「円安」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円安とは

2022-04-19

anond:20220419195256

いや、需要が高くて供給が低いからのインフレだぞ。供給が低いのはロシア供給の穴のエネルギー・食料・資源な。

から円安で輸出しやすくなったなったものでも、再生可能エネルギーでも原発再稼働でも、休耕田の再耕作でもエネルギー・食料を増産しないとならず、増産すれば儲かるし、輸出が増えて輸入が減って円高に反転する。

財政出動エネルギー・食料・資源の増産に向けた設備研究投資を狙って行うべき。

anond:20220419203705

その上円安

安倍ちゃんによると、日本人ドルでは生きていないらしい。

アベノミクス

2013、4年ごろは出会った投資家みんなホクホク顔だった。

そしてみんなそのありがたい円を売ってアメリカ株に変えてた。

そりゃ円安になるよとおもった。

ジャップ企業は円がどうなったら満足なんだ

円高でも死にそうになるし円安でも死にそうになるじゃん

死ぬ死ぬ詐欺じゃねえのか

anond:20220419142650

円高でも円安でもそこまで変わらん

日本輸出入依存度は1割程度

じわじわ来るだけ

例えばスマホが高くなるとか

輸出品もさほどない、現地生産してるから

円安ってアカンの?

輸出しやすくなるから儲かってエエんちゃうのん

「悪い円安」みたいな言葉

こういう雑な説明しか理解できない層向けの言葉なんだろうな。

終身雇用自分給料のことしか考えてない人。

anond:20220419071255

円安の話だと難しすぎて、とくに昼間の常駐組は誰もつてけない

巨乳女子高生とか生娘シャブ漬けとかより、円安の話しようぜ

何で日本だけ円安の一人負けなんですか

岸田総理ってここまで無能だと思ってませんでした

まだ民主党政権の方がマシレベル無能じゃないですか?

2022-04-17

anond:20220417211131

円安インフレの解は、売れるものを売ることだぞ。

特に今みたいにエネルギー・食料・資源など急激に売るものを増やしたいときとか、後押しすれば海外に売れるものがありそうなとき財政金融でも狙っての増産に向けた援護が必要だ。

民間じゃ取れないリスク政府支援しないとならないんだよ。無論、新しい産業を作る前の基礎研究や応用研究もな。

MMTリフレ積極財政否定する奴らが、どういう政策を謳っているかを考えれば「政府が何もしなければ成功する!」だ。

ただくさすだけで、何をするのかといえば石油や食料が足りない話と全く関係ない緊縮財政金利上げや金融収縮など逆張りを言うばかり。それで食料や石油の値段下がるのかよ!?

みなさんほんまに円は暴落しま

なるべく多くの資産分散して備えてください。

なんでもかまいません。

今の円安は始まってすらいない状況です。

働き手が激減する日本国内円安雇用を戻してどうするの?

海外で散々コストカットされた求人国内に戻ってきたって賃金上昇なんか起こらないし

今までずっと労働人口減り続けてたのに賃金が大して上がってないんだから

元々人が足らないところにさら求人増やしたって大した意味はない。

過去の栄光に縋ってるようにしか見えんのよなぁ。

anond:20220417210825

MMT積極財政も結局悪性の円安を引き起こすだけな気がしてきているけど、

じゃあどうすりゃいいのか全然からないんだよな

緊縮財政や利上げをやったら結局また不景気になるわけでしょう

どうすればいいのかというエクスキューズを示して欲しいよ

もしそんなもんは無くてすでに財政的に詰んでるならなんでみんなまだ円なんて持ってるんだ?

anond:20220417202903

これから更に円安ドル高が進み、同時にアメリカ株はもっと騰がっていく。だから今が買い時よ。常に今が買い時。

2022ウッドショックはなぜ起こったのか?2つの構造転換とグローバル化の瑕瑾

業界中の人です。

去年は大変でした。今年も大変になっていますが、マスコミが客寄せに使う分かりやすい「ショック」とは言えない、構造転換といえる変化が起きています

昨年は、施主が得られるはずだった、住宅ローン減税での還付分を木材を筆頭に値上(2.5倍程度)したコストで吹き飛ばされた方を複数見てきました。

相場を舐めていた建設会社設計事務所が、適切な積算ができない、材料調達が間に合わない。その失敗を費用増や工期延長という結果から、施主から時間資金を奪っていく様を見てきました。

施主はローン上限一杯借りるのに、「住宅価格の中で木材価格は1割内だからそこが上がっても問題ない」みたいな報道が昨年あって、実際にそう話すメーカーがいたのであっけに取られたのを覚えています

北米SDG's

「2つの」とタイトルにあるように、注目を浴びている北洋材(ロシア)より先に、北米にて2021年晩秋に一つの法案が通りました。この法案は150年生以上の立木伐採規制するものです。日本国内で建てられる住宅特に注文住宅では、窓枠やドア枠に良質な無垢材を使用します。この部分に使用される無垢材は、米栂、スプルース、米松、米ヒバ、Wオーク等、北米原産材を使用しますが、昨今の居室空間の大型化、サッシの大型化から要求される木材に、150年生以上の天然木(オールグロス材)を使ってきました。しか2021年規制により、現地大手製材会社Mが法案に合わせ生産を停止し、日本の輸入量が昨年対比50~80%減になりました。そして底が抜けた円安

この法案SDG'sによる持続可能森林資源保護していく理念で制定されました。が、ソロバン勘定をする先進国なので、良質天然木の売却益<CO2排出権の売買益、になったと思います。この状況は、カナダ政府政策転換しない限り持続していく状況です。

ロシア

2021年材料争奪戦は、無尽蔵の購買力がある北米北米産材だけでなく、欧州材にも手を出し、各国のロックダウンにより輸出入港が制限され、検疫により迅速な荷役が出来ずコンテナ船渋滞が混乱に拍車をかけました。翌年(2022)の材料調達計画は各社、それぞれの考え方で、西欧既存仕入先との関係強化をした所、内地材調達を強化した所、ロシアに多額の投資を行った所がありました。昨年の記事では、末尾で素敵なパートナーと茶化しましたが、契約主義民主主義西欧文化圏から外れた、力を信奉する権威主義の国との貿易いかに難しいか通商の途絶という最悪の形で現れました。主な貿易樹種は、赤松、カラ松、タモ、ナラカバ、既にカラ松を使用した合板ラー合板)が国内需要に対して供給が足りず国内産丸太価格が上昇。仕上材であるタモは夏以降欠品や高騰による仕様変更を迫られると思います。今秋のプレカット市況は昨年と同じ状態になるかもしれません。

国産材

64年の木材自由化以降、石炭と同じように良質な海外産材が出材コストの安さと共に日本に普及していきました。より「適材適所」になった材料選択の自由さに、日本の杉と桧は平成不況の中で製造コストも押さえつけられ、信じられないかもしれませんが、直近まで構造木材価格60年代相場より10%程度高い程度の金額取引されていました。この環境不自由貿易環境の中で改善されるかもしれません。カラ松や杉の丸太価格が上がっており、より適切な利益国内森林組合や製材会社に回る形になりなりそうです。2021年は無くなった海外産材の需要を何とかカバーしようと増産を行っています。まだ「ショック」と形容される内容でしたので、設備投資に踏み切れる訳もなく、需要から色々言われながら各設備残業をしたと考えると、黙々と増産に励んでいた方々には頭が下がります2010年代、各地域に50億前後の中規模製材工場建設され、改善された生産設備が上手く稼働できたのがショックで済んだ一翼を担っていますが、自給率30~40%の現状で仮に30%の増産をしたとしても、50%台にしか届かないので、足りない海外材の代替には設備投資必要な状況です。また、杉は加工性が高く構造から仕上材に幅広く使える利点があり、昔から建築用材として使われた歴史がありました。杉の学名は「日本の隠された宝」という名前もついていますが、昔の長屋のような間取や平屋建てならともかく、洋化された生活空間による住宅においては、広い空間を保つ梁の強度が足りず、仕上材も柔軟な加工性が仇となり、非常に傷つきやすく正確に内部造作に加工するのが難しい、水に弱い、和風内装の不人気という側面もあります世界中木材から使用用途に応じた強度や耐久性、質感の選択をしている適材適所かつ現代ノックダウン方式住宅製造では、杉単体で立ち向かうには難しく、集成材でのコスト革新が待たれるところです。

anond:20220416221009

必要なのは足りない供給、今海外に売れる品物の増産だけどな。

特にエネルギー・食料・資源関係増産に向けた設備研究投資と、設備研究投資支援のために金融は緩和で推移すること。

円安が進めばその分海外ものが売れやすくなってくるし、輸入も減ってくる。だから、今足りない供給合致した供給を作ればそこで収まる。

増産支援財政出動と、金融緩和で進めば設備研究投資が実るまで数ヶ月は円安が進行していくが、増産が効いたあと反転する。

金融収縮や緊縮財政で挑めば、増産ができないか円安のペースは落ちれども、反転の時期は来ない。

戦後直後のインフレと同じだよ。あれも電気鉄鋼石炭食料の増産と、海外からの援助が実ってきたときインフレが収まりだした。

その点、MMT自国通貨建て国債では破綻しないという考えの方が正しい。外貨借金では財政破綻するから輸出を増やし輸入を減らすようにしていかないとならないがな。

円安問題視し利上げをしろと言う人たちの脳には

中途半端MMTインストールされてる気がする。

国債を刷って日銀が引き受ければ日本借金いくら多くても財政破綻はしないという認識が染み付いてて、それと利上げを同時に実現することができると思ってない?

いま金利をどうやって抑制してるかってまさに日銀国債を買うというのをやって抑制してるわけよ。

からマイナス金利政策をやめて利上げをするということは日銀国債をこれ以上引き受けるのをやめるということなんだわ。

まり利上げをすると財政破綻現実的な脅威と化し、税金を取りまくるか弱者切り捨てまくって財政の緊縮を図る他なくなってしまう。

利上げをしろって言う人たちはどうせずっとデフレだしインフレ目標達成までは国債を刷れるから財政破綻はないというMMT的な思考さら魔改造されて、インフレ抑制するために日銀資産買い入れを縮小したりあまつさえ利上げのために売りオペを始めたりしても財政破綻はないと思い込んでない?

円安容認してるうちはインフレ進む代わりに財政破綻はないけど、日銀にどうにかさせようとするとそこの前提がひっくり返るぞ。

anond:20220416235840

そもそも利上げ出来ないが正しい。

これは黒田ちゃんがやってきたツケなので、黒田ちゃん円安日本にとって良いで逃げ切るしかない。

安倍ちゃんと一緒に辞めておけばよかったと内心では思っているでしょうね

anond:20220416234624

それもあるけど、安倍黒田ちゃんがその燃料(円)を世界中に投下しまたから。

日本人に直接配った国債はまだ税金で回収できるけど、

世界中にばら撒いたほうを回収するには、日銀年金が持っている株をうっぱらうしかない。

日本限定リーマンショックが起こる。

したがって利上げも出来ないし、株も売れないか世界中に円が余ってしまう状況を解消できない。

ゆえに円安は今後さらに進む。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん