogle中の人インタビューで話していました。そして、自動ペナルティをかけないで、人の目で確認しているようです。その位クローキングはしっかり確認して、厳しく処罰しています。

ですので/entry/以下を少し不利にしちゃおうかな?というものはクローキングペナルティではないと思います。

以前ためしに自分クローキングやってみて、自分を通報してみたら2週位で消されちゃいました。もしも、Googleがこのことを問題視しているなら、もうきえちゃってるんじゃないかな?とおもいます。

~~~~~~~

ごめんなさい、はまちちゃんの書き込みはいつもストーカーのように追いかけては愛とブクマを送っているほど好きなんですが、今回は誤りとおもいます。どうか怒らないで;;

2009-06-26

PVの水増し以前の問題

今年に入ってPVの水増し問題が大人気!というわけで記憶に残っているうちに書いておくよ。

3年くらい前だったと思う。

とある会社からWeb制作を依頼され、普通サイトを構築。

そして商品説明の動画などを追加して納品することにした。

もともとサイトは持っていたので、ドメインなどはそのまま流用。

いわゆるリニューアル扱いだ。

ここまではよくある話。

で、その担当が納品間際にSEO対策をして欲しいと言い出した。

今日頼まれて明日実現するようなものじゃないことを説明したが、他社ならYahoo!検索で1番にしてくれるところもあると言ってきかない。

そもそもSEOオーバーチュア勘違いしているようだったが、聞く耳を持たない相手に説明するのもだんだんと面倒になってきた。

話は平行線を辿り、結局そのまま納品することになった。

そして数ヶ月たったある日、突然その会社サイトリニューアルされた。

どうやら、その優秀な他社に再度Web制作を依頼したらしい。

そして翌週になり、当社へ連絡があった。

「1日数百件しかカウンターが回ってなかったけど、他社に依頼したら1日に50万人のアクセスが出るようになった。お前の会社技術が足りない」と嫌味っぽく文句を言われた。

しばらく呆然と立ち尽くしてしまった。

お前は何を言っているんだ?

初めに設置していたカウンタートップページのUUをカウントするものだ。

それに対して、まずその50万人という単位は何なのだ。

gif画像へのアクセスとかもカウントしているんじゃないのか?

それにしても多すぎる。F5アタックをしたとしても多すぎる。

ロリポの共用レンサバで1日50万人も来たら追い出されるぞ?

どんなレポートを見て電話してきたのか知りたい気持ちもあったが、まともなレポートじゃないのは間違いないので、「それはよかったですね」とさわやかに電話を切った。

2009-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20090619015132

気になったので軽く調べてみたが、大抵の場合はストリーミング中継かテレビか、いずれにせよ動画中継を見ながら雑談するものが大抵のようだ。

スポーツに限れば、2chに限らないけどテキスト実況はあちこちでやってる。Yahoo!テキスト速報とか。

ユーザーが書く奴だと、mixiの、うちの地元チームのコミュはいつも実況してくれる人がいて助かってる。

バルス

2009-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20090617054548

こんなしょーもない書き込みを繰り返すだけで15万貰えるなら、やるよな。

Yahoo!みんなの政治はいつ見ても素晴らしい。

2009-06-14

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?

三沢さんのニュース見ていて思い出した事だが、このセリフ聞くたびに嫌になる。

何が嫌って、自分らで医者用意しとけよと。

ドラマリアル飛行機のシーンでたまにこのセリフを聞くが、

乗客を頼りにする根性がまず間違っている。

もし居なかったらどうするんだ?命がかかっているんだぞ?

命を軽く見過ぎている上に、乗客頼みにしている所にホスピタリティの無さを激しく感じる。

これを見ている航空会社の幹部の人(きっといるはず)に言いたい。

旅客機の中には必ず航空会社が用意した医師を乗せておくこと!

追記。

よくドラマで、飛行機の中で急病の人がいて、「機内に医者はいませんか?」ってい... - Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021966820

2009-06-09

OEからメーラーを乗り換えたい。

最近プロバイダーをYahoo!BBに乗り換えたら、初っ端からYahoo!メールに怪しいスパムメールが届き始めたよ。gooメールではこんなこと無かったのに。

私、Yahoo!って今まであまり使っていなかったんだけど。

Yahoo!って、わけわからん業者からターゲットにされやすいのね。もっとマイナープロバイダーならターゲットにされにくいだろうに。

一応、ノートンアンチウィルス2009をPCに入れてあるからウィルス大丈夫だろうとは思うけど、入っているのはノートンインターネットセキュリティー2009ではないので、ファイアウォールはついていない。だからいまはファイアウォールWindowsXPハードデフォルトでついてるやつに頼っている。

前はゾーンアラーム君がPCを守っていたが、ノートン君とは仲悪いらしくてゾーンアラーム君はもう諦めた。

大好きだったゾーンアラーム君よさらば。

ノートン君は狭量な奴だけど、買ってしまった以上はもったいないから使いづづけようと思う。

しかし、このノートン君は私のPCからウィルスを3つも検出してくれた。

トロイの木馬ハッキングツールとスパイウェアと豪華キャストの面々が発見された。

前にノートンアンチウィルス君を2002から更新しサボっていたたツケだ。

どうりで近頃デフラグが酷かったはずだ。

でもサックっとウィルス駆除したら見違えるようにデフラグが直った。

でもこれから、わけわからん業者からの迷惑メールにもウィルスが潜んでいる可能性があるし、第一ウザいから、なんとかしたい。

Yahoo!側も迷惑メール対策を講じているっぽいが、あまりあてにしていない。

そこでOEの代わりにウィルスに強そうなメーラーを探していて、乗り換え候補に考えているのが、Thunderbird 2か Shuriken 2009だ。

どちらも、ウィルスに強いメーラーのを歌い文句にしているけど、どちらにしても信頼性いう点でどちらがいいか迷う。

どうしようかなぁ。

2009-06-07

疲れてる時、気づいたら言葉の頭に「なんか」を付けてます。

子供の頃からの口癖だったけど、気付けば直ってました。

でも、頭がボーッとしてる時は無意識に付けちゃうんでしょうね。

 

「なんかさ、聞いた話なんやけど実は○○君が~」

「なんかよく分からへんけど~」

 

といった具合。

 

Yahoo!知恵袋で調べたら、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424249504

良い印象ではないですね・・・。

確かに聞き苦しいところも、自分で言ってて感じます。

 

上京して5年経ちますが、

どことなく故郷関西を思い出してしまうのは、

関西ではよくある言い回しだったりしたのか、

子供の頃を思い出してるだけなのか。

 

まぁ、子供の頃を思い出してるだけだろうけど、

関西人ってこういうタイプな人、

多いんじゃないかなーとも思ったり(`∀´)

2009-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20090527030040

「夢の街創造委員会」が展開するネットで出前というコンセプトはいいな、

と思っていた。あれm早い時期にYahoo!出資もしてるんですよね。


で、社長は、元リクルート。これは!ビジネス雑誌とかほっとかないね。


だけどさ、もうええねん。飽きたのだ。1つの注文で2000円以上を頼まないと

届けてくれない。1人だとかなり割高になるし、所得減ってきてる現状では、

厳しいだろう。


Wiiの間は、1人だけどゲームやってるひと向けなんだが、どうも、広告

見させられ感、やらされ感かあってさ。

いずれにしても、こういう状況では、やりたくない。お断りだ。

2009-05-26

未婚負け犬障害者ってことか

ブーケトスは人権侵害だ(AERA) - Yahoo!ニュース

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090525-00000002-aera-soci

に関して。

未婚ってかわいそうって思われるのがいやって、障害者はいつだって感じていることだと思うよ。

障害者自身がそう思ってなくてもぱっとみ、手がない奴いたらかわいそうだなっておもうだろう。

結局、結婚してない40代女はいくら、そいつが頑張ろうと

「いや、わたし求めてませんから、仕事だって、金だってありますし」

っていったところで、傍目からしたら

かわいそうなんだとおもうぞ。

障害者乞食が哀れみの眼で見られるのと同じく、なかなかその状況は改善されないだろうね。

2009-05-25

@tsuda++「医薬品ネット販売問題のケンコーコム記者会見

※会見用tsudaフォーマット。修正してみました。

http://twitter.com/tsuda

発言者内容パーマリンク
@tsuda某氏から「俺、行けないからお前行ってtsudaって来い」と言われたので、医薬品ネット販売問題のケンコーコム記者会見に来ました。2009/05/25 13:59:44
@tsuda二階なのにイーモバイルつながらねえ。最近ホントにつながらないな。2009/05/25 14:08:46
@tsudaとりあえずケンコーコムウェルネット厚労省相手の行政訴訟起こしたというのが速報。会見はあとで流します。2009/05/25 15:08:03
@tsuda復帰。2009/05/25 15:25:36
@tsuda会見の出席者はケンコーコム代表取締役後藤さん、ウェルネット代表取締役尾藤さん、原告代理人阿部さん、原告代理人関さん、ケンコーコム顧問弁護士金井さん、ケンコーコム薬務部長倉重さん。2009/05/25 15:26:24
後藤ケンコーコムウェルネットは2/6のネット販売を禁止する厚省令について本日訴訟を提起しました。6月以降もネット販売ができることを確認するための訴訟です」2009/05/25 15:26:57
後藤ネットにこだわっているのは、リアル店舗の販売方法が決して安全とはいえない状況があるから。客に取りにいかせてバイトが売る。対面販売であるというだけでこれが安全とされるのはおかしい」2009/05/25 15:27:11
後藤ネットであれば説明書の詳しい説明が読め、問診票によるアレルギーチェックや年齢制限など、細かいチェックがある。わからないことがあれば薬剤師電話メールで問い合わせもできる」2009/05/25 15:27:17
後藤厚労省ネットでは安全性が担保できないということの合理的な説明をしていない。なぜ提訴したのか。1つは憲法で保障された営業の自由を侵害しているから」2009/05/25 15:27:30
後藤「今回の法改正ではコンビニでも医薬品が売れるようになり、ドラッグストアアルバイト薬剤師登録することで薬剤師不足を解消できる。規制緩和が進む一方で、なぜネット販売業者だけが割を食わなければならないのか」2009/05/25 15:27:48
後藤「2つめは厚労省が暴走してネット販売規制を進めていること。改正薬事法上は第3類以外のネット販売を禁止することなど記載されていないのに省令勝手に第3類以外のネット販売を禁止した」2009/05/25 15:27:57
後藤法律に書かれていない重大なルール厚労省が独断で作る。こんな官僚の横暴がまかりとおったら法治国家とは言えない」2009/05/25 15:28:03
後藤パブコメも9000件近くの反対票が来たが無視された。憲法にも違反し、国民からも支持されない省令施行されるまであと1週間。パブコメも終わり、我々が食い止める手段は行政訴訟しかなかった」2009/05/25 15:28:28
阿部原告らはネット一般用医薬品通販を適法に行ってきた。しかし、6月以降原則禁止される。これまで認められていた権利であって、憲法で保障された基本的権利の営業権が剥奪され、営業上の深刻な不利益を被る」2009/05/25 15:28:41
阿部「多数の消費者健康のために必要な薬を自由に求める権利が侵害される。原告らはそのような消費者の期待に応えるという社会的責務を果たせなくなるので、行政訴訟を提起した」2009/05/25 15:28:46
阿部「請求の概要は3つ。1つはネット販売を継続する権利があることを確認する。昔は確認訴訟は一般的ではなかったが、最近は増えてきて注目されている。2つめはネット販売を禁止する部分の省令が向こうであることを確認する」2009/05/25 15:28:53
阿部「3つめはネット販売を禁止する部分の省令の取り消しを求める訴え。こちらの主張は改正省令法律の授権を得ておらず国会軽視で違法違憲ということ。そもそも改正薬事法36条の6で定められた範囲を明らかに超えて原告営業権を剥奪し、違憲違法だ」2009/05/25 15:29:12
阿部「また、情報提供の義務づけを導入することで十分達成できるのに一挙にネット販売禁止するのはおかしい。ネット販売だけに厳しい不均衡な規制である。そもそもネット販売禁止のための立法事実存在せず、無関係な議論がなされている」2009/05/25 15:29:20
阿部コンビニでは登録販売者がいれば薬剤師がいなくても第2類医薬品販売が許される。しかもこれが努力義務。薬剤師がいても第3類医薬品しか売れないネット販売と比較して明らかに不公平。これはこの省令が安全を基準にしたものでないことを示している」2009/05/25 15:29:30
阿部薬局での対面販売にもリスクコミュニケーションの点で不十分な点がある。ネット販売でも、情報提供を義務づければリスクコミュニケーションの点で問題がないわけだからむしろ、積極的にネット販売を進めるべきである、という主張」2009/05/25 15:29:43
阿部「安全か利便かという対立軸でものをみているのは誤解だ。安全で利便性もあるのが、情報提供の義務づけを前提としたネット販売。それを禁止する理由は薬事法上も憲法上もありえない」2009/05/25 15:29:48
@tsudaここから質疑応答。2009/05/25 15:29:56
国際商業出版司法の結論はいつ出るか。ケンコーコムウェルネットで、日本オンラインドラッグ協会でなかったのはなぜか。楽天Yahoo!はなぜ原告にいないのか」2009/05/25 15:30:04
後藤「今回の件は当事者の権利確認訴訟。販売する権利のある事業者が省令の影響を受ける。NPOの協会では起こせないので2社で起こした。今回は薬剤師がいて店舗も持ってる我々。楽天Yahoo!薬剤師がいるわけではない。それで我々の2社だけで提訴した」2009/05/25 15:30:29
阿部日本裁判時間がかかる。多分1年くらいはかかるだろう。国は引き延ばした方が得なので引き延ばすだろう」2009/05/25 15:30:35
毎コミ省令施行差し止める訴訟はできないのか」2009/05/25 15:30:52
阿部2月にやったら意味もあったが、検討会が開かれて、あのような結論になった。今はもう時間がないので、今回のような訴訟になった。今は差し止め訴訟をやる意味はない」2009/05/25 15:31:12
毎日新聞後藤さんの現実店舗も構えているとあるが、両社ともEコマースと会社概要に書いてあるのはどういうこと? 今後6月から3類以外の販売禁止に際してどういう対応をしていくつもりか」2009/05/25 15:31:24
後藤店舗を構えている点にお答えすると、一般販売業の許可も得て実店舗も構えて、そこからネット販売を行っているということ。割合としてはネット販売が大きいので会社概要ではEコマースと書いている」2009/05/25 15:31:44
後藤今日現在省令案に対する省令公布がされてないので、実際に公布されてから対応する。基本的には法にのっとってしっかり安全に販売していくつもり」2009/05/25 15:31:59
毎日新聞「それは、納得できなくても省令に沿った形でやるということか?」2009/05/25 15:32:15
後藤悪法といえども、法は法。それに従ってやるつもり」2009/05/25 15:32:28
週刊ダイヤモンド「尾藤社長コメントが欲しい」2009/05/25 15:32:32
尾藤「一番言いたいのは私は改正薬事法には賛成の立場ということ。しかし今回の省令には大反対。新薬事法の理念セルフメディケーションでこれは私の理念でもある。自分健康自分で守る、そういう時代になっているが、行政的には遅れている」2009/05/25 15:32:56
尾藤「今回の省令はとにかく理解ができない。何とか納得のいく説明をしてもらいたい。納得できないのに納得しろと言われても承伏できない。改正薬事法理念セルフメディケーションなのに今回の説明で厚労省セルフメディケーションを一度も言わなかった」2009/05/25 15:33:04
日経新聞法律には書いてないが省令には詳しくというのは日本ではよくあること。詳しくなることで規制強化されるということもある。そういうことに対する行政訴訟はこれまで行われているのか。法律省令関係解釈する主体はそもそもどこにあるのか」2009/05/25 15:33:23
阿部法律省令関係委任立法限界判例でもいくらでも出てくる。違憲判決がたくさんあるわけではないが、いくつか出ている。法律省令解釈権がどこにあるかといえば、司法にしかない」2009/05/25 15:33:46
国民の権利を侵害する法規制国会でしなければならない。憲法41条、これは国民が勝ち取った理念省令はあくまで大枠があって、その枠内で細かいことを定義する。今回の話はその枠を大きく超えている」2009/05/25 15:33:53
@tsuda以上で終了。2009/05/25 15:34:13

2009-05-19

[] <英語English 2

[Methods] 学習方法 How to study English

  1. 継続が難しい英語学習が続いて仕方ないツールまとめ | bizpow(ビズポ)
  2. リンク集】通学不要?! 無料サイト英語を学ぼう -INTERNET Watch
  3. ネット英語力向上!無料で他言語勉強できる学習サイトまとめ | 株式会社LIG
  4. リンク集無料でココまで学べます! 英語学習サイト -INTERNET Watch
  5. 実用的な英語習得する方法 : 目次  « The Wisdom of CrowdsJP
  6. 英語学習情報の特徴メモ - かちびと.net
  7. 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  8. Podcast英語リスニング勉強をしてる奴ちょっと来てください:アルファルファモザイク
  9. 英語コンプ馬鹿でも投資ゼロTOEIC900に達するたったひとつ方法
  10. 英語学習に役立つ、映画脚本スクリーンプレイ)を無料で手に入れられるサイトの紹介 | 口コミ発信!モノ人
  11. 英語学習に役立ちそうなTwitterアカウントまとめ - はてな読み
  12. podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後
  13. 英語 - NAVERまとめ
  14. おすすめ英語学習サイト英会話】 - NAVER まとめ
  15. ネット勉強できる英語サイト まとめ - NAVER まとめ
  16. 無料で使える英語学習サイト12選 - NAVER まとめ
  17. 英語勉強を始める人は必ず見ておきたい英語学習サイトツール | うましかニュース
  18. 英語】アソシエの『やり直し「英語勉強法』が濃厚だった件:マインドマップ読書感想文
  19. Youtubeで学べる英語のレッスン:厳選7チャンネル | THE NEW CLASSIC
  20. Verbling: Online language classes and private tutoring

[Media] ニュースサイト他まとめ

  1. Voxalead News
  2. TODAYshow.com
  3. CBS Evening News with Katie Couric - Latest News & Videos - CBS News
  4. The Big Idea Video - CNBC.com
  5. Big Ideas - Exploring the Essential Questions of Education

[Vocablary] 語彙/単語

  1. フリー英単語リストをまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  2. 語彙力をチェックできる無料のお役立ちサイトまとめ | みんなの英語ひろば

[Grammer] 文法

  1. 基礎から英語学習の目次-英語喫茶英語英文法英会話
  2. 社会人のためのやり直し英語講座 英文法.COM» 第1講の講義全部紹介!(講義編)
  3. Get you !! English !!〜わかりやす英文法書籍化
  4. 日本人英文法の意外な穴
  5. Liberty 英語表現/英熟語,用語,手紙,ことわざ,略語,メルマガ,句動詞
  6. Advanced English lessons
[Preposition] 前置詞
前置詞は全部でおよそ150種類ある、と。
  1. List of English prepositions - Wikipedia, the free encyclopedia
基本的な使用例と練習問題
  1. English Prepositions
  2. English Prepositions and Verbs
  3. Prepositions of time - english-at-home.com
  4. Prepositions and adjectives - english-at-home.com
  5. A BRIEF EXPLANATION OF PREPOSITIONS
イメージでつかむ
  1. YouTube - Lesson 3c - Prepositions - English Grammar
  2. YouTube - ネット予備校6 英語 イメージでとらえる前置詞
とにかく練習
  1. ENGLISH PAGE - Prepositions and Phrasal Verbs
  2. Prepositions
  3. English Study Quiz - Prepositions
  4. 前置詞の問題集 イメージ攻略しよう!
おまけ
  1. 【前置詞3分クリニック】be tired from/of復習 + 接続詞副詞のthough [まぐまぐ!]
  2. 接置詞 - Wikipedia
  3. Prepositions Worksheets
[Conjunctions] 英語接続詞を知って、文章の作り方、考え方を理解する。語学学習関連

等位 Coordinating Conjunctions

相関 Correlative Conjunctions

従属 Subordinating Conjunctions

  1. Grammatical conjunction - Wikipedia, the free encyclopedia
  2. Linda Bryson's List of English Conjunctions
  3. Conjunctions
  4. Conjunction Junction
  5. List of Conjunctions
  6. CONJUNCTIONS
  7. YouTube - English Grammar: Diagramming Sentences in 6 Steps
[Linking Verbs]連結動詞

Subject = Objectだと伝える動詞

  1. Linking Verbs

[Phrases] 定型文書、よく使われるフレーズテンプレート Useful phrases, letter template

expressing sympathy

お悔やみの言葉

  1. What do you say when you want to express sympathy? - What Helps. What Hurts. What Heals. - CarePages
  2. Sympathy Quotes, Sayings, Mourning, Bereavement, Loss, Death of Loved One
  3. How to say "I'm sorry" without actually saying it | Ask Metafilter
  4. VOA News - Finding the Right Expression of Sympathy When Someone Is Grieving
  5. sorry for your lost expressing sympathy

褒め言葉

  1. ほめことば99 改訂版
  2. 英語で100のほめ言葉
  3. 英語褒め言葉集 - ◆ラテン旦那大和撫子妻◆ - 楽天ブログBlog
  4. 英語での褒め言葉(単語)が沢山載っているページを教えてください。人力検索はてな

電話フレーズ

  1. How to Finish a Phone Conversation Without Being Rude - wikiHow
  2. An Actual Phone Conversation. | KnowProSE.com

会話一般

  1. Everyday English in Conversation
  2. Business Communications

[Unedited] 未編集備忘録 Transient stock/ Memorandum

  1. 英語勉強を始める人は必ず目を通しておきたい英語学習サイト&ツールインターネットIT | RapidHack(ラピッドハック)
  2. Is "Word Power Made Easy" by Norman Lewis available online (an interactive version and/or ebook)? - Yahoo! Answers
  3. 英単ワールド
  4. bab.la:それはあなた言語習得入門
  5. SparkNotes: Today's Most Popular Study Guides
  6. 英語学習に適したKhan Academyの教育ビデオ(とその翻訳ブログ) - YAMDAS更新履歴
  7. Khan Academy
  8. Teaching English | British Council | BBC
  9. Morgan Online - Abbreviations (AJAR) "Acronyms, Jargon, Abbreviations, and Rubbish (AJAR)"
  10. English 2126: Modern English Grammar: Teaching Usage: A Discussion
  11. Common Mistakes in English - Quizzes
  12. Learning Resources
  13. ESL Lesson Plans to Download
  14. FML: Your everyday life stories
  15. 意外と通じる!?通じない!?平均日本人英語
  16. ディスカッション - sci.lang.japan | Google グループ
  17. 英語発音入門
  18. YouTube - Learn Business English ESL Vocabulary - Marketing Vocabulary
  19. ESL Gold
  20. Randall's ESL Cyber Listening Lab - For ESL/EFL Students
  21. Multiple Language Guides - how to articles from wikiHow
  22. Difference between "Here you are " and "There you are"
  23. Teachers of English to Speakers of Other Languages, Inc. (TESOL)
  24. Classic British and American Essays and Speeches - Great Essays and Speeches by British and American Writers
  25. English Irregular Verbs
  26. My First Dictionary
  27. Read.gov: Online books and resources for literacy & reading for everyone
  28. 英語好き集まれ
  29. smart.fm - it's where you learn - smart.fm
  30. 英語TOEIC英検学習法、無料教材(英単語英文法)の提供サイト
  31. Japan-in-Motion: Japanese Movies for Culture/Food/Sightseeing
  32. History and Politics Out Loud: a searchable archive of politically significant audio materials
  33. National Archives and Records Administration
  34. Learn native pronunciation for every language in the world. Forvo, the pronunciation guide
数字の読み方 数字にまつわること
  • 数字数学に関する読み方に迷ったらひとまずここで
  1. WebMath - Solve Your Math Problem
  2. English numerals - Wikipedia, the free encyclopedia
  3. Smories - new stories for children, read by children
  4. Beyond Books Program: Reading between the Lines
[日本を紹介する]
  1. 日本文化英語で紹介しよう!】JAPANESE CULTURE CENTER
  2. 日本文化キーワード事典
  3. 外国人のための日本生活国際交流日本語学サイトひらがなタイムズ
  4. 英語日本を紹介
  5. English news and easy articles for students of English

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

http://anond.hatelabo.jp/20090218024319

2009-05-13

宇多田ファンとしてsearchina(Yahoo!ニュース)の記事は許せない

米国ブログ宇多田プロモーション延期、ファンはがっかり

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0513&f=national_0513_012.shtml

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000044-scn-ent

 

今、療養中の宇多田に対して、こんなタイトルの記事書くな。

本文読んだら、タイトルと内容が違うだろうが!Yahoo!はなんでこんなクズ記事を平気で流すわけ?

---

ブロガーAndrewは宇多田について次のように記している。

(略)

ニューシングル『Come Back To Me』と共に宇多田米国に戻ってきたが、

私はこのシングルを聞いてがっかりせざるを得なかった。

---

プロモーションとガッカリは関係ないだろ!ガッカリしてるのはブロガーAndrewだけじゃねーか。

訂正しろ!

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090501181732

「はい、こちらはてなです」って窓口増やしてもしょうがないですよ、間口でしょ?

まぁどうでもいいや。

間口広めるにしても単純にYahoo!みたいなコンテンツ揃えてもYahoo!返り討ちするだけ。

現状のPVをもたらすユーザー層が「増やしたい間口」のユーザー層と違いすぎて極端なコンテンツ変更は自滅ですよ。

ゆっくりしていってね!って感じ。

まぁこれもコペピだけど。

2009-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20090406161020

言うほどひどくないと最近思う

なんて言うか、なんだかんだ言って比較的ITリテラシー高いから

あれでも品があるんじゃないかと思う。

うーん。

昔だったら「そりゃ上澄みと底にたまった濁りをくらべちゃ無理だろ」という事を言ったんだが最近はそうでもないんだよな……。

何というか2ちゃんねる周辺の人間て良くも悪くもマイノリティが多くて、たとえばマイナーな板なんて、マイナージャンル過ぎて2ch以外では成立しないと言う板もたくさんある。唯一比較的人がいる情報交流の場が2chってな感じで。そういう人がまったりしているところが多いような気がする。

そして、正直言って2chって新しい人が大きな潮流になるほど流入していないってかんじがする。高齢化と言う話もあるけど、強力な同化圧力……というとちょっと違うなぁ、強力な染色力(朱に交われば赤くなる的な意味で)があって、個性を残したまま、しかし一見して2chと言う巨大な一つの生物みたいに見せかけようとする力が働くんだけど、その交わる色が、昔はとげとげしい攻撃色(食うか食われるか)であったのに対して、今はだいぶ落ち着いてきたというか。個人が気軽に交流するための場所が、他にもたくさんできたからなぁ。そして、そこでもんでもまれて、いろいろなことを覚えるというか、スパルタ教育というか、長年にわたって積み重ねられてきた、日本で最初に出現した大規模コミュニティサイトが培ってきた経験をたたき込まれるという傾向はあると思う。なんだかんだ言って住人はツンデレが多いし。

これを「情報リテラシーが高い人が多い」と表現するなら、確かにその通りな気がする。これは自分がにちゃんねるの初期のころから知っているせいかもしれないが。イメージを抜きにすれば、昔に比べてにちゃんねらは丸くなったと思うよ。

……というか、むしろそこより怖い場所(Yahoo!掲示板跋扈する誹謗中傷荒らしとか、加減を知らないガキ共の携帯文化とか、モヒカンだらけで気を抜くとすぐに食い尽くされて炎上の燃料にされるはてなとか)が増えたから、相対的にそう見えるだけかも知れない。

うーん。上手くまとまらないなぁ。

ただ、

ニコニコ動画(その多くが2ちゃんねら)

と言うのはちょっと違うと思う。ニコ厨は若いぞ。かなり。にちゃんねらはすでに古いメディアになりつつある掲示板というコミュニティよりも、blog動画投稿サイトSNSと言ったものがすでにあったか、そこの息吹を感じて育った人たちが多いような気がする。

確かににちゃんねる出身のコミュニティも多いだろうが、しかし日本インターネットサブカルチャーを担ってきたメディアって、多かれ少なかれにちゃんねるの影響を受けているものなので(にちゃん語とか言われるものも、今ではすっかりネットスラングとして認識されているものも多いよね)そういった範囲……よく言って「比較的関係が深い」というぐらいかなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090405200345

http://anond.hatelabo.jp/20090405200345

mixi匿名でやれば充分じゃね?(つうか増田まさか本名でやってるのか?)

日記コミュで考え方や趣味・嗜好も分かる。


2ちゃんトリップつければとりあえず自己証明はできるけど、相手がなあ。

Yahoo!掲示板で充分じゃねえの?

http://messages.yahoo.co.jp/index.html

2009-04-04

出会い系婚活して知り合った34歳♀(結婚前提)と明日デートをする

増田「じゃあ、これから(入籍)前提でお付き合いすることにしますか」

相手「そうですね」

と、2週間前に会話をした後、34歳♀と、結婚前提でお付き合いをすることにした。

彼女と出会ったのは、Yahoo!が運営している「Yahoo!縁結び」というサイト

http://enmusubi.yahoo.co.jp/

月々4800円(♂の場合。オレはプレミアム会員なんで2割引)を支払いながら、

結婚を前提」とした相手を探すというサイトだ。

オレはここに10月から2ヶ月間登録し、

20人ぐらいの♀に連絡希望を申し込み、7人ぐらいとメールやりとりして、

そのうち4人と実際に出会い

この相手、春子さん(仮称)とのみ"進展"していた。

月イチのペースで4回会って、さすがに放置もしておられず、

「ちょっとマジメな話を」と美術館巡りの後、もう一度、茶店に誘い、

このようなことになった。

以前、増田で「生まれて初めて出会い系(Yahoo!パートナー)に登録してみた 」http://anond.hatelabo.jp/20080530165522という連載を続けたことがある。

同じYahoo!出会い系サイトYahoo!パートナーhttp://partner.yahoo.co.jp/

女性捜しを始めた体験記みたいなものだ。

ゴリラブーツで何度か紹介されたんでブクマがいくつか付いた。

まだまだ連載を続けるつもりだったが、実際にリアルで女と出会ったら成果は芳しくなかった。

そっちはあくまでも「恋人」探しのサイト

三十路オタク非モテメタボのオレは、いい人で、話は面白いんだけど、

最後の恋愛」をするほどの存在ではなかった。

俺自身、昨春、リアルで女と別れて、それをまだ引きずっていたというのもある。

http://anond.hatelabo.jp/20081009225854

で、今度はケコーン相手をちょっとマジメに探した結果が、春子さん。

34歳。金融系事務。非モテっぽい。無愛想。

いい人なんだと思う。読書家でミステリー好き(ただしメジャー作品のみ)なんだとか。

話はそれなりに弾んでいる。

ただ、肝心のオレのテンションがまったく上がらない。

口説き落としたいと思わなかった

この人と一緒にいたいとか、人となりをねっと知りたいとか、

そういう気にならないんだ。

富野由悠季流に言うなら

「オマソコを舐めたい」と思うようなオンナじゃない

春子さんのトークが営業っぽい雰囲気があるというのもある

感情表現がヘタっぽそうだし、

外見は悪くないが、かといって性的に魅力的と感じることもない

一緒の布団で寝ている姿をイメージできないんだ。

恋愛をして結婚したい。35歳が近づいて出産とか考えているんで何とかしたい

という本人には申し訳なく感じている。

出会い系で出会ったと言うことに後ろめたさがあるのか。

元カノへの未練がまだまだ根深いのか。

それとも結婚したいと漠然に思っているだけで

青春墓場行きの深夜特急に乗車する勇気がないのか

そもそもこのオンナと何をしたいんだ

さっき「明日のデート楽しみにしています」と絵文字入りで携帯メールが来て、

急に迷いだした

こんな話、発狂小町じゃなくて大手小町にでも書けばいいんだろうが、

その勇気もなく、なんとなく増田に書いてみた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん