2011-03-05

つなぎ法案。

予算関連法案が通らない場合、年度末で効力が切れる現行法を、3ヶ月程度暫定的に有効期間を延ばすという法案が準備されているらしい

通常、この類の法案が出てくるということは、つなぎ法案の期限切れまでに解散総選挙が行われ、新国会で新しい予算案と関連法案が通るという場合に限られる。

選挙をやって、その際の公約マニフェストをそのまま通すという事になるのであるが、自民党に、その準備ができていないようである。あるいは、民主党ダメという批判を主張するだけで、具体的な公約マニフェストは一切公開せず、選挙が終わって政権を取ったら、闇討ち的に出すという手段なのかもしれない。道路族親中派の現執行部ならば、それぐらいやりかねない。

今の自民党の主流派閥道路族親中派であり、それが作るマニフェストといえば、せいぜい、小渕政権時代のばら撒きをやらかすぐらいであろう。民主党のばら撒きは、財源の無いばら撒きであり、自民党のばら撒きは、財源のあるばら撒きとなる。ただし、どちらも、その財源は赤字国債であって、未来借金押し付けているだけとなる。

自民党政権を追われたのは、未来にツケを押し付け赤字財政体質を改める改革を放棄し、ばら撒き路線に回帰したである民主党は、赤字国債の発行をやめると選挙で訴え、国民の支持を集めたが、二年連続して税収を上回る赤字国債を発行するという嘘吐きであった為に、支持を失っている。

選挙をおこなえば、民主党に対する批判票が自民党に流れ込み、現職でよほど悪政をやっていた愚物でなければ、当選する状態にある。新人であれば、どうせ陣笠の間は余計なことをやらないだろうという見込みで、新人ほど有利という状態にある。嘘吐きの民主党はいらないし、ばら撒きしかやれない自民党の現職もいらないという有権者意思表示の一票が、自民党新人や県会・市会といったレベルからの鞍替えに集中すると予想されているのであった。

現職を外して新人に替えるというのは、政治不信に対する有権者の一番手っ取り早い意思表示である

つまり、現職優先の選挙戦をやっているようでは、自民党はせっかくの風を掴み損ねるとなる。民主党にやらせてみたがダメだった。でも、道路族親中派自民党に好き勝手をやらせるわけにはいかないということで、新党に票を入れるというのが、先の衆議院選挙民主党に票を投じた浮動票の考えとなっているのである

陣笠でも現職扱いされる以上、現職で生き残りたければ、道路族でも親中派でもない事を有権者にアピールしなければならないが、宣伝すると、党中央に叛いていると取られかねない。派閥に入り、自民党反主流派という立場をアピールできればまだマシであるが、派閥に入っていないと、浮動票を当てにできないので、かなり厳しい選挙となるであろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん