「ダニー・ボイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダニー・ボイルとは

2022-07-05

不登校 バイト 大学進学 うつ病

 今現在不登校に悩んでいる中学高校生の中にも死んでしまいたいと思って日々の時間が過ぎていくのをただ待っているだけの生活を送っている人がいるかもしれないけれど。地獄のような生活から逃げ出したい一心自殺を考えている人には、少しだけでも楽しいと思えることができる日が来るのを待っていてほしい。どうか自殺へと行動を移さずに、今も流れ続ける時間を忘れられる方法で一日を過ごしてほしい。

そんな思いで書いています

 成人して数年、久しぶりに一本の煙草を吸ったらいろいろな記憶が蘇った。あの頃までは元気になんでもできるような気がしていたのに、ある時をきっかけに学校へも通えなくなった。

 時を遡ると、高校入学した15歳のころ。ある程度の学力がある人々が集まっていた高校なのに、私のクラスはいじめがあった。被害者はNくんとしておこう。Nくんは比較的活発なグループからまずいじめられはじめ、もともと彼が仲良くしていたおとなしめのグループからいじめられるようになった。彼がいじめられる姿を見て、情けない姿を皆が嘲笑うようになった。私はそこに存在するただの傍観者だった。

 時々、私は彼と帰った。Nくんは太鼓の達人が大好きで、放課後ゲームセンターで上手なプレイを見せてくれた。彼は確かに挙動不審なことが多かったが、それでもいじめられる理由にはならないはずだった。私はその中で、彼がいじめられ続け精神的に追い込まれ部活も行けなくなったこと。勉強も手につかなくなったことを知った。それでも私は彼とたまに帰宅する程度の仲を保っていた。

 このころ、母が国指定難病罹患してしまった。そして私は最低の行為をしてしまった。うつ病の薬のこともあり記憶にもやがかかっているが、自分が最低のことを母にしてしまたことは覚えている。

 体調を崩し脱衣所で四つん這いになったままの母に、私は「何してるの? 大丈夫?」という声をかけながら、心の中では私だって忙しいしつらいのになんで家事をしてくれないんだろうと母を責めた。もちろんそれは口に出さなかったが、それと同じくらい非道言葉を母に投げかけた。

「体調が悪いふり?」なんて、今考えるとどうしてそんなことを言ってしまったのかわからないほどの言葉を投げかけたのだ。当時私は母が何に苦しんでいるのかつゆ知らず、難病のことも知らされておらず気を許せる友達もいない戦場のような高校必死に通っていた。

 母はまもなく入院となり、それが信じられなかったのかもしれない父は私には何も教えなかった。家庭から笑顔は消え、父は仕事、私は学校へ通い夜は二人で家事をするという無機質な日々だけが続いた。

母が数か月後家に帰ってきたとき彼女は骨と皮だけのような姿になっており、帰ってきて階段を上がりきった途端にリストカットするような素振りで「死にたい」と何度もつぶやいていた。私は綺麗だった母が幽霊のようになってしまたこと、悲壮感に溢れた声にもならない声で言ったことに大きなショックを受けたことは覚えている。

数か月後、母は元気になった。朝に起きられるようになり、私の朝ごはんを作ってくれるようになるまで元気になった。抜け落ちていた髪も、青々と茂る夏の木々のように生えそろった。

 朝ごはんを食べ終わり、自室に鞄を取りに戻って登校しようとしたある日、私は階段下りながら涙を流してしまった。すすり泣く私を母が見つけ、その日は学校を休んだ。思えば、この日が私の不登校と出不精のはじまりになってしまった。今思うと、知らぬ間に心にダメージを負っていたのだと思う。

 この数か月前から、授業を聴いていても何も頭に入らず、自分がひどく落ちこぼれたような気がして意気消沈していたのを覚えている。数学テストでは一桁の点数を取り、頭の良い生徒ばかりの高校ではあり得ないほどの点数を取った私は、周囲から馬鹿にされた。盗み見られたその点数を見て。Nくんをいじめていた悪魔から「あたまわっるいね馬鹿なっちゃった?」と言われたことを、今日煙草を吸いながら思い出した。

 体調が悪いと言って登校しなかったその日から、私は完全に学校に行きたくなくなった。もうすぐ高校二年生になるころだったのに、私は自宅でうつろに日々を過ごすのみだった。このあたりの記憶防衛反応によるものなのかほとんど残っていない。覚えているのは、今でも大好きな昔の映画を観たり、小さいころに観ていたポケモンアニメを見ながら昔は良かったなと思いを馳せていたことくらいだ。まるで老人のようなその生活を見た母は、私を精神科へと連れて行った。そこでひとまず一種類の薬を飲むようになり、だんだんと種類が増えていったあたりから私は昼過ぎまで起き上がれなくなった。

 こうして”立派”な不登校になった私は、デ・ニーロのグッドフェローズダニー・ボイルの(ユアン・マクレガー名前を出したほうが分かる人が多いかもしれない)トレインスポッティングを観たり、破滅的な思考をなんとか創作の中で味わい続け、自殺を耐えていた。

 結局、高校2年生の1年間はほとんど学校に行けなかった。

 詳しいことは知らないが、3年生に上がるころ担任から「3年生になると2年生のころのように不登校のままだと卒業ができなくなってしまう」ことを告げられ、私は仕方なく登校を再開した。

 正直2年生のころも同じようなことを言われて、もうどうせ進級もできなくて中卒不登校ひきこもりになってしま未来しか見えていなかった私は、4月から懸命に学校に通った。死にたいことを何度もほのめかす私を。父と母は応援してくれた。父は通勤用の車を私のために家に残し、毎日40分近く自転車を漕いで通勤していた。母は私を学校と自宅まで送迎してくれた。毎日だ。

 途中、休むときもあったが基本的には登校ができていた。Nくんへのいじめ常態化していたクラスいたことで脳にダメージがいっていたのか、相変わらず記憶が思うようにいか勉強はさっぱりできなくなってしまっていた。1学期、定期テストではひどい点数を取り、受験どころか卒業が危ぶまれた。担任から何とかならないかと言われたけれど、何とかなんてならないことは私が一番分かっていた。

 あのころどうしていたのかは分からないけれど、2学期からは死に物狂いで勉強をし、数学では及第点、1学期で0点に近かった世界史テストでは90数点を取った。とりあえず3学期もまた90点ほど取れれば卒業はできるだろうと考えて、3学期も同じくらいの点数を取った。記憶がうまくできなかったので、本当に反復の反復、さらに反復のような状態だった。(今では治った)

 大学ももともと目指していた高偏差値のところなんて行けるはずもなく、必死に受けたセンター試験を利用してそこそこの大学に入った。幸い、高校入学するまでに相当勉強していたのでほとんど勉強しなくても9割近く3教科は取れたのだ。それでも自分にとってはショックで、大学に入っても落ちこぼれた印象はずっとついて回った。

 心を入れ替え大学に通い始めたけれど、不登校の癖がついてしまっていて社会的生活に恐怖を感じていた私は、数か月で電車通学が苦しすぎて中途退学してしまった。

 今、その大学に入りなおしてそろそろ卒業を迎える。内定も得て、自分のやりたかった職業チャレンジできる未来が見えている。

 それでも、いじめを見て疑心暗鬼になっていたことの私の時間は帰ってこない。電車に乗って高校生を見ると、あのころ違う高校に通っていればあんな思いもせずに記憶障害のようなものに悩まされることもなかったのかもしれない、と思ってしまって稀に目に涙が浮かんでしまう。

 それでも時は流れ、日々は続いていく。あの頃は帰ってこないし、私もも20台中盤だ。物事に折り合いをつけられるようになり、バイトまでできるようになった。他人と話すのが怖かったくらいだったのに、今ではコミュニケーション能力も高いよね、と年齢が上の方々からも言っていただけるようになった。(バイトを通して苦手だったコミュニケーションを何度も何度も練習するつもりで磨いた)

 

 今、どうしようもなく不安になってこの日記を書いてしまったが、最近うつ病のような症状も収まりひきこもる頻度も減った。それでも時折、元気がなくなると数日ひきこもってしまう。大学生活だってストレートはいかなかった。体調を崩しひきこもった瞬間もあった。

 それでも父と母は私を理解してくれ、応援してくれた。父に関しては昭和の男だから鉄拳制裁を喰らって殴り合いのけんかになってしまたこともあるけれど、いつの日かを境にうつ病を抱えている私を理解してくれるようになった。遊びに誘ってくれたり、断っても体調が悪いなら仕方ないと理解してくれるようになった。

 うつ病の薬を断って、大学でのストレスからやせ体形だったはずなのに食にストレスをぶつけてしまって今では30㎏ほど増えてしまったし、今の体形の自分は嫌いだけれどそれでも毎日を楽しくは過ごせている。だからこそ、今不登校に悩んでいたり死んでしまいたいと思っている中、高校生学生の同じくらいの年齢の方々に伝えたい。

 どうか諦めずに、つらい今は好きなことをして時間が経つのを待ってみてほしい。

 男だから泣くんじゃない、女だからはしたないことなんてするななんて声は無視してしまえ。男だって泣いていいし、女だって冒険をしてもいい。

 いつしか心に余裕ができて、何かができるようになるかもしれないから。

2021-07-25

[] ラーメンズ界隈はファン演者微塵も反省していなくて草。ほんま『サブカル上級ソシオパス』とそれに群がる『B層なんて言葉で片付けられない深淵なる者』がヤバい

 

もうサブカルを口にすることが恥の時代が来ているかも知れない。

昭和平成、令和と、時代が変われば笑いも変わる。

 

考え方も変わる。

 

人も変わる。

 

ただ、それだけなんですよ。

 

から、信じて前見て歩んでいきましょうね。

 

何も間違っちゃーいない。

 

2:58 AM · Jul 22, 2021·Twitter for iPhone

https://twitter.com/tsujimoto_kouji/status/1417906814239133701?s=20

 

普通に考えて欲しいんだけど、ユダヤ人大量虐殺ギャグで使われてOKだった時代など無い。

雑誌マルコポーロ1995年に『ホロコーストは無かった』と書いて廃刊になっている。

 

ユダヤ人大量虐殺の置き換えで日本人強制収容所空襲原爆がよくあげられるけど、

それらを持ち出すまでもなく『311』や『京アニ』を笑いのネタで使ってイイわけないことくらい小学生でもわかるだろ?

からないならぶっちゃけCU特性として医療案件だ。

ましてやそれを成人後に高等教育(多摩美大卒)を受けた人間TVでやるなんてとても正気じゃない。

そもそもホロコーストが無くたって、障害者バカにしたネタ介護士が老人溺死させるネタ同性愛差別ネタ日本航空事故ネタ

サブカル選民思想クズありがちな不謹慎ネタオンパレードである

ラーメンズ『雀』より「ネイノーさん」

https://youtu.be/ko0UuEgdavc

ラーメンズFLAT』より「ドーデスという男」

https://youtu.be/qzqRFOdER2M

 

けれど、日本には表現の自由がある。

不謹慎ネタを扱うことに確たる信念を持ち、あらゆるものを斜めからぶった斬り、自身作品に生涯責任を持つ覚悟を持っていると言うのであれば、

小劇場規約に反していないならYouTubeなどで理解あるファンたちと楽しむ分には良いだろう。

 

・・・が、まさかのぉぉぉぉ〜〜、NHK仕事やるはオリンピックやるわ、謝ったからいいじゃんって、あのさぁ・・・・・

b:Id:triggerhappysundaymorning  ラーメンズ不謹慎に関してはお山田で例えるとお山田行為不謹慎ジョークネタに使ったレベルなので怒られるべき話だが「謝れば済む話」.

 

 

加えて身内をオリンピックに集めてこれですよ。私物化といって良いですよねマジで ↓ 
日刊スポーツ小林賢太郎コント公演メンバー開会式出演終え「喜んでくれてた」と投稿 [2021年7月24日12時6分]

パフォーマンスを行うなだぎ武(後方)ら(撮影河野匠)

パフォーマンスを行うなだぎ武(後方)ら(撮影河野匠)

23日の東京オリンピック五輪開会式で、なだぎ武(50)とともに撮影クルーに扮(ふん)し寸劇を披露した辻本耕志(44)は24未明ツイッターに「泣けてきた。でも、喜んでくれてた。くそったれめ」と投稿した。コメントには、「喜んでくれていた」人物は、開会式直前にショーディレクターを解任された小林賢太郎(48)だと察するファン書き込みが相次いだ。

 

なだぎ、辻本は、小林が立ち上げたコント公演「カジャラ」のメンバーでもある。寸劇パート以外でもカジャラ出演のメンバーが出演していた。

 

辻本は「開会式、無事に終わりました。いろんな意見があるけども、たくさんの事があったけども、僕たちは、責任を持って、たくさんの人の想いを込めて、やれる事をやった。見てくれた人たち、ありがとうございました」と感謝をつづっている。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9e354e4f497c69217abd1f5805be5b3e2137b5

 

 

一事が万事と申します。そしてそれは大抵間違ってはいない。サブカル選民思想クズは許すな(anond:20210722171528)

 

 

ほんま『B層なんて言葉で片付けられない深淵なる者』はどうしようもない ↓

anond:20210725200722 anond:20210725203059 anond:20210725202546 anond:20210726193523 anond:20210726193211 anond:20210726081714 anond:20210726144349

 

2008年北京 <チャン・イーモウ

カンヌ映画祭審査員グランプリ

ヴェネツィア映画祭金獅子賞×2

代表

紅いコーリャン

初恋のきた道

HERO

 

2012年ロンドン <ダニー・ボイル

アカデミー賞監督賞

代表

スラムドッグ$ミリオネア

127時間』

イエスタデイ』

 

2016年リオ <フェルナンド・メイレレス

アカデミー賞監督賞ノミネート

ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞

代表

シティ・オブ・ゴッド

ナイロビの蜂

ブラインドネス

 

2021年東京 <小林賢太郎

ATP賞テレビグランプリ最優秀賞

代表

爆笑オンエアバトル

※開催前日に解任

2021-07-24

その結果をご覧ください

FOX葬式のような開会式

 

This looks like the rehearsal! Hard to watch !

(これはリハーサルのようですね!見てて辛いです!)

 

[FOX SPORTS] ‘Like attending a funeral’: Fans slamworst ever’ Opening Ceremony

https://www.foxsports.com.au/tokyo-olympics-2021/tokyo-2020-olympics-opening-ceremony-reaction-covid19-coronavirus-news-social-media/news-story/bbc05cf5d1e5ac930bb839a9104891fd

 

 

USAトゥデイ 「それは奇妙な、時には気まずい、そして非常に不協和な4時間プレゼンテーションでした」

 

But in another – especially considering the controversy behind the Games and the toll they are taking on Japan and the world – this lackluster ceremony is a huge letdown. What's the point of all the risk, all the testing and quarantining and masks, if this is the best emotion and spectacle we can muster?

(しかし、大会の背景にある論争や、大会日本世界に与えている影響を考えると、このつまらない式典は大きな失望です。これが私たちが集めることができる最高の感情光景(スペクタル)であるならば、すべてのリスク、すべてのテスト隔離マスクに何の意味があるのでしょうか?)

 

[USA TODAY] Review: The Tokyo Olympics opening ceremony was more of a whimper than a bang

http://www.usatoday.com/story/entertainment/tv/2021/07/23/olympics-opening-ceremony-review-2021-whimper-not-bang-tokyo/8067253002/

他もこんな感じ 

NBCアスリートファーストはいずこへ」

CNNTOKYOは50年前から変わっていないようだった」

ABC日本風のコメディ、我々には理解不能

CBS「史上最低の開会式

NYタイムズ権力にまみれた開会式

ワシントンポストIOCによる、IOCのための開会式

 

2008年北京 <チャン・イーモウ

カンヌ映画祭審査員グランプリ

ヴェネツィア映画祭金獅子賞×2

代表

紅いコーリャン

初恋のきた道

HERO

 

2012年ロンドン <ダニー・ボイル

アカデミー賞監督賞

代表

スラムドッグ$ミリオネア

127時間

イエスタデイ』

 

2016年リオ <フェルナンド・メイレレス

アカデミー賞監督賞ノミネート

ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞

代表

シティ・オブ・ゴッド

ナイロビの蜂

ブラインドネス

 

2021年東京 <小林賢太郎

ATP賞テレビグランプリ最優秀賞

代表

爆笑オンエアバトル

※開催前日に解任

 

anond:20210724011639 anond:20210725195249

2017-11-16

ミリオネア

数年前、友人の結婚式に出たときの話。

新郎側の友人として参加。招待客が100名を超える、今時にしては割りと規模の大きい披露宴だった。

勤務先の上司挨拶や、友人たちからのお祝いの言葉、祝電などが続き、いいムードで式が進んでいた。

宴が盛り上がってきた中盤、新郎小学生時代からの友人A君とB君による余興が始まった。

会場に流れるいたことがあるテーマみのもんた司会のクイズ番組クイズ$ミリオネア音楽だった。

すると、会場の扉が開き、みのもんた仮装メイク)をしたA君と、当時オッパピーで一斉を風靡していた小島よしお仮装をしたB君が会場に走って入ってきた。

小島よしお仮装に若干空気が固くなる会場。

それを振り切るように、似てないみのもんたモノマネで語り始めるA君。

「これから新郎新婦にまつわるクイズを出します。4択クイズを出すので、答えだと思う番号をテーブルごとに上げてください。一問でも間違えたら、そのテーブルの解答権はそこで終わりです。なお、テレフォンや50/50はありません」

隣りにいて黙ってそんなの関係ねえのポーズをとっている小島よしおも手伝って、どんどん会場の空気が冷え込んできた。

「では、第一問、新郎新婦出会ったのはどこでしょうか? A.ナンパ B.出会い系サイト C.合コン D.お見合い

「あー、これ知ってるわ」と同じテーブルの人を見渡すと、みんなも知っている模様。そこでためらうこと無くCの札を上げる。

ファイナルアンサー? ....正解は.........Cの合コン!」

なんとこの問題はすべてのテーブルが正解だった。

「ふふふ、最初問題簡単すぎましたね。では次の問題

と、問題を出していくA君。

ふたりで初めてみた映画タイトル

初めてのデート場所

初めてキスをした場所

問題を聞きながら「あー、これ知ってるわ」という一問目と同じ感覚で次々と正解を出していく俺(と同じテーブルの連中)。

いや、我々だけではない、会場内のすべてのテーブルが、出題者の意図に反して、出す問題にすべて正解を出していく。

最終問題を出す声が震えるA君。だが、彼の願いも虚しく、これもまた全テーブル正解であった。

「優勝賞品の行方は...あとで考えます...」と力のない声で会場を去るみのもんた

なぜ、全テーブルが正解したのか。

それは、彼らの余興の前、上司から挨拶、友人から挨拶に原因があった。

彼ら、彼女らの挨拶の中で、新郎新婦エピソードとして、問題の答えがすべて話されていたのであった。

みのもんた小島よしおメイクのため、その時間会場にいなかったA君とB君はそのことを知る由もない。

今思うと、あの会場にダニー・ボイルがいたに違いない。そして名作「スラムドッグ・ミリオネア」へと繋がったのだろう(適当)。

このことから得られる教訓は、どんな余興でも、ちゃんと事前に打ち合わせしておいたほうが無難であるということだ。

2014-05-09

風俗嬢からボスコンのコンサルタントまで 

ゆりかごから墓場まで

イギリス第二次世界大戦では金融政策上のスローガンとして「ゆりかごから墓場まで」という

言葉跋扈した。

これは人生を一貫して、保証するというキーワードであった。

英国映画監督であるダニー・ボイルは27時間や、スラムドッグ$ミリオネアを描き

下流階層struggleする人の奮闘を描いた。

映画トレインスポッティングの中では、薬まみれの若者に、

合法的ドラッグ睡眠誘導剤を飲む英国中流階級の親」

自分たちを対比させ、

「退屈なテレビ、家庭、住宅ローン最初に買う家、保険税金控除、

デカテレビ家族のクルスマス、家庭大工

これらをクソだと冒頭で述べる。

その若々しい青さはそのうちに、disappearするのだ。保身、なんとなく生きる人生

GW

ゴールデンウィークパーナン。お腹外人の子を抱えた、風俗嬢ナンパから

BCG転職した同級生まで、いろんな人にあった。そんななかで

岩瀬大輔の「ハーバードMBA留学資本主義士官学校にて」

を読んだ。

ここに出てくる連中はいわゆる過去のケース、成功した人を後からたどったMBA

ケースであるというよりは、かなりとんがっておかしくなった連中に見えた。

ベンチャースピリットとは路上ナンパすることから、HBA(ハーバードビジネススクール

を出て、ベンチャーExitさせることまで、どれもそれは0→1をする、スピリットなのかも

しれない。

アフィリエイトじゃないよ!地震だよ!

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89MBA%E7%95%99%E5%AD%A6%E8%A8%98-%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%A6-%E5%B2%A9%E7%80%AC-%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/4822245527

2008-12-28

各種映画ランキング監督別比較

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042796710/872をやや修正

IMDBベスト250複数選出

11本 アルフレッド・ヒッチコック

8本 スタンリー・キューブリック 

7本 ビリー・ワイルダー

5本 マーティン・スコセッシ スティーヴン・スピルバーグ チャールズ・チャップリン

4本 クリストファー・ノーラン クリント・イーストウッド 黒澤明

   フランシス・F・コッポラ クエンティン・タランティーノ

   デビッド・リーン フェデリコ・フェリーニ セルジオ・レオーネ フランク・キャプラ

3本 ウイリアム・ワイラー ジェームズ・キャメロン シドニー・ルメット

   ジョエル・コーエン ジョン・ヒューストン ハワード・ホークス

   ピーター・ジャクソン リドリー・スコット ロマン・ポランスキー

2本 アンドリュー・スタントン アンリ・ジョルジュ・クルーゾー

   イングマール・ベルイマン ヴィクター・フレミング ウディ・アレン

   エリア・カザン オーソン・ウェルズ ガイ・リッチー

   ジェームズ・ホエール ジョージ・ロイ・ヒル ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ

   ジョン・フォード ダニー・ボイル ダレン・アロノフスキ〓 ティム・バートン

   ヴィットリオ・デ・シーカ デビッド・フィンチャー テリー・ギリアム

   ブラッド・バード フランク・ダラボン フランク・J・シャフナー フリッツ・ラング

   フレッド・ジンネマン ポール・トマス・アンダーソン マイク・ニコルズ

   マイケル・カーディズ 宮崎駿 ミロス・フォアマン F・W・ムルナウ

   ロバート・ゼメキス ロブ・ライナー

シネマスケープ 殿堂75本複数選出

6本 黒澤明

5本 ビリー・ワイルダー

4本 小津安二郎

3本 フランク・キャプラ チャールズ・チャップリン

2本 ニック・パーク フランシス・F・コッポラ 宮崎駿

   スタンリー・キューブリック ビクトル・エリセ フェデリコ・フェリーニ 

   アンドレイ・タルコフスキー ヴィム・ヴェンダース ジョン・フォード

  

タイム誌100本(2005)複数選出監督

3本 マーティン・スコセッシ

2本 黒澤明 アルフレッド・ヒッチコック ビリー・ワイルダー

   エリア・カザン フランソワ・トリュフォー イングマール・ベルイマン 

   セルジオ・レオーネ スタンリー・ドーネン スタンリー・キューブリック

   エルンスト・ルビッチ スティーヴン・スピルバーグ

キネマ旬報ベスト100、1999年洋画編(複数選出)

http://mycinemakan.fc2web.com/movie2/best100a.htm

5本 スタンリー・キューブリック チャールズ・チャップリン

4本 アルフレッド・ヒッチコック ジョン・フォード フェデリコ・フェリーニ

3本 サム・ペキンパー デヴィッド・リーン ビリー・ワイルダー ルキノ・ヴィスコンティ

2本 アンドレイ・タルコフスキー アンリ・ジョルジュ・クルーゾー 

   ヴィクトル・エリセ ジャン・リュックゴダール ジョージ・ロイ・ヒル スティーブン・スピルバーグ

   チェン・カイコー チャン・イーモウ フランク・キャプラ フランシス・F・コッポラ フランソワ・トリュフォー

   ベルナルド・ベルリッチ ホウ・シャオシェン ミロス・フォアマン リドリー・スコット ルネ・クレマン  

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん