「宇多田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宇多田とは

2024-04-22

anond:20240422132906

米津もYOASOBIも世界レベルになってないだろ

日本の曲は未だにアニメ主題歌かどうかがランキング支配的で

それ以外は全部誤差の範囲

YOASOBIも最初英語曲出して海外展開狙ってたけど全然ダメ

途中からアニメ主題歌路線に変更

海外アニメオタクには人気だけど市民権得てないし

アニオタの中でもLinked Horizonの方が上

adoも一緒

宇多田エヴァ主題歌やったけど

新劇ってなぜか海外でウケが悪いからハズレだったな

anond:20240422132906

当時言われてたのはビジュアルが地味ってとこだよな

K-POPアイドルの派手なダンスビジュアルはそこにFIXして成功した良い例

YOASOBIとか米津は違ってて、アニメ漫画ゲームVtuberを始めとしたジャパンサブカル人気にあやかったHITなんだよね

アメリカでも日本と同じで、当時のオタクナード、ウェイーアブーと蔑まれていた

それが最近市民権を得てエンタメとしての地位が上がってきて、濃厚なオタク以外の層にも認識されるようになってきてる

宇多田も大作アニメ映画タイアップはあったんだけど時代が悪かった

ってとこじゃないでしょうかね

なんで宇多田ヒカルって「世界宇多田」になれなかったの?

米津玄師とYOASOBIは世界レベルになれたのに宇多田は何がダメだったの?

昔、アメリカデビューしようとしてコケたよね

英語ペラペラなのになんで見向きもされなかったんだろう

2024-04-02

途中から玄人向けになる現象って名前あるの?

宇多田とか小室てつやとか

2023-11-08

抜粋

スー 「暮らし」をやってみたらなかなか良いものだった?

宇多田 良いものというか、自分に自信を持つためには絶対必要なことでした。得意なことばかりやっていると成長しないと思って“人間活動”に入ったんですけど、ほかの人たちが当たり前にやっている社会の基盤のような暮らしや、世界がどういう仕組みで動いているのかがわからない。何がわからないのかがわからなくて不安でした。歌詞抽象的なこと、哲学的なことばかりになったり、周りが見えてない人っぽい内容になりそうなのも怖かった。

https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/in-my-mode

2023-09-01

anond:20230901032154

宇多田はわかるわ、R&B風日本歌謡っていうの?リズムパートとそこからくるグルーヴ感に劇的な変化をもたらしつつメロディーは単調でしっかり歌詞も聞きとれるってのはそれまでに無かったし。

米津はまったくピンとこなかったわ。情感込めて歌ってるのは分かるけど諸々複雑な上に何言ってるかわからん

2023-08-31

anond:20230830183908

宇多田ヒカルは当時すげーと思ったけど米津は何も感じない

宇多田と同時期だと椎名林檎も衝撃的だった

浜崎あゆみaiko全然ぴんとこなかったけど、まあ好みが別れるか

宇多田以降、それまでのJPOPでは普通だった、日本語カタカナ英語が混ざった歌詞ダサい扱いになった気がする

英語入れるにしても、ネイティブに近い発音とか譜割になっていった

宇多田ヒカルは何が新しかったのか?は当時ぜんぜん分かっていなかったけど、井上陽水の「少年時代カバーを聴いたときは、うまい!と思った。

今聞くとすごいクセが強いけど、宇多田節が出てるかな。

https://youtu.be/sD1irjGnnbY?si=S0K0W20AYo6njKB5

anond:20230830183908

15歳で作詞作曲したデビュー曲で、当時日本ではメインストリームではなかったR&Bを爆発的に広めたアーティストがすごくないことはないでしょ。

ただ宇多田ヒカルについては年齢のことは抜きにして語ることはできないと思う。

宇多田以前にも若い歌手っていうのはもちろんいたけど、青さ、未完成さを味わうみたいな空気は確実にあった。

でも宇多田場合、こういう音楽をやるには経験とか円熟味みたいなもの必要だよね、っていう認識の、いわば完成された楽曲を15歳の若造がポンと出して来たわけ。

そりゃあ怖いし、こういう人がどんどん出てくるのかな、っていう新しい時代の到来を感じさせるものだったよ。

米津玄師に関しては世間一般評価はよく知らないけれども、個人的には「タイアップ曲」っていうのを数段上に押し上げたな。っていうのを感じる。

タイアップ曲ってアーティスト売るために別にドラマアニメ本編に全然関係ない曲流すのが長らく主流(もちろんそうでないものもある)だったんだよね。

今でこそOPEDの曲はアニメドラマ世界観を深く掘り下げるのが普通のこと。っていう意識は広まったけれど、そういう風潮を作ったのは米津の力が大きいように思う。

米津は他者創作物に対する洞察力、理解力ものすごくて、かなり高いレベル創作物世界観に寄り添ったもの、下世話な言い方をするとオタクが喜ぶ曲を作る。

YOASOBIもタイアップやりがちアーティストで、曲の完成度もめちゃくちゃ高いけど、そういう「寄り添う力」みたいのは米津には及ばないと俺は思う。

好き嫌いや良い悪いは人それぞれあるけれど、変化をもたらしたっていう点でどちらも特筆すべきアーティストだと思うよ。

2023-08-30

anond:20230830183908

宇多田ヒカルの歌を聞いたときは、衝撃をうけたし、

そうだよ。これからはこういう歌だよって感動した。

米津玄師は、何が良いのか全く分からん(´;ω;`)ウゥゥ

まだ、サイババ信者藤井風のほうが、こういうの好きそうな人いるよねーって分かる。

自分が思うに、自分本来の歌の好みがあって、人によっては、その歌はまだ聞いたことが無いかもしれなくて、

初めて自分好みの歌と出会ったときに衝撃を受けるんじゃないかなと。

宇多田がヒットしたのも、米津がヒットしたのも、そいう歌を潜在的に好む客がたまたま大勢たからなんじゃないかと。

2023-06-07

https://anond.hatelabo.jp/20230605112331

1人でも幸せを感じられるって若い世代宇多田などのゆとり世代や、その下のz世代)に顕著な特長だからね。

氷河期世代大学進学率や塾利用率が低くて全体的な教養レベル若い世代よりも低い。

まり周囲に理解ある人がいないからトピ主はこんな記事を書いたのだろう。

2023-05-24

理想恋人男性

昔拘ってたけどいらない条件だったとか、いらないと思ってたけど意外に大事だった条件とかあったので、整理してみる。

現在理想男性)以下を全て満たす人

自分の事を好き→男性は興味ない女性にはホントにそっけない(視界に入ってない。残酷)。好きでいてくれる事は大事

自分以外の人にも優しく、平等特定属性には甘く、特定属性には厳しい人に言い寄られても萎える(人となりが気にかかり、ムラムラ出来ない)

・好きになったら顔もかっこよく見える範疇の人

 →知り合いはじめの時には好みじゃなくても、仲良くなったらかっこよく見える範疇の好みの人じゃないとムラムラしない。(体感だと全男性のうち7~8割が範疇内)

健康→大病や精神病を患ってる人を支える程、自分キャパは大きくなかった。(無理に支えようとして、自分自分の面倒をみるのもおぼつかなくなり、他の人に迷惑をかけたため)

    長年一緒に暮らす相手病気が発生した、とかなら、やり方考えつつ寄り添えると思う。

・長年付き合いのある同性の友人がいる→同性の友人関係を持続させる社会性がある人が自分が求める最低限の人となりの担保になる

・性欲があり、セックスの相性が良い(最初良くなくてもお互いに改善の歩み寄りがある)→自分ばかり誘うの悲しい。恋人の魅力を堪能したい。

金銭感覚のずれが許容範囲内→借金ばかりして車を買いまくってる後輩見たときに「私は結婚したくないし、そんな人に奢られたくないな」と思った。

独身→既婚者との恋愛は人の家庭を壊してしまう。バツはあってもいいので、とりあえず独身じゃないと困る。



(どうでもいい条件)

正社員収入就職年収って、本人の実力より時代の運の方が大事だし、頑張りたい事の為に派遣社員学生をやってる人を好きになったら応援したい。

     今の自分職業収入なら相手を支えられるし。

学歴自分環境ガチャに当たっただけの本当は知能の低い高学歴なの自覚してるから学歴関係ないと実感してる。

    好きになった・付き合った人には、高卒大卒、院卒様々居たけど、人柄や仕事ぶりを今でも一番尊敬してるのは高卒の人だった。

清潔感自分がそんなに清潔感無いので相手にも求めない風呂入らない奴を好きになったら一緒に風呂に入るようにすればいいだけ。

・頼りがい→自分運転、力仕事家事仕事を頑張る方が自己肯定感を失わずに済む。相手がやってくれたらありがとう、って思うくらい。

・奢ってくれる→余程相手が格上の高収入でない限り、割り勘の方が自己肯定感わずに済む。(外食ときで借りを作りたくない)

身長遺伝ガチャの結果というだけ、だと思うと魅力を感じない。

・年齢→15歳で達観した曲を作る宇多田や最年少プロ入りした藤井聡太さんみたいなのも居れば、

    歳を重ねる中で色んな人との出会いがあったから丸くなって素敵になった老人も居るので、

    年齢は興味が無いし、相手に年齢を聞いたこともない。ただ、年齢の問題勃起出来ない場面に遭遇した時は悲しかった。

2023-04-12

3大アニメ記憶なくしたいこと

トランクスの成長

シン・エヴァンゲリオン宇多田の歌い出し

冴羽獠と香のキス

あーあの驚きをもう一度。

2023-03-17

日本語にすると雰囲気が変わる曲とアーティスト

subtitle/Official髭男dism     → 副題/公式髭男主義

ダンスホール/Mrs.GREEN APPLE  → 踊り場/既婚赤りんご

チェリーSpitz          → さくらんぼ/犬

TSUNAMIサザンオールスターズ   → 津波/南国傑物揃い

WHITE BREATHT.M.Revolution   → 白い息/貴教が革命を起こす

HONNY/L'Arc〜en〜Ciel      → はちみつ/虹

WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメントH Jungle with t → おぅおぅ今夜〜時には起こせよ運動〜 浜田小室

Automatic宇多田ヒカル      → 自動宇多田

カブトムシaiko          → 兜虫/愛子

Get WildTM NETWORK     → 野生になれ/多摩通信

habit/SEKAI NO OWARI      → 癖/世界の終わり

サウダージポルノグラフィティ   → 郷愁エロ本

2023-01-17

次世代演歌歌い手

今、放送されているNHKの「みんなのうたたまたま遭遇した放送第一曲、「たのしいね」が流れたとき、衝撃がきた。ニュータイプ音が鳴ったといってもいい。

私は直感的に確信したのだ。「この歌手は"歌い手"だ」と。

https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN202212_03/

私は主にニコニコで隆盛した?「歌い手」というジャンルにまったく詳しくない。プロカバー曲も好きではないのにいわんや素人をや。しかゲーム実況は時々漁っているので、いわゆる歌い手のサブ活動ゲーム実況に出くわしてしまうことがある。まあすぐに切るのだが。

そういった中で私の中の、主に男性歌い手イメージが出来上がってきた。音楽にも明るくないので上手く表現できないのだが…


作ったような高音(ミックスボイス?)

巻く?甘ったるい?母音を強調するような喋り方

無理やり出すような伸ばし声(ロングトーン?)


トーク主体ゲーム実況で感じたこのような特徴。誰々の特徴ではなくあるていど画一的な、量産型、よく出会う特徴。「たのしいね」は全てを兼ね備えていた。特に「あわせてみよ~~~う」の伸ばすところが何かタメがあるのか不連続的で切り取ったような既製品をお出しされているようで非常にムズムズする。「のびのびとした魅力的な発声を聞いて聞いて~~~」と言われているような恥ずかしさがある。(しかしこの部分を何度か聞いているとこの不自然さが頭に残りクセになってくるのだ)

私は念のため正否を確かめてみた。したらばしかり、「天月」という歌い手だった。

先のURLを見るに過去の曲のカバーであり、作曲作詞は「歌い手」とは無関係だ。(編曲の人は別の歌い手らしい)

まり、再度になるが私は曲や詞の傾向を無視して歌手の声の特徴や歌い方のみで「この曲は歌い手が歌っているものだ」と看破したのだ。天月氏の声を過去一度も聞いていなくても。だ。


音楽積極的に聴かない私にとってこういった経験はマレだ。JPOPやV系ロックアイドルの曲を聴いても「ああ、あのジャンルの声だなあ」と思うことは少ない。多少わかりやすいのは声優アニソン系だろうか。歌い手サブカルチャー畑なのでもしかしたらそういう声優声に寄せているのかもしれない。しか声優キャラを演じながら歌うので特徴的になってもそこは意図的かと思う。

詳しい人に語らせればJPOPやロックEDM~Future Bassなどの歌手の特徴を述べることは簡単なのだろう。だがそうではない私にも歌い手のほかにはっきりわかるジャンルがある。そう演歌だ。

演歌演歌歌手…すごくわかりやすい…。ただのワイドショーで喋るだけでもその声の張り、コブシがひしひしと伝わってくる。

もうこんな例を出すとおっさんすぎるが、やはり「演歌じゃないけど演歌だ」と幼少ながら感じたのはポケモンだろう。

ポケモン小林幸子だ。

映画の風といっしょにも有名だしポケットファンタジー名曲だ。どちらもポケモンのための曲でありながらやはり小林幸子が歌うと小林幸子になり、それだけで演歌エッセンスを感じられるのだ。

演歌歌手演歌以外を歌っても演歌歌手だとわかる。「たのしいね」とちょうど同時期に「これ演歌歌手だ!」とわかる曲が流れていたのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=teiFPiZ74Sc

軍歌行進曲のような曲でも歌い方がモロ演歌の非常にクセになる曲だ。つい口ずさむ。


演歌は私は好きではない。若い世代でも好きな人比較的少ないだろう。ただ、恐らく若い人でも演歌演歌として認識されていると思う。30~40代ぐらいの世代の曲はどうだろう。たぶん若い人にとっては知らない曲でまとめれれるかもしれない。ラルク宇多田を挙げつつもJPOP全盛期とまとめられるだろうか。世代の中にいるせいか、そこに演歌歌い手のような一大ジャンルの(歌い方の)まとまりを感じられない。


演歌を見るに、おそらく40年後ぐらいになるとおじいちゃんおばあちゃんが「歌い手」を聞いているのではないかと思うのだ。今の演歌地位歌い手というジャンルが収まる。

一点、「歌い手」という歌手が何十年もそのジャンルのまま歌い続けるのかと考えると声の特徴や(顔を出さない)アイドル的側面からイマイチしっくりこないものの、そこは氷川きよしジェロのような若手がぽつぽつと参入して生き残るんじゃないのかなあと思う。

歌い手ジャンルが生き残る力が、(私自身は非常に嫌っているものの)その歌い方にあるのではないか。その先達として演歌があるのだから

年末年始テレビをみながら、そんなことをポツポツと考えていた。

そして私がおじいちゃんになったときに我が世代がどんな(古臭い)ジャンルを嗜好していると若者からみられるのか。そこは予想ができず、ある意味楽しみでもあるなと期待している。


うそう、「たのしいね」は子供向けの曲としてとてもすばらしいものだと思っておりますアニメーション含めいい曲ですのでぜひご視聴ください。

2022-09-01

anond:20220901131904

話題になったmimicは違うのよ

ボカロで言えば、「宇多田風に歌って」で宇多田風なボーカルが一瞬で4パターン出てくるサービス

コピーに特化している」という点で、使い方が悪質すぎた

2022-06-07

anond:20220607180148

たか公務員正社員てだけで勝ち組ズラしてイキれる世になるとは90年代思春期には思いもしなかった

宇多田の曲に将来国家公務員だなんて言うな夢がないと歌われてたのに

2022-06-02

anond:20220602100022

宇多田がそこに入るならkj(Dragon Ash)とかで良いんじゃねぇの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん