2013年07月21日の日記

2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721201925

いやだから理念がそうなってるってのは全員分かってるわけだけど、

全員分かってる」というのはあなた妄想であって、客観的事実とは言えませんね。

まさかみんな分かってない!とか思ったの?

分かっていないのが「みんな」である必要は全くありませんね。わかってない人が「それなりに」でもいるなら書く意味はあります

http://anond.hatelabo.jp/20130721041602#tb

懐かしい話が聞けたので僕も少し書いてみようと思う。

1年くらいしかいなかったし、結構前なので曖昧なところもあるけど少し思い出しながら書いてみる。

制作会社について


就労時間について

基本的に上に付くDやPのスケジュールに沿うけど休みがまるで無いというわけではない。

基本的に納期仕事から案件番組)が終わるまでは休みは1ヶ月程度休みが無いこともあるけども、終わったあとはガバっ休みも取れた。

あと制作の谷間の期間は急に暇になる期間もあったりして、mixi見たり漫画読んだりして過ごしたりしてた。

基本的に仕事が終わるまではガリガリ働いて、終わったらガバっと休む。修羅場中は普通に帰れないし、寝袋で寝るのも普通な感じ。

制作会社デスク番組制作現場が離れている時は、朝一で会社デスクへ向かいプロデューサー無駄挨拶をしてから番組デスクへ向かう

これはウチは朝10時に簡単なミーティングをしていたけど、出れなければ連絡入れればOKだった。

これはほんと形式的なもので寝過ごしてもあんまり怒られたりはしなかった。

あと制作初期は比較平和だけど、修羅場ってくるとみんなイライラしてきて、段取りが悪かったり、ポカすると普通に鉄拳が飛ぶようになる。

ビデオテープのカドで殴られるとなかなか痛い。

トーク番組アイドルを呼ぶ時など、そのゲスト趣味嗜好を噂レベルから収集してリストにしたり、数十巻ある漫画を全話読み、全話のあらすじをエクセルに書き出し、数100枚を提出することもある

基本的には会議資料も調べ物にしても、手描きであろうがメモだろうが、ホッチキスの位置がどうとか、そんなしょうもない事では怒られたりしない。

エクセルなんかみんな見ないし100枚も書いたら逆に怒られる。

要点を言えと常々言われていたし、ひたすら現場主義段取り重視だったと思う。

口酸っぱく言われたのは「一度教わったことを、再度聞きなおすな」。

からみんな使い古したネタ帳なのかメモ帳なのかわからん手帳を持っていた。

就労携帯

ADも先輩後輩があって、基本的に先輩ADがちゃんと教えてくれる。

仕事が出来る人は大体2.3年でADからDに上がっていた。

あとADとDでは根本的に働き方が違ってくる。

Dは会社仕事をするというよりも、それぞれ個人で番組制作している個人事業主みたいな感じだった。

あくまで会社所属しているだけで、人出がいるとADをそれぞれ振り分けていく感じ。

Dになると給料休み自分で調整するので、局に常駐していて月一でしか会社に来ない人もいた。

たまに会社企画で総出で番組作ったりしていた。

コケていたが。

金銭面

新人ADで月給15万、先輩で20数万くらいだったと思う。

ちなみにDになると一気上がると聞いていた。

あと、経費だけど、立て替えるのではなく、その番組ごとに10万ぐらいずつ予め貰っていた。

完パケ後に領収書とお釣りをを事務員さんに渡して精算。

経費でロケで使う備品を買ったり、ロケ中はご飯も経費で食べてたりするので、使う暇もないしお金はひたすら溜まった。

その他

基本的に体育会系アナログ職人気質な人が多かった。そして不思議と魅力的な人も多かった。

でも業界の人の一般人に対しての対応は本当にひどい。

インタビューするといってアポとっておきながら、こっちの都合で平気ですっぽかしたりするし、発言を台本にそって勝手編集して加工するし。

散々クレーム来ても問題になっても面白い番組を作るためには平気で人を傷つける、その罪悪感もないし、躊躇もない。

社会人一年目の青臭い自分にはこの辺りに嫌気が差してやめた。




とまあ纏まりのない殴り書きで申し訳なりがこんな感じ。

別に労働環境が劣悪なのは納期仕事であればある程度構造上仕方がないと思ってるし、むしろ待遇面はそう悪くなくて、完全歩合やら飛び込み営業の会社のがよほどブラックだと思う。

SEやらエンジニアやらデザイナーやら制作仕事ならこんな環境は多々あるし、この労働環境を(一定期間)耐えれないなら、もはやモノづくりのしごとは向いていないと思う。

ちなみに僕がやめた決定的な理由は、先輩Dが親の葬式より仕事を優先したから。そしてそれが普通な雰囲気だったから。

これが出来る人間にはなれなかったので。なりたくなかったので。

とまあ何が言いたいかというと、いろんなものを捨て、仕事(夢)に生きる覚悟があるなら、やってみるといい。

使い捨てられるかどうかは単に自分次第だ。

エンドクレジットに君の名前が刻まれる頃、君は一人前の業界人(ブラック)になっているだろう。

そして真っ当な一般市民ホワイト)にはもはや戻れない。

http://anond.hatelabo.jp/20130721201501

いやだから理念がそうなってるってのは全員分かってるわけだけど、

そんな当たり前のことをいちいち書いた理由はなんなの?って話をしてるの。

まさかみんな分かってない!とか思ったの?

http://anond.hatelabo.jp/20130721140532

う~ん、将来についてはなんとも言いかます・・・

今のところは基礎の研究職に就こうと思っています

仰る通り、この選択で勤務医の方の負担が変わらない(むしろ厳しくなる)のは承知の上です。ですが、それは個人の選択ということで納得していただくしかないと思っています

また自分場合研究は絶対にしていきたいので、大学には絶対に残ります開業選択肢としてありえないですね。

また余談になってしまますが、医学部の全学年の学生を見ていると本当に楽な「医師」を目指そうとする学生産業医を目指している傾向が強いと思います

開業を今から考えている学生は非常に少ないです。

http://anond.hatelabo.jp/20130721144248

俺もめんどくさいし行かない。今住民票と違うところに住んでるから余計めんどくさい。

投票してもどうだとかい言い訳よりもただただめんどくさい。

1ヶ月ぐらい投票期間があればそのうち寄ってたかもしれないなー。今日限定では無理。

やっぱり増田は読解力低い人間多いな

http://anond.hatelabo.jp/20130721200345

「ボクの考える美しい形」も糞も、選挙による議会制度とはもともとそういうものですよ。というか、別にこれ、「美しい」とも思いませんけど。

議員になるための有権者ウケのいい政治思想」「政権を取るための公約」を考えるのではないから、政権を取れるわけもないお花畑の理想論を唱え続ける政党がいくつもあるわけでして。

 

トラバ先間違えてません?

きらきら星のABCの歌

キラキラ星のリズムで歌うABCの歌ってあるじゃん


ABCDEFG♪ HIJKLMN♪ OPQRSTU♪


で知ってる人は多いかもしれない。

私は小さい頃通ってたヤマハ教室幼稚園でこうやって歌っていた。

でもこれは日本独自の歌い方である


正しくは


ABCDEFG♪ HIJKLMNOP♪ QRS♪ TUV♪ WX♪ YandZ♪...


と続く。youtubeABC songと検索すればいくらでも出てくる。

英語話者には、このLからが非常に歌いにくいので、教育上の配慮からNで一度切った歌詞採用されたようだ。


オリジナルではなぜLからPまでいきなり圧縮されているかというと、韻を踏んでいるかである

パート最後の文字が


G(ジー)

P(ピー)

V(ヴィー)

Z(ズィー)


S(歌うとエー(ス))

X(歌うとエー(クス))


てな感じ。

から、いくら歌いにくいんじゃ!という理由であっても、Nで区切ってしまうのは違和感がある。

しろ、妙に日本語的な歌詞に作り変えることで、子供英語っぽさみたいなものを知る機会を奪ってるとすら感じる。

クリティカルピリオドMAXで15歳くらい)を超えていない小さな子どもなら

原曲の歌を何度も聞かせていれば、日本人の大人は少しむずかしい「LMNOP」だってすらっと歌えてしまものである

というか大人だって練習すればできるもんである


それをいらぬ気遣いで「LMN」で区切ってしまって英語らしさを失ってしまわせるのは、本当にもったいないと思う。

今だに「LMN」で教えている幼稚園とかヤマハとか、教科書とかあるんだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20130721194429

うん、"投票すら行かない"っていう行為

善としてる人間がこんなに居ることはよくわかったよ。

投票行った上で、投票行かなくても別にいいんじゃない

っていう人が居るならその人も一緒ね。

まあ、実際の投票率見れば多いことはわかるけど。

で、投票率あげるには色々政治の体制がおかしいことはわかるけど、

行かないのが正しい、って言い切っちゃってる人がこんなにいるのは

びっくりするね。

真面目な話

憲法改正天賦人権説本当に捨てる気なのかしら

国民投票で決まるっていうけどショーみたいなイベント選挙とアホくさくなるような投票率の低さを誇る我が国の国民がマトモな意思決定を下すことなどできるのかしら

ものっすごい不安なんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20130721200614

元増田だけど、あんなこと書いておきながら投票はしてきました。

投票しないやつは糞!!」っていってる中二病を叩いて喜んでいるただの高二病です。

やったああああああ日本人の勝利だあああああ

ブサヨナマポチョンキモヲタを皆殺しにできるぜええええええええ

日本人には無償ブサヨから取り上げた資産給付されるぜええ

自民党に入れてよかったあああああ バカな労働なんか捨ておい愛国活動に身を捧げた甲斐があったよ!!

http://anond.hatelabo.jp/20130721200243

ここにいる人の殆ど投票にも行かないし、

投票に行かない俺かっけーなこともよくわかった...

http://anond.hatelabo.jp/20130721200243

そういう意味では、ジジババの投票率いかに下げるかのが重要かもな

http://anond.hatelabo.jp/20130721195725

世界はボクの考える美しい形になってるに決まってる!!!

って言いたいの?

ん?まだ投票しろしろしろって言ってる奴消毒できてなかったか



投票率上げても扇動報道メディア特にしかならないとあれほど言っているのに

http://anond.hatelabo.jp/20130721150242

日本左翼というのは、本末転倒お家芸の連中だからな。日本軍事的な国際協力に踏み出した湾岸戦争でも、イラクによるクウェート侵略は一切批判せずに、アメリカなどによるイラク空爆だけ批判するという訳もわからない行動をしてたし。湾岸戦争というのは、日本左翼という存在が、日本アメリカを批判出来ればそれでよく、人命とか平和とかは二の次なのだということを知らしめた戦争とも言えるな。

年寄り投票率が高いか政治家年寄り向けの政策を考える」という論法をよく見かけるけど、これは本末転倒では。

議員になるのはあくまで政治理想を実現するための「手段」であって「目的」ではないはず。

まず政治理想、政策がそこにあって、有権者がそのなかから賛同するもの投票するのです。

 

年寄り投票率が高いことで「年寄り有利の政策こそが日本を豊かにする」と信じている人々が多く当選し、そのような政策が実行されるだけであって。

私腹を肥やすために議員をめざし、議員になるために有権者ウケしそうな政策を考えるのは政治家としては最低最悪の部類かと。

お前、非合理的な投票したバカなんだねって言われると効く人間が予想以上にいるんだな

完全に合理的な投票なら発狂しなくてもいいはずなのに

いいサンプルを得たわ バカ煽りに使えるってことか

http://anond.hatelabo.jp/20130721195024

ここでの話ね。

まり選挙行かないのが正しい、って言いたい感じの人が多くてびっくりしたから。

単に選挙くらい行けよ、って話なのに。

別に投票率5割切ろうがどうしようが、

政治は粛々と進められていくわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20130720232536

増田が一番言いたかった事はどっち?

医者収入を減らしてその分、皆保険負担額を更に減らしたい

②皆保険制度はなくし自由競争市場原理を導入する事により、「安くて巧い」医者が繁盛し患者が余り来ない高齢の町医者は淘汰してほしい。

③その他

勤務医年収だけど、大手企業年収より低い。

http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html

また、外資系年収を公表していないが、

親戚のゴールドマンサックス勤務29歳は年収7000万だし、

バンクオブアメリカ・メリルリンチは30歳で年収3800万だ。

年収が不当に高いと思っているなら、多分TPPが導入されて自由競争になれば

外資系保険会社と結びつき、年収が更に上がる勤務医

外資系保険会社の傘下に入らず年収が激減する医者に分かれていくと思うけど、

増田はそんな事を臨んでいる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん