はてなキーワード: すかいらーくとは
映画館でスマホ見る奴って底辺だろ?120分集中できない、時間に余裕がない、躾のなってない。子供の病気が心配なのに映画館に入る思慮のなさ
1000円で入れる映画館作って、そっちに行ってもらおうぜ。硬い椅子、照明の落とし具合も弱めで。オマケに自由席(さすがに入れ替え制にはすべきだが)。ポップコーンとジュースも自販機のみ
要は最低限のルールも守れない人間に1900円払わせて映画館に行かざる得ない現状が問題なんだよ。ちゃんとそういう人種にはそういう映画館を準備してそっちに行ってもらえばいい
例えるなら、すかいらーくやジョナサンしか世間に無いからガストやサイゼリアを作るべきって感じ。そしたら身の丈合った店に行くだろ?そういう奴らは
紙新聞
・購読する。
利点:他人と競合しない、チラシも入る、敷物や乾燥剤や焚付につかえる
弱点:捨てるの面倒
利点:ほぼ競合しない。
弱点:捨てるの面倒、夕刊ない、チラシない
・喫茶店、ホテル、すかいらーく系列で朝ごはんかランチ食べる。
利点:タダ同然
・公営図書館にいく。
利点:タダ、以前のも読める
弱点:競合者による独占、遠い、暇がないといけない
・親と同居して購読してるのを読む。
利点や弱点は状況次第
・電車で折りたたんでよんでる人の前に立つ
利点や弱点は状況次第
利点:軽い、動画が見られる
弱点:地方ニュースにたどり着きにくいあるいはどの新聞も取り扱わない
(7時半をすぎるとスポーツや芸能ニュース、8時すぎからバラエティかワイドショー寄りになる)
利点:なんとなく場が持つ、最低限のことが映像前提で伝わる
・「ファクトフルネス」あたりを読んであとは自力で統計を見に行く
以上
すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180817/k10011579951000.html
偉いね、こういう事考えられてるのは。
外食産業なんて成長性のないものこそ、こうやって健全性アピールを拠り所して生き残って欲しいね。
レジ横にストロー置いておいて、欲しい人が勝手に取ってくようにすれば良いじゃない。
もちろん一気に取られるといけないからそこは1本1本出るような容器に入れてって工夫してさ。
というのもマックはそれやってんだよね。
ただし欧米で。
この違いはなくすべきだと思うな。
欧米だと、客は注文用のドデカイスマホみたいな端末で支払いまで済ます。
だから店員は基本的に客としゃべることもなく作って渡すだけの単純作業。
バイト経験が評価されてしまう程度には店員のスキルに依存したシステムになってる。
日本人の特性に合わせたつもりかも知れないが、それは誤ったカルチャライズだよ。
ねぇ!ガキじゃねぇんだからさ!
サイゼリヤのほかにも、すかいらーくの高級路線店で働いてたことがあるのですが、このふたつは客層がまったく違いました。立地はどちらも住宅街でどちらも同じS区内。
高級路線のファミレスでは、全体的に富裕層が多く落ち着いた客層で、おしゃれをした上品な家族が4人で来て、全員コース料理を頼んだりということが普通でしたし、超有名落語家が綺麗な女性とデートしにきて2人でワインをグラスで注文し乾杯してたり、超有名モデルが彼氏と一緒に来て、店の売店でキティちゃんグッズを彼氏におねだりしてお土産にするといったことがありましたが、サイゼリヤではそういったことはありませんでした。
ランチタイムは、寝癖をつけたままの部屋着の近所の人が来るような感じです。