「全称」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全称とは

2024-01-08

男にしても女にしても軽々しく全称命題ぶちあげる悪癖はなおした方がええよ

世の中には本当にいろんな人がおるんや

2023-11-27

anond:20231127131017

統計が無力なら演繹(例: 全称命題から反例を見つける)なんてビジネスシーンでは全く役立たないよな

2023-09-26

anond:20230926230221

いずれにせよ、全称命題否定たからといって存在命題否定にはならないわけで、、

2023-08-18

anond:20230818082624

タイトル変わり過ぎてて草

権利と義務が対価関係にある例を示したけりゃ双務契約を出せば十分でしょ。「買主が物の引渡請求権行使するには、金銭支払い義務を果たさなければならない。」(これは、元増田における考え方1でいうところの「売主の代金請求権は買主の代金支払義務である」とは別の話。為念

しかし、全ての権利が何かと対価関係に立つわけではないのだから、「(およそ)権利行使には義務の履行が必要」みたいな全称命題じみたスローガンは全く持って不適切で、有害だ。

命題っぽくしたけりゃ「買主が物の引き渡しを受けるには代金を払わなければならない」みたいに、権利特定した言い方にする必要がある。

が、しかしまぁそれじゃスローガンにもならないな。

2023-06-15

anond:20230615165018

相手女性はどうあれ、「女性に話しかけずにおれないキャンプ場のクソ野郎はそう思われてると思っとけよ」って話だろ

ちゃうで、元記事

女性からすべての男がそう思われてると思っとけよ」

って話

これは全称でなければダメ重要。一切の付帯条件をつけない、「男は無条件に怖がられてる(と思っとけ)」というのが元記事キモ

女性に話しかけずにおれないキャンプ場のクソ野郎は」

みたいに「キモがられる条件」みたいなのを言うと

自分のはそういう下心じゃないし」「話しかけずにおれないとかじゃなくて挨拶したいだけ」みたいな謎の自分勝手な解釈で話しかけにいくゴミがわくから

「男は(男というだけで無条件に)からたらこわいものだと思っておけ」と敢えて全称で言っているので、

キモがられている対象を男全てから一部の男にするのは元記事趣旨に反する。

全称であるのが重要

2022-11-07

anond:20221105230327

ブコメ 

world24 こういうの「自分はそうじゃない」って反論付けるやつはアホ。

 ← 全称命題否定は反例の提示で十分だと教わらなかったかい?

2022-07-03

anond:20220703133716

それは逆だろ。  

子供への庇護危険限定が前提」に対して「障害児」という反例を出した

 ← というのが既におかしい。そもそもそこで反例を出したからと言って反論としては成立しないではないか相手全称命題を持ち出しているわけではないのだから

にもかかわらず障害児の例を持ち出すことによって反論しようとしているのだとすれば、(一般論としてではなくて)今論じているこの特定のケースが正にそれに該当するからだとの主張だとの解釈は当然成り立つわけで、当方は正にそういう問いを発したわけなのだが。

2022-06-19

anond:20220619160540

んなわけないだろw  正反対だよ。

敢えて共通点を残したまま言い換えれば「存在命題全称命題誤読するな」ってことかな?

2022-01-09

anond:20220109051559

独学(笑)

論理的な会話の全くできないバカが多すぎる

議論の前提にも立ててない

社会的命題全称命題ではないことは明らか

anond:20220109050809

おバカさんだなあ

全称命題否定するには一つでも反例を上げられたら十分なんだよ

これ、主語デカ命題の弱点ね

2021-11-06

anond:20211104134014

anond:20211104134014 に予想外に反応をいただいたので返しておきます

anond:20211103200209 追記2

「Aという主張をしている人は、Bという主張もする」は、Bと主張をしている文書への指摘じゃなければ、「書かれていないことを読み取っている」だよ。

この記述を読むと、筆者氏は「はてブコメントには、文書への指摘か、コメント者が文書から読み取ったことだけが書かれている」という前提をお持ちのように見えますね。ですが、少なくとも私はそのような使い方をしておりません。私にとっては、はてブコメントは、記事を読んで思ったことや連想したことを好きにメモしておく欄です。間違っても、元記事の読解テストの解答欄ではありません。元記事にないことをコメントしているというご指摘であれば全くその通りですが、読み取った結果書いたものかと問われればそれは明確に違います。そして、元記事にないことをコメントしているという点については、「私は、はてブコメントに、元記事が直接言及していないことを自分思考の結果として書くことがよくあります」というだけです。Twitterに例えるなら、リプライというよりは引用RTとしての使い方をしている、というと分かりやすいでしょうか。

それはそれとして、追記部分以外の元記事の論旨には基本的に賛成なのですよ、文章最初に読む際に持つべマインドセットとしては。その点はお間違いなきよう。

性格悪い系のご指摘

正直済まんかった。ここで「書いていないことを読み取る」ないし「書かれていることを読み取れない」事案が発生したら面白いかも知れない、と仄かに思ったことそれ自体否定しきれないので、その点について「性格が悪い」とするご指摘は甘受します。

一応言い訳させてもらうと、断定調は当然として「しばしば」すら避けて「時がある」としたことで、全称命題解釈されたくないという意図は強く明示できただろう、という認識でおりました。特にわかりにくく書いた意図はありません。

anond:20211104175324

泣かないでください。むしろ知名度上がらなくても良いです。

一応固定されてるのは党派性よりは価値観でありたいと思っていて、価値観としては、自由平等博愛・公正辺りを大事にしているつもりです。

経済学理論だとクルーグマンは読んでいるが資本論はきちんと読んでおらず、容共ではあるもの共産主義というより改良主義立ち位置なので、これを左翼と呼んでしまうとガチな人とか本職の人に怒られそうです。特にフランス革命関連人物の最推しラファイエットだったりするあたり。

ロックよりルソーの方が好きだったりとかで保守というよりリベラルなのは間違いないし、再分配は今より強めるべきとも思っているので、左派に類するのは間違いないと思うのですけれども。

https://anond.hatelabo.jp/20211104180421

100字につめつめしようとすると自然とこういう文章になっていくの?

はい。もし読みづらいというのが真意でしたら、改善に向けて努力します。

2021-08-26

anond:20210825104747

ブコメ

colonoe : あれ? はてな民って安倍前総理の「反日オリンピックに反対してる」って発言を「オリンピックに反対するのは反日」と解釈してなかったっけ? 論理的とか書いてるブコメスターついてるけど

/ 

俺ははてな民だけど、そんな解釈してないし、それに類する事を言ったこともないよ。何か勘違いしてない?

(この人、全称命題存在命題区別もついてないんだろうなぁ.....)

2021-08-03

anond:20210801135453

元増田ネットの話をしてることは承知の上で「ものによる」と言ってる可能性もあるよね。

元増田ネットについてのことを言ってるのは分かってるんだけど~」って前置きがあったらさらに分かりやすい。それをいちいち言ってないだけかもしれない(不親切と言わざるを得ないが)。

もし「ものによる」と言った増田さらに「そんなことは知ってる。そもそもなんでネットに限って話を進めてるんだ?」みたいな返信をしてれば、話自体理解していたことが確定する。まあなんというか言及すべき興味の対象にずれがあるというだけだったということになる。

まあそういう無用な衝突とそれに伴う時間の浪費を避けるためにもものによる」みたいな反論全称命題的な主張に限って行うべきで「~において、そうである」みたいな主張においては行うべきではないということだよね。決して人口無脳が混じっているわけでもない話を理解している者同士で無用な反発が起こるのは悲劇である

2021-05-17

anond:20210517080239

広告とかプロパガンダは、そのメッセージが届くことが直接発信者の利得につながっていくから互いに凌ぎを削って最適化が進んでいくわけだけど、複雑なことを複雑なまま伝える技術は、そもそも市場がない(ないことはないけど、簡単なことを刺さるように伝える技術に比べて圧倒的に小さい)からあんまり発展しないんだと思う。テクニックとしても難易度が高いし、どうしても受け手の最低レベルっていう制約条件が出てしまう。基礎的な算術がわかってないひとに感染症幾何級数的拡大の怖さについてイメージしてもらうのは超絶難しい。論理学の考え方が身についてないひとにロジカル分析理解してもらおうとしても、途中で躓いたり、たとえば特称命題全称命題を取り違えて間違った展開をしてしま可能性が高い。

相手が持ってる教育教養レベルを遙かに上回ることを伝えるには、本当はそこに到るための階段を登ってもらわなきゃいけなくて、そこをテクニックで一足飛びに飛び越えようとすると、あまり精度の高くない比喩ごまかす形になってしまいがち。それにしたって「うまい伝え方をすれば、階段の1段下にいるぐらいの人がギリギリわかってくれる」という程度の底上げしかできないのではなかろうか。

2021-03-26

anond:20210326201635

キラキラネーム→頭悪い」を全称命題と読んだので、その意図がなければよいです。内容が内容だけに相関であれば統計学だけど、全称命題だとすると差別スティグマになる命題なので。

古風と頭悪いは対偶ですらないので全く意味ないっすね。

anond:20210326195045

ん?

「俺古風で普通名前だけど頭悪い」は特称命題でしょ。

それに省略して「キラキラネーム→頭悪い」とは書いたが、全称命題として書いたつもりはないし、相関の前提の話だったよね。

相関の話としても、そんな反例出したってしょうがないよ、って話。

anond:20210326194624

それ全称命題っていうんだけど一例でも反証出された時点で否定されるから止めた方がいいよ。有名だけど森鴎外の子供たちで反証される。

あくまで主張できるのは相関。

2021-03-14

anond:20210314121748

論理学わかる?

・・・には・・・もいる」を、「・・・・はすべて・・・だ」にするな。

存在量化子の全称化は中学生がよくやる間違い。

2020-03-21

主語デカい」と指摘されるものの7割ぐらいは全称命題解釈する方が頭がおかし

2020-02-22

anond:20200222173045

別にこれを一般的意見として主張してはおらず、

単に全称命題否定として存在命題を挙げているに過ぎない。

それこそ誤った二分法、という詭弁を指摘するためにですね。

2019-05-18

anond:20190518122819

存在命題から全称命題を導いたり、

AならばB、よってBならばAみたいなことを平気でやったりしてるね。

高校数学もっと論理やったほうがいいんじゃないの、と思う

2019-04-15

anond:20190413114026

 私は現役東大生だが、

 「現役東大生だが、上野千鶴子祝辞ゴミだと思う」(https://anond.hatelabo.jp/20190413114026)に反論を試みたいと思う。

 ここには上野氏の祝辞https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html)がほとんど引用されていないので、論旨が追いづらいかも知れないが、読んでくださる諸氏にはご容赦願いたい。

 以下、引用中略は[……]、上野から引用は「」、上記はてなから引用は四角い枠と “ ” 、私自身の強調は[]で示した。



ソースはここhttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/09/10/1409128_002_1.pdfで、六年間の推移が1.17→0.76→1.31→0.95→1.04→1.04でその平均が1.03なので仮説検定をすれば有意でない、すなわち平等とわかる数値なんですが、なんでこんなに持って回った言い方するの?

 この後に述べられている通り、「医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、何らかの説明が要る」。そして平均としては確かに1程度である女子医学部にだけ特別に入りにくい)ので、他の大学より遥かにマシだとはいえ、このデータには読み解くべき何かがあることになる。


↑ここまでの話をまとめると、私立医学部ではどうやら不正入試が行われているが東大では医学部はじめ全ての科類で平等入試が行われている。ということなんですが、これはもはや私大医学部問題[……]で、東大入学式祝辞の一発目に持ってくる話題としては不適当では?

 東大は(権利問題として)特権的学府ではなく、他の最高学府と並列の、ただの[大学]だ(事実問題は置いておいて)。だから、他の大学の話は、東京大学という固有名において確かにそれだけ関係が薄いし、しか大学であるという点において強く関係している。他の大学との交渉も避けられない状況、そして例の不正が、入学試験という、どの[大学]にもある制度於いて発生した不正である、ということに鑑みると、やはり他大入試不正無関係であるとは言えないだろう。


↑ここ統計データを示せよ。なんで女子差別されてる話は具体的な数字しまくったのに女子が優れている話は具体的な数字さないんだよ。

 これは、追記

https://anond.hatelabo.jp/20190414151912

により推察されているとおりだと思う。


↑これどういう意味だよ。偏差値の平均は女子の方が上ってさっきお前が言ったんだろ。

 女子学生偏差値のほうが上だというのは、東京大学受験者を母集団とした時の偏差値のことで、偏差値正規分布性差はないというのは、母集団を全体とした時の話である。そのくらい、現役東大生なら読み取りましょう。


↑なんで親の性差別って断言してるんだよ。統計どこ行ったんだよ。

 大学進学率の男女差の原因分析は、統計一本では不可能だ。たしかに、その差が統計的に有意かどうか示されていないのは穴かも知れない。原因が性差別によるものだということも、根拠は示されていないのもそのとおりだ。だが、それは先にも指摘したように統計のみによる分析ではない。他の統計フィールドワーク社会学的な先行研究などを踏まえて、より厳密な研究において慎重に示されたものだろう。それが省略されたものだと読むのが適切だろうと思う。

 まあ、なにか根拠を示して欲しいとは思うが、そこは論文を読めということを世論誘導しているのだろう()


↑並列された三つの主張から導き出される結論は何だよ。ちゃんと言えよ。

 そう……彼女はここに於いてことごとく結論を省いているのだ。それを私が補うこともできようが、それは実に恥ずかしいのでしない。とにかく、その空隙はみな、彼女の策略だと読むことができる。……できる、というのが曲者であり重要で、テクスト読解における著者の意味論的意図をどう扱うかという問題に繋がるのだが、とりあえずここでは、そのように[読める]ということはそのような解釈を受け入れて良いと言うことでもあると述べておこう。


↑てか普通に考えたら 第一女子安全志向 第三:親が性差別している を要因として 第二:東京大学入学者の女性比率が二割以下 が発生してるって話になるだろ。なんで並列なんだよ

 ここは正直、言っていることがよくわからない。第一及び第三を原因として第ニは導き出される、ということを言いたいのだろうか?それを指摘すれば丁寧だったかも知れないが、特に指摘する必要はない。

 ここで示されているのは、①女子安全志向(ゆえ男子と比べ偏差値的の高い人が東大受験する)、②女性比率が二割以下であり、偏差値の高低に性差はないため、男子と比べ(略)、③女子男子より四年生大学進学率が低く、大学受験自体への逆風がある、ということだ。追記にある、③への疑問はもっともで検証必要かも知れないが、大学進学をdiscourageする気風がある中で尚、東大進学を果たす人の集団がそうでない人の集団に比べ優秀であると推測するのはそう不自然なことではない。

 東大の「1.03」という数字不正の影を見るかどうかはわからないが、少なくとも医学部女性を入れにくくする何か(不正に限らず)が働いている、と疑いを抱く読み解きはおかしものではないだろう。


↑「娘の翼を折らないようにしてきた」という父親の事例を挙げて得られる結論がどうして「多くの娘たちは、子どもなら誰でも持っている翼を折られてきた」なんだよ。

 確かに論理的にはそこからそれは導き出せないが、これは論理的な筋を追う文章ではなく、レトリックとして、別の事例に於いてしかし同様の自体が起こっていることに結びつけ、全体の帰結を引き出している、ある種の帰納的な修辞だ。繰り返すように、これは論文ではなく演説である


↑どうやって?

 差別に満ち溢れた社会の中頑張って勉強してきて。


↑突然男子学生を画一化したなお前。性差別って知ってるか?


 確かに画一化。まあしかし東大男子が全体の傾向として異性にアトラクティヴなものとして映るというのは間違いではないように思う。


↑突然男子学生を画一化したなお前。性差別って知ってるか?


 男子大学生は東大生であることに誇りを持っていることは傾向として否定できないと思いますけどね。

 統計的傾向は個人説明し切ることが出来ないが、かと言ってそれ自体否定できるものではない。

 そもそもここでの画一化は突然ではない。初めから、男女という、大きな別々の傾向性を持つ、二つの、緩やかな集団の話をしている。



〜同様のため中略。極めて不毛。〜



↑どんな目で見られてるかちゃんと言えよ。マイナスイメージ[……]が正しいと言いたい(文脈的にこっち)ならそれは性への圧だろ。

 [どのように]見られているか明確に言わない、というのはやはり演説的(というか普通意味で)レトリックであろう。文学於いて、全てゴテゴテ説明したら品がないし衝撃を薄めてしまうのと同じかと思われる。

 高学歴男性批判なのだから、『彼女頭が悪いから』における見方一定価値を置いていることは明白であるし、“性への圧”をかけていることを批判しているのだから、その抑圧的な側の“性への圧”になるのは当然だ。“圧”をかけねば批判できないのだから


男子サークルって書き方からして完全に男子悪者にしてるけど他大学女子競争相手を減らすために東大女子を入れないようにしてる可能だってあるだろ。性差別か?お?

 そのような事例は、全体の傾向からして少数派である判断たからだろうという反論と、他大女子がそのような行動をしているというのならば、やはり女子勉強が出来ると魅力が減るという偏見存在証明することになるという反論の二つが想定できる。


↑その原因が東大内の性差別という意味?だったらこんな時代性が交絡するようなデータじゃだめだよね?

 原因ではなく、東大於いて性差別が存在していることを、別の形での表出を例示することで補足的に示している。

 “時代性が交絡するようなデータ”というのが何を指しているのかよくわからないが(学部などの学内女性比率データと、学部長などに女性が極めて少ない上東大総長に女性がいないことを示すデータ、という2つがあることか、それぞれのデータが何年度の調査であるのか示されていないということなのではないかと思う)、両者は比較されていないので、双方共に有効データであれば問題なし。


↑これを祝辞で喋る意図が明確になるように主張のギャップを埋めて欲しい。

 これも文意がうまく取れなかった。

 上野氏の話の内容が“祝辞で喋る”のにふさわしいかどうか、というのであれば、個人スタンスによると思うので割愛。私の意見結論だけ言えば、全く問題ないと思う。……少しは気の毒と思うけれど。素朴な親御さんにとっては。


↑これ普通に気になるな

 気になりますよね。


↑後述の話を先取りするけどお前のは恵まれ環境のおかげじゃなくて努力の成果なのかよ。

 闘ってきた、ということは事実記述。恵まれ環境がそれを支えてきたかどうかとは別の問題。もちろん、その闘争も、努力のみならず、阻害しない環境が最低限整っていたというのは間違いないと思う。


↑冒頭で不正がある話したの私立医学部だけだろ。

 不正入試だけではなく、大学における女性差別という[がんばってもそれが公正に報われない社会]がある、という話。


↑そこ断言するの流石に祝辞としてダメだろ。毒親から逃げて東大来たやついるけどそいつにこれ言えんの?

 傾向は個人説明しない。

 加えて、それでも、努力が[東大合格]という結果に対しての最低限、報われる環境という必要条件を満たしていたことは、観測選択効果により論理的に明らかである


↑これはまあそういう意見もあるよね。

 そうですね。


↑恵まれない人を助けることに繋がらない学問やっちゃいけないの?ブラックホール撮影しちゃだめ?ニュートリノ観測しちゃだめ?

 学問の話だけではない。普段生き方価値観の話だろう。

 第一ブラックホール観測は、恵まれない人々を貶めない。むしろ間接的にではあれ勇気を与えることもあろう(嫉妬深いポスドクを苦しめるかも知れないが……)。

 この言葉は決して、能力の使途範囲積極的規定しようとするものではない。「弱者」を貶めるために使うな、と言っているのだ。そうしなければ、差し当たり何に使っても構わない。「弱者」を助けるため[だけ]に使えなどとは言っていない。

 そして、ここは確かに難しいところだが、社会的「強者である東大生が持つ、大きなリソースが「弱者」に分配されれば、社会状況は良い方向へと一歩進むだろう。そのためにも、その力を「弱者」のために使ってほしいと、[お願い]しているのだ。命令でも、べき論でもない。これは[自由意志]に訴えるしかないのだから


結局東大生弱者であって欲しいのか弱者を助ける存在であって欲しいのかが見えてこない。弱者を助ける存在もまた弱者で、だから他の弱者に助けてもらいましょう。ということなのかな?全員弱者なら女子受験生の話をした意味は?

 おそらく全ての人は、あるところに於いて強者であるとともに、また別のところでは「弱者である。絶大な権力を持つ政治家社会関係の多くの場面で「強者」だが、病院に行けば脆弱身体医者晒しいるかも知れない。東大女性だって社会通念に於いてはそれが負の属性であるかもしれないが、知性を持つという事実於いて強者」でもある。「弱者」というのはここでは女性という属性のことだけではない。みなが持ち、みなが足蹴にする可能性のあるものだ。


↑まずこの弱者って特に女性を指してるの?だとすれば女性は謂れなき差別を受けていてそのために被害を受けているという話だったよね?てことは女性は謂れなき差別を受けたままで尊重されるべきってこと?意味不明じゃない?

 [「弱者である]ということは差別を受けるということと等価ではないだろう、当然。分かるよね?

 ……付言するなら、「弱者である自己否定否認して「強者」に成り上がることだけがこの社会に生きる唯一の道だというなら、それは極めて殺伐とした恐ろしい世界だということだ。相対的に見て、ある能力に乏しい存在であるということは、[悪]を意味しない。そもそも能力の優劣自体も、極めて価値論的な事態なのだから


総評として、全称記号任意記号恣意的混同によってデータ自分の都合のいいように改変して使用する、統計学ひいては学問を完全に馬鹿にした祝辞であったように思える。思想としてのフェミニズムであればこのような「過激な」スピーチにより注目を集めるのも一つの作戦なのだろうが、この人は「学問としてフェミニズムを修めている人間」として「これから学問を修める3000人の東京大学新入生」にスピーチしたわけで、その内容としては甚だ不適当だと言わざるを得ない。

はっきり言って、こんなものを褒めそやす人間は、たとえそれがどれだけメタ的な視点から評価のつもりでも、科学世界を脅かすありふれた権威主義愚か者集団に含まれる一人にすぎないと言えよう。

 統計根拠を一々述べ立てるアジなんざ、アジとしての役割を果たすわけないのだ。全称命題存在命題とを断りなく混在させているのは事実だが、どれがどちらかというのはきちんと読み解けば理解できるものだし、そこで意味されている内容も至極真っ当なものばかりだ。根拠が常に明示されているということが学問第一条件ではないし(科学方法論に於いて絶対かも知れないが、それでも初めは根拠の見当たらないところから探求はスタートするのである)、目の前に立っている人間がいつも親切に根拠を示してくれると思うなら、それは歩行器に頼り切って自分は歩けると錯覚してしまっている憐れな赤ん坊しかないだろう(そんな自意識的な赤ん坊はいないけれど)。

 それに、学問営為実践と不可分であるような領野などいくらでもある。工学社会実装を常に見据えてあるだろうし、医学看護学臨床心理学などは常に目の前に他人がいて、それにどう働きかけるかという視点がなければ成立しない。クローズドスキルだけでは学問は成り立たない。倫理学者が、平気で己の立てた操に反しているならば、それこそ非倫理的だろう。厳密にいうならば、程度の差こそあれすべての学問日常接続しているはずなのだそもそも、このスピーチ学問的に水準以上の盤石さの上に成り立っているものだと思われるわけだし。

 権威主義を警戒する姿勢は全く健全ものであるが、目先の手触りのザラツキに神経を逆撫でされて走り出してしまうのはいただけない。きちんとテクストを読み解いてから非難に当たるべきだろう。そのようなあり方こそが学問的な……という以前に、真摯姿勢による対応だと思われる。

2018-04-06

anond:20180406155319

「すべての」なんてつけてないのになんで全称命題だと思っちゃったのかな。

「(今この増田で)ホモ生理的気持ち悪いと言ってるのは」って意味にきまってんじゃん

そも女でもホモ無理っていうやついるんだから全称命題なわけないんだよな

2017-10-08

日常会話の言語においては、「すべて」や「かならず」などの文言を入れていなければ全称命題ではなくて傾向論であるほうが一般的なんだけど、

ちょくちょくそこのところを勘違いして「そうじゃない人もいる! 主語が大きい!」みたいに発狂してる人が少なくないのも事実だ。

 

沖縄の人は色黒だ」という発話に「沖縄にいると必ず色黒になる」「沖縄に色白な人間一切存在しない」とかそういう意図は通常含まれていない

id:anotokinosobaya

「全ての」という意味は含まれていないが、含まれ得る。はてな民日本語能力の低さは愕然とするもんがあるな。

からなのだろう。含まれ得るとしても、その文において含まれると確定していなければ「主語が大きい」という批判は当たらないのだから

はてブ民の日本語能力の低さは愕然とするもんがあるな。

2016-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20161018023859

男の「すっぴんかわいい子が好き」も似たようなもんだろ。全称で「女性が」と言わずに、化粧認めてくれる人と付き合えばいいんじゃない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん