2013-09-21

私、ジア武合瑳と申します。

http://hamusoku.com/archives/8067863.html

DQNネーム歴史を塗り替える衝撃のDQNネームが爆誕wwwwwwwwwwwwwww

TLに流れてきたので何気なく覗いたらすごいことになってた。

なんというか、なんにもいえないこの感じ。伝わってますか?

ねらーの方々の反応が正常な反応だと思いました。釣りだと良いんですが。

こういうDQNネーム(巷ではキラキラネームオブラートに包まれてますが)は、

一体全体どういう流れで生まれて、どうして無くならないのでしょうか。

つの時代から生まれたのかは定かではないですし特定もできないですが、

社会問題として取り上げられた「悪魔ちゃん」の頃から顕著に表れてきたんでしょうか?

正直いつごろなの分からないですけど、結局悪魔ちゃんってどうなったんですかね?

まあそういう「悪魔ちゃん」みたいな「他にはない」という点で名前が決められてるように感じます

珍しい名前個性だ、と。他にはない、オンリーワンだ、と。

そういう意味ではゆとり世代が親になり始めた頃から増加し始めたと言えるかもしれません。

まあ上記の「オンリーワン」感でつける親も少なからず居ると思うのですが、

かわいい」「かっこいい」という単純な(わかりやすい)理由でつける親も多いのではないでしょうか。

ファッション性というか、まあいわゆる親の自己満足世界の話ですが。

そういう事を考えていくとDQNネームをつけてしまう親も得てしてDQNだと思いますが、

そのヤンキー性で、自分の子どもを私有化しようという気持ちがあるように感じます

マーキングというか、ヤンキー縄張り争いなどと似たようなものですね。

「我が子」だから自分の子どもだからと言って「親の勝手だ」というのはカンタンです。

ヤンキーというのは基本的に世襲制ですので、よほどのことがない限り周りの親族や友人も

DQNネーム歓迎ムードから「さすがにその名前はヤバくねwwww」という風に止める人物は皆無かと推測できます

いや「さすがにその名前はヤバくねwwww」と賛成する人のほうが多いかもしれませんが。

子ども立場に立って考えてみると「たまったもんじゃない」というのが本音しょうが

子どもというのはつまり自分な訳です。世襲してきて次世代に受け継ぐまさにその瞬間な訳です。

その時に脳裏をよぎるのは「俺と同じように生きて欲しい」というような親心

似たようなDQNネームをつけてしまうというサイクルが出来上がってしまっているのかもしれません。

ブラック企業であるような「俺にも出来るんだからお前らにも出来る」のような恐ろしい考えと言えますが、

そこに愛情がある分劣悪な環境に落ちていくスパイラルではないので安心出来るでしょう。

まあ数年後、数十年後にはもっとすごいDQNネームが登場するかもしれませんが。

結論:どんな環境に生まれても強く生きていくしかない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん