2022年05月12日の日記

2022-05-12

わたし預言者としてやっていけるんじゃないかしら🔮

anond:20220512174327

設定という言い方は語弊がありますけど、

タイムアウト回避するトリガーを設定するとか、調べるといろいろありそう。

人類を滅亡させる方法

人類を滅亡させるにはどうすればいいだろうか。まぁふと疑問に思ったので思考実験的に考えてほしい。

中世ペストレベル感染症流行でも、当時のヨーロッパでは人口の半分程度も削れてない。

スペイン風邪でもせいぜい1億人。

第二次世界大戦でも数千万人くらいだ。滅亡には程遠い。

現代では「核兵器による世界全面戦争の勃発」が一番削れそうだが、果たして絶滅までいくだろうか。なんせ地球上の隅々まで人類蔓延っているので核の影響が届かない地域存在するはず。なのでそこでしぶとく人類は生き残ってしまいそうだ。

過去、巨大隕石の衝突レベル天変地異が起きても、地球上の生物は生き残った。現在人類の数や技術知識があれば絶滅まではいかないだろう。

人類が滅亡するとしたら、何によって滅亡するんだろう。もう滅亡なんてあり得ないのではないか

株も下がって、S&Pも下がって、ビットコインも下がって、あぁぁぁぁって感じなんだけど、全体で見たらまだ利益20%くらいあって今までが異常やったんやないかと思い始めてる

ただの脳死立野郎なのに5年で20%も増えてるとかおかしいと思う

anond:20220512174131

女性の感じる快感男性の5割以上。

それに痛くない。粘膜だ。

痛みを伴わせてまで


しなかったことで振られたり離婚の例もあるう

それくらい女性には大事

ユーザーインタビュー

「あ、つながった?」

「あ、はじめまして。××社の△△と申します〜。〇〇様でよろしかったでしょうか?」

はい、〇〇です〜。」

本日は、よろしくお願いいたします。」

「お願いします。」

「〇〇様、この度は、ユーザーインタビューへのご協力ありがとうございます。」

はいお茶が出なくてもちゃんと答えます(笑)

「ん、お茶……?」

「あ、いや、な、なんでもないです。Amazonギフト券の方、よろしくお願いしま(笑)

「はは(笑) では、質問、早速、質問のほう、はじめさせていただいて、よろしいでしょうか。」

はい、どうぞ。」

「まず、〇〇様は、はてなブックマークを初めて利用したのはいつ頃でしたでしょうか。」

はい、えーっと、正確には分からないですけど、はてなブックマークが出来てすぐ、ぐらいの頃からじゃないですかね。」

「なるほど、そんなに前から使っていただいてるんですねー。あ、ありがとうございます。」

「いえいえ。」

「今年でサービス開始から17年になりますので、十数年くらいはご利用いただいてるのですね。」

「ええまあ、はい。」

「次に、きっかけ、はてなブックマーク最初に使い始めたきっかけというようなものは、何かあったのでしょうか。」

「元々、はてなアンテナを使ってたんですよね。」

「なるほど。」

「あと、あの、質問とかできるやつもかな、ヤフー知恵袋みたいな……」

人力検索はてな?」

「そうそう、それです。」

「とにかく、そういうはてなのサービスを使ってて、新しくはてなブックマークが始まって、サービス開始と同時だったかは覚えてないですけど、そんなに間があかないうちに、いつの間にか使ってた、という感じです。」

なるほどですね〜。それからずっとご利用いただいてるのですね。」

「まあ、そうですね。ただ、ずっと途切れずに、というのでもなくて、最初に使い始めたのはまだ学生大学生の頃だったんですけど、就職してすぐとかは忙しくて、あんまり使ってなかったりして、そのあともアカウント、消したり作ったりで、いまのアカウント自体は多分四、五年前くらいからのですね。」

「なるほどです。」

「次に、はてなブックマークのご利用シーンについてお伺いします。まず、はてなブックマークをご利用される頻度はどの程度でしょうか。」

「頻度、そうですね、ほぼ毎日ですかね。」

「えっ、あっ……なるほど、ほぼ毎日ですね。どのようなタイミングでご利用されているのでしょうか。」

通勤電車に乗ってる時とか、家で暇つぶしにとか、ですかねー。」

「なるほど〜。はてなブックマークを利用、ご利用される主な目的、はどういったところでしょうか。」

「もく、目的……。まあ、暇つぶしとか、面白い記事を見つけるためとか……ですかねぇ……。昔はそれこそ、英語勉強法とか、ブクマしてぇ、ちゃんブックマークとして使ってましたけど(笑)最近はもう見返したりはしてませんね(笑)

「そうなのですね。」

「次に、何か機能などについてご感想、ご要望はございますか。」

「そうですね……。あ、なんかあの、建設的……なんとかみたいなのあるじゃないですか。」

「えーっと……。」

「内容によって、人気……コメントに出なくなったりとかの……。」

「あ、ヤフーさんの建設コメント順位付けモデルAPIですね。」

はいはい、それです。あれってどうなんですかね、ちょっとなんというか……。」

「ご意見、さまざまなご意見をいただいていたところではありますが、先日、比較平和話題においては、API作用が小さくなるように調整が、先日、行われたところではあります。」

「そうそう、多少はね、マシになったみたいなんですけど、まだね、なんというか、文字数だけで足切り、されるみたいなところがあって、それはどうかと思うんですよね。」

「ご意見ありがとうございます。」

「そのわりにひどいコメントは残ってますしね。」

「なるほど。」

最後に、はてな以外のネットサービスはどのようなものをご利用でしょうか。」

はてな以外……。」

「例えば、SNSとかですね。」

「あー、Facebook登録だけしてますね。ほとんど使ってませんが。」

はい。」

「あとはTwitterは使ってますね。はてブ連携Twitter連携はしてないですけど。」

はい。」

「それぐらいですかね。」

なるほどですね。では、ユーザーインタビューは以上になります本日は、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。」

ちくわ大明神

「誰だ今の」

anond:20220512173823

んー作家にもよるだろ。

SPY*FAMILYがやったら大損だろうし

anond:20220512174409

昔ここに書いたヒステリー日記を読み直して、ほんともう無理になった

離婚するしかねぇ

もう今回はこっちから離婚届たたきつけるか

とりあえず準備だけはしよう

引越したから前に書いた離婚届の住所がかわってしまったし

anond:20220512173010

趣味フランス語スペイン語勉強するものだが、案外そう単純でもないのだよなあ。

そもそも一見似た単語でも「意味」が普通に違う。

 

スペイン語のproporcionar、プロポーション比率)は関係ない。意味はprovide。

同じくスペイン語のcelebrarは「催しを行う」。「祝う」ではないのでcelebrar funeral(葬式を催す)とも言う。

こんな感じで似ているようで使いどころの違う単語が、日常遣いの言葉ほどいっぱいある。

 

洋画なんかもよく見てると、こういう性質ネタにして、「スペイン語っぽくラテン語由来の言葉を使って会話しようとするがうまくいかない英語話者」なんてシーンがよくあるよ。

中国語日本語漢語意味が違ったりするようなものだね。

しかし先週のGW家族3人で実家帰省と途中の寄り道の3泊4日の旅行で楽く過したのに、なんで気に入らない事1つで離婚なんてヒステリー起こすかね

ほんとバカじゃねーの

やっぱり離婚するしかないわ

マンション買ったばかりでペアローン30年残ってるのに、ほんとのほんとにバカじゃねーの

anond:20220512173823

Q.E.D.」は完結済み全50巻の大長編で何かのきっかけがなければいまさら買う人はあまりいない。

さらに続編の「Q.E.D. iff」が連載中であり、前作「Q.E.D.」を気に入ってもらえば「Q.E.D. iff」への流入が期待できる。

ちんちん入れるのってそんな大事

互いに清いまま結婚して1年半経つけど、まだシてない(俺は夫)。

近いことはするけど、痛みを伴わせてまで最後までしたいか?というと全く思わん。

子供来年までに欲しいか練習しとかな!とかならまだしも、快楽のためにそこまでするか?と思う。

周りに人なかなかこんな話はできんが、ネットですると相当夫婦生活が冷えてるとか片方が浮気するとか言われて困惑する。

お前の夫婦感どうなっとんねん 笑

全巻無料ってサイト側にはメリットあるけど作者からするとデメリットだと思ってた

Q.E.D全巻無料告知不足の件が話題になっているな(増田金田一読み終わったあとトップページに戻ったらバナーに流れているのを見つけたので「コーラの人が出てくるまで読むぞ!」と読んでいたら半分を過ぎた所まで進んだのでそのまま惰性で読みました。一番好きな事件は「質問してるんじゃない。欲しい答えを待っているだけだ」の人が何から何までしょうもなかった回です)。

増田は全巻無料のことを「サイト宣伝のためにお抱えの作品犠牲にする行為」だと誤解していたことにこの顛末を聞いて今更ながらに気づいた。

無料で読まれても多少の印税広告掲載費を経由して入るのだろうけど、作者的にはやはり漫画を買ってほしいんじゃないかと考えていたからだ。

ぶっちゃけ無料になったからって興味のない人はすぐに読むのをやめるだろうし、逆に興味のある人はその機会に一気に読んで買わなくなってしまものだと考えていた。

それは結果的潜在的な購買層を捨て去って長期スパンで見た売上を減らす行為であり、作者からするとノーサンキューなのではと。

だが実際には告知をちゃんとしなかった編集者WEB担当者?)に作者が怒りちらしている。

これを見るに全巻無料イベントは作者にとってもメリットが大きいということらしい。

そうなると増田の考え方がそもそも間違っていたということになるのだろう。

予想としては

・全巻無料で読んでも単行本電子書籍データ)を購入する読者が結構多い

・全巻無料企画中に読みきれなくて続きを買う読者もある程度いる(どうせまた2年もしたら全巻無料になるだろうからそのときに続きから読もうとは考えない)

無料掲載による広告収入の取り分は出版社けが得をするような割合ではなく作者にとっても十分な旨味がある

・とにかく名前を知ってもらうことや実際に手にとってもらうことのメリットが大きい

無料でなければ読まない層は最初から潜在購買層には入らないことを作者も理解している

辺りだろうか?

これらの仮説を証明する素晴らしい手段を思いついたのだが、部屋の電球が切れそうなのでここまでで証明を終わる。

Q.E.D(照明終了)

anond:20220512173544

そんなもんやろね

満員の通勤電車スマホいじってるやつの中で

1編成に1人いるかいないかじゃね?

anond:20220512173529

それ言うたらはてブ利用者割合の分母も「国民」やなくて「ネット利用人口」とかにすべきやないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん