2013年09月21日の日記

2013-09-21

永遠の0」に感じるちょっとしたもやもやのようなもの

さらながら「永遠の0」読みました。

フィクションはいえ、よく練り込まれたストーリーで、純粋物語として楽しめました(特に最後の部分)。実際に起こった戦争舞台になっていて、しかも当時の情報がよく調べられているなぁ、と感心しましたが、あくまでフィクションとして楽しむべきで、これを読んで実際のゼロ戦パイロットたちを美化したり、当時の軍部矛盾を批判したりすることには意味がないように思いました。

まり感動するにはいいですが、戦争のことについて考えるための本ではないということです。

しかし作者としては、主人公の兄姉に軍部矛盾を語らせることによって、自らの戦争に対する考え方を示したいようで、そういうところがやや示唆的な部分なんではないだろうかと気になりました。やや穿った見方をすると、この本は、インタビュー先の老人(元軍人)たちが、戦争の状況(と宮部久蔵との思い出)を語り、主人公の兄姉が戦争に対して理解を深め、意見を交わす、といった構造になっています。老人たちが語る戦争の状況が詳しすぎて、宮部久蔵の感動的な物語はおまけみたいなもんになってしまっている印象を受けました。これほどまで詳しく戦争のことを調べ上げ、さらに作者自身もそれなりの意見を持っているのであるならば、戦争についてのレポートとして新書とかで売れば良かったんではないか、とも思いました。

私、ジア武合瑳と申します。

http://hamusoku.com/archives/8067863.html

DQNネーム歴史を塗り替える衝撃のDQNネームが爆誕wwwwwwwwwwwwwww

TLに流れてきたので何気なく覗いたらすごいことになってた。

なんというか、なんにもいえないこの感じ。伝わってますか?

ねらーの方々の反応が正常な反応だと思いました。釣りだと良いんですが。

こういうDQNネーム(巷ではキラキラネームオブラートに包まれてますが)は、

一体全体どういう流れで生まれて、どうして無くならないのでしょうか。

つの時代から生まれたのかは定かではないですし特定もできないですが、

社会問題として取り上げられた「悪魔ちゃん」の頃から顕著に表れてきたんでしょうか?

正直いつごろなの分からないですけど、結局悪魔ちゃんってどうなったんですかね?

まあそういう「悪魔ちゃん」みたいな「他にはない」という点で名前が決められてるように感じます

珍しい名前個性だ、と。他にはない、オンリーワンだ、と。

そういう意味ではゆとり世代が親になり始めた頃から増加し始めたと言えるかもしれません。

まあ上記の「オンリーワン」感でつける親も少なからず居ると思うのですが、

かわいい」「かっこいい」という単純な(わかりやすい)理由でつける親も多いのではないでしょうか。

ファッション性というか、まあいわゆる親の自己満足世界の話ですが。

そういう事を考えていくとDQNネームをつけてしまう親も得てしてDQNだと思いますが、

そのヤンキー性で、自分の子どもを私有化しようという気持ちがあるように感じます

マーキングというか、ヤンキー縄張り争いなどと似たようなものですね。

「我が子」だから自分の子どもだからと言って「親の勝手だ」というのはカンタンです。

ヤンキーというのは基本的に世襲制ですので、よほどのことがない限り周りの親族や友人も

DQNネーム歓迎ムードから「さすがにその名前はヤバくねwwww」という風に止める人物は皆無かと推測できます

いや「さすがにその名前はヤバくねwwww」と賛成する人のほうが多いかもしれませんが。

子ども立場に立って考えてみると「たまったもんじゃない」というのが本音しょうが

子どもというのはつまり自分な訳です。世襲してきて次世代に受け継ぐまさにその瞬間な訳です。

その時に脳裏をよぎるのは「俺と同じように生きて欲しい」というような親心

似たようなDQNネームをつけてしまうというサイクルが出来上がってしまっているのかもしれません。

ブラック企業であるような「俺にも出来るんだからお前らにも出来る」のような恐ろしい考えと言えますが、

そこに愛情がある分劣悪な環境に落ちていくスパイラルではないので安心出来るでしょう。

まあ数年後、数十年後にはもっとすごいDQNネームが登場するかもしれませんが。

結論:どんな環境に生まれても強く生きていくしかない

基本的には、年功序列は正しい。

ただ例外パターンがいくつか有るとき年功序列適応されるのが問題。

正社員というシステムは正しい。可能な限り正社員採用していくというのは正しい。

しかし、それと年功序列のセットは食べ合わせが悪かった。

飛び級イジメられるというが、どのみち飛び級しなくてもイジメられる可能性は高い。

そんなところなのかね。なんか、僕が考えるようなことじゃない。

女子の下着

女子の下着のフリフリした感じが苦手。

脱いでそれが出てきたときのゲンナリ感が年々ひどくなっていく。

地味なスポプラっぽいのがベスト

機能性が先に来るべきものにムダな装飾感が

あるのって理解できん。

スマホのケースに耳ついてるのがあるけど

それにも同様の気持ち悪さを感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20130921135951

元増田だけど、トラバありがとう

実は私もすでにメンタル病気を発症してるんだ。

ついでに薬に弱くて、薬での治療ができなくなってしまって、さらに辛くなってしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20130921135718

小町2chに劣る屑コメの嵐が予想されるなか、増田レスに何を求めて投稿したのか。

休日で久しぶりに昔いた街の繁華街に出たんだけど、閑静な住宅街のそばだけ合って

寂れ始めてはいるけど、みんな平凡で幸せそう。

貧困やいろんな問題なんて微塵も感じられない。

ショピンセンターに行ってみても、みんな平凡で幸せそう。

あぁ、日本平和でいい国だな。これなら、競争もなく適当に生きて、世代交代で交代する年功序列でも生きていけると

 

うっかり・・・思ってしまう。 うっかり。

id:jt_noSkeさん、もう「ふーむ」ってブコメしないでください

存在アピールのつもりですか?

あなた存在価値ダジャレしか無いんだからダジャレ思いつかなかったからって「ふーむ」とか「へえ」だの書き捨てに来ないでくださいよ鬱陶しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130921171253

もっと良い彼女or嫁を作る

金を稼ぎまくって死ぬほど女を抱く

それくらいしかない

http://anond.hatelabo.jp/20130921173015

じゃあ淳みたいに40手前まで嫁を探すか?

今時まともな嫁を見つけるなんて大変なことだぞ

お互いにいい妥協点を模索していくしかないよ

年収はこれからあげ

貞子で有名なリングの3冊目、名前忘れたけど、

貞子ウィルス蔓延人類が次々貞子になり社会がガン化するって話があったと思ったんだけど、

たとえばのび太ウィルスができて、感染者がみんなのび太になったら、

世界平和にならないか

http://anond.hatelabo.jp/20130921144322

特許に関しちゃ元々の発想は逆だよ。

保護が全く無かったら、みんな思いついたアイディア秘密にするだろ。でも人類全体のためにはアイディアは公開して共有されるほうが良い。新しいアイディアはそれまでのアイディアの上に産まれるからね。

から一定期間独占権をあげるからアイディアを公開してね」ってことで出来たのが特許。独占権は公開とのバーターなわけ。独占期間(20年とか)が過ぎれば人類の共有財産ってことになる。

公開したくないから敢えて特許を取らない、って戦略を取る企業ももちろんあり。

http://anond.hatelabo.jp/20130921173015

その番組は見てないからどれくらいの文句を伝えてたのか知らんけど、言い方の問題だろ。

それにそういう奥さんだとしてもどんな不満でも心から笑顔で受け止められる訳じゃない。

隣の芝が青く見えてるんじゃないかな。

それはそれとして、更なる意思疎通を図る必要があるか考慮する価値はあるけど。

能力の足りないスーパープログラマ仕事が遅い

例えば新しいプログラミングを習得するとき普通プログラマは基本的な構文さえ習得すればまともに仕事をし始めて、すぐに構文に馴染んで標準的な作業は出来るようになるが、スーパープログラマ仕様を読んで言語思想を汲み取って困ったことがあれば処理系ソースを読んで…とやっていて、それでどんどん進化する。ロジックを実装するときにも、ササッと書けば済むもの操作対象のデータはどういう構造を持っているか分析して抽象化しようとする、そうして進化する。

でも、進化にはコストがかかる。単に何も考えず知ってることを使ってすぐやらなければならない問題を解決するほうがよほど速い。もし能力が極めて高い人であれば、こうした学習コスト能力の高さで相殺するか、あるいは学習にかかる時間を短縮することが出来るため、普通の人以上のパフォーマンスを発揮する人間として特に問題とされない。しか能力が足りないか、周囲の人の能力も極めて高いかすれば、仕事が遅い人と思われてしまう。

ポイントカードはお持ちでしょうか?」「いいです」

日本語としておかしいだろ。

というより、これを言うヤツのドヤァって感じがムカつく。

「そんなもん持ってないわ」って言うジジイよりもムカつく。

店側に個人情報を渡さない囲い込みもされない情強な俺カッコイイみたいな。

別に最近はもう「持ってないです」って言われても「お作りしましょうか?」って言われることあんまりないと思うんです。

持ってなかったとして「いいえ」って二回言えば済む話だと思うんです。

大体それよりも最近ポイントカード後出しにまつわるクレーム解消のために訊ねている側面が強いと思うんです。

まあね「あ、すいません、いいです」みたいなお客様別にって感じなんですけど、

食い気味にボソッと「いいです」とか言われると「は?何がいいんや?」って言いたくなっちゃますよね。

そりゃ笑顔で接客しますけど、

折角の情強なのに心の中で「満足に受け答えも出来んバカが」と思われてネットで文書を読みたくないなら、

人には余裕を見せた方がいいかもしれませんよって言うお話でした。

久しぶりに連れが家に遊びに来た。

ワケがあって家から出ることが出来ない俺にとって

ヨメさん以外の人と直接会うのは数ヶ月振りになる。

一頻りどうでもいい話をして、さっき帰って行ったけど

家に一人になるとサミシクてイカンね。

昔はそうでもなかったのに40近くになったら急に

弱くなったみたい。

何とか泣くのを堪えてるくらい。

ツイターに書くと、その連れにも読まれて恥ずかしいので

増田に書き取らしてみた。

ロンハーの淳結婚スペシャルを3回見た。

ロンハーの淳結婚スペシャルを3回見た。

自分でもどうかと思うくらい感動した。そして、反省しはじめている。

自分は今、29歳、男。年収330万。来年結婚が決まっている。

淳には理想の奥さん像があり、その理想を手に入れるために、探し回り、アプローチしまくり、たくさんの人と付き合って、やっと見つけたのがあの奥さん。

もちろん金もってるから出来るってのもあると思うのだが、だけど、くそ忙しい中リゾート旅行に行き、相手のためにやさしい言葉をかけ、プレゼントを渡し、親へ誠意をみせる。

当たり前のことかも知れないけど、これが俺には出来ていない、と気づいた。

なんとか時間を作って旅行に行くとか、無駄かいせずにプレゼント買うとか、もっと簡単なことだと、やさしい言葉感謝言葉をかけるとか。

俺はなんて甘えてたんだ。反省

と、同時に、自分結婚相手に対しての不満が出てきてしまった。これまで不満があっても、まぁしゃぁないかとあきらめて、意見を言ったりすることはなかった。

考え方や趣味が違う事なんて山ほどある(もちろん合うところもたくさんある)が、その時に意見を言い合って、考えをすりあわせるってことをしてこなかった。

何故かというと結婚相手がたぶん怒るだろうだからだ。

「このインゲン生煮えじゃん」

なんて言おうものなら、すぐに不機嫌になるだろう。

ロンハーで淳が奥さんがつくった料理に文句を言っていたときに奥さんは、

「あぁごめんなさい」

と、すぐに笑顔で反応していた。そこには不機嫌さなんて微塵も感じてこなかった。

こういうところに自分結婚相手に対しての不満を感じ始めている。

どうするべきだろう。

意見や不満は言うべきなんだろうか。

それとも、これまで通りにするべきだろうか。

今の関係性で充分満足していたはずで、幸せを感じていたはずなのだが…。

結婚妊娠した元彼女を忘れるには、どうしたらいいかな。

忘れられなくて辛い。

消費税を小刻みに上げろなんて実務知らな過ぎ(キリッ」って奴いるけど

たとえば

https://twitter.com/sura_taro/status/372360445736144896

とか

http://tameike.net/comments.htm#new20130920201220

のことだけど、値札の貼り替えや会計処理が大変だっていうだけでは反対理由にさえなってませんから

マクロ経済学者エコノミストなんて全くリアリズムのない世界で生きている、とか腐す前にあんたらが示さないとならないのは、

そういったコストが、引き上げを小刻みにすることのベネフィットを上回るということですから

そういう人達で、その費用便益の大小を自分分析したり、最低限だれかが分析したのを引っ張ってきたりしている人は見たこと無い。

ジツムガージツムガーと、便益との比較をしないで費用だけ言っておしまい、って人ばかり。

しかも、そういう人に限って実務に本当に通じているかというとそうでなく、狭い範囲での(下手すれば頭の中の)事業者の声だったりする。

http://anond.hatelabo.jp/20130921152942

男性女性共働き希望するのは不況からだろうね。あと女性自身が働きたいと希望しているのもあるかな

女性が求めるものは「経済力」だが、

男性が求めるものは「優しさ」「明るさ」「顔が好み」とかであって経済力ではない。

あと今の社会は『男女ともに働くようにデザインされてる』。

この状況で女性が働かないってライフスタイルってあるのかね? いやまぁ、40年前だったら専業主婦ってあたりまえかもだけどフェミニズム発生以降、そういうモデルも壊れてるでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん