「浮動票」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浮動票とは

2013-04-15

知能がないか自民党を支持し続けて絶対与党を維持したんだろ?




17. ソーゾー君

2012年11月18日 20:22

お前アホだろ?浮動票団塊以外の層だよアホ・・

戦後約60年間ほぼ与党を独占出来た理由は団塊のお陰だよ?

時代が進み団塊世代以下の世代が増えて選挙権を得て圧倒的多数派では無くなり始めた

から圧倒的与党の綻びが出ただろ?



産めよ増やせよ政策」を導入したのは銀行家だぜ?目的は?

建て前は民主主義だろ?多数派が必要だろ?なんでも目的があるのだよ?

自民党の支持層はどう考えても団塊世代です・・お前の言ってる事が事実なら

本当に浮動票なら団塊圧倒的多数派だった20歳~30歳頃に自民党転覆してるぜ?

今も昔も自民党の主力だよ間抜け・・その場しのぎの根拠のない嘘を吐くな。



お前は本当に頭悪いな・・「団塊世代無責任」と言ってるんだよ?

「今の若者は・・」ってお前等の弟子だぞ?お前等が推奨した教育カリキュラムが生み出した傑作だろ?

いじめ問題もお前等が作ったシステムの賜物だろ?

大津いじめ問題をもみ消した連中は団塊世代だろ?



>>日本の文化を置き去りにしすぎた、西洋の悪い面も理解する必要はあった

そんな事を理解できる知能がないからこの様なんだろ?

知能がないか焼け野原高度経済成長させたと自負しているんだろ?

知能がないから単なる復興高度経済成長と自負しているんだろ?

知能がないか復興=元に戻すことも出来ずこの様なんだろ?

知能がないか自民党を支持し続けて絶対与党を維持したんだろ?

知能がないかデモ学生運動暴走族をやって大暴れしたんだろ?

知能がないか自分達がカリキュラムを作り教育したのに「今の若者は・・」と言うんだろ?

知能がないか中間、最終処理方法も決まってないのに50基以上も原発建設したんだろ?

知能がないか地震大国で過去津波有った場所原発建設したんだろ?

知能がないか年金も健保も財政も全て丸投げにして破綻させたんだろ?

知能がないかコイツ等が超多数派だった時代紅白野球視聴率が異様に高かったんだろ?



俺は根拠があって物言ってんだよ?現実を見ろチンカス

団塊世代と会話してみ?団塊世代の会話に聞き耳立ててみ?

超低レベルだぞ?



巨人大鵬卵焼きか?もろ3Sだよな?ON?V9?熱狂してたねー

大人も子供も・・アホばかり・・そりゃこの様になるわな・・

団塊世代は徹底的に戦後教育自虐史観を叩き込まれたエリートからな・・

そりゃ高度経済成長しか誇りがないわな・・

焼け野原から第2位の経済大国にしたんだからな・・

第1位はどこだ?・・アメリカ?何を基準に第1位なの?

借金大国のアメリカが第1位で日本は第2位・・調べるか・・

調べたら第2位と浮かれていられないことが解るよな?

経済学上は世界第2位だと解る・・徳川家康が見たら「どうしてこうなった?」と落胆するぞ?




































中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20130222234625

浮動票って、バタフライ効果みたいに? うーむ、個人的には

女子高齢化に伴う国内女子力低下、

男女間パワーゲームに負けつつある女子保守化、それに伴うフェミニズムの減退。

結果として男性の発言が許される空気になりつつある、と思ってる

ミクロな変化ではなくて、マクロな変化ではないかなー

特に女子高齢化は痛い。基本的に男性女性に「若さ」を求める(女性男性に金を求める)。

なので若い女性が多くいた時代では自然女性の力が強くなる。

団塊Jr女性ももう40代半ば。 彼女達が若かった時代はいろいろ女性にも勢いがあった。 が、今はない。

団塊Jr女性子供を作って入れば、もう少し状況は変わったのかもしれない。

例えば女の子を持つ親が女性社会進出を望むみたいな感じで、勢いを残すこともできたかもしれない。

が、そういう未来はもうない。40を越えて出産はあまり望めないだろう。

10年くらい前は男性結婚生活を肯定するのははばかられる空気があった。

家族のあり方みたいなのが叩かれていた時代もあったのです

どうしても男女の性役割的な話になってしまい、「男社会を肯定するのか」みたいな話になりがちだった(フェミニズム華やかなりし時代です)。

男がね幸せでも、いっちゃいけないのです。

結果として男性非婚化が進み、婚活市場女性供給過多になり、女性市場価値が下がることになってしまったが。

(しか女性は上昇婚は止められないのが難しい)

今でもまぁ「男性の感じる幸せ」みたいな事は匿名掲示板しかかけないか

会社だとどうしても独女に気をつかわざる得ないし。

2013-02-22

しか

ちょっと前は「結婚人生墓場www」みたいな意見が目立ってたのに、随分逆方向に振れてるよな。最近ネット

俺が見てるサイトだけの傾向かもしれないが、浮動票みたいなもんで、大したことない比率の人達の行動だけで少なくとも表面上の趨勢が変わるんだろうな。

2012-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20121217234959

たぶん、助けて欲しいってとき候補者選びは、理屈じゃないんだよ。

一番効果なのはドブ板、つまり握手をした数であり、声をかけた数であり、泣き落としだ。

醜いけれど、それがモノを言う。

だいたい、脱原発みたいな市民活動の典型みたいなやつは、草の根からやってくものだろ?

から号令をかけたって、響かない。

まして、バックが小沢なのが丸見えじゃさ。

未来は政策に説得力がなかっただけでなく、選挙努力が甘かった。

タレント落下傘の奇襲戦法が通用するのは、浮動票で勝負が決まる投票率が高い時だけだ。

あれじゃ勝てるわけないわ。

俺はドブ板は嫌いだけど。

2012-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20121217155541

ネタマジレスだが

若者選挙に行けば政治が変わる、というのは、若者浮動票であっても多数の票を実際に動かすという統計が出れば、戦略として若者を取り込もうという政党が出てくるはず、というのが、ブログなんて読むまでもなく、もう10年以上繰り返されている理屈なわけだ。一回の選挙投票先がどうこうじゃない。

多くの人が選挙に過剰な期待を抱いているとは思うが、同じ主張をお前のようなヤツにされると自分がバカになった気がする。

2012-12-16

左翼自民党や、自民支持者とかをファシストだの呼ぶけど。

それって、逆効果から。誰が、自分たちをファシストと呼ぶ連中が、支持してる(だろうと思われる)共産社民に票を入れるんだよ。

しろ、そんなヒステリックに他人を批判してる連中の姿を見せつけると、投票先を決めてない浮動票すら取り込めなくなるというのに。ま、もう後の祭りだけど。

2012-10-16

http://d.hatena.ne.jp/fut573/20121016/1350352698

浮動票の多い中間~都市部の動きに左右されてるだけ

小泉人気に乗って自民に入れ(2005年)、糞民主に騙され民主に入れ(2009年)た浮動票

どんなに農村票を持っていても(現自民)それだけじゃ足りない

しろ規模の大きい都市部浮動票いかに取り入れるかってのが今の選挙戦

そのせいでどんどんポピュリズム政治に偏っていっている現状

2012-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20120206025011

横だが。

組織票とかある」が「不利益を被る」とどのような因果関係が。

まー、一応解説すると

組織票として動員されない人(要するに、一般人浮動票と言ってもいいだろう)が投票に行かないと、

組織票がカタい組織(某学会とか)が、実際持ってる票数以上に有利になる。

それは、組織票がカタい組織(某学会とか)と利害を共有しない人にとっては、好ましくない(不利益を被る)という意味だろう。


いっきり単純化して、世の中が某学会票10%、浮動票90%だとする。

で、全員が選挙に行けば、某学会票は全体の10%取るわけだ。これは民意の正確な反映だから別にいい。

でも、浮動票の人が1/3しか選挙行かなくて、某学会の人は組織動員だから全員選挙行くとすると

学会票の得票率は25%に上昇することになる。

これは凄く単純化した例だけど、浮動票選挙行かないと、

組織カタいところばっかり現実組織の大きさ以上に有利になっていってしまう。

そのような傾向が続けば、政治家選挙落ちたらタダの人なので、組織票のあるところばかりを見て

政治をするようになるだろう(あるいはもうなってるか)。

そういう状況は、一般の人にとって不利益だと、まぁそんな感じ。


一応解説してみただけで、俺は別にから選挙行けとか言うつもりは無いけど。

http://anond.hatelabo.jp/20120206025727

元増田だが。

意味不明

組織票浮動票のことを知らない場合には選挙行かなければならない」という主張に根拠がない。

そして「単なる連帯責任」とやらは選挙に行こうが行くまいが発生する。

http://anond.hatelabo.jp/20120206025011

組織票浮動票のことも知らずに、選挙行きたくないとか言うな。

わかった上で、いかない権利を行使するならともかく

何も勉強して無くて、わからない事だらけで、行かないとかさすがに勘弁。

あと、増田投票行動『だけ』じゃなくて、単なる連帯責任な。

2011-03-05

つなぎ法案。

予算関連法案が通らない場合、年度末で効力が切れる現行法を、3ヶ月程度暫定的に有効期間を延ばすという法案が準備されているらしい

通常、この類の法案が出てくるということは、つなぎ法案の期限切れまでに解散総選挙が行われ、新国会で新しい予算案と関連法案が通るという場合に限られる。

選挙をやって、その際の公約マニフェストをそのまま通すという事になるのであるが、自民党に、その準備ができていないようである。あるいは、民主党ダメという批判を主張するだけで、具体的な公約マニフェストは一切公開せず、選挙が終わって政権を取ったら、闇討ち的に出すという手段なのかもしれない。道路族親中派の現執行部ならば、それぐらいやりかねない。

今の自民党の主流派閥道路族親中派であり、それが作るマニフェストといえば、せいぜい、小渕政権時代のばら撒きをやらかすぐらいであろう。民主党のばら撒きは、財源の無いばら撒きであり、自民党のばら撒きは、財源のあるばら撒きとなる。ただし、どちらも、その財源は赤字国債であって、未来借金押し付けているだけとなる。

自民党政権を追われたのは、未来にツケを押し付け赤字財政体質を改める改革を放棄し、ばら撒き路線に回帰したである民主党は、赤字国債の発行をやめると選挙で訴え、国民の支持を集めたが、二年連続して税収を上回る赤字国債を発行するという嘘吐きであった為に、支持を失っている。

選挙をおこなえば、民主党に対する批判票が自民党に流れ込み、現職でよほど悪政をやっていた愚物でなければ、当選する状態にある。新人であれば、どうせ陣笠の間は余計なことをやらないだろうという見込みで、新人ほど有利という状態にある。嘘吐きの民主党はいらないし、ばら撒きしかやれない自民党の現職もいらないという有権者意思表示の一票が、自民党新人や県会・市会といったレベルからの鞍替えに集中すると予想されているのであった。

現職を外して新人に替えるというのは、政治不信に対する有権者の一番手っ取り早い意思表示である

つまり、現職優先の選挙戦をやっているようでは、自民党はせっかくの風を掴み損ねるとなる。民主党にやらせてみたがダメだった。でも、道路族親中派自民党に好き勝手をやらせるわけにはいかないということで、新党に票を入れるというのが、先の衆議院選挙民主党に票を投じた浮動票の考えとなっているのである

陣笠でも現職扱いされる以上、現職で生き残りたければ、道路族でも親中派でもない事を有権者にアピールしなければならないが、宣伝すると、党中央に叛いていると取られかねない。派閥に入り、自民党反主流派という立場をアピールできればまだマシであるが、派閥に入っていないと、浮動票を当てにできないので、かなり厳しい選挙となるであろう。

2010-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20100714225943

世間の空気によって揺れ動く浮動票が決定権を握ってる限り、公選だろうが大統領だろうが同じことだよな。

それに小泉みたいなスーパーポピュリストでも、今の状況じゃだましきれないんじゃないか。

生活は正直だからな。

2010-07-12

なんだかんだ言っても、投票していない人が、継続して投票しないということは、現与党か旧与党に有利ってことで

いま、現状に不満がある人は、不満が続くってことで、僕の意見は無視してくださいといってるってことだから、さらに不利になっていく。

現状に絶望するなら、絶望したどうして、派遣切られたどうしで、仕事ない同士で徒党を組んで100票1000票1万票つくって、組織票にすれば少しは有利になるのに

どうして、徒党を組んで投票拒否をするんだ?

やるなら、徒党を組んで投票しろよ。

 

そんなの、もっと不利になるだけだぞ?投票率が下がる?そんなの浮動票投票率が下がったら政治家なんて喜ぶだけだろ

2010-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20100711033922

おまえら、頼むから選挙いってくれよ

その熱い思いはどういった動機で生じているのか知りたい。

  • 国の将来を憂いて
  • 浮動票増加は支持政党の勝利および他党の苦戦に貢献するから
  • 投票率賭博をしていて投票率が増える方に賭けているから
  • 誰かに頼まれたから
  • そのほか

あ、別に冷やかしとかそういう意図ではないです。単純に興味として。(それを冷やかしという?)

ちなみに俺は選挙行くよ。ご安心を。

おまえら、頼むから選挙いってくれよ

わかるよ、行く気なくすのも。各新聞サイトマッチボートテストやっても結局どの政党もいっていることはそんな変わんない。候補者は相変わらず年金やら介護やらばっかで俺ら20代、30代が望んでいるような雇用育児景気回復なんて後回し。こんな選挙に参加しても時間と貴重な休日無駄使い!そう思う気持ちはすげーよくわかる。

でもな、今回の選挙で報われなくても、3年いや5年もすれば少しづつ変わってくる。今回の選挙結果でちゃんと20代、30代の連中も選挙に興味があるんだってことをデータに残せたら次回の選挙からは各政党も少しづつだが確実に若者対策を公約にいれてくる。すでに高齢者対策なんてどの政党もいっていること変わらないんだから、違いを出して少しでも票を集めるにはいままで無視してた若者対策にも注目して浮動票を狙うしかない。

投票したい候補者政党がないんだったら、「こいつらだけは絶対当選させない!」って消去法で決めるのだっていい。2次元ポルノ規制反対で自民党以外にいれたり、外国人参政権反対で民主以外に入れたり、そういった狭い視野で決めるのだって全然問題ない。難癖つけて結局投票にいかない連中より100倍いい。俺ら20代、30代もちゃんと投票にいくんだぜ!ってデータを残せるだけでも価値があるんだ。

だからみんなで近くの投票場でレッツ・ボート

2010-06-06

民主小泉劇場ってうまいシナリオだよなあ

自民党2001年に不人気森をおろし小泉に首挿げ替えるアンパンマンやって参議院選挙圧勝したり、郵政選挙で論点を郵政民営化賛成反対のみにクローズアップさせて野党を埋没させてたけど、今回民主はその両方を同時にやってる。

選挙直前に鳩山総理をやめさせて普天間やら脱税やらの不祥事は終わった事にした上に左翼の菅にすることで左派浮動票共産に流れるのを防止し、マスコミに叩かれまくってる小沢幹事長を反小沢系に入れ替えることによってマスコミが新執行部を叩きにくくなり、世論を親小沢・反小沢に二分して、そのどちらも民主党投票せざるを得ない状況にした。

参院選民主党が惨敗すれば、新内閣を主導する反小沢勢力が責任を取る羽目になり、衆院選および前回参院選小沢主導で候補選びからやってるので、衆院と非改選参院小沢系が多数派。だから9月代表戦で小沢本人あるいは小沢傀儡政権が3年間続くことになっちゃう。しかも反利権構造改革な反小沢勢力は政策的にみんなの党に近いから、この層は民主に流れて、第三極つぶしも兼ねてる。

一方で労組やら業界団体やら利権勢力親小沢は当然民主党に入れる。今後3年間選挙がないのにわざわざ野党に入れない。もちろん選挙で勝てば菅政権はしばらく続くことになるわけだが、比例は組織系ばかりだし選挙区候補者小沢幹事長が決定済みでいまさらひっくり返すこともない。つまり新人候補は親小沢ばかりで選挙に勝てば必然的に増える部分は小沢系。

小沢派の比率は前者であれば相対的に、後者であれば絶対的にも増える事になり将来的な発言力はさらに増す。どちらにしろ小沢にとって悪くは無い結果だ。

2010-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20100104234117

そんな長期間やりそうにないから政策自体は官僚たたきや既得権批判で一貫したものになるのでは?

浮動票の傾向も昔から業界団体とかの利益誘導に批判的なのにかわりはないし。

http://anond.hatelabo.jp/20100104232529

>特定の業界や団体に依存しないという意味で「みんな」と名乗ってるらしい

 その時々で票が集まりそうな政策を臨機応変に掲げて、政治的な立場を変えながら浮動票を食べていく、遊牧民的なありかたをとるということか。

2009-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20090902002208

しかし議会選挙と言うのは多数決が基本でありより多くの票を集めたほうが当選することが良いことであり、より多くの議員から賛成される政策ほど実現しやすくなるのが良いことだと言うのが前提のはずである。もしこれを認めないのであればそもそも議会選挙自体するべきでない。

における「良い」は投票の対象の選別についての「良い」ではなく最終的に採択される結論の話だ。それ以前の段階で色んな案や意見が出ることを否定するものではない。むしろ案自体はたくさん出て、その中から賛同者の多いものが採択されると言うプロセスが不可欠だ。案が一個じゃ話にならん。

組織票を多く持つ候補が有利になるのは悪い事である」と言う前提に立てば候補者が持つ組織票が多ければ多いほどその候補に入れる事がより悪い行為となる。逆に固定的な支持者が少なければ少ないほどその候補に入れることはより良い行為となる

における「良い」は「それ以前の段階で色んな案や意見」の一種であり、「ぼくはこの候補者がいいと思うなー」という意見を出すところまでだ。これは不可欠なプロセスの一つ。システム上の採択にケチを付けているわけではない。

もしも組織票で勝った候補に「組織票で通った議員はなれないシステムを作れ」=多数決制度反対と言っているのであれば別だ。

実際は「浮動票もがんばって多数取れ」=多数決賛成と言っているのだから、それなりに民主主義制度にはなっているのである。

組織票批判のパラドクス その2

http://anond.hatelabo.jp/20090829221840

選挙の度に出てくる棄権者批判の典型例として「組織票を持つ候補が有利になるから棄権するな」というものがある。

組織票を持つ候補が有利になるのは悪い事である」と言う前提に立てば主要政党はどこでも組織票を持ってるから、どこに入れようが組織票を持つ候補を有利にしてしまうのでどこに投票するのも悪になる。投票行けと言う人もそこまで愚かではないだろうから組織票のより少ない候補に入れるべきってことだろうというところまで前回書き、結局ニートへの揶揄で終わってしまい肝心の結論を書き忘れた。

組織票を多く持つ候補が有利になるのは悪い事である」と言う前提に立てば候補者が持つ組織票が多ければ多いほどその候補に入れる事がより悪い行為となる。逆に固定的な支持者が少なければ少ないほどその候補に入れることはより良い行為となる。有権者の圧倒的多数が毎回投票するような多数の固定票を持つ候補とごく一部の人たまにしか入れない小数の浮動票をとる候補がいれば、前者に入れるのは悪い行為と言うことになる。その差が大きければ大きいほど前者に入れるのはより悪い行為ということになる。しかし議会選挙と言うのは多数決が基本でありより多くの票を集めたほうが当選することが良いことであり、より多くの議員から賛成される政策ほど実現しやすくなるのが良いことだと言うのが前提のはずである。もしこれを認めないのであればそもそも議会選挙自体するべきでない。

一見民主主義の味方であるかのように見える組織票批判者は実は民主主義の敵だったということ。これが結論。

2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901003321

今回に限っては民主のほうが組織票というか、【マスコミに踊らされた層】が多かったんだろう。

日本浮動票多いから、いかに無党派層を躍らせるかが最近選挙キモの気がする。

2009-08-31

「「ニュース速報+」は匿名のパラノイアの集まり。支持と真に受けた麻生・・2ちゃんは終焉に」小田嶋 隆

2009/08/31(月) 17:52:15.84

今回の選挙投票率が7割越え、

早い話が普段政治なんかどうでもいいと思っている無党派層浮動票をどう取り込むかが大事だったわけだが

プラスにいるのは比較的政治に興味がある層であって

恐らく2chが無くても自民を支持していた連中

従ってそこに幾らアピールしても既存の自民支持者にアピールする以上の効果は無い。

ここでは+民をアホ扱いしているが

世間には+民以下の、ネットすらみない絶望的な無党派層が+民より多く存在するってことだろ。

自民が+民を浮動票勝手勘違いしていたと。

あそこはネットの中の底辺かもしれませんが、世間にはネットにすらたどり着かない更なる底辺があり、むしろそっちの方が多数派で

結論としては自民が+民を浮動票として、本質的にはアホ扱いしていた結果がこれだということではないでしょうか?

あそこは国民全体としてはどちらかと言えば政治に関心がある部類で数もそんなに多くないと。

2009-08-19

投票すべき政党がわからないやつはこう選べ

http://anond.hatelabo.jp/20090817024337

白票棄権と同じ

政治不信だということを示したいために、あるいは入れるべき政党がないという理由で、

投票所にわざわざ白票を入れに行くやつがいる。

そんなことしてどうなる?

「今回の選挙白票がこんなに投じられています!政治不信が危機的ですね!」

選挙を考え直す必要があるでしょう!」

「これは選挙をやり直す必要がありますよ!」

なんてなると思うか?

まったくおめでたいな。

無効票ってのは棄権したのと同じなの。

ほかに有効票があって、選挙が成立する限り、いくら無効票が積み重なったところでなんのチカラにもならないんだよ。

白票投じに投票所まで足運ぶくらいなら、家で寝てたほうがなんぼもマシってなもんだ。

シンプル

簡単だからよく聞けよ。

政策とかまじよくわかんない、どこに投票したらいいんだか決まらない、てかどこでも同じじゃね?、

めんどくせーしどうでもいいよ、と思う人はこう考えてみたらいい。

  •  いやいや満足できないな、変わるべきだと思うなら野党第一党に

投票すればいい。

どう?シンプルだろ?わかりやすいだろ?

この考え方のいいところは、かなり普遍的で応用が効くってところにもある。

国政だろうが地方議会だろうが、政党政治である限りは通用するやりかただ。

ただし、知事選市長選なんかの「たったひとりの権力者」を選ぶ場合は別だけどね。

もちろん、きちんと考えてどこに投票すればいいか決められる人はそうすればいいさ。

それに、たくさんの政党が入り乱れていて、混戦状態になっている場合にも適応できないよ。

でも、まるっきり指標がないひとにとっては、とても飲み込みやすい判断基準だと思うんだ。

投票戦略

肝心なのは、「自分の票を最大限に生かす」ってことなんだ。

映画評論家たちがアカデミー賞投票することを考えてみろよ。

たとえ自分がいちばん推している映画があったとしても、それがどマイナー作品なら、投票したところで賞レースには絡まないだろ?

自分の貴重な一票が、死に票になっちまう

そうしたらどうなる?ろくすっぽわかってないトンチンカンどもの思うままに、オスカーの行方が左右されちまうだけだ。

そんなことになるくらいなら、勝てそうな作品の中から、まぁ許せるものを選んだほうが票を活かせるってもんだろう?

ぶっちゃけ政党政治においては、野党なんてほとんど意味のない存在なんだ。

だって彼らの意見を全部無視しても議会は成立するし、実際のところ政府にもなんら影響しない。

多数決が絶対正義なんだからしかたがないよね。

いいかい、たとえアナーキストであろうとも、誰かに投票しないと意味がないんだ。

外国人と同じなんだよ。選挙制度から除外されちゃうんだね。

少なくとも議会制民主主義である限りは。

民主主義ってのは、徒党を組まないとやっていけないクソなシステムなんだ。

甘いこと言ってんじゃねーよ。

選挙というものは、いつも浮動票層が結果を左右する。

党員や信者など、やる前からもうどこに投票するのか決まっているような人たちは、あたりまえだけど勝負の切り札にならないんだ。

どこに投票するのかわからない人たちの票こそが、選挙の決め手になるんだよ!

2009-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20090813194756

 いや、だから固定の支持層には足し引きはないってのは前提の上で、いままであの宗教保守的政治思想の持ち主だってこと自体

しらないひとが多かったわけで、それが保守支持で選挙協力したいとか公然と報道された、ってのは、浮動票の層に対するアピールとして

自民党としてはイメージ悪い、どちらかというと損になる、って話。

2009-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20090712230120

組織固めて浮動票を減らすのが必勝パターンというのは昔の話なんじゃないかと。郵政選挙とかタレント知事なんかどう見ても浮動票で買ってるでしょ。テレビを如何にうまく利用して煽れるかというのが重要なんじゃないかと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん